全2707件 (2707件中 1-50件目)
久留米を何気に掘ってみると出てきました。今となっては珍しいサイズではないのですが、3年前だったら大自慢できるレベルで5年前だったら神レベルですね(笑)これが、超阿古だったら良かったのに・・・ちょっとお尻の収まりが悪いですが、ブリードには支障ありません。来年の種親が決まりました。
2010年08月03日
コメント(4)
今日はいつもと違う職場の応援に行きました。やる仕事はいつもと同じなのですが、場所が違うと緊張してしまいますね。仕事が始まると緊張もほぐれるのですが、前日から緊張でぐったりと疲れました。今晩はよく眠れそうです。
2010年08月02日
コメント(0)
いつものメンバーでおうち屋さんに行きました。アチ丸さんも海老天さんも、いい個体を持ってきてましたね。私も負けないように頑張らないといけません。しかし、種親もほとんど3人とも一緒ですし、使っている菌床も同じですからあまり差が出ないのかも知れませんね(笑)あとは温度管理、入れ替えのタイミングでしょう。帰りに中華に行ったのですが、経営者が変わっていて味は前のほうが良かったような気がします。しかし、客の入りは前よりもいいみたいです。よく分かりませんね(笑)
2010年08月01日
コメント(0)
明日はおうち屋さんに行くため販売してもらう個体の選別をしました。今年は大きいメスが多いですね。普通に50mmをオーバーしています。羽化個体もほとんどいなくなり、管理が楽になりました。しかし、エサ交換くらいはしないとね(笑)
2010年07月31日
コメント(0)
大阪で母親に置き去りにされた幼い兄弟が死亡するという痛ましい事件が起こりました。この兄弟は何のために産まれてきたのでしょうね。可愛そう過ぎます。カラマーゾフの兄弟の中にある話のように、このような事件が起こるたびに「この世に神はいないのか?」という気持ちになります。この幼い兄弟が何をしたというのでしょう?バカな母親の元に産まれたばっかりに・・・母親とは我が子が一番ではないのでしょうか?情緒の欠落した人間は哀しいです。
2010年07月30日
コメント(0)
昨日が「ゲゲゲの鬼太郎」で今日のネタが「悪魔くん」です。ゲゲゲの女房で悪魔くんテレビ化というのをやってましたが、「悪魔くん」も観てましたね(笑)ドラマを見ていて「エロイムエッサイム、エロイムエッサイム」という言葉に反応してしまいました。メフィストというインチキ臭い悪魔と小学生が妖怪を退治するというストーリーだったとかすかに覚えています。白黒のテレビ放送でしたが、子供の私には恐かったですね。このメフィストがずるい悪魔でチョコレートが大好きだったのかな?ソロモンの笛というのもキーワードだったはずですが、よく覚えていません。戦えば無茶苦茶強いのに戦おうとしない・・・しかし、最後に小学生に命じられて、妖怪を退治する・・・そんなに強いなら最初から戦えよと今なら絶対に突っ込んでいるな(笑)そういえば10年くらい前に自分の息子に「悪魔」という名前をつけようとして、役所から拒否されていた夫婦がいましたね。悪魔くんのオタだったのでしょうか?メフィストにしたら受理されたかも?
2010年07月29日
コメント(0)
毎朝、見てます。ここ数日は、物語も佳境に入ってきまして非常に面白いです。「ゲゲゲの鬼太郎」は子供の頃、よく見ていました。ぬりかべ、一反もめん、ねずみ男、砂かけばばぁ、猫娘、小泣き爺など個性豊かなメンバーが揃っていましたね。中でも私は「目玉おやじ」が好きだったかな?「おい、鬼太郎」とモノマネをするのが当時、流行りました。全く、似てなかったけど(笑)オープニングソングで「お化けは、学校も試験も何にもない」というので羨ましいと思い、「お化けは死なない」といううのに妖怪大戦争でどうして仲間のお化けが死んでいくのだろうと疑問を感じる子供時代でした、
2010年07月28日
コメント(0)
夏の甲子園・選手権大会の京都代表は京都外大西になりました。過去十年くらいの京都の代表校は龍谷大付属平安・京都外大西・福知山成美の3校の回り持ちですね。フレッシュさは全くありません。京都での強さはこの私学3校が抜けていて、他の高校の入り込む余地が少ないです。しかも、この3校が「みすくみ」状態なのです。つまり、平安は外大西に弱く、成美に強い。一方、外大西は、成美に弱く、平安に強い最後に成美は、平安に弱く、外大西に強い。ですから成美が出場辞退した、この大会は最初から外大西の優勝が決まっていたようなものです(笑)しかし、最近の京都勢はダメですね。昔は地味に勝ち上がるという印象でしたが、ここ数年は初戦負けが続いているような・・・今年も前評判は低いようなので、熱くならないで温かい気持ちで応援します。
2010年07月27日
コメント(0)
毎日、暑い日が続きますね。もう、イヤになります。私の住んでいる所は盆地なので夏は暑く、冬は寒いという最悪の条件なので、もっと穏やかなところに住んでみたいものです。今日はクワ友のケロケロ君が結婚するということで招待状の返信をしました。披露宴は9月の中旬ですから、まだ暑いんだろうなぁ。礼服を着るのはいつ以来でしょうか?
2010年07月26日
コメント(0)
今日も買い物に行ってパソコンをしてと普段と変わらない休日でした。クワ作業は産卵セットをまた作ったくらいかな?しかし、今日も暑かったですね。車の中は地獄です。そんな中で、またゆで卵を食べた親子でした♪
2010年07月25日
コメント(2)
今日は産卵セットを組みました。例年と比べると遅すぎですね。焦っても仕方ないのでゆっくりとやりましょう。残っている成虫も何とかしないといけませんね。いい値段で売れるといいのですが・・・
2010年07月24日
コメント(0)
娘の高校に三者懇談に行きました。中学校のときは10分程度の懇談でしたが、今日はたっぷりと30分も話を聞きました。話の内容は予想どおりですね。「もっと頑張りなさい」娘は分かっているのかな?理数系が弱いので塾に行かせるべきかと悩んでいます。近くにいい数学の先生のいる塾はないかな?
2010年07月23日
コメント(2)
長い間、ブログを更新していなかったので皆様にご心配をおかけしたようです。お電話をいただきありがとうございます。おかげさまで体調もよく元気にやってます。またボチボチと更新していきたいと思ってます。
2010年07月22日
コメント(0)
今日から夏休みですね。高校野球は、地方大会の真っ最中ですが、母校の出場しない大会は興味ありません。出場していたら面白かったのになぁ・・・優勝候補の大本命だったことでしょう。来月には謹慎が解けるので、秋の大会に期待します。春の選抜まで長いです。
2010年07月21日
コメント(0)
娘が通知表をもらってきました。結果は・・・言えません。もう少し頑張ってもらわないと困りますね。明日から夏休みですが、すぐに夏期講習が始まるようです。毎日、学校に行けばいいのに・・・
2010年07月20日
コメント(0)
あまりにも暑いので娘とプールに行ってきました。連休最後の日ということもあって、すごく多くの人でした。流れるプールで漂っているのは気持ちいいのですが、人とぶつかってばかりです^^;体を焼くつもりはなかたのですが、かなり赤くなりました。明日から辛いと思います。
2010年07月19日
コメント(0)
連休の中日ですが、何もすることがありません。幼虫の割り出しでもしようかな?しかし、産んでなさそう・・・菌床がもったいないなぁ
2010年07月18日
コメント(0)
連休初日です。話題の「告白」を読みました。内容が面白かったので一気に読み終えましたね。重いストーリーで最終的に誰も幸せになる事もなく終わりますが、現実にはありえない?出来事なので楽しいのかな?あり得ないといっても、似たような事件は世間一般的にはありますね。愛娘を生徒に殺された女性教師、子供を盲信する母親、自分の夢のために子供を捨てた母親・・・特に誰が悪いわけでもなく災難が降りかかる。どの立場でも辛いですね。映画でも観たくなりました。
2010年07月17日
コメント(0)
究極阿古谷SB血統の割り出しをしました。合計で21頭の幼虫を確保できましたね。期待していた血統だけに一安心といったところです。次の世代で更に進化してもらいたいものです。おそらく2頭程度は・・・止めておきましょう(笑)
2010年07月16日
コメント(0)
2年前に菌糸ビンに投入した阿古谷幼虫がやっと羽化しました。この幼虫には菌糸ビン6本使いました。しかし、羽化した個体を見るとこれで菌糸ビン6本かよというようなものでした。確かに成虫のカッコよさと菌糸ビンの本数は比例しないですけどね(笑)無事に羽化しただけでも儲けもん?(笑)
2010年07月15日
コメント(0)
久しぶりに奈良オオから奈良オオニュースが届きました。2年ぶり?いや3年ぶりでしょうか?奈良オオは、多額の資金をつぎ込んで自社工場で菌糸ビンを作ることになったようですね。見ている感じでは良さそうな菌糸ビンです。しかし、菌太郎ユーザーなんて残っているのかな?これだけ間を空けたら顧客も離れるでしょう。業界のために頑張って欲しいですね。
2010年07月14日
コメント(0)
毎日、雨がよく降りますね。梅雨ですから当たり前といえば当たり前です。この一週間くらいずっと降ってます。夏も嫌いですが梅雨はもっと嫌いですね。早く秋になってほしい。
2010年07月13日
コメント(0)
クワ友のケロケロ君が結婚されるようで出席確認のメールが届きました。結婚式に出席するのなんていつ以来のことなんだろう?本当に久しぶりのような気がします。まあとにかく、ケロケロ君おめでとうございます。お幸せに!
2010年07月12日
コメント(0)
結局、昨日伝票入力が終了せず、今日もやることになりました。梅雨で外に出る気もしないので、ちょうどいいのかもしれません。早く終わらせたいなぁ
2010年07月11日
コメント(0)
溜まっている伝票の入力をしました。この処理は面倒なのですが、商売をしている限り仕方のないことですね。毎日いや毎週ちゃんとやってればこんなに苦痛を感じることもないのでしょうね。いやいややっているのでペースが上がりません。早く終わらせたいです。
2010年07月10日
コメント(0)
最近、坂東さんの影響でゆで卵が大好きです。ゆで卵といっても家庭で作るのではなく、スーパーやコンビニで売っている味付けゆで卵が美味しいです。娘と買い物に行ってゆで卵を見つけたときは必ず買って車の中で坂東さんのモノマネをしながら食べています。何で卵の中にあの味がつくのかな?浸透圧の関係?よく分からないけどおいしいです。
2010年07月09日
コメント(0)
娘の期末テストが終了しました。結果は恐くて聞けませんし、聞きたくもないです。明日は、全国統一模試もあるそうですが、きっと恐ろしい結果が出ることでしょう。どうしましょう?
2010年07月08日
コメント(0)
七夕といっても子供も大きいし特別な事は何もないですね。織姫と彦星ってロマンチックだとは思うけど、一年に一回の出会いとしても何十億回も出会う事になるのですね。それも苦痛かも?(笑)
2010年07月07日
コメント(0)
でかいメスが羽化したと思って掘り出してみるとたいした事なかったですね。ガラス瓶に入れていたので大きく見えただけのようです。掘り出す前は56mmくらいだと思ったのですが甘くないですね。実際に測ってみると54mmくらいでした。それでもでかいか!(笑)
2010年07月06日
コメント(0)
クワを発送しました。最近は雨がよく降りますので気温が低く生体の発送には適温ですね。事故が起こることもなく無事に到着することでしょう。あとは売れるかどうかですね(笑)
2010年07月05日
コメント(0)
今日は販売用のクワガタの判別第二段をしました。この準備が面倒ですね。生き物ですから死なせてはいけない、脱走させてはいけないと注意が必要です。それにマットを触りますから部屋も汚れますから後始末も大変です。しかし、これをしないと家の中がクワガタだらけになってしまいます。なんとか10ペア程度良さそうなクワを梱包しました。いい値段で売れるといいなぁ
2010年07月04日
コメント(0)
また、知人の子供から「クワガタが欲しい」との依頼を受けてクワを発送しました。小学校低学年くらいの男の子にはクワガタ・カブトは絶大な人気を誇っていますね。夏の風物詩といっていいでしょう。私も売れないクワガタの世話は面倒なので引き取ってもらえてラッキーです。でも、前にも書きましたがメスはいらないと言われるのが辛いです(笑)
2010年07月03日
コメント(0)
今日は娘の誕生日です。この世に生まれてから16年になるのですね。早いものです。一昔前でしたら嫁に行ってもおかしくない年齢ですね。しかし、まだまだ手がかかりそうです。
2010年07月02日
コメント(0)
日から7月ですね。日記をまとめて書くのも疲れてきました。そもそも日記というものは毎日書くもので、まとめて書くものではないですね(笑)もう少し頑張りましょう。
2010年07月01日
コメント(0)
もうすぐ期末テストなのですが、娘は相変わらず勉強をしないですね。高校になってのこの勉強法で通用すると思っているのでしょうか?痛い目にあわないと分からないのでしょうね。困ったもんです。
2010年06月30日
コメント(0)
今日は日本とパラグアイとの対戦でした。チャンスは何度もあったのですが、決める事ができずに結局PKで負けてしまいました。あの場面は緊張するでしょうが、本田なんか冷静に決めてましたね。相当な神経の持ち主だと感心します。まあ、これを糧に次の大会に生かしてください。お疲れ様でした。
2010年06月29日
コメント(0)
最近、食生活を改善したせいか体重が減り、お腹が少し凹みました。maxのときと比較すると10kgは減ってますね。おかげでズボンのウエストがかなりブカブカです。この調子で、あと5kgくらい痩せたいです。
2010年06月28日
コメント(0)
娘の誕生日は7月2日なのですが、買い物にいったついでに誕生日プレゼントを買わされました。買ったのは、前から欲しいといっていた戦国物のゲームソフトです。中古で1,500円でしたから安くつきましたね。高校生ですから勉強をしてもらいたいです。
2010年06月27日
コメント(0)
日本が一次リーグを突破しました。大会前は、無能と批判されまくっていた岡田監督もいまでは名将ですね(笑)本田もただのビッグ・マウスと思っていましたが結果を出しました。これからの決勝トーナメントは一発勝負ですから何が起こるかわかりません。次の試合が楽しみです。
2010年06月26日
コメント(0)
昨晩、日本が3-1で勝つ夢をみました。するとなんということでしょう。日本が3-1で勝ってるじゃないですか!これが正夢というやつですね♪しかし、こんな正夢よりも宝塚記念の結果の夢をみたかった(笑)
2010年06月25日
コメント(0)
明朝はデンマークと一次予選突破をかけた試合があります。しかし、私は起きていられないでしょうね。観たいのですが、無理しません(笑)ひょっとしたら勝つかも?
2010年06月24日
コメント(0)
やはり、昨日の個体は★になりました。ノギスをあてると85mmはありましたね。やはり大型個体の羽化は難しいですね。来年の課題としましょうか。
2010年06月23日
コメント(0)
昨日の羽化個体はやはりダメなようです。動きが弱弱しいです。大きくなっても羽化しないとダメですね。いい夢を見ました。
2010年06月22日
コメント(0)
28gの蛹が羽化をしはじめました。しかし、どうやら羽化不全が濃厚ですね。羽が上手く伸ばせず頭も起こせないようなので手伝ってやりました。見た感じはアゴも太く、頭幅もあります。なんとか生きていて欲しいのですが・・・どうなることやら。
2010年06月21日
コメント(0)
日曜日ですが、いつものように何となく終わりました。成虫のエサ交換ぐらいすればよかった。もったいない一日ですね。
2010年06月20日
コメント(0)
日本が1-0でオランダに負けました。これは上出来だと思います。負けてOKというのも変ですが、実力差がかなりあるので僅差の負けはいいのです。これが初戦に負けていたらこんな余裕発言もできないのですがね(笑)最終戦は引き分けでいいのですが、スカッと勝って決めて欲しいですね。
2010年06月19日
コメント(0)
明日はオランダ戦ですね。オランダといえば「フライング・ダッチマン」ヨハン・クライフが思い浮かびます。古いですね(笑)おそらく負けると思いますが、1-0で負けて欲しいです。5-0とかだと絶望ですね。頑張れ1日本!
2010年06月18日
コメント(0)
この趣味もかなりの飽和状態のようですね。もう、ほとんどの人がいい種親を持っているようです。だから生体が全くといっていいくらいに売れないようです。しかし、メスは特別でアウトライン用に大きな個体は売れるようですね。マニアの世界は分かりにくいですね(笑)
2010年06月17日
コメント(0)
以前、ブログに書いていた28gの蛹がかなり色づいてきました。この調子だとあと一週間くらいで羽化ですね。無事に羽化するとは思っていませんが、羽化したらどのくらいのサイズになるのでしょうか?楽しみでもあり、不安でもあります。
2010年06月16日
コメント(0)
今日の話題は昨日のサッカーばかりでしたね。勝てば官軍といいますが、まさにそれです。何事も勝たないと大きなことは言えませんね。惜しい負けでも負けは負け。プロは勝ってナンボの世界ですから厳しいですね。次回の試合も期待しています。
2010年06月15日
コメント(0)
全2707件 (2707件中 1-50件目)