不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2005/07/28
XML
カテゴリ: 日本旅行記
辰鼓楼 から不便利絵図を見ながら おりゅう灯籠 を見に行きました。

少し離れていましたが、見つける事が出来ました。
変わった形の灯籠です。
『おりゅう』と言えば、竜馬の悪妻しか思い出せませんでしたね。
看板によると、全然関係ないですね(笑)。
鎌倉時代の悲愛物語の主人公の『おりゅう』からの由来だそうです。
別名「船着場灯篭」。昔は川幅が3倍あった旧出石川の大橋東詰めにあった船着場の名残りです。

出石旅行は続きます(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/28 07:32:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: