不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/04/12
XML
カテゴリ: テレビで見た感想
◇BS-2で夜中に「アカデミー賞特集」を放送されていたのを録画して見ました。
『ニュールンベルグ裁判』は、1961年の米国映画です。


ナチスのために法律を変え、
ユダヤ人虐殺を導いたとされるドイツ司法関係者たちに連合国側が下した裁きとは・・・。
モンゴメリー・クリフト、ジュディ・ガーランド、マレーネ・ディートリッヒなど豪華スターたちが、迫真の演技を見せる。
アカデミー賞9部門にノミネート、主演男優賞(マクシミリアン・シェル)と脚色賞を受賞した。
監督 スタンリー・クレイマー
出演 スペンサー・トレイシー,バート・ランカスター,リチャード・ウィドマーク,モンゴメリー・クリフト など


興味をもって見る事が出来ました。
米国でも、こんな映画出来たんだなと思いました。

映画の中の言葉で「原爆で吹き飛ばしてしまう道徳意識の国」と言うのが印象的でした。
発音では「広島・長崎」と言っていましたが字幕では出ていなかったです。

この映画を観て、日本の裁判はなんだったんだろうと思った。
裁判は勝者がするものだけど、検討はしても良いかなと思いました。

迫力のある国際軍事裁判でした。

過剰なまでの弁護(演技)も時代背景があるから伝わる感はありました。

興味のある人だけ観れば良い映画だと思いました(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/12 08:14:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: