気楽にいこう

2008.09.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、姪のピアノの発表会に行って来た。

私は、幼稚園の頃、オルガンを習っていて、
その後、小学生になって、エレクトーンを習っていた。

どれぐらいやってたかは、覚えてないけど。(笑)

その頃の発表会は、みんなドレスのような綺麗な服を
着ていたけれど、

今日のは、そういう人はほとんどいなくて、
ジーパンやカジュアルな服で、
へえ~、今はそんなんでいいんかとちょっとびっくりした。



無理やり、母親が習えと言ったようにも思わないけど、
嫌やのに、なんでやめるて言わへんかったのやろなと思う。

始めの先生は、家から1分ほどのとこで、
優しい先生やったから、嫌じゃないかったけど。

その後は、電車に乗って行かなあかんかったし、
怖い先生やった記憶がある。(笑)

みんな何かを習っていたから、見栄で続けてたのかもな。

それと、嫌なものは嫌とはっきり言えなかったのも
あるかも知れない。

時々、嘘をついたのも覚えている。
先生には、用があるから休みますって言って、


黙って、いかなかったこともあったと思う。

そんな、ずるいことをしていた。

やりたくないということからも逃げていたし、
つまらない嘘で、逃げてもいたんやな。

その頃から、自分から逃げていた。(笑)



姪の家というか、実家には、ピアノがなくて、
電子鍵盤があるだけ。

もう、習い始めて、3年以上になるけど、
姪は、ほとんど練習をしない。

お稽古の時に弾くぐらいらしい。(笑)

妹は、もうやめたらって言ってるけど、
やめたくないと言うらしい。

練習もしないで、よく習いにいけるなあと
いつも思っていたけれど。

恥ずかしくないんや。
それでいいと思っているんやと。

今日、先生を見て、あんな優しそうな先生やったら、
分からないでもないなと、ちょっと思った。(笑)

でも、家で、ほとんど練習もしてないのに、
案外、上手に演奏していたので、ちょっとびっくりした。

練習しいやとうるさく言われてないので、いいのかな。(笑)

私は、いつも練習しいやと言われていたので
ほんまに嫌やったなあと
昔のことを、ちょっと思いだした一日でした。




私は、楽しく通ってた記憶があるで。 くるくまさん
その姪の先生もウソつきやな(笑)
練習してこない事を、快く思ってないクセして善人ぶってる。



Re:私は、楽しく通ってた記憶があるで。 ☆pea☆さん

オルガンを習ってた時は、楽しかった記憶がある。

公民館に何台ものオルガンがおいてあって、
数名の生徒が一緒に習っていた。

家にはオルガンがないから、紙の鍵盤で練習して。

始めてのものを習って知るって感じで、
嬉しかったように思う。

でも、後はなあ。。。(笑)

悲しいかな、私の家族には音楽的才能はないのです。

>その姪の先生もウソつきやな(笑)
>練習してこない事を、快く思ってないクセして善人ぶってる。

そうなんかも。

でも、その先生は、おっちょこちょいというか
抜けてるって感じやった。(笑)

連弾で、間違えて誤ってたりして。。

盲目の生徒さんとかもいたし、
上手な生徒さんもいたし、
姪みたいなんは、きっと珍しいぐらいで、
あんまり気にしてもいないかも。(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.30 20:44:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: