PR

Profile

xxTAMAKIxx

xxTAMAKIxx

Calendar

Comments

xxTAMAKIxx @ 皆様そっち希望ですかww やっぱり動物の本能なのかねぇww これ…
七月@ (´ω`)ウヒヒ 某なっちゃんですコムバムヮ 久々に覗い…
まっちょ@ 一枚目に一票 裸エプロンで頬染めたのも見てみたかったw
xxTAMAKIxx @ >なっちゃん いやぁ、まじで、自分でも何度読み返して…
七月@ 本文の最後のほうで ほろりときちまったじゃねええかあああ(…
2008年10月03日
XML
カテゴリ: 銀英伝ネタ
どうも、本日2度目のカキコです。


書かずにはいられないことがおきました。















・・・・・・まぁ、いつものごとく、どうでもいい内容ですがwwww















先ほど、久しぶりにもルパンの「カリオストロの城」を見てたんですね。



さすが、宮崎駿。




演出が神ですね





それはさておき、中の人の話。















カリオストロ見たことないひといるかな?



おそらく、ある程度歳がいってるひとなら1度はみたことあるでしょう。

















大公の家の庭師だった人です。












あの声聞いてて、「なぜだ…どこかで聞いたことがある。。。。出てこない´д`;」













銀英伝で聞いたなぁ…ええと誰だっけ…




提督系じゃないんだよなぁ・・・
















という、歯と歯の間にポップコーンの皮が詰まったようなイライラ感に襲われました。










どうしても気になった私は、OPのスタッフロールを見て、


じーさんが宮内幸平さんということがわかりました。










そしてWikiで調べたところ・・・・















亀仙人!!!




ハイジのじーちゃん!!















リヒテンラーデ候!!!






おおおお。スッキリ!!(*´∀`*)


























しかし、驚いたのが…既に他界されていたこと・・・・Orz











ヤン提督の中の人も他界され、オーベルシュタインも他界され…


そういや、富山さんは銀英伝82話を撮りおえて亡くなられたそうですね…Orz



ほんとに「魔術師還らず」。・゜・(´□`*)・゜・。ゥァーン




そして、その後、ちびまる子ちゃんのじーさん、友蔵をやっていた。







知っていたが、まさか富山さんだとはおもっていなかった。




もちろん、そのころは銀中毒ではなかったからだ…。







話は戻るが、リヒテンラーデ候。




彼も途中で中の人が変わっている。



リヒテンラーデ候が登場しなくなるのは本編1期の最後、26話ですね





その後、外伝で出てくるときにはもう別の人でした。








全く気付きませんでした。










千億の星、千億の光で確認してみたところ・・・・





聞き比べたら分かるけど、違和感が無いというレベル。




「え?中の人ちがうの??」というのが本音でしたOrz




まだまだ、マニアとしては遠いようです。











中の人といえば、山口勝平とか、三木眞一郎とか、置鮎(ryとか…


当時まだ無名だったろう人がいま活躍してるのをみると、


すげー歴史を感じる。




ユリアンなんて、いまの佐々木さんじゃ声でなさそうww

声が若かったねぇ…










・・・・お金ためなきゃOrz


マニアやるってのは結構お金かかるからやぁねぇまったく…(*´ω`)-3










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月04日 02時57分22秒
コメント(2) | コメントを書く
[銀英伝ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: