2007年06月03日
XML
カテゴリ: 里山再生活動
夜中には一度だけ起きて竹酢の採取と排煙状況の確認。そのため朝はゆっくりして8:00時近くになって窯の様子を見に行くと排煙温度が100度を超えている。意外に早いスピードで炭化が進んでいるな! と感じる。

10:00時前には140度に達していて、慌てて煙突を外す。竹酢の採取量はまだ36リットル。多いときの半分だ。これは仲間が小割りにしておき、時間が経ったので材料の乾燥が進んでいるためだろう。

夕方になると排煙温度か300度を超え、煙は薄紫からほとんど透明になってくる。こんな短時間で焚き口を閉められるなんて初めて... 今夜も夜中、監視に起きて明朝に閉鎖をする計画でスタートしたのだった。

20:00時前に最後の煙突まで閉鎖できた。これで今晩はゆっくり眠れる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月05日 09時26分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[里山再生活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yamaya333

yamaya333

コメント新着

たむけいちゃん@ Re:久しぶりです(10/11) きっと奥様は「まだまだそちらで楽しんで…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/yl4wdq1/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/w7w0xsw/ ちょ…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/i-i-1cv/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: