不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2008/05/25
XML
カテゴリ: テレビで見た感想
◇BS-2で黒澤明特集をしていたので観ました。
監督の6作品目です。

二人の世界を1日で表現した作品です。
はっきり言って退屈です(笑)。
時代的な物を見ると言う作品かな?

終戦2年後って、こんなかったのかと疑問に思いました。
「夢を持っていないと生きていけない」とか言う割には、あれでも裕福に見えました。
田舎とは違い、東京は裕福だったのか?
自分のイメージでは、もっとドロドロした時代だと思っていました。

時代背は考えないで見ないといけない作品かもしれませんね。
今の時代も戦後も「夢」だけを叫ぶ時代なんですね(笑)。

最後のシーンは、今では漫画でも使われるほどのありふれたシ-ンになっています。
この時は、映像に苦労したのはわかりますが、わかりにくいと思います。
当時の人は、ポカ~ンとした事でしょうね(笑)。
仏蘭西では拍手喝采だったそうですが、飛行機の離着陸でも拍手する国ですからね。

自分は田舎の人間ですから、その当時に、この映画を観れば憧れたでしょうね。
ですが、西洋かぶれにしか見えない映画ですね。
もうすでに東京には日本文化はなかった感じがしますね。

報道などで戦後の混乱などを聞いているので、この映画でのギャップに驚いた作品です。
その時代を知らないので、評価は出来ない作品でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/25 07:59:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: