全516件 (516件中 1-50件目)
この度、ブログをアメブロにお引越しすることにしました。◆マエヤエのハッピーライフ♪http://ameblo.jp/maeyae今度ともどうぞよろしくお願いします(^^♪
2012年02月04日
コメント(1)

今日は神宮前のスケート場へ行ってきました!人は多いかなぁ~と思ってたけど、想像以上の人の多さにビックリ!まるでイワシの群れのようです。。。そんな中で、私とさくらが滑ります。今回はさくらの靴は二枚刃の靴が無くて一枚刃で滑って最初は立つのも大変だったけど2時間滑ってたら、少しは上手になったかな・・・私は腰と腕が既に筋肉痛です。。。そして、今朝の写真。亮佑が耳あてしてる!!犯人はやっぱり・・・お姉ちゃんですね(^^♪
2012年01月21日
コメント(0)

さくらは朝からじいじとばあばへハガキを書いています。最近ハガキを書くのが好きみたい。そして、チェックアウトをして、佐久市子供未来館へGO!!いつも行きあたりばったりですが、ここも結構楽しかった!プラネタリウムがあって、ちょっとしたドラマ仕立てになってます。私たちは途中でスヤスヤと睡眠モードになってましたが・・・3Fにはすっごく急な滑り台があって、(プールのスライダーのよう)ちょっとしたアトラクションよりもかなりスリリング。私も年甲斐もなく、子供に混じって何度か滑ってはしゃいじゃいましたわっその後、実験教室に参加。5月21日にある、金環日食を見るための専用サングラスを作りました!ここでは星空バスツアーというのもあり、子供がもう少し大きくなったら参加したいな☆彡そして、ちょっとお茶をしたいと思って旧軽の方へ・・・可愛いカフェはお休みしているお店がたくさんあったけど、とってもアンティークな喫茶店を発見!珈琲歌劇(カフェ・オペラ)といって全部がロイヤルコペンハーゲンの器で一杯づつ丁寧に入れて下さるコーヒーと手作りのケーキがとってもおいしかったです。そして家路へ・・・冬の軽井沢はとっても寒かったけど、いっぱい楽しめました!今度は夏に来たいな?
2012年01月21日
コメント(0)

今日は昼から旧軽井沢へ・・・冬は半分くらいお店が閉まって、ちょっと寂しい感じ・・・浅野屋のパン屋さんの奥で軽くランチ。ビーフシチューがとってもおいしかったです☆彡その後、スケート場へ・・・。さくらはスケート初挑戦!私も小学校以来かな??ほぼ感覚は忘れてます。さくらは2枚刃のスケート靴を借りてなんとかかんとか滑りました(^^♪隣でスケート教室の子供たちが滑ってたけど、ジャンプもしてたりして、感動しちゃいました。真央ちゃんのスケートも一度生で見てみたいな☆私はかなりへっぴり腰です亮佑とさくらお姉ちゃんに軽くパンチしてます
2012年01月05日
コメント(0)

今日はエクシブ軽井沢に行きます!その前に、明治神宮にお参りへ・・・4日だから空いてるかなと思いきやすごい人!仕事初めで法人の人が多かったのかな。さくらもお願い事を書いて箱の中へ入れてました。今年もいい一年になるようにお参りしてきました。そして、エクシブ軽井沢サンクチュアリ・ヴィラへ・・・。暖炉もあって、軽井沢のイメージ通りのとっても素敵なお部屋でした☆彡夕食は中華で・・・。噂には聞いていたけど、雰囲気もよくて、ホントにおいしかったです☆エクシブは中華がおススメ!亮佑もご機嫌でした
2012年01月04日
コメント(0)

今年の年越しは都内のホテルでゆっくりします。まずじいじんちにあいさつへ・・・じいじが作ってくれる焼き芋さくらの大好物です?手に書いたアンパンマン気に入ったようですこれはさくらが撮影自分の手に書いたアンパンマンもしっかり入っていますじいじとばあばと☆彡じいじのおでこにシールを貼っていたずらっこ全開ですそしてホテルへ・・・ホテルは結婚式をあげたお台場のグランパシフィックメリディアン。久々に来ましたが、やっぱり好きなホテル。ホテル内で縁日もやってましたピンボール懐かしいなぁ~大きなジャンガこんな大きなの初めて見た!年越しそばを食べたあと、花火でも上がるかと思って外でカウントダウンしましたが、何も上がらず・・・く~残念(/ω\)でも人はたくさんいたのであっちこっちで歓声が湧いていました。翌日はホテルの地下で餅つき大会♪さくらも張り切って手を挙げて参加させてもらってきましたいつもは奈良でもちつきをさせてもらっているけど、今年もできてよかったね☆彡ランチはホテルの浜木綿で。眺めはやっぱり素敵ですそうそう、じいじとばあばにいつもお世話になっているのでハガキを書きました今年はどんな年になるかな・・・いい年にするぞ~~!!
2011年12月31日
コメント(0)

今日はママ友のMちゃんの新居にお邪魔してきました!!とっても素敵なおウチで、なんともうらやましい☆彡さくらも久しぶりにゆりちゃんと一緒に遊べてうれしそう(^^♪2人のエプロン姿ここには写ってないけど、人形をそれぞれおんぶしてお互いママごっこして遊んでる姿がなんともかわゆい☆しまじろうのビデオを見て2人で旗振り結構息ピッタリですそうそう寝顔ばかりですが最近の亮佑。夕飯中はパパのお膝でねんね。さくらもそういやよくパパの膝で寝てたなぁ~二人で大泣きしたあと、二人で爆睡中・・・泣いてる時は最初はキィ~!!!とイライラしてたけど最近はイライラしても仕方ないのが分かり、とりあえず泣き声は聞き流して笑っています・・・寝てる時は二人とも天使です(^^♪
2011年12月27日
コメント(0)

今日はさくらの七五三と亮佑のお宮参りへホントは11月中に行ってあげたかったんだけど、産後1ヶ月はゆっくりしようと思って、遅くなっちゃいましたが明治神宮に行ってきました。やっぱりこの時期に七五三で来ている人は少なくて(それでも何人かはいたけど・・・)着物を着てるちびっこはさくらだけ。ということもあってか、外国人観光客の人たちがめずらしくて写真をたくさん撮ってくれました。こうして見ると亮佑もさくらの小さい時に似てる(^^♪亮佑も最近よく笑うようになりました。亮佑を撮ろうと思うとかならずお姉ちゃんがお隣に来ます(^^♪
2011年12月17日
コメント(0)

エクシブ山中湖2日目朝の富士山はまた格別にキレイ!!天気もいいし、空気は澄んでいるのではっきりと見えます。はぁ~富士山ってやっぱり日本一圧巻!って感じですねぇ・・・お部屋からの眺めちょっと外に出て・・・しつこいようですが、富士山やっぱすごい☆山中湖を一周すると富士山のビュースポットが。最近のさくらさん、ちょっと太ってきたのか顔がまんまる!!ですそして、帰ってきた後、最近さくらを預かってもらっているライフリトルのクリスマス会へ・・・ななたんも一緒に行きました☆軽食を頂きながら歓談子供たちが食べやすいサイズのおにぎりやサンドイッチに、アツアツのおでんもありました☆そして、それぞれのクラスの発表会があります。幼児教室やイングリッシュクラスの発表に続いて、さくらの番。サンタの格好をして、マルマルモリモリの歌やぐるぐるどっかんの歌で踊ります。その後は、おたのしみのサンタさんからのプレゼント♪サンタさんと一緒にパシャリ☆たのしかったね!!
2011年12月12日
コメント(0)

今日は産後のご褒美旅行~☆亮佑は初めての旅行です。1か月で旅行ってかなり早いですよね・・・(さくらは3カ月で温泉に行ったなぁ) ↑この洋服、さくらが4ヶ月の時に買った服のお下がり。亮佑はもう着れちゃいました。。。今日はエクシブ山中湖サンクチュアリヴィラにお泊まりします。お部屋からは富士山がきれいに見えて感動!!お風呂からの眺め露天風呂みたいですが室内風呂です。露天風呂も別にありますが夜はかなり冷えるためここがいいそうです。(実際この日は夜の3時に-10℃に・・・)リビングも広々~♪ベットルーム和室もあります気付いたらさくらと洋服がかぶってましたこうゆうことよくあります・・・そして、食事まで、パパに子供たちを預かってもらって私は1年ぶりのエステに行かせてもらいました。あ~幸せ・・・頭では子供たちの事が気になりましたが、それでもゆっくりさせてもらいました。食事は本館のエクシブ山中湖で頂いて、またヴィラに戻ってロビーラウンジでちょっと一息・・・フリーでコーヒーやナッツ、ドライフルーツが頂けます。(フリーってとこがうれしい☆)亮佑がいましたが、部屋風呂が室内風呂だったので、よかったです。パパありがとう~~☆
2011年12月09日
コメント(0)

明日はばあばのお家から自宅へ帰る日。あ~至れりつくせりのゆっくり生活が終わります。。。この間までは早く動きたい!と思ってたけど、いざ帰る日が近づいてくると帰りたくな~い!!というか、帰るのが怖くなってきました。。。思いのほか2人の子供の世話は大変。2人同時に寝かしつけができないので、時間はかかるし、さくらは赤ちゃん返りするし・・・で世間のお母様ってすごいなぁと思います。1か月お世話になったばあば。昔から私の実の母に似ているのですが、ホントの母のようによくしてくださいました。私もかなり頼りっぱなしで本当にありがたいです。この写真は姉が見てばあばが実の母にそっくりで、さくらが私の小さい頃にそっくりなので驚いたと言っていました。縁があるんですね。そして、毎日夕飯を作りに来てくれたあいさん。ホントにありがとう。。。レパートリーが豊富で、手間のかかる料理もパパっと作っちゃうのですごいよ~!!ななたんとさくらもホントの姉妹みたいで、ケンカもしょっちゅうしてたけど楽しかったみたい。ありがとうねさ~て、明日は1カ月検診。りょうちゃんはどれくらい大きくなってるかな??たのしみたのしみ(^-^)
2011年12月04日
コメント(0)

今日はじいじと一緒にお茶を立ててもらいました。さくらは漢方好きもあってか苦いものは割と得意。コーヒーもほっとくと飲んじゃいます・・・お茶も結構苦いけどさくらの好きな味です結構なお手前で。。。口の周りがお茶だらけ
2011年12月02日
コメント(0)

出産して3週間が経過。そろそろ外に出たくてウズウズしてきた。。。早く亮ちゃん、首座ってくれぇ~!!
2011年11月25日
コメント(4)

今日は久々にお休みしていた音楽教室に行ってきました。滋賀に帰る前に行ったきりなので、3月以来かな・・・お友達もお教室の内容も随分変わってましたが、本人は楽しんでました。でも帰り際・・・新しいお友達とお教室に設置してあるお水を飲んでたさくらさん。お友達がさくらのカップをよかれと思って捨ててくれたのですが、自分が捨てたかったさくらはそこで号泣。。。そこから泣きがおさまらず大変でした・・・今日はばあばがついてきてくれたのでたすかったけど私ひとりで亮佑を連れてさくらが大泣きしたら・・・と思うとかなり不安になってきました。ふぅ~まだちょっとお教室再開には早かったかなぁ~。亮佑は顔つきもしっかりしてきました。目をあけるとパパそっくりです。
2011年11月24日
コメント(0)

さくらも亮佑ができてから随分お姉ちゃんになりました。亮佑のおむつのお世話や泣いていたらあやしてくれたり・・・おなかの中にいる時からずっと「ぺぺちゃん、ぺぺちゃん」と産まれるのを楽しみにしていただけにうれしいようです。まぁその分赤ちゃん返りというか、我が強くなって「イヤイヤ」がパワーアップしています。今は義母のお家にいますが家に戻って自分ひとりで・・・と思うとちょっと不安になったり・・・まぁボチボチ考えていきます。。。そうそう、さくらさん、最近字の練習をし始めました。数字はなんとか書けるようになって、今は名前に挑戦。難しかった「ま」も書けるようになりました。あとは「え」を書ければ名前が書けるねがんばれぇ~
2011年11月22日
コメント(0)

昨日は33歳の誕生日。最近パジャマ生活の私はさほど誕生日を意識してなかったけど、Facebookのおかげか今年はたくさんのお祝いメッセージを頂きましたありがとうございました!さてさて、昨日は出張でパパはいなかったのですが、今日帰ってきたら花束をプレゼントしてくれました!やっぱり女性はお花をもらうとうれしいですねありがとう~パパ ↑よく見るとさくらさん、ホッぺにかまれた跡が・・・実は昨日顔に6か所も蚊に刺されました寝るときに「ぶぅ~ん」と蚊が飛んでるなぁと思って12時頃まで退治しようと格闘したけど捕まえられず・・・翌日退治しようと部屋に入ると丸々太った蚊が3匹もいました。どれも血を吸っていておそらくさくらの血だと思われます・・・とったどぉ~!!!ちなみに私は刺されず・・・やっぱり若い血がおいしいのね
2011年11月20日
コメント(0)

退院してから義妹のあいさんが毎日夕食を作りに来てくれます。あいさんはお料理がとっても上手でぱぱっと大勢分の料理を作ってくれます。今日はこんなかんじ・・・体が喜びそうな食事です(*^_^*)いとこのななたんも毎日一緒にご飯を食べるのでさくらとななたんはホントに姉妹みたい。最近はいっちょまえにケンカもよくします。ヒヤヒヤすることも多々ありますが、さくらにとっても勉強勉強・・・一歩成長してくれることを願います。
2011年11月15日
コメント(0)

ぺぺちゃんの名前は「亮佑(りょうすけ)」に命名しました。どうぞよろしくお願いします
2011年11月10日
コメント(0)

今日は初めてパパがぺぺちゃんのお風呂を入れます。朝ベビーバスでお風呂を入れる風景を私がビデオを撮っていると何やら藻のようなものがプカプカ・・・ぺぺちゃん!うんちをしてるじゃないの~!!く~こやつは大物になりそうだわっ (さすがにうんち写真はカットカットね)そう!ぺぺちゃんの名前ですが、「前 亮佑(りょうすけ)」に決まりました。よろしくお願いします☆
2011年11月09日
コメント(0)

今日はアクアバースハウスを退院。ここは入院4日間とめちゃんこ早い。しかも4日目の朝退院だからほぼ3日!?あぁ~もう少しゆっくりしたかったなぁ・・・ 助産師のみなさん、ありがとうございました。ご飯もすごくおいしかったです☆そして午前中はそのまま病院に行って検診。今日からしばらくはばあばんちでゆっくりさせてもらいます~(*^_^*)
2011年11月08日
コメント(0)

出産後24時間たった辺りから今まであまり泣かなかったぺぺちゃんが泣くようになってきた。どうやら赤ちゃんは産まれてくるときに3日分のお弁当と水筒を持ってくるらしく、産まれて3日間はそれほどおっぱいを飲まなくても大丈夫みたい。。。ただ、出産後24時間くらい経つと、赤ちゃんが目覚めてくるらしく、そこから6時間くらいは頻繁になくらしい。助産師さんの言うとおり、昨日の夜7時くらいから深夜2時まではなかなかゆっくりできなかった。そうそう2時間おきの授乳よね~思い出したわっしばらく授乳、おつむ交換の日々が続くのよね。。。でも赤ちゃんの顔を見てると癒されます☆この写真では伝わらないかもしれませんが、ぺぺちゃんはパパそっくり。口元が私に似てるかな・・・ぐらいであまり私の要素がない。まぁ男の子だし、パパ似でいっか(*^_^*)昼間はあいさん家族がお見舞いに来てくれました。ななたんもぺぺちゃんの出産を楽しみにしてくれてた様で興味深々・・・さくらと順番に抱っこをしてくれてました。 ななかちゃん、よろしくね!
2011年11月06日
コメント(0)

出産翌日夜は家族3人で病院で寝ました。でもパパも私もは興奮冷めやらず・・・なかなか寝付けませんでした。そういやさくらの時もパパは何度も赤ちゃんを見に行ってたっけ(*^_^*)今回の出産はさくらも一緒に立ち会ってくれたのですが、最初のあたりの陣痛の時はさくらも「がんばれ!がんばれ!ママ~マ!」と応援してくれていたのですが、産む直前はさすがに私のいきみがすごかったようで硬直していた様子。そして赤ちゃんが出てきたところを真近で見たら号泣!!やっぱり3歳児には衝撃がきつかったかなぁ~とパパは思ったらしいけど、ばあば達を迎えに行く車の中でさくらはじ~っと考えこんでいて、その間頭を整理していたのか、しばらくすると「さくらお姉ちゃんになる!」といって急に笑顔になったみたい。再度みんなで私の病室に入ってきた時は、「さくらの弟よ~!」なんていってみんなに説明してました。 さくらとぺぺちゃんの足お姉ちゃんのほうが大きいねぇ★この日から最初の予定だったアクアバースハウスへ転院。お部屋もお家にいるような雰囲気でほっとします。この日はばあばんちでみんなでぎょうざをつくって食べたみたいななたんと仲良しね★
2011年11月05日
コメント(0)

本日17:14に無事元気な男の子を出産しました。体重3485g 身長51.0cmの大きい赤ちゃんです。出産前から言われていた通り、臍の緒が2重にしっかり巻きついていてそれでなかなか出てこなかったみたいです。どうやら、赤ちゃんが苦しくないように母体があえて強い陣痛が来ないようにしていたらしいとか・・・もし促進剤使ってなかったらこの子はどうやって出てきたのだろうと思うけど・・・予定日より2週間も過ぎちゃったのでやっぱり大きくて途中諦めそうになったけど、なんとか元気で出てきてくれてホッ・・・2人目だから早く出てくるんじゃないかとかなり甘く見てたけど出産って人それぞれだけど、2人目だから軽いってもんじゃないのねぇ。。。勉強になりました。出産後、じいじとばあば、義妹のあいさん達も駆けつけてくれました。出産2時間後のぺぺちゃんですいやぁ~ホントに会いたかったよぉぺぺちゃん。生まれてきてくれてありがとう!!!
2011年11月04日
コメント(2)

今日は家族3人最後の日。この際、思いっきりたのしんじゃぇ~と思い、さくらのリクエストの動物園へ。。。とりあえず、いつ陣痛がきてもいいように病院近くの井の頭公園に行きました。さくらは動物園よりもその先にある小さな遊園地の方がたのしい様子私も乗ってみるけどこの乗り物の揺れでかなりおなかが張ってリタイヤこうゆう回る系の乗り物は超苦手なパパ。でも娘の言うことはなんでも聞いてくれます大好きなパパと明日は促進剤を使って出産!やっと会えるね、ぺぺちゃん!
2011年11月03日
コメント(0)

予定日から11日が経過。でもぺぺちゃんは生まれてくる気配なし。予定日を過ぎて1週間経ったころ、それまで通っていた助産院ではなく、提携先の病院に行ったところ、張りのあるタイミングで、赤ちゃんの心音が低下しているので早ければその日の夕方に帝王切開をしましょうとのこと。あまりに急なことで、頭が混乱したけど、とりあえずその後心音が低下することはなく、帰宅。翌日も病院でモニターを取ってもらうが、心音は低下せず。でも子宮が下りてこないのは臍帯がどこかに巻きついてる可能性があるとのこと。見てもらうと、やはり首に臍帯が2重に巻いているらしい。この時点で、助産院で産むことはできなくなった。ずっと水中出産かアクティブバースを希望していただけにすごく残念だったけど、赤ちゃんの命のほうが大事。11/4までに陣痛が来なければ促進剤を使いますと言われ、主人とこの際、できることはすべてやってみようとあらゆる漢方を試してみる。これは牛黄(ゴオウ)と言って牛の胆石。1000頭に1頭しか取れない貴重なもの。これを粉々にして飲む。子宮を開く効果があるらしいが、陣痛は来ず。降下作用のある下剤も飲んでみたけど陣痛は来ない。代々木公園のサイクリングコースを娘が自転車で走る横を私はポンポコリンのおなかで走り、さらに家まで30分歩いてみたけどこれまた陣痛にまで至らない。どんどん焦ってくる。ぺぺちゃん、なんで出てきてくれないの??おなかに問いかけても返事は返ってこない。気持ちばかりが焦る。
2011年11月02日
コメント(0)

