やまと3520さんへ
こんばんは。
米の価格は複雑だそうですね、すでに昨年より高い値段で買い取りが始まっているそうで、このままでは高い新米が市中に出回りそうです。
新大臣は何かよい案を考えてほしいものです。

こちらでも田んぼがだんだんと黄金色に近づいてきました。 (2025年08月29日 20時04分07秒)

フォト安次郎・安らぎの風景

フォト安次郎・安らぎの風景

2025年08月29日
XML
カテゴリ: 安曇野


夕暮れ時の北アルプス
雲が湧きその隙間から夕日が差していました




夕方になっても気温が下がりませんね、朝は犬の散歩をしている
人を見かけるのですが夕方はほぼ見かけません




近所の垣根で咲いていた
ムクゲ



我が家のペチュニア
この夏も元気に咲いています



このことろ雨が降らないので夕立は恵みの雨ですが
最近の夕立は一度に降りすぎるので要注意ですね! 



東の山並みで沸き立つ入道雲


星
菅原文太さんが遺したメッセージ

「政治の役割は二つあります。一つは国民を飢えさせないこと。
              安全な食べ物を食べさせること。
もう一つは、これは最も大事です。絶対に戦争をしないこと!」

何年か前に書いたメッセージですが、悲しいことに今の世界はだんだんと
悪くなってしまったと思います。日本国内でも食料品の値上がりなどで
飢えてしまう人々が増えたのではないでしょうか!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月29日 17時00分05秒
コメント(4) | コメントを書く
[安曇野] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夕暮れの安曇野(08/29)  
やまと3520  さん
今晩は。

新米が出始めているが新米の値段を下がる事を考えて居ない農水省、安い備蓄米で値段をおかしくしている?

国民が困っているのだからもっと考えて欲しいですね。 (2025年08月29日 19時27分51秒)

Re[1]:夕暮れの安曇野(08/29)  

Re:夕暮れの安曇野(08/29)  
龍の森  さん
壮大な景色 雲の誕生もみえますよ
北海道で遠くの山々を雲が超え下りるのみて感動しましたよ 同じですね

戦争は地球生物の絶滅をもたらします
まず人が絶滅危惧種になりますよ 地球レベルでは人がもっとも弱い生物で愚かなことをしでかす 温暖化でもう絶滅危惧種に入っているようです〜

pは戦争犯罪人どころか地球という生命体への侵略者です あほな真似しんぼうが出ないことを祈るのみ… (2025年08月30日 08時32分05秒)

Re[1]:夕暮れの安曇野(08/29)  
龍の森さんへ
おはようございます。
北海道へ行ったのはかなり前ですが広大な大地の向こうに十勝連峰が連なっている風景は今でも思い出します。今では外国人観光客でにぎわっているようですね。

ご指摘のように人は最も弱くて愚かな生物かも知れませんね、地球温暖化で悲鳴を上げているようですから。しかしいくら愚かでも、戦争はだめですね! (2025年08月30日 10時03分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: