全370件 (370件中 1-50件目)

気がつけばひな祭りもとっくに終わってたんですよねこの時期は毎年出張が多いんで嫁と娘を嫁さんの実家に預けてることが多々ありますそんなワケで雛人形をオープンしたのは娘が生まれた年の時だけ『雛人形を片付けるのが遅いと婚期が遅れる』そんな古くからの言い伝えのありますが・・・出すことすらしてないしなさて、そんな中この前の休日その日は色々と用事があるんで娘にも会いに行かずやんきち一人で過ごしてましたえ~っと、残ってる仕事でしょえ~っと、洗濯でしょえ~っと、掃除でしょえ~っと、買い物でしょさて昼御飯の時間です昨日は天ぷら(半額のお惣菜)食べたんで今日はあっさりしたものが食べたい冷蔵庫に岩海苔を発見これでパスタを作成しましょるるる~・・・完成適当に作ったワリにはアルデンテになってたでも一人で食べるのって何か食欲湧かないっす
2009年03月20日
コメント(1)

富士山の辺りをうろついてた続きなんですが『富士宮焼きそば』が名物そっちじゃCMでカップ焼きそばを宣伝してるんですよ大阪じゃ見ないっすね地元以外でも宣伝したらいいのにそんなワケでその日の昼御飯は鉄板焼の店に行ってみましたとりあえずベタなヤツを注文きました♪んじゃ食べましょ・・・中々の『あっさり味』ですねこれはこれで美味しいんですが前の日ソース焼うどんを食べたやんきちにとっては途中から『物足りなさ』を感じたんでテーブルに置いてあるお好み焼きのソースをぶっかけてみましたすんません、これでOKな気分になりました
2009年03月01日
コメント(4)

仕事で富士山の近辺をうろついてたんですよ麺好きなやんきちは昼御飯をラーメン屋に行きましたするとメニューに『つけ麺』ってのを発見最近結構流行ってるらしいんで注文してみたこれはそこそこ食べてからの写真っす最初は『おぉ、結構美味しい♪』中々麺がモチモチ&コシがあってグーでも途中から多少の違和感を感じるようになるつけ麺ってざるソバみたいにつけ汁の入った器に麺を入れて食べるんでその器は当然小さいしかもつけ麺の麺って1回冷水でシメてるんで麺自体は熱くないんですよとなるとつけ汁は麺を入れるごとに温度を失っていく・・・美味しいんですけどね寒い時期はラーメンのほうがいいかも
2009年02月21日
コメント(4)

そー言えばこの前熊本に行ってましたお客さんと同行してたんですが『昼休み明けに行く客先の近所には店が無い』そっか、んじゃコンビニで弁当を買って行きましょさて、その夜ホテルにチェックイン昼がコンビニ弁当だったんで晩御飯もコンビニってのはねぇまぁ暖かいモノが食べたいんですよ近所を徒歩で探索・・・・・確かに店はあるでもイタリアンのビッフェタイプだとか(おっさん独りで行く気にならん)他にはカレー専門店(2~3日前レトルトやけど食べた)再び徒歩・・・・・探してみるもんですねホルモン焼きの店があったせっかく熊本に来たんだから名物の馬刺し・・・1000円かとりあえずその日は『ホルモン煮定食』で済ませたそして次の日諸事情が重なりまたコンビニ弁当の昼御飯よし、せっかく熊本に来たんだということで意を決して今夜こそは清水の舞台からダイブしよう!1000円の馬刺し入ってみよう!・・・定休日かい!お好み焼き食べてきました
2009年02月09日
コメント(6)

先週嫁と娘がまた実家に帰った嫁が妊婦の最中風邪をひきまして娘までもが鼻水気味そんな中やんきちの帰りは遅くなったり泊まりの出張があったりこれではいかん、ということで実家へでも実家へ行った次の日からやんきちも2~3日ほど体調を崩しましてね部屋に病原菌の残り香でも潜んでたのかも?さて 急な一人暮らしをスタートさせることになり仕事だけじゃなく冷蔵庫の食材の処理にも追われるハメになりました丁度白菜・ネギ・玉ネギ・ジャガイモまぁその辺は調理次第でなんとかなるんですが困ったことにこれがまだ残ってるんですよしかもまだもう一本新品で残ってる賞味期限は1月25日チョットくらい期限過ぎても大丈夫なんですが26~28日は熊本に出張なんです困ったな、牛乳はスキなんですが1日に呑める量にも限界ってのがあるミルク鍋にしようか・・・一人じゃ多いやろんじゃフルーチェに・・・低脂肪乳じゃ混ざらないらしい・・・風呂に入れてしまえ酒風呂・薔薇風呂・露天風呂色々ありますが牛乳風呂もテレビで見たことがあるしかもそれってお肌にいいって聴いた事あるしねよし入ってみたんですがどうなんですかね?よくわかりません『牛乳』じゃなく『低脂肪乳』だからカロリーもライトな分効き目もライトなのかもしれません
2009年01月25日
コメント(5)

明けましておめでとうございます今年ものんびりよろしくです景気というのがあんまし芳しく無いんでお客さんから貰うカレンダーも例年よりも少なくなってましてねいつものように気に入ったモノが中々見つけられないんですよねカレンダー=貰うものこういった図式があるんで買うのもねぇでもせっかく頂ける物は頂いてますさて、やんきちの上っ張りも数年経過して古くなってきました元々安いものを購入してるんでローテーション的にそろそろってな感じっすというワケで近所のカルフールに行ってきましたチラシでダウンジャケットが安かったんですよ半額セールなんでこの時を逃すものか探してると(お、この辺ならOKかな?)といったアイテムを2点程探し当てました後は着てみて着ごこちさえクリアすれば購入おぉ、いいね、結構暖かい、これに決定しましょほんのり恵比須顔で脱いでると・・・静電気やんきちは昔から結構乾燥肌なんですよだから結構人よりも静電気体質ひどい時は電気が走った後皮膚が切れて『アカギレ』になったほどそういえば先日娘のダウンを選んでた時も結構パチパチ君が発生してたなその後娘と手を繋いだ時ちょいちょい発生してたってことはこれを着る度にその恐怖に怯えるのか?セルフのスタンドでは人一倍静電気に気を使えというのか?しかもその時そのダウンジャケットを着てたら静電気を逃がすゴムを触るのをうっかり忘れた為に命を脅かす恐怖と対峙しないといけないのか?面倒なんでスルーしました
2009年01月02日
コメント(6)

気がつけば早いものでもう今年も残り1週間程となりましたさて、嫁が2人目を身ごもりましてね現在嫁と娘(今月3歳)は実家に帰ってます一人目の時なら『つわりとかで疲れてたらゴロンと横にでも・・・』と言えたんですが今はゴロンと横になってても遊べ遊べと娘が言うのでゆっくり出来ないそうですというワケで最近土曜日は2人に会いに実家のほうにも行くんですがこの時期は『大掃除』っていうのがあるんで日曜日はその辺やってますとりあえず掃除機はかけたでもまだ床は夏仕様の『ラグ』のままホットカーペットに交換するの面倒やなでも娘いたら(楽しそうな遊びなんだ)って勘違いしてジャマになるしな次の日曜日にやろうそう言えば今日はイブなんですよね別におっさん一人で騒ぐこともないんですがチキンくらい買うかな?いや、でも昨日カラアゲ食べたよなそれに今日の昼トンカツ食べたよなそんな脂っこいモノばっかしいらんまぁいいや
2008年12月24日
コメント(4)

ここ最近は出かけることが多いんで昼御飯は外で好き勝手に食べてたんですよよくよく昼のメニューを思い出してみると月曜日・・・塩ラーメン火曜日・・・カレーうどん水曜日・・・カップめん木曜日・・・どんべえの天ソバどんだけ麺類好きやねんつくづく栄養バランスって考えますねまぁあくまでも『考えるだけ』なんですけどねさて、性懲りも無くまた麺類なんですが少し前スーパーで『ラーメンパスタ』ってのが安く売ってたんですよ♪とんこつカルボナーラ味これまたこってり×2乗な感じのアイテム作成、作成、、、完成なんかショーケースに入ってる見本品っぽいパスタの持ち上げ方食べてみると、とんこつ風味はほのかに、そしてメインはカルボナーラっすねでも麺はラーメンなんですよ個人的には美味いんですが世間的にはどうかな~きっと来年の今頃には記憶の片隅にも残ってないと思うんで今のうちにお試しあれちなみにこれがパッケージ折り目が捨てた後ってのを物語ってますね
2008年11月09日
コメント(4)

クロマニヨンズの3枚目のアルバムが発売されましたこれはオマケに貰える下敷き頂けるのはありがたいんですがアルバムが出る度に毎回下敷きそろそろ下敷き以外にもアイテム考えてくださいさて 日曜日はそのCDを買うついでに嫁の服や娘のリュックなんかも見に行ったんですそして色々と見ているとここは小さい子を時間制で遊ばせる施設っすゴムボールが敷き詰められてる部屋があったり滑り台があったり、オモチャが置いてあったりと色々と楽しめるんですよ以前ここで楽しんだことが記憶にあったんでしょうね入り口のクマさんを見つけると一目散に入り口に座り込んで勝手に靴を脱ぎ始めようとする始末・・・わかりました、入りましょ3歳未満の娘なんでパパさんが付き添いとして同伴することになりました嫁はその間一人有意義に買い物っす中に入り娘がキーボードで遊んでると(正確には鍵盤をデタラメに叩いてた)5歳くらいの女の子がやってきて「一緒に遊ぼう♪」お、よかったな~わが娘少し年上のお姉さんに遊んで貰いなさいそんな感じで娘を促そうとしてたんですがどうも遊ぼうと誘ってきた割には娘をかまってくれない感じがする娘にじゃなくやんきちにサイコロを渡してくれたり娘にじゃなくやんきちに話しかけてくれたり娘にじゃなくやんきちに微笑みかけてくれたり・・・遊ぼうって、オレと?
2008年10月20日
コメント(0)

『秋の夕暮れはつるべ落とし』と言いますがここ最近は気温のほうも急激に『つるべ落とし』並みに涼しくなってきましたねタンスの中身も早々に入れ替えしないといけませんさて 夜寝てる時明け方なんか浅い眠りになってまどろみ状態で寝転がっている時に背伸びなんかしてみると日頃の運動不足から来るんでしょうか『足がつる』寝ぼけまなこの時にそんな事態が襲ってくると頭の中はプチパニックになるんですよあいたたたたたたたたたたた っと周りの寝ている人の迷惑にならない程度に布団をかぶって声を出しているんですがこういう時は患部をいくらさすってもダメなんですよね色々と試行錯誤の末足の指を手前に引っ張りアキレス腱と足の裏が直角になるようにすると痛みが緩和してくるんですすると心が落ち着き・・・再度就寝まぁ足がつるくらいなら次の日の仕事にとりたてて支障は無いんですがなんせ夜は基本的にシラフでいることがほぼ皆無なやんきちごくごくたまーーーに朝起きて着替える時にふと太ももを見ると何か皮膚が紫になっててアザが出来てる・・・?
2008年10月08日
コメント(2)

台風はやんきちの住んでいる近畿地方を逸れてとうにはるか彼方へでも日曜日の近畿地方は午後から中々の大雨その日は嫁さんの実家に行ってたんですよ昼御飯も食べて娘がそろそろ昼寝の時間って時に雨足が強くなり、しかも雷までもが激しく鳴ってきたんですよ普通雷って少し鳴って・・・また鳴って・・・こんな感じなんですが、今回はまるで『カーテンが強風にずっとあおられてる』そんな感じの音がずーーーーーーーっとゴロゴロゴロゴロしてましたねそんな中、普段通り寝つきの悪い娘(まぁこんなゴロゴロ鳴ってる中 寝ろっていうのも酷な話かな?)と思ってたらしばらくしたら・・・就寝ほう、こんな状況下でも寝ましたかまぁ疲れ果てたんでしょうでもこんだけゴロゴロうるさいと眠りも浅いのかもしれないなと思ってたんです・・・がその後も何処かに落ちたかな?ってくらい爆裂な音が鳴ってたんですが娘のほうは爆睡モードで問題ナッシングほう、、、いい度胸だ
2008年09月21日
コメント(2)

前の日曜に天王寺に行って嫁のCDを買ってきましたで、嫁がレジを済ませてる間娘を抱っこしながら他に何か無いかな?と探してると最近映画にもなってるヤツっすストーリーは大人気の悪魔系インディーズバンドをやってるんですが素顔では甘~いポップ系の音楽が大好きそんな主人公の心の叫びは『僕がやりたかったのはこんなバンドじゃない』でもそんな心の叫びは悪魔系バンドの時に発揮されどんどんバンドのほうが売れていく・・・まぁそんなギャグ漫画です原作の中での台詞や歌詞には放送禁止用語が満載なんで絶対にゴールデンでの完全ドラマ化は無理さて 昨日テレビで『ゆるキャラ選手権』ってのがやってましたひこにゃんだとか各地のキャラクターの着ぐるみを着た人たちが出場してたんですよこれは彦根城のキャラ『ひこにゃん』でも中には(どこがゆるキャラやねん)と突っ込みたくなるようなキャラも北海道出身の『たら丸』っていいますコイツ片手に武器もってるやんけと思ってたらそれはグリーンアスパラでした幼稚園児を相手に鬼ごっこみたいなコーナーもあったんですが逆に園児を逆襲してみたりして人気キャラのひこにゃんを喰ってかかる勢いでしたね昔からヒール(悪役)キャラって結構人気ありますね
2008年09月12日
コメント(2)

サザンオールスターズが無期限活動中止なんとな~くもう今までみたいな活動というのは終了ってな感じっす小学1年生の時にデビューしてからずっと身近に聞いてたやんきちとしては何気に淋しげな気分っすさて 以前と比べるとほんのちょこっとですがガソリン安くなりましたねでも数年前と比較すると(こんなん安くなったうちに入るか~)って気もしますがねで、この前仕事で車に乗ってたんですよお客さんの前の道路にちょっと止めてたんですんで、色々と話をしてると事務員の人があわてて『ちょっと、取締り来てるよ』民間に取り締まりを委託するようになってから以前のようにチョークで線を引いてある一定の時間が経過しても駐車してるようなら違反キップを切るんじゃなく結構待ったなしなんですよね話もそこそこにダッシュで車のとこにいくと民間の取締りの人たちがやんきちの乗ってきた車を囲んでピッピッピとやってました運よくフロントガラスに違反シールを貼り付けられる前にセーフこの辺り駐車場無いし ちと困る
2008年09月05日
コメント(2)

北京オリンピックが始まりましたね色々と国同士の諸事情はあるようですが無事に終わってほしいものですでもどうしても気になる事があるサッカーの『オーバーエイジ枠(プロも可)』野球の『フルメンバープロ野球選手』時代は変わるとは言いますがオリンピックは『アマチュアの祭典』じゃなかったのか?さて、この3日間仕事で本社(静岡県)へ行ってきた静岡に行ったら食べたいものがあるんですようなぎも確かに名産品なんですがカツオの刺身っすこれは写真を撮るのを忘れてた為拾ってきた画像っす実際にはスーパーで半額シールが貼ってるのを買った他に厚揚げと野菜の煮物を買ってホテルへ戻る途中(あれ?袋に入れてる時箸無かったよな)確認してみるとやっぱし箸が無い今更スーパーに戻るには距離もあるし腹も減ってきたホテルの近所にコンビニがあるから雑誌を買うついでに箸を貰おう、食品も買ってないのに箸を下さいと言う一瞬だけ恥ずかしい気持ちになるだけだ・・・ゲットよし、これで気持ち良く食べることが出来るホテルの部屋に到着して刺身の入れ物のフタをはずしてさぁ頂きます♪・・・醤油が無いそうか、これは寿司じゃないから小さい醤油入れなんか入って無いしまった、コンビニで1回分用のドレッシングが小売してるんだからせめてその中の『和風ゴマ』とかポン酢系のでも買っておけばよかったホテルの近所にあるとは言えそれは車での話もうビール呑んじゃったよう~ん、カツオの刺身そのまま食べるのも味気ないしな仕方ないもう1つ買った厚揚げと野菜の煮物の甘辛い汁をつけて食べたそれはそれで味的には悪くは無かったけどちょいと悔しい
2008年08月09日
コメント(2)

休みの日は家族みんなでご飯を食べるんですそんな中、パパさんが食べてるレバーを見て『ちょうだい』ほぅ・・・わかりましたまぁ食べてみてダメならそれは仕方ないとりあえず大人の味を食べてみな娘曰く『美味しい♪』・・・どうぞどうぞこの前はピーマンも食べてくれました相変わらず食の好み、幼児の割にシブいっすねでも、キャベツ・白菜・もやしはダメ緑黄色野菜はOKなクセに繊維系はダメなんですかねさて この頃娘も色々と言葉を覚えてきましてね『ウインナー』とか『レバー』とか1単語のみ言うんじゃなく『ウインナー美味しいね』とか言うようになりましたでも「◇■ちゃんは何色が好き?」と問いかけても「・・・」言葉のキャッチボールはまだまだですそんな中『パパほっぺ』だとか『パパまゆげ』だとか体の部所を指差し確認のように言う最中『パパクビ』会社帰りのパパにはちょいとグサリとくる一言っすね
2008年07月31日
コメント(2)

この前どこぞの郵便局にてこんなヤツが1日所長やってましたねやっぱし民間事業にもなると思い切りのよさはこうも変わるもんなんですねある意味いいことだと思いますがこんな表情の読めない上司は1日たりとも嫌ださて ロールプレイングゲームってありますよね最近じゃめっきりやってるヒマは無いんですが過去には結構やってましたね主人公が見ず知らずの人達と仲間になったりアポ無しで尋ねて行った家の中のタンスを勝手に開けまくってアイテムを無断で持ち帰ったり無断で進入した城に入り初対面の王様からいきなり姫を助けてくれだとか相談を受けたりするゲームっすそんなゲームなんですがレベルを上げて行く為に職業を選択しますするとその職でしか覚えられないワザを身につけていくんですが選択した職業によってステータスが変わったりするんですよいわゆる個性ってヤツです例えば『戦士』ってのを選ぶと魔法はあまり使えないけど剣術に長けていて体力面では群を抜いていたりします逆に魔法使いっていうのを職業に選ぶと肉弾戦は不得手なんですが魔法系の攻撃に長けています後、職業によって『すばやさ』だとか『運』だとかそれぞれ得手不得手がありますところで『名は体を表す』という言葉があるように名前を入力すると(あなたはこんな職業でこんな感じです)それを教えてくれるサイトがあるんですよんじゃ早速やってみましょ ←クリック職業がデザイナーなのにダンボール片手にかっぽう着っすかあまり装いの相談はしたくないっすね
2008年07月09日
コメント(0)

ここ最近じゃなんでもかんでも値上げですねこれとこれが値上げとかじゃなくもう全てにおいてって感じですよ原油が値上がりすると運搬賃が値上がりするんで全てにコストが上乗せされていきますとなると以外にも海産物関係にも値上がりの影が忍び寄ってくるんですよねこの前テレビでやってたんですがイカ釣りって夜中に海に繰り出してその船から電気を煌々と照らしてその光に誘われてイカが寄ってきて釣れるんですよとなるとその電気代に石油がかかるんでコストがかかって仕方が無いそうですイカって安く食べられるハズなんですがこの先高級魚になっていくのかもしれませんねさて この前近所のスーパーの食料品売り場で(なんか都合よく安くて美味そうな魚ないかな?)と娘を抱っこしながら探してたんですよすると店内のBGMに聖飢魔2の「蝋人形の館」が流れてた主婦の店で聖飢魔2?と思ってると途中『壁に飛び散る生き血のしぶきが~♪』のフレーズが流れた鮮魚コーナーには生々しいっす
2008年07月04日
コメント(4)

最近ガソリンの値上げがすごいっすねやんきちが車を乗り始めた頃と比べるとおよそ倍くらい値上がりしてますよセルフでも170円超を見かけますおかげで車の使用回数減りましたねその分自転車とか徒歩になってるんで健康的にはいーのかもしれませんさて この前我が家の便座が壊れた実際には以前から少しヒビが入ってたんです騙し騙し使ってたんですがついに破断カバーは付けているものの動かすとズレるんでそろそろ交換しないとねで 便座をオーダーするのにO型とU型だけ選択すればOKってワケじゃなかったんですよ我が家はO型ですが形状以外にも規格サイズってのがあるんですよ知らんかった実家じゃ和式トイレだったんでどーもその辺『うとい』っすそして発注後我が家にニュー便座がやってきた(by通販)和式便器って男の人用には大・小と分別されてますが洋式って兼用ですよねモチロン和式でも『小』のコーナーが無ければ兼用なんでしょうけど洋式って形状を考えると大・小共に座ってするのがベターなんじゃないかと思いますねだから普段そのO型部分って開閉しないんですよつまり動かさないとは言えそろそろ交換しないとね
2008年06月29日
コメント(2)

そー言えばちょいと前どこぞの消防署内で放火があったそうですさすがにボヤで済んだそうですが坊さんが万引きするくらいシャレにならない事件っすねさて 何か用事があってその場所に来たハズなのに何の用事で来たのかをすっぽり忘れてしまうことって悲しい現実なんですがありますねその時は前の場所に戻ってみるとかしてみると案外思い出したりしますやんきちも仕事中出かける時事務所を出た直後に・・・あ、っと気付いて出戻りってことも珍しくなかったりします急いでる時なんて結構あるあるんじゃないですか?この前も事務所から出た瞬間にビビっとひらめいたかのように思い出しましたね(あっ)とキビスを返して運転中でも携帯電話が通話可能なイヤホンを取りに扉を開けると常習犯なんでしょうかね?(どーせすぐに戻ってくるんだろ・・・ほら、やっぱし)ってな感じで何人かと目が合いましたどーせ『どーせ』ですよ
2008年06月21日
コメント(2)

この前近所のコンビニ付近でケンドーコバヤシ(敬称略)を見た結構緊張したんですが祐希を出して声をかけた「すみません、ケンドーコバヤシさんですか?」実はたった今コンビニで購入したであろうアメリカンドッグをほうばっていたんで正直迷惑かなととは思いつつちっちゃな肝っ玉を振り絞って声をかけた向こうも食べてる途中なんできっと不意をつかれたんでしょうか「あ、はい、そうです」声を聞いて本物だと核心を得たやんきち「いつも見てます、握手してください」快く握手してくれましたテレビでは良く見てたんですが正直そんなにめっちゃファンというほどではなかったでも、かなーり嬉しかったっすさて 一昨日は仕事の後久しぶりに立ち呑み屋に行った結婚してからは初めてなんで行くのは5年ぶりくらいっすかね瓶ビールと、どて焼き、ゲソ天個人的には不屈の定番オーダー途中店のおばちゃんに「来てくれるの久しぶりやね」と、声をかけられたまぁ確かに多いときは週に3~4日くらい行ってた記憶もあるしねところで呑んでる途中、客が一人隣に来た瓶ビールを頼み、呑み始めたんですよ最初のうちは気にもしなかったんですがビールだけを黙々と呑んでいる時間のかかるアテを頼んでるんだろうな・・・来ないな・・・ビールおかわり・・・アテは?全く気にしない様子でビールを呑み続けるやがてそのビールも呑み終えるとお勘定ビールの代金を支払い、帰宅アテとかビール以外の味で口の中を汚したくなかったんでしょうかかなーり純粋なビール党っすね
2008年06月14日
コメント(2)

諸事情がありまして嫁と娘を1週間ほど実家に預けた諸事情って言っても仲悪いわワケじゃないっす嫁はともかく娘に会えないってのは一抹の淋しさってのはありますねで、今日から『自由だ~!』(どこぞの芸人風)とは言え遊び呆ける己を連想してたんですがどうしても普段出来ないことをやってしまう・・・ふう、掃除機終わりいやいや、オレのしたかったことはこうじゃない・・・ふう、久しぶりに『のんびり』風呂に入ったまぁそれはそれでいーかそうしてるうちに昼御飯の時間が迫ってきたたまにはざるソバにしますかねうーん、どうも卵焼きは苦手っす
2008年06月08日
コメント(2)

仕事で再び徳島に行ってきましたよ前回は徳島県に上陸してから昼御飯だったんですが今回は時間的なこともあり姫路にてうどんを食べましたでも店の入り口には『讃岐うどん』の文字まぁ広い意味で四国っすねさて 徳島での用事も終わり帰り道淡路島のサービスエリアでトイレに行こうとするとちくわの自販機まぁ今日のところ用はないさて現在地は淡路島だから特産品と言えば『玉ねぎ』っすねぇでも生の玉ねぎを買って帰るってのもねぇなんかお土産に適したモノはないっすかねぇ玉ねぎ天ぷらちゃんと(?)玉ねぎの形してます買って帰った日に早速食べようかと思ったんですがその日の晩御飯はナポリタン・・・延期後日食べるとほのかに玉ねぎの甘みを感じましたねこれも食後に食べましたね正直これは玉ねぎ感ゼロでも普通に香ばしくて美味しいおかきっす
2008年05月30日
コメント(2)

家で焼ソバ食べてたんですが焼ソバだけだと何か物足りない何かワンクッション置きたいのか単にご飯好きなのか(←多分こっち)ハーフライスをオプションとしてやってますさて ご飯のお供ですが今回はこれ『ごはんですよ』の姉妹品『あまいですよ』これは中々御飯のお供にいいですね(これ無かったら死ぬ)とまではいきませんがあったらあったで結構重宝します焼ソバの時って娘には白い御飯は用意してないんですよ焼ソバだけで充分な量あるんでねでもそれは親の勝手な推測だったんでしょう確かに今回は少し焼きソバ食べる量が少なかったかもしれませんやんきち夫婦はのんびり食べる娘をよそに一足お先にごはんを食べ終わったんで岩海苔を冷蔵庫になおそうと思った時海苔フリークの娘曰く『海苔!』さすが自分の好きなモノは見逃しませんね関西で『なおす』=関東で言う『片付ける』もしくは『元にあった場所に戻す』こんなニュアンスでOKっすかね?一度言い出したら聞かない娘こうなると仕方ないですねパパさんの取り置きしておいた晩のご飯の一部を切り崩して岩海苔食べて頂きましょおかげでパパさんの晩御飯は少し物足りなかったです
2008年05月25日
コメント(2)

そーいや先週徳島県に行ってきた関西圏から四国に渡るには明石海峡大橋ってのをスルーするんですよでも道はガラガラ同行していた人に言わせると『この橋片道5000円かかるんですよ』・・・往復1万円っすかETC使ってたからあんまし気にしてなかったけど会社の金とは言えお気軽に行き来するのはちょっと気が引けますねさて せっかく徳島県に上陸するんですからお昼御飯もそこで食べることにしたんです・・・着いたら2時半でした実は以前にも四国には来たことあるんですよでもその時は『四国と言えば讃岐うどん』その時の帰り道に晩御飯としてSAに寄りました丼に麺を入れて好きなアイテムをトッピングそして汁っすね・・・どこ?他の人がやってるのを見てると、、、蛇口からかよ!まぁ水道の蛇口からじゃなくタンクに溜めてる所からですけどねでも今回はラーメン屋さんにGO麺王って店です九州ラーメンっぽい細麺でしたよ個人的には細麺好きだし美味しかったっすでも後でHP見てみると『徳島ラーメンっぽくないのが売り』とりあえずベタなのが食べたかった
2008年05月21日
コメント(6)

今日はやんきちの実家に行ってきた実家に近づいた頃、信号待ちをしてるとスクーターに乗った人が警察に捕まってたんですよ(あ~アホやなぁ、どうせ無理に右折して 信号無視か何かで捕まったんでしょ)そんな感じで眺めてると捕まった人の袖の下がやたら長く感じてた不思議に思ってるとその人が腕を横に伸ばした瞬間袈裟?坊さん・・・職業柄捕まるなよさて、先週ラジオで『主人がGWに入って11連休なんですが・・・』そんな冒頭で始まるリスナーからのハガキが読まれていたまず『11連休』という時点で(うちの主人はそれくらい休みが取れる 優良企業に努めてるんザマスのよ、ほっほっほ♪)という優越感にどっぷり浸ってそうに感じるのはひがみ根性からでしょうかね?でも旦那さんの利用価値はここまでのようで『でも一日中ゴロゴロしてばかりで困ってますしかも2,3年後主人は定年これが数年後の予行練習だと思うと気が重いです』司会の人とかはまぁまぁそうおっしゃらずにとかご主人に趣味を持たせてみたらとか優しくなだめる感じで話してたんですがそのリスナーからのリクエストは沢田研二の『勝手にしやがれ』でしたやっぱし趣味は持っておいたほうがいいと思います
2008年05月11日
コメント(4)

5月初めに伊勢に行ってきたんですその2日目は鳥羽水族館へGO♪水槽にはこんなのもいましたさて、帰りに高速道路を走らせてると嫁から『娘の機嫌が悪い』とのことそれは帰りの昼御飯をスーパーで安く済ませたことよりももっと緊急事態っすジーパンが濡れてるんです実は行きの時もそのジーパンでお漏らしウェットティッシュで局部をふきふきして乾かして次の日履かせたんですがどーもこのジーパン、以前にもそんなことがありました・・・呪われてるんかいな?まぁ単に長い時間座らせてる時ってこれ履いてること多いだけだと思いますがねチャイルドシートも湿ってしまったんでタオルを敷いてその上に座ってもらいましたまだ帰り道は長いんで予備のズボンは恐くて自粛モード車の中だけはズボン無しの刑で下半身はオムツ一丁で過ごして頂きましたパパさんがやってたら軽犯罪間違い無しっす
2008年05月08日
コメント(4)

4月初めくらいから(たまには旅行にでも)という話をしてましてたんですよ娘(2歳5ヶ月)のことを考えてると長距離移動を電車で、しかもその時混雑してるとなるとグズる娘、そしていい目で見られない夫婦、、、当然車っすねとは言えあまり長距離というのもねぇあまり高額でなく、あまり大阪から遠すぎなく、、、伊勢っすねそして当日出発とりあえずの予定としては昼御飯はコンビニのあるSAでおにぎりとかを買って車の中で食べようそして鳥羽水族館で2~3時間遊んでから旅館へGO♪しかし、所詮予定は未定途中から急に渋滞、道路状況の電光掲示板には『緊急工事の為OO付近渋滞』おい、その付近土砂崩れとかあったとか聞いてないぞこんな時期わざわざ急いで工事するほどの舗装具合ならもっと早めにやっておけしかもノロノロ運転をしてるとだんだん機嫌が悪くなる娘仕方ない、家族水入らずでお歌とダンスむーすーんーでーひーらーいーてー♪とかげーんこーつやーまのーたーぬきーさんー♪とかハニーフラッシュ♪とか時々隣の車の人とほのかに目が合うこともあるんですがその辺は『旅の恥はかき捨て』ということでやがて渋滞も無くなりスピードアップ時速何キロで走ったのかって?まぁそれは『流れをジャマしない速度』で走りましたよ予定は変更を余儀なくされて二日目に行く予定だった伊勢神宮の近所にある『おかげ横丁』に行こう、そして昼御飯は『てこね寿司』をチョイスしましたでも娘の『お子様ご膳』をあげながらだったので(こぼすなー)(飽きてきたからって騒ぐなー)・・・あんまし細かい味の説明出来る程、堪能してませんやがて旅館に到着して晩御飯刺身や伊勢海老だとか料理を満喫してたんですが御飯モノのフタを開けてみるとデジャブー
2008年05月03日
コメント(2)

そー言えばこの前奈良で昼御飯(エビチリ定食)を食べてた時なんですが少し離れた席での男と女の会話が途中から気になってた男の格好は普段着女の格好は黒いスーツまぁ女性は未だリクルートなのかと思いきやちと妙な気がしてた聞き耳をたててると女『どんな子がタイプ?』男『最近恋してないな~、でも気の利く子がいいな』女『んじゃ、優しい子がいいの?』男『○○な感じで××な子がいいな~』女『結構具体的ね、でも大丈夫よ~』何が大丈夫なんやと思いつつ最初は彼女を紹介してあげる感じで会話してるのかと思いきや男の発言に対して女の返答はどうも笑顔ながらも事務的な感じエビチリ撮るの忘れてたそして女は笑顔の中にも何か含みを持たせてるような発言が気になる辺りが事務的な感じは歪めないし2人の会話、そんなに前から知り合いとも思えない決して『純粋に恋人紹介』の為だけに会ってるとも思えない悪いほうに考えすぎなのかもしれないけど男の余裕な態度のワリに女のほうに主導権を感じたその後会計はやっぱし女のほうが支払ってた男のその後のローン設計がちょいと気になるおかげでエビチリの味はあんまし覚えていないせっかくおごって貰ったんですが事務的な笑顔で『ごちそう様でした。美味しかったです』は言いました
2008年04月23日
コメント(2)

4月始めの土日関西ではサクラの見頃デーでした我が家もやんきちの実家に行った時近所の公園におでかけ子供の頃はあんまし興味無かったんですが(こんなに桜咲いてる公園やったっけ)って思うくらい桜並木満開でしたねしかも花見をしてる人の多さを実感実家には車で行ったので我が家に帰ってから桜三昧どっちも味としてはフルーティー特にワインはフルーティー過ぎて(甘っ)ってな感想っすさて この前の日曜日は嫁が美容院に行ったんでその時間帯は娘をやんきち一人で見ないといけません家の中にずっといるのもねぇそうだ、ネタにも限度があるんで出かけましょ外に出れば娘が見るモノに対して「はいはい電車やね」とか「はいはいワンワンやね」とかそれに対して反応してればそれに色々と付随して何かと広がりってのがあるかもねそんな甘い期待をしつつ出かけてみると・・・対して何にもないなせいぜいたまーに「はいはい電車・・・」くらいっすねそうだ、近所の公園に行ってみよう公園に行けば遊んでる子供とかいるだろうし娘と同じくらいの年代の子供とかがいればそのママさんもいるだろうし色々と広がりがあるだろう・・・だれも遊んでへんやんけ遊べよ、子供桜の木はあるもののそんなすさんだ公園を娘と2人で探索してると滑り台へと誘導されて行った小さい公園の割には高く登らないと滑れない大きさ(2mくらい?)娘一人滑らせるにはちょっと危険(2歳4ヵ月)・・・わかりましたパパさんが一緒に滑りましょ娘を小脇にかかえて登りヒザの上に乗せてスルスル~っと一緒に滑りましたが何かモノ淋しい気分ギャラリー無しじゃ何かね~ほどなくパパさん的には飽きてきたんで帰ろうとするんですが娘からすると(まだまだ物足りない~)って感じで公園から立ち去ろうとするやんきちの手を引っ張る・・・はい
2008年04月17日
コメント(2)

何かゴチャゴチャとやってるうちにブログも更新せず結構な日が過ぎてしまいましたこれからまた適度に頑張ります少し前まで(2歳過ぎたのにあまり喋らないなぁ)と思ってたんですがここの所何かコツを覚えたんでしょうねまるで堤防が決裂したかのようになってますちょっとした言葉でもすぐにリピートするんですよテレビ見ててもCMの言葉に反応しますね『シャープ』これが娘の発した初めての英語寝かしつけててもテレビで覚えたのかエド・はるみのネタの『グーググーググーグー』なんぞを連呼してますその他覚えた言葉をランダムに発してるんで何を言ってるのか意味不明っすでも『なんか喋れてる』それが楽しいんでしょうかねとは言えそのおかげでこの頃娘の寝つきが悪くて嫁の機嫌が微妙に悪いっす家庭円満の為にもホンマに頼みます
2008年04月12日
コメント(6)

会社が決算の為ちょこちょこ忙しかったというのをいいことにブログをサボってましたところで『逆手にとる』って言葉ありますよねこの前ラジオで聞いたんですが包丁などの刃の部分を上下逆に向けることを『さかてにとる』と言うんですよで、人の弱みに付け込んで逆の手口を行うことを『ぎゃくてにとる』と言うそうなさて 休みの日にスーパーなんぞに行ってると結構世間の動きが見えたりしますねガソリンの値上がりの為全てが値上がりするわけですよ今までなら安い時なんかは198円で売ってるラーメンがこの値段でどこがオススメ品やねんもーちょっとしたら期間限定かもしれませんがガソリン値下げになるって聞いたんで色々と値下げするかな?それまで好きなラーメン我慢しよっと『ラーメン・冷麺・僕イケメン』このネタをやってる人は期間限定にならないでね
2008年03月30日
コメント(2)
たま~に娘と散歩に行くんですよ嫁の用事のジャマにならないようにね基本的に娘主体で動くんで行きたい方向に向かうんですよね近所のジャパンに行った帰り、家の近所になってからコンビニに行きたいと娘の体がおっしゃってます・・・わかりました行きたいと言うならぜひ行かせて頂きます色々と商品を娘が押しつぶさないように阻止したりしてるんですが飲み物のトビラを開けると先に持っていかれる始末取り上げようとすると泣き出しますしねその結果買いたくも無いレモンティーをレジに強引に持っていかれ購入そして帰宅した後、やんきちがトイレに入ってると娘がコンコンとドアをノックはいはい、ノリが悪いと御立腹されるんで返事しましょコンコン、コンココン、ココンコン・・・これだけやれば喜んでくれるかな?用を済ましてドアを開けると・・・ん?いないもうすでに娘はテレビCMの『近江住★くろさ△さん♪一緒に踊り~ましょう~♪』それに合わせてニコニコと踊ってたどうやら娘に踊らされてるようですね
2008年03月22日
コメント(6)
嫁と娘が実家から帰ってきた案の定娘は帰ってくると成長の後が見受けられるんですよ向こうの実家に行ったほうが娘の成長に関しては適した環境なんじゃないかとちょっと勘違いしてしまいそうになります現在2歳の娘去年は二足歩行が可能になって帰宅しましたしね今年は色の選定が多少出来る様になってましたね『白』『黒』『黄色』『だいだい色』オレンジ色のことなんですが中々地域限定な言い方っすね後、しばらく週末だけ娘と会ってたせいか向こうの両親と一緒に食事をする時お茶碗とか食器が色分けされてるんで(誰々のモノ)の意味合いでこう言います『じぃじ』『ばぁば』『ママ』そして『パパ?』・・・なんで語尾が疑問系になるんや何も迷うことなくパパは目の前にいますよ~
2008年03月18日
コメント(4)

黄砂がはるか海外から飛んでましねそれが愛車に結構付着前の日曜に気候もいいしコイン洗車にでも行こう行ってみるとみんな同じこと考えてたんでしょうか?中々行列ができてました・・・仕方ない金額的に倍くらいかかりますがスタンドで洗車してもらいましたさて この時期チョコレートのお返しとしてお返しを購入しないといけない時期になりました平たく言うと『ホワイトデー』っすどうしてバレンタインは『チョコ』という定義があるのにもかかわらずホワイトデーにはそういう定義がないんでしょうか?マシュマロやクッキーをなんとか定番にしようとしてた時代もありましたがそんな運動も今はいずこへ?まぁ『上から目線』で語ってはみるものの実際には血族関係からしか貰ってないんですがねいつもは嫁に任せて購入してるんですが今回はやんきち1人でお買い物嫁じゃなくやんきちが買うからってセンスが低下したと思われるのは個人的に許さないまぁ誰もそんなん気にしてないんでしょうがそんなつまらないプライドがついつい普段よりも予算オーバーしてしまいましたそんな感じで手頃なアイテムを購入したものの袋に入ってるんでハッキリとは良く見えませんねしかーし、最大の難関はまだ残ってます嫁による嫁の好みで選ぶ嫁の為のホワイトデーそれに関しては近日開催
2008年03月12日
コメント(6)

先週は滋賀県に出張してました南部のほうならまだいーんですが山間部とか日本海側は3月とは言えまだまだ寒いっすねなんせ週の半ば辺り滋賀では吹雪でしたそんな中、週末には嫁と娘に会いに行くんですが毎回考えるのがお土産・・・滋賀県ねぇ『フナ寿司』臭いが・・・と噂されるアイテムちょっとチャレンジャーっすね『近江牛』予算を考えると話にならないアイテム『ブラックバス』臭みを取れば塩焼きにすると中々美味いと言われるアイテムお持ち帰り可能なのかすら不明結局今回は嫁の母上様の誕生日もあったんでケーキを買って行ったんですがたまには娘にもお土産を買いましょ滋賀の彦根城のマスコットキャラ『ひこにゃん』兜をかぶり刀まで装着してるにもかかわらず結構な脱力系キャラっすねある意味滋賀の名産品かな?娘に差し出してみると(ほぉ)って感じでお気に入りな雰囲気ですただスタイル的に座った体勢がとれないんでやんきちが持ったままひこにゃんをテーブル上でスライドさせて娘に迫らせてみたケラケラケラ♪何が嬉しくて喜んでるのかは永久不滅の謎ですが何回やっても笑ってました相変わらず娘の『笑いのツボ』がわからん
2008年03月09日
コメント(4)

嫁・娘をこの時期嫁さんの実家に預けてるんですよだから雛人形は開けずにダンボールにinしたままっす雛人形オープン~ってやってもいーんですが1人夜中目を覚ました時、人形と目が合っても恐い今年は雛人形は日の目を見ないままっすねさて 休みの日車を走らせてプチドライブしてるんですが目的地の往復って同じルート走るの嫌なんですよほんのちょっとでも違うルートを走りたい例え5分10分遠回りしてでもねで、A地点からB地点に行くのに絶対に迷わない鉄板ルートってのは2~3パターン知ってるんですがいつもワンパターンなルートも面白くないややこしそうな道とは分かっていても(この道入っていったらどうにか抜け道ないかな?)そりゃ急いでる時はリスク背負わないですよでも時間に余裕がある時なんかにそういう衝動に駆られた時は・・・GO♪時々近道を発見する時もありますがたいがいは迷宮入りというか残念ながら元のスタート地点までムダに戻ることが多いっすねでも結構前の車について行くと大通り(ゴール)に辿り着いたりもしますねただ、時々散々後をついて行ったあげく前の車の家に辿り着いてしまったりしますすごろくでいう『ふりだしに戻る』状態になります無念
2008年03月02日
コメント(6)

ここいら咳がケホケホとでてますそーいや昔から風邪ひく時は喉以外全部と、まではいかないにしても喉だけは結構平気だったりしますでもその反動?というのか喉にくる時は喉だけやられてましたね今回はそんなにひどくは無いとは言えちょっと『喉のみ』きてますね体のだるさも無いし熱も無いんで普通に仕事してるんですが咳をするとのどが乾くんでコンビニでのど飴を購入『オトナののど飴』ついついこの響きにつられて買ってしまいました早速なめてみましょ最初は甘みが来るんですが生姜風味が後から結構来ますね少なくとも今日はしょうが焼き定食や鍋焼きうどんはいらんって気分っすねちなみに今日の晩御飯はカキフライに酢の物でした
2008年02月28日
コメント(4)

今日の午後会社の人から電話が鳴って『鯛を貰ったんですがいりますか?』頂きますよそらせっかくのご好意ですしね・・・でも困ったやんきちは魚をさばけないさばける嫁は実家にいるしな、嫁に電話してみると・・・家族もろとも外出中でした嫁が言うには『内蔵を摘出して冷凍しないと腐るよ』う~ん、困った状況ですねモチロンやんきちにそんなハイレベルなことは無理しかし、やんきちの実家に電話してみるとOK『持って来い』となで、実家に到着1人で来ると知らされてなかった親からすると『・・・なんや、お前1人か」『・・・なんやと?文句言うなら成長した娘の写真見せへんぞ』ものすごく和解して家に入ることを許可されましたものの見事にさばいてくれた刺身美味いね~♪やっぱし釣りたてというか死にたての魚は違うね
2008年02月24日
コメント(6)

九州シリーズ第3弾は鹿児島っす久留米・大分とだんだん南下しているんですが何処に行っても寒い今回は鹿児島に来ているにもかかわらず山間部では雪が降ってた日もありましたねさて 毎回なじみの無い土地に行くワケですし仕事上都合のいい場所にホテルをとるんですよで、仕事が終わると晩御飯を食べに少々俳諧・・・なんにもないお客さんからは20~30分くらい歩いたら駅があると聞いたんですよでも行きはまぁいいとして帰りまたそのくらいまた歩くのかと考えるとホテルの1階にあるファミレスで食べることに決定呑み屋じゃないのなら食事モードでいきましょう初日は煮込みハンバーグ次の日はチーズチキン定食そして今日は北のフェアやってたんで北海道クリームパスタにしましたとはいえせっかく鹿児島にきてるんだし大阪でも呑めるけどね
2008年02月21日
コメント(4)

少し前、白い恋人も赤福も売り出し再開しましたね復活した日なんか行列が出来るほどの人気ぶりニュースで行列して買い求めている姿を見ると『美味しいけどそんな並んでまでか・・・?』って思ってしまいますさて 大分の前は久留米に出張に行ってたんです辛子明太子にしようかと考えてたんですがなんか他にないかと思い『明太子高菜パスタ』にしようかと腰をかがめた時こういうのを発見以前テレビで見たことがあったんでこれに即決定明太子とコンニャクを混ぜて作った物ですね出して見ると棒状のウインナーみたいな形状になっていますそれではブツ切りにして食べましょ食感はコンニャクですね食べてると後からピリッとくるんですよマヨにも合いますし(書いてた)明らかにオカズじゃなく酒のアテ確かに美味しいんですが個人的にはもうちょっと食感に明太子のブツブツ感が欲しいっすね
2008年02月17日
コメント(2)

九州ツアー?の中、今週は『大分県』に行ってきた帰りの大分駅で土産にカボス餅を買った後小倉駅に到着後は自分の晩御飯っすしかし駅の構内のコンビニにはすでにおにぎりですら完売してたまぁたまには駅弁でも買いましょう(かしわめし弁当)と(鶏めし弁当)どっちにしよう?・・・いや、どう違うねん良く見るとショーケースの上の方に(中身はこんなんです)表示されてるやんかしわのほうはそぼろ弁当かそれじゃ身があるほうがいい鶏めし弁当に決定こっちなら鶏の身だけでなく御飯にそぼろもまぜてあるしねそれでは実食鶏の身も柔らかくて美味いっすふぅご馳走様後、新大阪まで・・・2時間か23時前に無事帰宅しました
2008年02月15日
コメント(4)

珍しく朝から大阪には雪が降ってましたよ昨日まで久留米にいた人間には中々の寒さっすさて その久留米に行ってた時お昼の時間になり同行してたお客さんから『ラーメンにしましょ』麺類は基本的に好きだしその中でもラーメンは結構好きなので即答でOKで、行ったのは『一味ラーメン』ラーメンだけだと420円とお手頃価格なんですよそしてランチセットでラーメンに小ライスがついて小鉢くらいの大きさの入れ物にホルモンもついて630円と中々リーズナブル注文時に麺の硬さと辛さをチョイス来ましたスープに沈んで見えませんがやんきちの好きな細麺です麺の固さ『普通』の割には結構しっかりした硬さそして辛さも『普通』の割にはピリ辛っすねとんこつの割には結構あっさり味中々いい感じ♪食べ終わった後は気持ちのいい汗が滲み出てました次の日嫁から何かニンニク臭いと言われてHPを調べたら調味料の中にニンニクも入ってたみたいってことは2人してニンニク臭い中仕事してたんですね店に入った時は別に臭い感じなかったんですよラーメン屋さんもニンニクそこそこ使ってるんならメニューに『ニンニク結構使ってます』って書いてくれー
2008年02月09日
コメント(4)

そーいや昨日は節分でしたねその日は特売してた娘のオムツを買いにスーパーで箱買いしてましたいわゆる『オトナ買い』とはちと違いますがそのついでに下の階に行き、その日の晩御飯を調達朝は前の日の帰りに半額で買った焼ソバ昼は半額で買ったエビの天ぷらをボンカレーに乗せて食べた・・・晩は何にしよう、その日は節分だったら海苔巻きかな?そのコーナーに足を運ぶと買い物の人達でめっちゃ混んでたまぁ多少はトライしてみましたよでもカートに箱買いしたオムツを乗せたまんまじゃとても無理・・・置いて行こうでも人ごみに圧倒されて中々ね海苔巻きでも色んな種類があって398円の海苔巻きには辿り着けず698円のちと高い海鮮巻きにしか辿り着けないそんな高いのはいらん・・・挫折バーゲンで勝てない所を露呈してしまいましたまぁ他にも節分は堪能出来る嫁と娘は期間限定で実家に帰ってるからいくらなんでも『独り豆まき』は淋しすぎるイワシにしました野菜も食べたかったので白菜・ネギ・ワカメ・人参・ゴボウ・とき卵を入れた澄まし汁も作成そーいや最近帰り遅いから料理作ってないな
2008年02月04日
コメント(4)
最近『冷凍食品』がどーたらこーたらと話題になってますねマイナーなメーカーならまだしも『味△素』だとか『J★』だとか結構メジャーなブランドが問題になってます現在嫁と娘を実家に追い返してる身分としてはさっさと食事に辿り着ける冷凍食品ってのは頼もしい見方なんですが今日の食事の時この冷凍食品温めて食べようと思いふいにメーカー名を見てしまいました・・・J★・・・でもニュースでこの商品は紹介されてなかったよなでも、これ空いてあるってことは前回食べた時は問題なかったことだよな・・・身を持って大丈夫でしたしかし食後のニュースで新たに自主回収してる映像を見ると『OOっOチキ★』ってさっき食べた冷凍食品やんか現段階では、のほほんとブログ書いてるんで今回に関してはセーフとみなしても問題なさそうですがでも、たまたまその時はなにもなかっただけで次ヤバイかもしれんしばらくはコレ止めとこう
2008年02月02日
コメント(2)

嫁と娘を実家に預ける時期になりましてはや1週間、一日中独りで居ると『独り言』でしか言葉って発しませんねさて 山口県に行ったら『フグ』っすねまぁ現地では『フク』って言いますちょっと前嫁の実家で山口県に行くって話したら(じゃあフグ買ってきてね)中々ハードル高く設定されましたまぁ帰る時電車の待ち時間が30分くらい時間があったんでこれ購入これで義父と一杯交わしましょでもその日の晩はメニュー決まってたフグを持っていったのはいーけどその日食べなかったこともありやんきちの分だけ持って帰ることになりましたひょっとしたら『おいおい、シャレでフグって言っただけやのに マジで買ってきよったで』・・・まさかそんなことは思われてはないでしょうけどまぁ気を取り直して今夜の晩御飯スタートフグをフライパンで焼きましょう小さいな完成 ポン酢かけて食べましょう食べてみると・・・さすが♪プリっとしててグー♪でも独りじゃなくみんなで食べたかったな
2008年01月27日
コメント(2)

今週は山口のほうに行ってました山口の名産品と言えば『フグ』や『蒲鉾』っすでも仕事が終わってホテルにてテレビを見てるとローカルニュースのコーナーになり『山口と言えばフグの他にはういろうですね』・・・そうなんやそしてういろうを使ったスイーツ特集をやってたチョコを練り込んだモノやイチゴ大福のアンコ代わりに使ったりしてたハッキリ言ってういろう自体には興味ないけどそのコラボにはちと興味ありさて新山口駅の改札内少し帰りが遅くなったせいか売店の弁当が売切れてたかと言って新大阪駅に着くまでまで我慢か・・・そんなんしてたら確実に10時以降の食事になる改札口の人に頼んで一度改札から出しもらって買い物へGO構内にあるコンビニに入るとトンカツ弁当とサンドイッチしか残って無かった普段なら迷わずトンカツ弁当なんですがもし新幹線が混んでたらと考えるとまさか弁当を立ち食い・・・パスとなるとコンパクトに食べれるほうがいいんじゃサンドイッチに決定準備を万端にしいざ新幹線へ・・・ガラガラやんま、いただきまーすお陰で周りに遠慮せずに撮影出来たけどね
2008年01月25日
コメント(2)

以前は1月15日が『成人の日』だったんですがここ数年は第2月曜日になりましたね今年は以前の日に近かったんであまり違和感なかったそれとも慣れてきた?子供の頃は成人式を迎えた人を見ると(オトナだ~)って思ってたんですが実際自分が成人式を迎えると(・・・そーか?)って思うくらい違和感がありましたまぁせいぜい(これで堂々と警察官の前でタバコ吸っても酒呑んでも しょっぴかれることは無くなった)っていうくらいですかねでも年齢に関係なくオトナになった感はどんな時に感じるモンなんでしょうかね?『自分の名義でローンを組んだ時』とか『CMに使用される曲が自分の学生時代に流行ってた』とか『鍋の時、肉じゃなく野菜の減りのほうがが早くなった』とか・・・書いてて発想がオトナというかオッサンっすねでも実際二十歳を超えてから野菜が好きになったのは事実色んな好みも変化していくモンですねでも『自分探し』とか『トラウマ』とかの言葉に若さを感じたり『これが自分のこだわり』イコール『単なるワガママ』って思うようにいちいち口うるさくいうようになったのはオトナじゃなくやっぱしオッサンなのかもでもオトナになったって感じは正直未だに感じませんね
2008年01月18日
コメント(2)

先週は千葉に出張に行ってたいつもはその土地に1人で行くんですが今回は2人で行ったんで毎晩安い居酒屋へ行ってた色々話してると食事の話になったんですよその中でもマーボーをうどんやパスタにかけたりするのはどーも相手には受け入れて貰えませんでしたモチロン押し付けはしてませんがね彼曰く『もし自分の口に合わなかったら その食材がもったいないからパス』とのこと期待が確信になる時って結構楽しいと思うんですがねでも人の好みは十人十色その考えもアリかもしれませんその後明日の朝御飯を買いにコンビニに行った時彼はしじみ汁とクロワッサンをかごに入れていた・・・その食べ合わせはOKっすかところで仕事の合間にお客さんと話するんですが名産物ねーやっぱり『落花生』っすねーでも仕事中その専門店を見つけた所で(あ、車止めて下さい、ちょっと色々と諸事情が・・・)そんなことも言えずそのエリアはスルー悲しいことに宿泊してるホテル周辺に土産物売り場があるのにもかかわらず落花生はどうして売ってないんでしょうで、帰りに東京駅でこれ買った嫁さんの実家でみんなで食べたこれは喜んで貰える確信がある
2008年01月13日
コメント(2)

本日より仕事初めでしたついに昨日までのダラダラと過ごしてた日とおさらば生活もあるんで(チッ、面倒くせー)とは間違っても上司の前ではクチに出せませんまぁ本当に口にしてしまうというのは人としてどうかと思いますがさて 1月の3が日を越えた辺りからお酒を自分の中では多少なりとも控えめにはしてるつもりなんですが極力スッキリとして仕事初めに望みたいそんな思いがスーパーでこれに手を出しましたタラララッタラ~♪しじみ汁~(大山のぶ代時代のドラえもん風)レバーもそうですが肝機能促進にはこれっす朝に飲むのもこれまた一興かと思うんですが用意周到に前日に飲むのもいーかな?んじゃ晩御飯に付け合せましょ真空パックに入っているしじみの具と生味噌をお椀に入れてポットのお湯を入れましょジョボジョボ~っとね・・・あれ、お湯なんかヤバイ、おいおい・・・おしい、いまひとつお湯足りない速攻でヤカンにて沸かしておわんに追加投入しましたおかげで今日は結構スッキリつくづく思いますがそんなに頑張らなくても呑まなきゃいーやんそれは禁句っす
2008年01月07日
コメント(2)

正月の3が日の間に初詣に行って来ました初詣といえば『おみくじ』っすね去年は数年ぶりに末吉だったんですよ・・・また凶に逆戻りでした内容としては 待ち人来ずこれはいつもの定番なんですが賭け事最初良いが後悪しまぁギャンブルはしないんでねその後も別にその行為はしないしなぁといったことが多かったんで案外悪くない運勢じゃないかと勝手に思ってますさて 年末の掃除の時バタバタしてたので買い物ついでに噂のコイツを買いましたメガタマゴっすね肉4枚のうち1枚がタマゴに変身した為かもうちょっとガッツリとお腹にくると思ったんですが・・・メガマックにしたほうがよかったかな?でも全部肉だと胸やけするかも(クチうるさいおっさん)そんな中、新年を迎えこんなのを嫁のススメで購入元々福袋というのは買わないんですがこの福袋の場合チョコのコーナーで見つけたとなるとどー考えても甘いお菓子しか入ってないんじゃ買ってみましょそう言えば最近中身を全てわかった上で購入できる福袋がでてるそうですねなんかそんなの福袋じゃないって気もします『お得セット』とでも名前を変えてもいいのでは?で、甘いモノの福袋を開けてみましょチョコとかの詰め合わせっすね&板チョコ3~4枚分くらいはあるんでしょうかこっちのほうが『メガ』な気もします
2008年01月05日
コメント(4)
全370件 (370件中 1-50件目)
![]()
![]()
