説教のプロになれ!信頼を勝ち取れ!

説教とは、部下や生徒や子供に、反省、感謝、報恩の心を思いおこさせ、
前向きに前進させるためにするものです。
一時の感情で怒鳴りつけるのは幼稚園級の上司、先生そして親なのです。
1.感情的に説教するな!
たちまち怒られた人の心は、怒りの心に染まってしまう!反省など絶対にしない!
扇動、反発、逆襲、上げ足取り、陰口、
なんでもありの世界になり会社崩壊、家庭崩壊にも繋がりかねない!
逆効果の最たるもの。
2.なぜそんな失敗をしてしまったのだ?どうして!こういう説教の仕方もダメだ!
相手を精神的に追い詰めて、萎縮させるだけ。
気の弱い部下や子供なら1年くらいは悩み続ける。退職も、登校拒否も当然ありうる。
部下をリストラするときは、この手を使うと、効果が上がる(これは秘策)
3.一方的に自分の考えを押し付ける説教の仕方もダメだ!
部下は、反発して悔しさだけが、苦く心に残る。仕事や勉強どころではなくなる。
4.君の立場も分かる。しかし、と下手から出るのも、
相手によってはナメられる。あの上司や親は、組し易いというわけだ。
5.結論は、相手の性格にあわせた説教をしろ!ということ。
相手の言い分も、しっかり聞く。
自分ならこうする。自分も昔、こういう失敗をした。
このときは、こう対処した。とヒントを与えることを忘れるな!
そして今後どう、対処するのか?
文章で提示させる!欠陥があれば、
またアドバイスを与える。こうして部下や子供を教育するのだ!
絶対に感情的になるな!他人と比較して叱るな!!
部下や子供を叱るときは、深呼吸して心を落ち着けてからにしろ!
平常心!!平常心!!
以上は、私が管理職に、提示しているマニュアルです。
他人の幸せや成功を、どう見るかで、将来が決定する!
1.あの野郎!運のイイ奴だ。それに比べて、俺はなんと運やツキに見放されているんだろう。こういう人は、生涯、成功を勝ち取ったり、幸せになることはないだろう!やっかんで悔やんで、一生を過ごすことになる。ヤケクソで、アウトローの道をたどる人もいる。その末路は悲惨なものになる。
2.あんな成功なんて大したことではない!と思う人
人をやっかまない大物もいるが、普通は、本心は、やっかんでいる。
競争心に欠けているから成功などしない!
あごだけで生きていけるほど世の中は甘くないから生活に苦しむ。
3.無視する人
向上心に欠けているから、努力を惜しむ。したがって成功や幸せから遠のく!
4.自分も成功してやろう!と発奮する人
やる気、情熱が継続できれば、成功や幸せをつかめる!問題は、スグ投げ出す傾向にあること。スグ飽きること。粘りに欠けること。
5.他人の成功を心から喜ぶ人
これが成功や幸せに一番、近い人。
成功者に接近するだけで、成功したも同じ!
成功者というものは、例外もあるが、自分の成果を評価されたいもの。
だから本を書いたり、人気メルマガを発行している!
つまり教えたくてウズウズしているのだ!
出来るだけ多数の成功者や幸せな人と、接近戦をすること!
ノウハウを聞いて、自分なりにアレンジして、オリジナルを創る!
これで貴方も成功者の仲間入りだ!
★ 今日の一言
個性を活かしましょう。
成功や幸せへの道は、成功者や、幸せな人の思考や行動のアレンジにあります!
背伸びなどする必要はありません。自分らしく自然体で生きていきましょう。
これこそが、半分の法則の真髄なのです!
★ 「幸せになる法則」 ★ 「自分の人生を変える方法」 は、人生の応援歌です。

☆ 「幸せになる法則」
★「我謳!!」
は 台湾、韓国でも翻訳発売されています。

☆ よびりん♪登場!!インターネットTVカウテレビ。音声+動く画像です♪
★ よびりん学校
のサイトです。
PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List