ちーすけ日記

ちーすけ日記

PR

プロフィール

chi−suke

chi−suke

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

とんとん@ Re:登録販売者試験当日の流れ 千葉県(09/10) 明日受験予定です。 ドラッグストアに以前…
chi−suke @ Re[1]:健康診断後の病院巡り(07/25) KIYOさんへ こんにちわ。 覚えてます! …
KIYO @ Re:健康診断後の病院巡り(07/25) ちーすけさん、Kiyoです、お久しぶりです…
chi−suke @ Re[1]:失業保険「特定理由離職者」になる。(12/25) 匿名者さんへ こんにちわ。 お返事遅くな…
chi−suke @ Re:今日も千葉は雨ですが、週末は常夏へ(03/04) はいっ! 本日行ってまいります!!! …
Jun 21, 2018
XML
カテゴリ: 介護
​​​​とりわけ夜間の認知症具合がダメですね。

朝起きて階下に降りていくと、トイレが洪水になることしばしば。

今までの汚し方から推測して、恐らく ​便座の座り方が浅すぎ​ て、便座と便器の隙間から伝い漏れのような気がしています。
だから、ウォシュレットの水も噴水状態で便座の後ろがびしょ濡れになってる。
(現在は通常 水圧弱設定になっているので、外まで濡れることはなくなっています)

まぁ、間に合わなくて、座る前に・・って事もあるようですが。

便座と便器の隙間に↓のような隙間パットを ​2枚​ も入れてるんです。

【 サンコー / おしっこ吸う〜パット 100コ入 / AF-26 】 サンコー 汚れ防止 パット おしっこ吸うパット 100コ入 AF-26

週に3回ぐらいは床に行っちゃうかなぁ。


床は元々フローリングでしたが、今は1000円/mぐらいの防水クッションフロアマットをカットして敷き詰め、便座との境も粘着テープで隙間ない様に養生していますが、如何せん水分だし、時間が経ってから発覚するし。



今朝も朝 階下のトイレを開けると、
「何があったの??」って惨状。

​​タオルは床に落ち、トイレットペーパーが散乱し、介護用のトイレの手すり(設置型)のプラカバーが外れ床に転がってる・・。

さすがに
「どうしたの??」って母に聞くと。

わたしじゃないわっ。知らないわよ 」​ と真顔で答える。


はいはい。 聞いた私が悪うございました。
ですよね、きっと、私だよね。これやったの・・。


と心でつぶやきながら、この悪天候の日にパジャマからクッションからすべてを洗濯致しました。



にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 21, 2018 12:15:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[介護] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: