アトリエ農園・抽象日記

アトリエ農園・抽象日記

2007年04月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
京都国立近代美術館で、夕刻5時から8時にだけ開催されている「ノイズレス」という

れども、音も古風でありふれたメディアだということに気付かされる。あるいは、古
風でありふれた現代美術のようだ。

たとえば、録音されコレクションされた音は集めた本人には楽しい素材であるかもし
れないけれど、聞かされる人にとっては特別なものではない。音のコレクションもな
んらかのプロセスを経てアートに昇華されなければ、美術の文脈に依存する自己満足
でしかないのだろう。むしろ、作品になどしないで音の博物館をつくればよい。

美術館を出て、琵琶湖疎水のライティングされた満開の桜を見た。勧業館の対岸の角

には多くない。満開であるけれども散る花びらはない。静止した時間がいつまでも流
れ続け、疎水の水面下で誘う花に引き込まれそうになる。

「死んだらどうなると思う」と耳元で声が聴こえた。
「死んだらなにもなくなる」とその声に答えた。
「私もそう思う」と答えた声の主が桜の花に触れながら歩き続ける。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月10日 01時23分52秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yarnam

yarnam

Favorite Blog

晴れが続きます New! mogurax000さん

キャベツ・レタスの今 New! monsanさん

スーパーテクニック… New! mabo400さん

冬至カボチャ収穫&… New! 根岸農園さん

【ブロッコリー】を… New! グランパ3255さん

種なし柿 New! Pearunさん

青果市況 豊田年男さん

出費続き2:実は・・・ ★紺桔梗さん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

雪積もっちゃいまし… ゆたろ3さん

Comments

yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) あしたのわたしさんへ メッセージありが…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) epuron5153さんへ こんにゃく私もはじめ…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) HiraoKKさんへ メッセージありがとうござ…
あしたのわたし @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) コンニャク芋も栽培されてるんですね。 …
epuron5153 @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) こんばんは、お久しぶりです。^^ コン…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: