不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/04/11
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇近鉄竹田駅から1kmぐらい西に歩いていくと 城南宮 があります。

平安時代の末に、この地に白河上皇によって城南離宮(鳥羽離宮)が造営されると一層崇められた。


鳥居の所には幕末の「鳥羽伏見の戦い」の地である説明看板がありました。
近くの川の所には、碑があるそうですが訪れていません。

「しだれ梅と椿まつり」を開催していました。
入園料は500円です。
少し時期は終わり頃でしたが、枝垂れ梅と言うのも綺麗なものでした。
テレビで良い時期の映像を見ました。
1週間違いでこんなに変わるんだなと思いました(笑)。

散った枝垂れ梅の花も綺麗でした。
パンフによれば、時期によって、違う花が咲くそうです。
庭園は離宮時代の風景を表しているそうです。

入口に「本殿の御参りはすみましたか?」見たいな事を書いてありました。
後でわかりました。
出口が違う方向になっていたんですね。
もう一度本殿に戻ってくるようになりました(笑)。
京洛南31城南宮
京洛南32
京都洛南旅行 で訪れた所


洛南旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/11 08:39:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: