日々の過ごし方

日々の過ごし方

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t @ Re[1]:干し柿づくり(10/19) mamatamさんへ 渋くて人の味覚に合わなか…
mamatam @ Re:干し柿づくり(10/19) すごい、自家製干し柿ですか。 わたし子供…
shin1t@ Re[1]:イノシシとノイバラの関係(10/16) mamatamさんへ この里山は人家は近いけど…
mamatam @ Re:イノシシとノイバラの関係(10/16) あら、まあ。イノシシさん、強かですねえ…
mamatam @ Re:イノシシとノイバラの関係(10/16) あら、まあ。イノシシさん、強かですねえ…
2025.08.20
XML
カテゴリ: 日常
​​​​先日全方位の夕焼け​の​翌日​ ​​の天気予報12~15時雨予報は90%でしたが、見事に外れ、その後夕方にかけて雨予報に変わりました。
半信半疑のまま畑や花壇への水遣りを怠けたものの、やはり一滴も降らないままでした。
ところが今日、晴天にわかにかき曇り、「今日の天気予報」をスマフォ検索した途端の予報一時間前に大粒の雨が降り始めました。
大急ぎで洗濯物を取り込みましたが、激しい雷雨が2時間ほど続き、雨が止むと直ちに日が差し始めました。
ありがたやありがたやまさに恵みの雨でした。
早速里山に出掛け汗を流しました。


里山の尾根筋にある立ち枯れの木(恐らくネズミサシの木
)で、昨日と同じハシブトガラスがカアカア叫んでいました。
その前の日はピーヒョロロローとトビが叫んでいた木です。


まだ雨粒が残るこの葉をGoogle写真検索すると・・・なかなか納得できない
「ヤツデ」だなんてお答えも有りましたが


この蔓草の蕾らしき画像で再度検索し直すも、カシュウドコロだとかキクバドコロだとかカエデドコロだとか色々答えが定まりません。
取り敢えず今日のトコロは同定できないまま、蔓を切り離しましたがいずれそのうち同定したいと存じております。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.20 23:34:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: