不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/05/09
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇電車を乗り継いで、山口県柳井へ訪れました。
この辺りまでが、日帰りの電車旅行の限界所だと思います。
観光をしなければ、もう少し西へ訪れる事も出来ますけどね。
柳井ですが、本などで「白壁の町並み」と紹介されています。

柳井駅に9時過ぎに着いたと思います。
駅に観光の案内図が置いていましたので、参考にさしてもらいました。
「白壁の町並み」の所まで、そんなに遠くないので歩いていきました。
思ったより狭い範囲に、観光する所が集中していて良かったですね。

初めに

屋号を「室屋」といいます。
「むろや」は、1702年に建てられたといわれる主屋をはじめ、本蔵・勘定蔵・米蔵・道具小屋・中間部屋など江戸時代の商家のたたずまいそのままに商家博物館として使用されています。


駅から来ると、裏手の方に来るので、反対側に回れば入り口があります。
入館料は450円です。
ものすごく細長い迷路のようになっています。
室内の写真撮影も、OKだそうです。
現存している商家としては最大規模だそうです。
何ヶ所か商家は見てきましたが、これほどの商家は見た事ありませんね。
二階の隠し部屋などもあります。
写真を撮るには、少し距離が足りないが困りますね。
有名な方が訪れているみたいで、休憩所にはサインがありましたが、あまり誰だかわかりませんでした(笑)。
あまり人も訪れなくて良い所だとおもいました。


柳井・岩国・宮島へ の歩いた道!


柳井~宮島旅行は、つづきます
山柳井01むろみ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/09 11:14:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: