目的の一つはタローのシャンプー。今まで一度も洗ったことがないという。どんな騒ぎになるか気がかりだったが、尻尾の先から徐々に頭に向かって少しずつ洗っていくと気持ちが好いらしく意外にも静かにしてくれていた。いくら犬には好かれる自分でも二度目に会った犬を洗うのは「噛み付かれるかも?」との不安があったがホッとする。それにいつもブラシはかけていたそうでそれほど汚れてもいなかった。
午後は彼女に細く焼いた竹炭の「盛り合わせ」をできたら作って...と頼んで山の作業に出かける。作業は・窯の補修・材料作り・炭の選別組と分かれて10人で実施。
昨日から出荷した直売所の「タラの芽」合計27パックは朝早いうちにすべて売れたという。でも平日は直売所が休みなのでその間に収穫したものをどうさばくかが問題だ。
夕方から急に空模様が怪しくなって庭につないだタローが雨に打たれないようにベランダから庭の木を利用してビニールシートを張る。これでひとまず安心。
夜は2人で一杯やりながら少しでも病が回復していくようにと遅くまで「心の解放」が図れるような話しをする。安定剤を飲むと彼女は「眠り姫」ならぬ「眠りおばさん」になって、おやすみ。
久しぶり義姉の墓参り 2008年03月19日
ヘルシーパルへ木の実細工納入 2008年03月18日
PR
キーワードサーチ
コメント新着