2006年12月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は忙しい。というのはこれから出かける群馬県北部は今晩から雪も予想される天気予報なので朝一番で直売所への納入に加えて冬用タイヤへの交換が加わった。それから昨日アポを取っておいた谷川温泉の金盛館へ木の実ブローチの納入、そして12:00時に辰巳館への竹炭と木の実ブローチの納入と13:00時集合の「尾瀬ネーチャーガイド研修会」までに済ませなければならなかった。

金盛館からの谷川岳南面の積雪は少なくやっと岩肌を覆った程度だが、明朝は雪で見えないだろう。この二つの旅館で木の実ブローチが24,000円ほど,辰巳館の炭も40袋分売れていた。ブローチは私個人、竹炭は里山活動の資金になる。ありがたいことだ。

研修会は宮下講師による「炭は生き物の命も助ける」というテーマ。私は是非聴きたかった内容のものだ。ここ40年以上、大気汚染による雨の酸性度が上昇し(現在はPH4.0~4.2)程度だという。このような雨によって地球上の土壌に眠っていた猛毒の「アルミニウムイオン」が溶解して実を作るうえで大切なリンを奪って植物も動物も実を結べなくなってきているという。今秋の熊が里に出できて被害をもたらし、多くが射殺された現象も納得がいく。人間の精子も同じように急激に減少しつつあるという。それは食物のリン含有率減少によるものだという。これを改善するのが「炭」で溶け出したアルミニウムイオンを吸着してくれるという。この具体例をいろいろとお話ししてくれた。まさに「竹炭」を作っている私にとって強い応援をいただいた気持ちで嬉しく楽しい勉強になった。(下の写真は金盛館からの谷川岳南面)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月06日 07時57分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yamaya333

yamaya333

コメント新着

たむけいちゃん@ Re:久しぶりです(10/11) きっと奥様は「まだまだそちらで楽しんで…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/yl4wdq1/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/w7w0xsw/ ちょ…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/i-i-1cv/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: