不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2011/11/12
XML
カテゴリ: テレビで見た感想
◇BS-Pで昼に放送されていたのを録画して見ました。
『マザー・テレサ 母なることの由来』(MOTHER TERESA)は、1986(2008)年の米国映画です。


その生い立ちから、いかにして彼女が世界中から敬愛される“マザー・テレサ”になったのかを克明に描く。
1988年に日本で劇場公開されたのち、1997年に逝去した彼女の没後10周年をしのびデジタル復刻版が2007年にリバイバル公開された。
(※今回放送するのは、TV放送用に音声を一部修正したもの)

監督 アン・ペトレー、ジャネット・ペトレー など




他のマザーテレサの映画の中では一番良いでしょうね。
話が切れ切れではありますが・・・。
他の映画を見ていてので、この事を言っているんだろうと思う所が何箇所かありました。
説明不足の所が多いですね。

「愛には行動が必要です」と言い放つ言葉には力がありました。
生まれが欧米では無いから、こういう考えが出てきたのかも知れませんね。
仏教的な所もありますね。


坊主にするのなら、まだわかるんですが・・・。

カーペットが豪華すぎると捨てますが、どういう理由でなのかはわからない。
世話をするには必要ないのはわかるが・・・。
金を払った後なら捨てても良いが、返品がきくなら捨てたらダメだろうとおもった。
いるかいらないであって、もったいないという言葉はない。

少しマザーテレサを知っている人には、このドキュメンタリーをお勧めします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/11/12 05:18:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: