不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2008/01/11
XML
カテゴリ: 映画館で見た映画
◇もうそろそろ上映も終わりそうなので観にいきました。
前作の続編なので、そんなに期待しないで観にいきました。
テレビなのでの評価は、前作より演技がうまいというのを聞いていました。

感想は、単純な明快な映画でした。
前作を見ていた方が、わかりやすい映画ではありましたね。
感動の押し売りという感じはしました。
複線を張っていて、最後に結び付けてわかりやすくしています。
でも複線が、あまりにもハッキリしてないし、感情が入るほどの内容ではないのが残念でした。
もう少しキャラのエピソードをだしてほしかったですね。


映画の世界は、寅さん・ちびまるこちゃん・サザエさん・こち亀などで描かれているのを演じている感じでした。
なので、新しさはまったくありませんでした。
すべてに物足りない感じはしました。
それに昭和を綺麗に描こうとしすぎでした。

最初のゴジラのCGは好きですが、この映画に使われたことはガッカリで冷めてしまいました。
それに社長が激怒する所の髪の逆立ちの中途半端さが『大日本人』の巨大化した頭の感じに似ていました。
昭和30年代は、幽霊が出ていたか、何を納得したのか、まったくわかりませんね。
エピソードの部分では、浅すぎて納得はほとんど出来ませんでした。
前半は特にですね。

「金より大事なものがある」と言うが、この映画は「物欲幸福主義」の映画だったでしょう?
言いたいのはそれではないでしょうが、映画全体はそれを語っていました。

朗読で感動を誘いましたが、当時の文学とは思えないで現代風な感じだと思ったんですけどね。
それでないと、わからないし感動にはならないからね。

完成度は低いですが、単純な映画でわかりやすくて見やすいとは思いました。
内容はすぐに忘れるような寄せ集めでしたのが残念でしたね。
ワンパターンな映画は嫌いではありませんが、悪い意味で素直な映画でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/11 10:11:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画館で見た映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: