オハイオ日記

オハイオ日記

2007.06.26
XML
カテゴリ: ローテーション
楽しかった歯科のローテーションが終わり、昨日から救急病棟・集中治療室のローテーションがスタートしました。今週は金曜日まで救急病棟で夕方の4時から明け方の2時までのシフトです。

救急病棟では、ペットの安定度をロビーにてパッっと判断するところから始まります。安定しているようなら、外科の外来の日みたいに個室に飼い主さんとペットを入れて、いろいろ話を聞きます。不安定なら、飼い主さんをロビーに待たせたままで、ペットだけ治療室で即治療です。「救急なら皆不安定なんじゃ?」と思われるかもしれませんが、直接死に結びつかなそうな症状(骨折とか軽度の下痢とか)はとりあえず「安定」とみなして、一秒一秒が重要っぽい症状(交通事故にあって流血中とか、息苦しそうなペットとか)は「不安定」とみなしています。
大体、不安定なのは来院する以前の時点で不安定だって分かっているので、トリアージ扱いになるのですが、この「トリアージ」が付くと緊張します・・・。昨日の私担当のトリアージはピットブルに首を噛まれて流血中の18歳のシベリアンハスキー。このケースは興奮した飼い主の相手の方が大変でした。今日のトリアージは私と同学年の子の犬で、多呼吸・高熱・吐き気をもよおしていました。いずれもある程度安定した後はICU行きでした。

まだ救急病棟は二日しかやっていませんが、その日その日によって担当患者に共通テーマがある気がします。昨日は、「噛み付く/歯をむく犬を最終的に外科にトランスファー」っていうのがテーマでした。今日は吐き気でした。ちなみに今日の救急病棟自体のテーマが骨折と吐き気だったみたいで、一頭を除く他、皆が骨折か吐き気でした。
シフトメイトのM君の昨日のテーマは安楽死。二頭中二頭とも安楽死。そんな所で100%だった日は変に落ち込みそうだわ。今日、M君が唯一見た犬の飼い主は治療費が支払えないということで、治療をできずに帰したそうです。M君、お疲れ~!(^^;
同じくシフトメイトのB君の昨日のテーマは生還!M君とは逆です(笑)昨日B君が診た動物は全て家に帰ったとか。「俺が診ると生きて、Mが診ると死ぬね。ハハハハ」と言っていたけど、う~ん、確かにそうだったわ。不思議です。今日のB君のテーマは何だったんだろ?
明日はどんなテーマなのか、楽しみです。噛み付くじゃありませんように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.27 14:33:43
コメント(0) | コメントを書く
[ローテーション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: