放り投げた夢の落ちる場所を確かめに行こう(目指せ趣味のエルドラド)

放り投げた夢の落ちる場所を確かめに行こう(目指せ趣味のエルドラド)

PR

Profile

やn

やn

Comments

やn @ Re:ロゲイン羽沢今昔物語(10/11) コメントありがとうございます。<(_ _)…
野川のカルガモ@ Re:ロゲイン羽沢今昔物語(10/11) ご参加ありがとうございました&お疲れ様…
やn @ Re[1]:奥武蔵レクロゲイニング2012(03/26) ぴよさん 4月もやりますよー。登りがん…
ぴよ@ Re:奥武蔵レクロゲイニング2012(03/26) やはり、ゐ○○君とのコンビだと、たくさん…
やn @ Re[1]:奥武蔵レクロゲイニング2012(03/26) shirubeさん rikaさんのツイッターでも…
Jul 4, 2021
XML
カテゴリ: ロゲイン
東京2020公認プログラムフォトロゲイニングで横浜めぐり(4h)に参加しました。タイトル長いですね、、、
今回は久々の「ちーむねこ」での出場です。ちーむねこでの出場は、振り返ると2019年秋の箱根山フォトロゲ以来となります。
<プラン>
  • 相方の「にの」はあんまり走っていないので、回れるルートは普段の8~9割程度。ポイントの配置は"なお"さんらしく、行ってこいの高得点ポイントがいくつか。また、横浜市営地下鉄とみなとみらい線は使ってOK。前日の雨の影響もあり、ナビ的に難易度の高い野毛山周りは通過不要に。
  • いつもより距離が望めないとはいえ、全部取れるのではという前提でプランを決める。
  • 関内周辺にポイントが多いため、最初にそちらに向かおうかとも思うが、時間が足りなくなった時、北側の取捨選択が難しくなってしまうため、北側を最初にすべて取り、後半関内地区を攻めることに。
  • 一番悩んだのは120から新横浜への移動をどうするか。走力のあるチームであれば、単純に走って移動するパワープレイで良さそうだったが、自重して電車を使うことに。120から一番近い三ッ沢下町まで戻るプランとした。
<スタート後>
0-1h S→69→90→120→80→85 8.5km/5箇所 444点
2-3h 66→74→54→56→47→92 20.9km(7.2km)/6箇所 389点
3-4h 57→50→49→30→45→41→39→52→33→28→36→38→21→16→G 30.8km(9.9km)/15箇所 535点
Total:30.8km/32個 獲得:1762点 遅刻:0点 合計:1762点 Time:4:00:00
  • みなとみらい駅から新高島駅まで電車で移動。駅の位置がかなり深く、地上に出るまでかなり時間がかかる。そして、思ったいた出口と違うところにでてしまい、南北エラー。出だしから微妙。
  • 69→90→120→80 ととにかくひたすら走るだけ。この日は、小雨が降り続き、比較的走りやすかった。
  • 120のENEOSでは、社員のお姉さまに声をかけられて写真撮影。+1分
  • 85を取った後は、予定通り三ッ沢下町駅から市営地下鉄に乗車。電車待ちもあったので、72を先に取ろうかとも思ったが、行きに取ると+7分。帰りに取ると、7分もかからないはずと冷静に考えられた。
  • 新横浜エリアは勝手知ったるところなので、何事もなく淡々と。予定の電車に乗れた。
  • 三ッ沢上町駅で下車し、72→75。ちょっと難易度高いが、問題なくナビれた。かなり走力のあるチームとこの区間で一緒になり、75の手前で抜かれる。しかし66で再び出会う。コントロール周りはこちらの方が速い模様。横浜駅から三度、市営地下鉄に乗車。
  • 吉野町駅で下車。"やまげん"チームに遭遇。74→54→56→47では、2位だったチームの方たちと並走。やはり走力は向こうが上で、コントロール周りで何んとかカバーする展開が続く。
  • 92に行くかどうかは迷ったが57とセットと思い行くことを決断。92を過ぎたところで、残り1時間となった。
  • その後はナビ的には問題ないが、後は時間との戦い。
  • 52に向かう上りで、にのが遅れ始める。脚が攣りそうとのことで、スピードダウン。これまで何となく全取りルートで進んできたが、さすがにプランを変更する。
  • 33の後、28→36→38と取り、後は基本ゴールへと向かう。時間ギリギリと思いつつも最後16を取る。
  • クイーンズスクエアの中に入ったのは制限時間の3分前。最後、駅の中では走れず速足でゴール。
  • 最初、2秒の遅刻という噂が流れたが、よくよく確認すると、4時間ピッタリというアメージングなゴールとなった。
<結果>
  • 優勝! いぇーい
https://photorogaining.com/wp/wp-content/uploads/2021/06/result20210704.pdf
<振り返り>
  • 北から回ったのは良かったと思う。
  • 120は行かない方が結果的には高得点になった可能性もあるが、ハンマーヘッドの島とほぼ等価交換なので、行っておいて正解だったと思う。92、57も同様。最後、取るポイントがなくなる方が怖い。
  • 巡航速度が遅かったせいか、ナビミスはほとんど無かった。つまり、速く走るポテンシャルをあげておくと、同じスピードで走ってもナビミスが少なくなるということ。やはり、純粋な走力大事。
<アフター>
  • 横浜駅はスカイビルにある、壱六家へ。
  • 最近、家系ラーメンで少しモヤモヤしていたが、納得の味やった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 11, 2021 03:24:47 PM
コメントを書く
[ロゲイン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: