不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2010/03/12
XML
カテゴリ: テレビで見た感想
◇BS-hiで昼に放送していたのを録画して見ました。
『眠狂四郎 殺法帖』は、1963年の日本映画です。


週刊誌に連載され人気を博した柴田錬三郎の小説「眠狂四郎無頼控」を、市川雷蔵の主演で映画化した娯楽時代劇シリーズ第1作。
加賀前田藩の奥女中・千佐から、命を守って欲しいと依頼された狂四郎は、密貿易に絡む争いに巻き込まれていく。
本作では狂四郎に円月殺法を伝授した老僧も登場、彼の生い立ちもかいま見える。

監督 田中徳三
出演 市川雷蔵,中村玉緒,城健三朗,小林勝彦 など


あれ、そんなに面白くもカッコよくも無かったです。
放送順番がバラバラだから、こんな感じになるんですね(笑)。

何処がダメかと言うと、喋りすぎですね。
1作目だから、説明がいると製作側が感じた結果かな?
説明の喋りが多いのは、がっかりでした。

「中村玉緒」も昔は、可愛かったですね。
角度的に見れば、面影があります。


説明的な会話でしたが、必要はあったのかな?
生い立ちも、シリ-ズを通して続いているかは疑問ですね?

カッコよさが、この作品にはなくなっていました。
普通の時代劇に成り下がっていました。
女癖も悪くなっていました(笑)。
美意識が無く思えました。

『眠狂四郎』シリーズは、BS-hiでは終わりかもしれません。
今週は『必殺3』に変わってしまいました。
続けてほしいシリーズでした(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/12 07:56:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: