不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2008/06/27
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇海沿いに出て進んでいくと 石橋記念公園 があります。

この橋は木造でしたが、城下整備の一環で甲突川改修と合わせて1846年に石橋に架け替えられました。

公園となっています。
石橋の橋も綺麗ですね。
渡る事も出来ます。
橋の公園としての役割としての橋です。
今和泉島津家濱屋敷もこの辺りと看板に書かれていました。

少し海沿いを進むと ザビエル上陸記念碑 があります。

それだけですね(笑)。
この辺りからは、綺麗に 桜島 が見えます。
普通の上陸の地とかは、だいぶん埋め立てられて陸地にあるのが多いですが、ここは海の際にありますね。
当時の海の場所に近いのは、雰囲気があっていいですね。
でも、整備されすぎていますけどね(笑)。
鹿児島51桜島

●南九州旅行で訪れた所
南九州旅行(四)雨
南九州旅行(三)鹿児島
南九州旅行(ニ)高千穂など
南九州旅行(一)大分佐伯


鹿児島旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/27 08:08:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: