今日は昨夜からの雨も上って暖かい日、そして里山作業も休みだったのでブローチの部品を加工しながら例の「七輪」を庭の真ん中に出して昨日の朝から水に浸しておいた「花豆」を煮てみることにした。
10:00時過ぎに七輪に乗せ、茹だったところで二回のアクだしでお湯を捨てて夕方まで煮込む。途中でAさんが土手下に散歩に来たので「ちょっと、ちょっと」と誘い込み、煮るポイントを教えていただく。
その甲斐あって暗くなる頃味見をすると、やったーの結果! あの女房の味に極めて近い美味しいものができた。バンザーイの気持ち。もちろん仏壇にも供える。
こうして今日も一つ進歩した。ところで丸一日浸した花豆は倍ちかい量に膨らんで実はもう一回鍋に煮る分が残っている。
そして今日は大失敗をしてしまった。「ゴミだし」の日だったのに朝食を済ませるまで承知していたのに花豆のことが気になっていたのか10:00時過ぎまで忘れていて、慌てて集積場所に行ったが間に合わなかった。一つことしかできない自分に呆れた一日。
PR
キーワードサーチ
コメント新着