涙をふいて・・・

涙をふいて・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

靖子0416

靖子0416

コメント新着

松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
an_idle@ 姉歯氏は、創価学会員 今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
男女平等△推進員 @ にゅーじーらんど 留学中か! うーむ、熱心に書き込んでから、気がつき…
男女平等△推進員 @ 北海道にいらっしゃいませんか? 私は病気の友人や仲間といっしょに、10…
2006年11月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本で一番 忙しい先生といえば
そうこの人!!
「ヤンキー母校に生きる」の著者である 義家弘介先生。

私が ずーっと会いたかった人の一人。
その先生が 宗像に講演に来た。

母と二人で行ったのだけど
二人とも 講演の間 涙が止まらなかった。

先生は 本当に頭がよくって
そして 子どもたちのことを一番に考えている。


みんなにも この感動や気持ちを伝えたいのだけど
伝えたいことが 多すぎて
日記が いくらあっても 足りません。

だから ここで
先生が講演中に 引用された 
茨城のり子さんの詩を載せておきます

「自分の感受性くらい」


 ぱさぱさに乾いてゆく心を
 人のせいにはするな
 みずから水やりを怠っておいて


 気難しくなってきたのを

 しなやかさを失ったのはどちらなのか


 苛立つのを
 近親のせいにはするな
 何もかも下手だったのはわたくし



 暮らしのせいにはするな
 そもそもが ひよわな志にすぎなかった

 駄目なことの一切を
 時代のせいにはするな
 わずかに光る尊厳の放棄

 自分の感受性くらい
 自分で守れ
 ばかものよ 

私も教師を目指している人間として
今回の講演は 本当に 勉強になりました
そして 私の心の栄養剤になりました。

みなさんも もし機会があれば
講演会に行ってみてください。    






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月05日 23時09分53秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: