7月
8月
9月
10月
11月
12月
全4件 (4件中 1-4件目)
1

ソ ラ ソ ド ソ ラ ソ今日のアマリリスレポ咲いたよ〜〜〜お花を美しく撮るってむずかしいね。あれ?ねぇ、ところでアマリリスの歌ってリコーダーで吹いてたから音階はおぼえてるけどあれって歌詞あったんだっけ〜?最後の『調べはアマリリス〜』しか思い出せないんだけどなんだろ?『その手に持ってるものでググりなさい』よし、気が向いたら調べよう。はい、アマリリスレポの次はおやつレポです。この前食べた『チョコレートエクレア』と言う名のドーナツです。揚げたドーナツにもりもりのチョコレートクリーム↑赤いソースが、子供の頃食べたケーキを思い出させる!おいしい〜〜〜が、かかってるのがチョコレートではなくて、チョコレートアイシングなのが惜しい!ま、カナダ風ってことで。私の定番おやつ韓国スーパーの上のパン屋さんのmoca soboroこちらも、クリーム入り。クリームが、好きなんだなぁ…だからすごい!腹周りが!なんか巨木っぽくなってるよ、今ワタシ。いい木に育ったよ。木の栄養には餅だよね〜〜〜ダイソーの鏡餅を薄く切って焼いたらこんなことになってもうた〜もち米100%じゃない子は根性がないわよ。はい、この後きちんとメイプルバターしょうゆでおいしくいただきました。タンタンもすくすく育ってるよ。元気だよ〜〜追記〜アマリリスの歌調べてきた!ラリラリラ〜♪あぁ、そうだった!懐かしい……
January 21, 2022

ソ ラ ソ ド ソ ラ ソ今日のアマリリスレポこんな感じ〜だんだんアマリリスらしくなってきました。よかった…姿を変えぬまま干からびていかなくて…よかったね。先週も懲りずに半額パネトーネ買っちゃった〜前回のは食べきってないけど、冷凍したから大丈夫!今回のはど〜ん巨大レモンケーキみたいじゃない?うん。おいしい。でも私、なんか気付いたんだけどパネトーネって背が高い方が、パネトーネ独特の生地をエンジョイできる気がする。今後は背が高いあなたを狙っていくわ!はっっ狙われてる!?きのう、ふらふら散歩してたらあれ?なんか金木犀みたいなにおいがする!と、キョロキョロしてみつけたフキモドシみたいな、紙テープみたいなお花いい香り〜グーグルレンズさんにたずねるとシナマンサクだそう。へぇぇこんな時期に咲くいい香りのお花素敵〜ご近所にこんな素敵さんがいるなんて知らなかったよ。また嗅ぎに行こうっと。ここんとこ全然出掛けなくて書くこともなくてブログ途切れ気味になるかもしれないけど、私は元気だから心配しないでね!はい、うちのかわいいネコちゃんでも見てて〜去年は『外でビール100杯!』を目標にしてたんだけど、全然届かず…今年は80杯を目標にしたよ!でもまだ今年になってから行けてないの〜〜〜だって雨ばっかりだからさ〜〜〜これを4杯と数えるゆるいルールだからそんなむずかしくはないと思うんだけどね。雨には勝てん。みんなも応援してね!
January 13, 2022

また雪が降った。真っ白こんなに雪が降ったのは2008年ぶりだって。いや、2008年前じゃなくて前にこんなにたくさん降ったのは2008年だって。道ばたで会った水を運ぶおじさんが言ってた。え〜?おっちゃん、ほんまかいな!?って思ったけど〜私は6ヶ月だけバンクーバーに滞在する異邦人を装ったのでえ〜!そうなんですか〜〜〜!?(きゃぴぴ)って言っておいた。主要な道路は除雪車が出動してきれいにしてくれたけどこの時点ではまだ裏の方の道はこんな感じ。カチカチのつんつるてん車も来ないので車道に出てカチカチ具合を確かめてへらへらしていたら(見た目はおばさん、頭脳は子供)それを見ていたおじさんに『雪をエンジョイしてるね〜!』って声かけられた。『どこから来たの?』って聞かれたから『日本からです』って答えたらおじさん『日本も雪降るでしょう?』ってやや腑に落ちない顔いいやん。銀世界をエンジョイしたって!『私は(群馬の)南の方から来たんです』って言ったらバンクーバーは意外と雪降らないんだよ。以前こんなに降ったのは2008年で…と教えてくれたのでえぇ。私その頃からいるけどお話しの成り行き上6ヶ月だけ滞在する子になりすましましたの。おほほスキー場の方行ったら雪景色、超きれいだよ〜でも!夏にまたおいで!夏のバンクーバーは最高さ〜!!と、おじさんは教えてくれました。ありがとう、おじさん。私きっといるわ!夏もここに。階段がケーキみたいになってた。だれか作ったスノーマン見えるかなあスマイルがかわいい除雪されてない歩道をはしゃいで歩いたであろうわんこの足跡がかわいい足跡しか見えないけど、しっぽふってるのがわかる!ぶはっシュール!好きっ!大通りのあっちに仏像みたいなスノーマンがいたけど今日は遠いのでこっち側から拝む。雪景色、静かできれいだった〜もう今、夜雨がザーザーあ!It's raining cats and dogs.にゃので、ひとまず雪は終わり〜雪降ったらきれいだけど、溶けたらほっとするよね。充分満喫した!先週末いつもの八百屋さんで半額になったパネトーネ買ってきたよ〜$18.99が半額やった〜地上で飼育された鶏の卵のピスタチオ&ヘーゼルナッツクリームパネトーネビバ!イターリア!おいしすぎる〜〜〜雪を見ながらパネトーネしかも半額。最高や…『太るよ!』
January 7, 2022

こつらバンクーバーも日本から17時間遅れて2022年になりました〜初日の出は、↑見えなかった〜〜〜あ、そう。17時間。4日も5日も遅いわけではないのです。ご心配なく。おほほこっちの31日の夕方日本の甥っ子が撮った2022年の初日の出の写真をもらってお正月気分を満喫。紅白を見て、ゆく年くる年を見て穏やかな年越しだった。いいよね〜 日本のあのし〜んとした感じ。除夜の鐘ゴーンとした感じ。元旦はくまお号とふたり、飲茶に行ってきたよ。ナスのエビすり身のっけ揚げエビとニラの湯葉巻き揚げ給仕の奥さんがざくざく切ってばしゃっとタレをかけてくれる。切り方も雑だしタレもテーブルに飛び散るしでもそんな雑さが、親戚のうちみたいで好き。スペアリブとかぼちゃのトーチ蒸しあと粉腸を食べてここでお腹いっぱい。デザートにカスタードまんを頼む。って私が言ったらくまお、メニューを見てじゃ、私はこれを頼みます。とエッグタルトをオーダー。くまお、カスタードまんは嫌なのか?2種類もデザート頼まなくても一緒にカスタードまん食べればいいのに。と、ちょっと思いつつま、お正月だしいっか。と放置。エッグタルトが来ると『わ!4コももらいました! だってメニューが『egg tart』だったから 1コだけもらうと思った!』って。わかる?くまおの言い分。メニューは漢字でその下に英語訳が付いてるんだけどその英語が『egg tarts』じゃなくて『egg tart』だったから1コだけだと思ったんだって!ほっかほか『custard bun』も3コ来たよ〜(笑)濃厚でとろっとしたクリームがお〜いしい!くまお号の仕事関係の人に教えてもらったこの飲茶屋さんどのお皿もうなるおいしさで、ジャスミンティーもちゃんとおいしい。家族で来てる人も多くて私達はふたりだったんだけど、みなさんほがらかで、にぎやかで親戚の集まりの中にいるような温かな雰囲気ですっかりお正月気分に浸ったよ。二日はくまお号がくまおママに会って色々クリスマスプレゼントと、銀色の玉ねぎ!?(つい爆風スランプを口ずさむ…)アマリリスもらってきた!水も何も必要なくて、置いとくと4週間で花が咲くそうな。咲いてくれよ〜〜〜そして、もらった荷物には他に手作りトルティーヤ(Tourtiere)(フレンチカナディアン伝統のミートパイ)手作りビーンズサラダクラッカー、チーズ、アンティパストそしてワインわ〜今日夕ご飯な〜んにも作らなくていいや〜って品々が入ってた。愛を感じたよ。うちの母も、妹が実家に来て帰る時家帰ってから何もしなくていいようにって色々持たせてるもんね。血の繋がりはないのにこうやって想ってくれるお母さんがもうひとりいる。え、しあわせすぎる……もう3年連続でカナダでお正月いつもは1年置きに帰ってるから、群馬に帰りた〜い!って気持ちももちろんあるけどでも健康で、平和な場所にいる。それだけでいいのだ。その上おいしいもの食べてぐーたらしてるなんてしあわせなお正月じゃないか。なお、お年玉はまだもらっていません。2022年の目標は、歯医者に行く。今なにも問題はないけど、まだカナダで歯医者行ったことないんだよね。いつも日本帰った時、ずっとお世話になってる先生にお願いしてるから。そろそろこっちでみつけとこうと思って。ブログもこのままここで続けられたらいいけど、これは楽天ブログさん次第だもんね。では、今年もよろしくね!
January 4, 2022
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()