さぁやってきました。出産予定日。しか~し、ぺぺちゃん、全く出てくる気配なし!!雨なのでお散歩もできず、歩くためにお台場へGO!!メディア―ジュに行くとキティちゃん広場があって、さくらは大喜び♪プレイ広場でしばらくあそんだあと、マイメロディちゃんが登場。普段、娘はかぶりものの人形が苦手で、ディス二―ランドでもミッキーやミニーがいても興味なし。しかし!マイメロディちゃんは予想以上にかわいかったらしく、握手はするわハグしてもらうわ大好きになったようです。写真撮影会も参加し、本人はマイメロディの大ファンに。その後、本人がずっと気になっていたらしい大観覧車へ・・・「さくらこれに乗りたかったのぉ~」と言って、トコトコ乗ったものの、私は高所恐怖症。だいぶん克服したものの、上の方はやっぱし怖い!!身体が自然と中央に寄る。なのにさくらはスタスタと歩きまわるし怖い怖い・・・全部スケルトンの観覧車が4台あるんだけど私は無理だなぁ~。そんなこんなで、今日も陣痛は来ず・・・パパと話をしてたんだけど、子供って親の思い通りにはいかないよってことを今教えてくれてるんだろうねぇ~って。これを機に、ぺぺちゃんの全てを受け入れると決め、ぺぺちゃんのタイミングでいらっしゃい~と思うようになりました。いつ来るかは分からないけど、いつかは出てくるし、気長にお散歩しながら待ちますわぁ☆
2011年10月22日
コメント(0)

今日は幼稚園のプレスクールで一緒だったママ友と久しぶりにお茶しました。久々だったけど、ツイッターを見たりしてるとなんだかとっても身近に感じたりして・・・ツイッターがまだだったEくんママもこれを機会にデビューしました(*^_^*)そういや最近Facebookを始めたんだけど、すごいたくさんの人がやってることにビックリ!!すごいネットワークだよねぇ・・・それはさておき、ママたちが子供達のお迎えに行く時に、さくらも幼稚園に一緒に行ったところ、お友達も覚えててくれてさくらもうれしそうだった。プレはとっても気に入ってたから行かせてあげたかったんだけど、滋賀に帰っていたので、やめちゃいましたが、子供にとってはやっぱり楽しい場所だったんだね。来年の幼稚園を楽しみに待とう!!
2011年10月19日
コメント(0)

今日は私がぺぺちゃんに出てきて~と勝手にお願いしていた出産予定日。少しでも小さく産みたいのと、パパも立ち合いができるので、赤ちゃんにお願いしていました。思い込みの強さからか昨日からお腹がめっちゃ張り始め、「こりゃいけるかも!」と思いきや、朝になると張りは取れ・・・ちょうど妊婦検診の日だったため助産院に行ってみるとまだ子宮口は空いてないとのこと。なぁ~んだ!やっぱり親の思い通りにはいかないもんだ!と思い、パパとなりゆきで横浜のランドマークまで。せっかくなので、大好きなロイヤルパークホテルでランチ。ホテルはハロウィンの飾りつけがとっても素敵だったけど上の写真では、完全に飾りつけと私たちがかぶってます・・・まぁ予定日は来週なので、気長に待ちます~。
2011年10月14日
コメント(0)

今日は我が家で恒例!?というか、さくらの時もやったのですが、ぽんぽこりんのお腹にお絵かきをしてみました。さくらの時はパパが書いたのですが、今回はさくらも参加。お腹にお絵かきするなんて初めてでとってもうれしそうです。でもだんだん書くうちに真剣になり始めて・・・結構ハマっております。そしてこんなんできました~うふっすごい顔ですね・・・ぺぺちゃん、見たらびっくりするでぇ~。
2011年10月13日
コメント(0)

今日はベビーマッサージの時から仲良しのNちゃんとMちゃんが遊びに来てくれました☆まずは近くの東大の中のイタリアンでランチ。天気も良かったので、子供たちはランチした後庭でお遊び。出会ったころは3~6カ月でホント小さかったのに、みんなでこうやって遊べるようになったんだな~ってなんだかうれしくなりました。拾ってきた葉っぱをママ達に見せびらかしますその後、我が家でお茶をしながら子供たちはおままごとやなにやらお遊び・・・。久しぶりの再会でうれしくなりました!Nちゃん、今度は新居にお邪魔させてね~!
2011年10月11日
コメント(0)

今日は朝から妊婦検診へ・・・今回は心音を撮ることに。赤ちゃんが動く時に出る波形を見るらしいんだけど、普段はめっちゃ動くのに機械を付けてる間は全然動かなくて1時間くらいかかりました。機械を外したらまた動き出して・・・全く・・・助産師泣かせねぇそれから帰って、いとこのななたんのバレエの発表会に行こうと思ったんだけど、結局間に合わず・・(ごめんねぇ)さくらはばあば達と見ていたので帰ってからは大興奮。バレエやりたいみたい。来年くらいから始めようかなぁ~。そして、その後、青山で主人のお店のお客様である佐藤様の個展に行ってきました。奥様のゆりさんはシルバーアクセサリーのデザイナーさん。とっても素敵なシルバーアクセを作られます。今回は旦那さまのぐい飲みコレクションと一緒に「ふたり展」を開催。しかも娘さんのちかさんも一緒に作られたシルバーアクセサリーも展示。家族で個展ができるってサイコーですね!シルバーアクセはとってもかわいくて2つ買っちゃいました☆届くのが楽しみです
2011年10月08日
コメント(0)

今日はプロの写真家であり、ママ友のKちゃんにお家でマタニティフォトを撮ってもらいました。こんな身体でいるのもあと少し・・・記念になりました。しかし自分ではあまり気付かなかったですが写真で見るとやっぱりデカイですね・・・
2011年10月05日
コメント(4)

今日はさくらが来年から行く予定の幼稚園の運動会へ・・・一緒に通う予定のゆりちゃんといとこのななたんと一緒に参加。未就園児の競技に参加したのですが、これまたビックリするほど短い距離。。。。しかも親も一緒で、大勢いるもんだからあっという間に終了~。あれっ??これだけ??と思ったけど本人たちは風車やおもちゃをもらってご満悦~。まぁ本人たちが喜んだらいっか~。
2011年10月01日
コメント(0)

今日は先月受けた登録販売者の合格発表の日。ドキドキしながらネットで確認。受験番号は「100番」・・・にゃんと!合格しました~!!これは奇跡だわっ2カ月前から始めた勉強。私が超苦手な分野・・・。夜更かしして勉強してたため貧血を起こして、パパから来年受ければいいやんと言われてほぼあきらめてたけど、2週間前になってどうせやるならやるだけやってみようと思い勉強スタート。ダメ元で受けた試験でしたが、無事受かってホントにホントによかったです。。。その時に願かけでやってみたこと。それは「未来日記」映画の「デスノート」を見たとき、書いたことがホントになるんだったらいい方に「なりたいことが叶っちゃうノート」を付ければいいんじゃない??と思い、パパに言ってみたところ「それいいやん!」と言われて、日記の試験の日と合格発表の日に実際の事をイメージして書いてみました。試験の日合格発表の日するとホントこの通りになっちゃった。。。これ、結構使えるかもと自分でもビックリ。出産も希望の日になりたいお産をイメージして日記を書いてみました。その通りになるか・・・なったらすごいですね。そして、このおりがみの花束。これはさくらが合格発表をお祝いしてくれました。うれしいね!ありがとう(*^_^*)
2011年09月30日
コメント(2)

東京に戻ってきてからというもの部屋を掃除したくて、片づけたくてたまらない・・・。どうやら出産が近づくと女性は本能で巣作りをしたくなるらしく、私ももれなく、環境を整えたくて毎日頭がいっぱい。。。でも身体も相当重くなってきたのでなかなか荷物が持てなかったり、思い通りに動けなくてイライラしたり・・・。そうして、この日は収納家具を買うために港北のIKEAに行きました。かなり構えては行ったけど、やっぱテーマパーク並みに広いよね・・・。かなり歩いて私はヘロヘロになっちゃいました。さくらは寝るかと思いきや、最後まで元気マンマン。(車に乗ったら3秒で寝ましたけど・・・)そんなヘロヘロになってるはずなのに、私は帰ってからも1人で家具の組み立てをスタート。夜にトンカチコンコンしはじめ、体は疲れているのに、なぜか気持ちはスッキリ。病気じゃこれは・・・。そして、組み立てている間に問題が!棚に入れるプラスチックのかごが2つ足りない!!パパに「4つって言ったのに!」と言っても「えっ2つじゃなかったっけ?」と。まぁ帰ってきちゃったから仕方ない・・・。でもIKEAって通販やってないから結局また買いに行かなきゃいけないのよね~。結局かごはなしでいっか~。(これ得意分野!)さぁこれから巣作りがんばるぞ!!↑足りなかったのはこの下の方にある緑のプラスチックかご。だれかIKEAに行く人がいたら2つ買ってきてくださいな~。
2011年09月27日
コメント(2)

今日は近くの八幡さんのお祭りに行ってきました♪昨日から各地区からお神輿が八幡さんを目指してワッショイワッショイ!なんだかテンションあがるぅ~!夕方に我が家もじいじとばあば&ななたんと一緒にお祭りへ。。。ななたんはお昼に家族で行ってたみたいだけど、楽しかったみたいで、もう一度行くことに。さくらもななたんと一緒だとすっごくうれしそうです。八幡さんに着くと、すごい人!!そしてすごい夜店の数!それだけでテンションあがるぅ~!!子供たちもお面をかぶったり、笛を吹いたりしてお祭りを楽しんでました。念願のスーパーボールすくい。お兄ちゃんにおまけしてもらって二人ともご満悦です~!
2011年09月23日
コメント(0)

今日は朝からアクアバースへ妊婦検診へ。もうすぐ36週に入りますが、赤ちゃんも順調に大きくなってるようです。お腹も順調に大きくなっていて、気持ちとしては「早く出てきてくれぇ~」って感じです。でもあと1カ月もあるんですよね。。。既にお腹の皮ははちきれそうですが、どこまで大きくなるか楽しみですさてさて、今日のさくらさん。AKBのじゃんけん大会のテレビを見て、本人も真剣な顔でじゃんけんをし始めました。まぁ何を出しても「勝った~!!」と喜んでるのですが・・・さくらも弟くんができるのがうれしいみたいで、なんでも「これはぺぺちゃんので~これはさくらの☆」と食べ物でも分けてくれたり、「ぺぺちゃんはご飯自分で食べれないから さくらが手伝ってあげるからね~」 とお腹に向けて話してたり、「早くぺぺちゃん抱っこしたいよぉ~」とお姉ちゃんの意識が強くなってきました。これがぺぺちゃんがでてきたらどうなるかなぁ~。
2011年09月22日
コメント(2)

昨日、6ヶ月間の滋賀での生活を終えて、無事東京に引っ越ししてきました。いざ帰るとなるとやっぱりさびしく、滋賀でのさくらと2人の生活もすごく貴重だったなぁと思います。そして、今日・・・以前勤めていた会社、株式会社新規開拓の7周年記念イベントに参加させていただきました。今回は朝倉社長がメインで出られることはなく、スタッフの方のご両親に日ごろの活躍を見てもらう親孝行企画。スタッフの自己紹介から始まり(これがおもしろかった!)新規開拓の研修を取り入れて、見事社員の意識改革、売上UPをされた勝山企業株式会社 伊澤治平社長の講演、そして、これまでの歴史を振り返ったビデオ、スタッフの方のデモンストレーションがありました。今回参加して感じたことは、私が営業していた頃は、朝倉社長のコピーをして、朝倉千恵子ブランドで営業していたような気がするけど、今のスタッフはしっかりそれを自分のものにして、自分ブランドで営業しているなと感じました。そして、7年の歴史のビデオを見させてもらって、最初帝国ホテルの小さな部屋で、副社長にいっぱい叱られたなぁとか社長が私たちの代わりに親孝行旅行を企画して下さったなぁとかいっぱい叱られて、いっぱい泣いて、いっぱい笑った事を走馬灯のように思い出しました。私も新規開拓の歴史の中で、少しでも関われた事を誇りに感じます。これからも株式会社新規開拓の益々の発展を心から祈念します。
2011年09月18日
コメント(0)
今日は大学時代にバイトしていたロイヤルホストの同窓会。といっても1週間前に急遽企画しただけに集まったのは7人でしたが、それでも懐かしい面々が集まってくれました。10年ぶりかな・・・それぞれ環境は変わっていたけど中身は変わらず、とっても懐かしく楽しい時間でした。次はいつ会えるかな~・・・
2011年09月16日
コメント(0)
今日は妊婦検診に行ってきました。ぺぺちゃんは元気に大きくなってすでに2300gあるみたい。予定日まであと1ヶ月以上あるのに既に2300gかぁ~。ちょっと大きめだと言われたけど、この調子だと3000gは確実に超えそうです・・・。ぺぺちゃん、ちょっぴり早めに、するりんポン!で生まれてきてや~
2011年09月13日
コメント(0)

今日は滋賀で通ってた音楽教室最後の日。クラスは3人で先月からさらに減って、2人になっちゃってたけど、お友達のさくらちゃん(同じ名前)とはとっても仲良しに・・・さくらちゃんも弟がいて、とっても面倒をみてあげるので、うちのさくらもすごく刺激を受けたようです。ちょっとさびしくなるけど、また会おうね!
2011年09月12日
コメント(0)

今日は次女の姉がチケットを取ってくれてつくってあそぼ&おかあさんといっしょコンサートに行ってきました!ホントはおかあさんといっしょの2代前の速水けんたろうお兄さんが出る予定だったんだけど、訳あって、もう一つ前のお兄さんの杉田あきひろさんが出てました。さくらはお兄さんが変わってもノリノリで、通路に出て踊ってました。でも周りには家族連れで来てる人が多くて、「さくらのパパは??」「パパといきた~い」と言ってたりして・・・早くパパに会いたいみたいです。
2011年09月11日
コメント(0)

昨日から長女の姉宅へお泊り。昼から愛東市にあるあいとうマーガレットステーションに行ってきました!ここは道の駅で、お花畑があったり、ハーブやドライフラワーの直売会があります。ここでジェラートを頂きました地元でとれたミルクやフルーツが入ってるので、ジェラートがとってもおいちいです☆もう来週は東京に帰ります。滋賀にいる間、さくらは甥っ子や姪っ子たちにいっぱい遊んでもらいました。最初は人見知りして、仲良くなっては、次に会うときにはリセットされてたけど、もうすっかり仲良し♪いっぱいお世話になりました!ホントにホントにありがとう!
2011年09月10日
コメント(0)

今日は習い事に行った後、図書館へ・・・滋賀に来てから図書館が近いので、よく本を借りるようになりました。何度か読むと内容を覚えちゃったりして、私にも読んでくれます。2人だけの生活なので本もよく読むようになって・・・ぺぺちゃんが生まれてきたらなかなかゆっくりこんな時間も持てないと思うので、今はいっぱいさくらに時間を使ってあげたいと思います。そうそう、3歳記念でアルバムを作ったのが届きました~!スボラな私は写真を撮るのは好きでもその整理が苦手で、プリントアウトした写真が山積み・・・そこで、2~3才はWEBのフォトアルバムにしました。選ぶのが大変だけど、まぁ私にはこっちのほうが合ってます。。。今回はフエルフォトブックさんにしましたが、大きさも質感もいい感じでした(^o^)/
2011年09月07日
コメント(0)

今日は幼馴染のRちゃんと一緒に石部のじゅらくの里という公園へ・・・初めて行ったんだけど、遊具もたくさんあって、子連れにはうれしい公園。まず栗東にある「田舎の元気や」のドライブスルーでおにぎりを調達。ここのおにぎりはふんわりしててとってもおいしいにょ~!!しかもおにぎり2つとお茶がついて280円!安くない!?(あっ関西のおばちゃん化してます・・・)なんて♪そして、じゅらくの里でひと遊びした後、おにぎりランチ♪子供たちも大好き!ながい滑り台を二人ですべったりトランポリンで遊んだり・・・二人で仲良く遊んでます(*^_^*)お砂でお店やさんごっこ近くには池があってそこには鯉が泳いでます。興味深々で眺める二人・・・そしてRちゃん宅に帰ってちょっとゆっくりした後、お風呂に入ってお庭でシャボン玉♪ご飯も一緒に頂いちゃいました!最後には、今年最後の花火い~っぱい遊んで、さくらは大満足!さくらは帰りの車に乗った後2分で爆睡しました。Rちゃん、ホントにありがとう~!!
2011年09月06日
コメント(0)

大学時代の友達J子んちにEちゃんとお邪魔してきました~。3人の子供を合わせると5人!!にぎやかですぅ~☆さくらはゆきねちゃんにプリキュア衣装を借りて大喜び♪男の子は戦隊物とやっぱり遊びも違うねぇ~。さくらが小さい子からおもちゃを貸してと言われたとき、さくらは「いや!」とかたくなに拒否してたんだけど、弟がいるゆきねちゃんから「小さい子には貸してあげなきゃいけないんだよ」と言われて、それ以来小さい子に貸してあげるようになりました。(まぁその日その日で変わるけど・・・)でも子供同士から受ける影響って大きいなぁと思います。
2011年08月29日
コメント(0)
今日は登録販売者の試験の日。先日夜に勉強して貧血で倒れてからパパから勉強禁止令が出て来年でいっか~と半ばあきらめてたんだけど、2週間くらい前からどうせやるならできるだけやってみようと思い、とりあえず体と相談しながらできるだけはやってみた。昼間はさくらとめいいっぱい遊ぶから勉強は夜の2時間集中コース。試験は・・・やっぱ難しかった~自信はないけど、やるだけやったし、結果はどうあれ自分では満足。今日からゆっくり眠れます。。。
2011年08月28日
コメント(2)

お風呂洗いのお手伝い♪がんばってます!!
2011年08月25日
コメント(0)

私がお茶碗を洗っている間にさくらが「見てみて~♪」何かと思ってみると紙飛行機を折ってました。私は教えたことはなくて、きっとパパに教えてもらったんだと思うけど、意外にも上手にできてビックリ!早速パパに写メです
2011年08月23日
コメント(0)

この日は姉のお家へお泊りに・・・近江八幡で天びん祭りがあるということで甥っ子と姉とさくらと4人で行ってきました。でもこの日はあいにくの雨。雨の中でも盆踊りを踊ったり、花火も決行!久しぶりに滋賀の江州音頭を聞きましたそしてなぜかこんな所にパワーショベルの展示が・・・子供たちが乗れるようで、最近パワーショベルブームのさくらは大喜び(*^_^*)そして、花火がスタート雨ということもあってか遠いからか花火はちょっぴり小さかったけど、それでもさくらは大喜び。ひゅ~ん ドーン!!!と自分が花火になった気分です。お祭り大好きなさくらさんでした。
2011年08月21日
コメント(0)
全516件 (516件中 1-50件目)