不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2005/09/10
XML
カテゴリ: 日本旅行記
明治館 からブラブラ歩きながら戻っていると、出石城前広場にはたくさんの人がいました。
バスに乗って来た時には、ほとんど人が乗っていなくて下車する人もいなかったのに、これほどの人がいるのか不思議でした。
自家用車で訪れているのでしょうね。
それほど不便な場所ですね。
でもそれでは、公共機関が潰れてしまいますね。

初めに通った所にある 家老屋敷 に訪れました。
門の入り口が狭く広場が広いので入りづらい感じですが訪れました。

流石、高級武士だけあって広いですね。
二階の隠し部屋も、当時のものならこれほど広い部屋は見たことがないですね。
二階には、この屋敷の模型が飾られています。

断罪されている家老の屋敷が残っているのは不思議ですね。
逆にそれだから残ったのかな?

帰りに 手打皿そば を食べました。
名物だとおもいますが、ちと高いですね。
名物って、そんなものかな?

バス乗り場からバスに乗り、出石を後にしました。
これで出石旅行は終わりです(笑)。


出石旅行で歩いた道
餘部鉄橋
出石(一) 出石城址
出石(二) 辰鼓楼
出石(三) おりゅう灯篭
出石(四) 武家長屋
出石(五) 桂小五郎潜居跡
出石(六)
出石(七) 宗鏡寺(沢庵寺)
出石(八) 明治館

出石(終)はこのページです(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/16 09:31:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: