やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/03/04
XML
カテゴリ: 山スキー



テレマークスキーは、何をやっても許される、
自由な雰囲気があるのだが、この板は自由度を
さらに感じるのだ。

今日は​ 立山山麓スキー場 ​にやってきた。トリック
するなら緩斜面がいいだろうということで選んだ
のだが、最後まで上部ゲレンデ(急斜面)だった。


K2のT:NINE 130cmにロッテフェラー


130cmと短いながら、スピードが
めっちゃ出る。板の前後差をかなり
つけないと斜面に負けてしまう。

前後の荷重もシビアで、前荷重が
過ぎると後ろの板が抜ける(浮く)。

左ターンで何度か冷やっとしたので
自分の癖が出たのだと思う。

らいちょうバレーエリアのパラダイス
ゲレンデには深雪が残っていた。

そこに飛び込んでみたが、先端が埋まる
ことなく普通に滑ることができた。


着地はもちろんテレマーク姿勢、ヨシ!

極楽坂エリアのジャイアントコースでは
雪煙を出しながらかっ飛ばした。

怖いくらい速度が出るが、ターンが容易
にできるので楽しい。


最後にユートピアゲレンデで後ろ向きに
滑る練習を入れた。難しい。

ロッカーテレマークは、バーンの高速
滑走もエアも深雪もトリックもできる。
何でもできる万能板だ。

とっても面白い。ゲレンデ板はこれ一本で
いいかもしれない。まだ滑りたい。


お昼は駐車場でぶっこみ飯。

ヒートエクスチェンジャー付き
​の初使用。

計測したわけではないが、湯が沸く
時間は早くなった気がする。いつか
検証実験はしてみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/03/05 09:24:13 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: