日々の過ごし方

日々の過ごし方

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t @ Re[1]:干し柿づくり(10/19) mamatamさんへ 渋くて人の味覚に合わなか…
mamatam @ Re:干し柿づくり(10/19) すごい、自家製干し柿ですか。 わたし子供…
shin1t@ Re[1]:イノシシとノイバラの関係(10/16) mamatamさんへ この里山は人家は近いけど…
mamatam @ Re:イノシシとノイバラの関係(10/16) あら、まあ。イノシシさん、強かですねえ…
mamatam @ Re:イノシシとノイバラの関係(10/16) あら、まあ。イノシシさん、強かですねえ…
2025.11.05
XML
カテゴリ: 山羊飼い
先月3日以来一ヶ月ぶりにレンゲ舎へ行きました。
レンゲは私が車を駐車しようとバックさせていると、いつものように元豚舎から現れお出迎えしてくれます。

今日のお土産は落葉樹のエノキ&アカメガシワ&常緑樹枇杷の葉です。
エノキの二又小枝が長過ぎて、山羊舎の床まで届いちゃったので今日は山羊舎の外に置き、レンゲが食べて居る間にお土産を運び終えました。

今日は曇天無風湿度70%降水確率40%青草焼却処理には絶好の日和です。
山羊舎周辺に生えていたレンゲが食べない草を乾燥したお土産の残骸二又小枝を燃材に、焼却しました。


イヌコウジュ(犬香需シソ科:イヌコウジュ属一年草)毒にも薬にもならないけど、山羊達は誰も食べませんでした。食べない草を放置すれば食べる草が負けてしまいます。一年草なので地上部を刈り取り、種が落ちない内に昇天して貰います。



オオオナモミ(大葈耳 キク科オナモミ属の一年草)引っ付き虫の実を日干しにすると蒼耳子(ソウジシ)という生薬になりますが、有毒成分カルボキシアトラクティロシドも含んでいます。
山羊は葉を食べますが一応取り除きます。



キンゴジカ(金午時花アオイ科:キンゴジカ属多年草)に人間やペットに対する毒性はないとされています。ただし、牧草地などでは家畜に毒性を示す可能性が示唆されており、接触する際には注意が必要です。 と書かれていてこれまで山羊達は口にしなかった草です。でも今日は二株程先端部に食べ痕を見つけちゃいました。スミレ&レンゲ姉妹が此処に来た時、ここはキンゴジカに占拠されていましたが、これ迄発見次第目の敵にしてきたお陰で、相当食べる草が増えたのです。


一年草説も有りますが、ここではまるで木のような多年草です。太い茎はまるで 私の親指程も有り、木の 幹の様に丈夫です。多年草なので極力根っ子毎引抜いています。


燃え易い柴とか枯草に点火し、その上に青草を置いて燃やします。青草を燃やすと白煙や青白い煙が出ますが、炎が燃え上がる事無く燃やせます。
秋山さんが傍においてくれた水は最後まで要りませんでしたが、帰り際には念のため鉄板で蓋をしておきました。それで炭は余り残らず殆ど灰になるまで燃え尽きる筈です。




そんな作業中レンゲは元豚舎で反芻しながら私の動きを観察したり、


足元の丈高い草をかたずけられて歩き易くなったのか、近場のノイバラの新芽探しをしていました。


帰り際、私の後ろにピッタリと・・・




今日は何故か最後までしっかりと見送りしてくれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.05 20:49:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: