よびりん人生大学サブ日記

よびりん人生大学サブ日記

2025.11.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




セミナー12

いい格好をするために、ムリをして生きていると、
自分の生活力とツジツマが、合わなくなってきます。
見栄を張るために、借金に借金を重ねて、お金が湯水のように出て行く人もいます。
気付いたときには、身も心もボロボロ。
チヤホヤしていた取り巻きも、いつのまにか去っています。
困っていることを知られたくないと、見栄を張っていると、苦しいのです。

業績不振になっても、ベンツを軽に乗り換えることなど、到底出来ません。
人にチヤホヤされない生活など考えられない人もいますね。

何とか、業績を立て直そうと、あせって、簡単に儲かる、
人を泣かせる悪徳商法に飛びつき、結局は全てを無くす人もいます。

1 見栄体裁病とは、羨望の眼差しで、
いつも他人から見られていたい。
俺は偉いんだ!私はお金もちよ!
という自己顕示欲の強い人が感染する病気である!

2 見栄というものは、他人の目があって初めて、なりたつもの!
つまり人の目に振り回される、哀れな人が感染する病気なのだ!

3 人の目なんか気にするな!格好なんかつけるな!
ヒーローなんかになろうとするな!
金持ちや成功者が偉いのではない!萎縮するな!

4 今のままの自分をさらけ出せ!実は、そのほうが、ずっと格好いいのである!

5 見栄を張っている人は陰でバカにされていることに気付いていない!

6少しの成功くらいで、有頂天になって格好つけている人は、砂上の楼閣の上で、ふんぞりかえっているサルである!
砂山が足元から崩れてきているのに気付かない!

7 いつまでも見栄を張り続けてボスの座を守ろうとして、結局は、砂山に首まで埋まってしまうのだ!わめこうと騒ごうと誰も助けてくれない!自力で這い上がるしかないのだ!

8 私の通勤車は、創業以来、ずっと軽自動車。時計は8000円の安物。
いつも俺はまだまだの人間だ!と自分自身を戒めている!これを一点貧乏主義と名づけている。

9 生活は半分の法則で、ずっとしてきたが、収入の増えた現在は、半分使っても、結構、贅沢もできる。他人から見れば、見栄張りに見えないこともないだろうが、私にとっては、半分しか使わない質素な生活なのだ!

10 昔、貧乏していたときも半分で生活。今も半分で生活!なんら変わることはない!



★ 今日の一言

今の自分の生活力の半分で生きるくせをつけると、

生活が破綻したり、倒産、破産など、なるわけがないのです。

背伸びなどせずに己の実力を知ることです。

★ 「幸せになる法則」 ★ 「自分の人生を変える方法」 は、人生の応援歌です。

我謳(ガオオーー)!!      41.gif

幸せになる法則ですガオオーーーーーーーー!! ☆ 「幸せになる法則」  ★「我謳!!」 は 台湾、韓国でも翻訳発売されています。


風太くん

☆ よびりん♪登場!!インターネットTVカウテレビ。音声+動く画像です♪

★  よびりん学校 のサイトです。

★ メイン日記に飛んでください♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.21 07:24:51
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

よびりん2004

よびりん2004

Calendar

Favorite Blog

才気走るな!! New! よびりん♪   さん

毎日大変生活 wendy28さん
Zero Areas 0mak0さん
アートビジネス ち… kaiser1さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん

Comments

東京外送叫小姐 @ Re:天分を発揮できたものが成功する。(05/03) 💘 **秘密の時間、始めよっか?**💘 さみ…
P-Quora @ Re:金持ちの定義とは何か(09/25) そんなに簡単に金持ちになれたらいいのにw…
キャリアコンサルタントひろくん @ その通りです 人生は意外と短いもの。 悪い意味で人の目…
ひろ4005 @ 正論だけでは通らない。 おっしゃること、ごもっとも。 でも人間に…
BELL328 @ Re:あなたも私も愚か者ですよ。(02/25) 「気持ちにゆとりを」ですね、深呼吸して…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: