全856件 (856件中 1-50件目)
気がつけば2年半近く放置されていた私のブログ。SNSに気を取られ、管理画面でさえもアクセスしなかった。ま、もともとが「気がむきゃ書く」というコンセプトなので・・・と自己弁護してみる。ふと振り返るとワシもそれだけ年を取ってしまった。ブログを書き始めた頃、幼かった娘みーちゃんはもう高校卒業だ。決して健康ではなかったけれど、若さだけで突進していた自分自身は、もう成人病予備軍。ということで若返りを期待し、この間から野菜中心の食生活に切り替え、乳酸菌サプリを飲み、スレンダートーン(は高価で買えないので楽天で買った580円のEMS・・・激安だ)で毎晩腹筋を刺激している。さらには脳トレと称してスマホゲームをし、中学校数学問題集を解き、過去の輝きを思い出すべく80年代アイドルを毎日のように聞いている(これは今に始まったことではない)。しかしながら実は過去も輝いていなかったので、思い出しようがないことに気がついた。しかたない。これだけは最後の砦にしたかったが、頭頂部の輝きを求めることに針路を変更することにする。
2017.01.24
コメント(0)
ももクロのあーりんのブログみたいなタイトルになってしまった。私、生きてます。しばらくログインしていなかったら、結構メッセ入ってました(9割までスパムだけど)。ま、いろいろあったわけで(得意の言い訳)。実は交通事故で裁判起こしたり。(弁護士 vs 私@素人 で勝ったけどね。)で、相手が某SNSやってて、検索したら、家から家族から学歴からみんな分かっちゃって。逆に調べられてると思うとネット上の書き込みが怖くなったとこもある。娘みーちゃんが遠くの学校行っちゃったり。(奥様も付いていって、近所の人に「別居中」っていうと悪びれてしまいホントのことが言えない)父親が他界したり。(長く寝たきりだったのだけど、実の親を亡くすのはつらいな・・・・)他のSNSに浮気したり。(結局どれも中途半端)やっぱり気が向いたときに気の向くままかけるブログはいいねえ。とはいえ、次はいつ書く気になるか分からないけど。じゃ、最近郷土愛に燃えているkaboは、新潟のアイドルNegiccoの動画を貼ることにする。困難のなか、11年も活動を続けている3人組。応援せずにいられるかいっ!!また歌がいいのよねー。
2014.08.02
コメント(0)
そりゃ私は出張多いですよ。そりゃ私はデスクに座らずうろうろしてますよ。そりゃ私はデスクが汚いですよ。そりゃ私は広い作業台で仕事すること多いですよ。オフィスのワシの真上の蛍光灯・・・・・・・・・・切れたまんまやがな。「kaboさん、付け替えよか?」「いいよ、いいよ、そりゃ私は・・・・・・」「kaboさん、蛍光灯切れたら自分で脚立持ってどこでも替えに行くのに、何で自分とこ・・」「いいねん、いいねん。そりゃ私は・・・・」次の日出勤すると、見事私の上の蛍光灯は光り輝いていた。ありがとう、後輩。(おおう、後輩かよ)「kaboさん、これで頭頂部も光り輝くってなもんで。」「ええよ、ええよ。そりゃ私は・・・おいおい、何を言うねん。」
2013.05.20
コメント(0)
出張で奈良県は宇陀市榛原区というところに行った。四方を山に囲まれたところで、駅周辺を中心に町が広がっている。しかしこの山々は標高600~800m級のもので、それに囲まれた街も海抜300mほどだという高原地帯。もともと榛原町といわれていたところで、山部赤人のお墓があったり、近鉄電車の橋脚には空襲時の弾痕があったり、歴史好きの私には興味深いところである。昼休みに探検に出かけていると、不思議なところに不思議な看板。民家の横にお寺の入り口。え?なにこれなにこれ?興味本位で進んでいくと、この家の勝手口を横目に道はまだまだ続く。ぐにーっっと左に蛇行。田んぼの真ん中。あぜ道のよう。これが山の方に続いていて・・・。あかん。昼からの会議に間に合わないかもしれない。ってことで途中で挫折。全く中途半端な探検だが、この入り口はすごいな・・。建立時の建材はどうやって・・・・お寺の人は車とかどうしてのかな・・・参詣者が多いとき、この民家の人はどんな気分なんやろ・・・と思いを巡らせたお昼休みであった。
2013.05.10
コメント(0)
ちょっと前のお話。仕事でバスを運転、駐車場に入ったときのこと。「ん?」「んん?」「んんん?」このロゴ・・・・・・・これって・・・・・・・どうみても・・・・・・・これのパ●リではないかい????この「CTB」は秩父鉄道観光バス。親会社の秩父鉄道はSLを運行したり、石灰岩輸送をしたり、鉄道好きにはたまらないところのようですな。しかし、このロゴって・・・・。
2013.04.24
コメント(0)
ももクロちゃんがえらい人気。ヤフオクを見ていても、タレントグッズカテゴリで特集していて「時代はももクロ」なんて書いてあるし、以前はCSでしか見ることがでいなかったのに、いまや地上波にバンバン出演。ももクロちゃん草の根運動をしてきた私(=変態オジサン)としては、うれしい反面すこし淋しいのね・・・。バッシングも増えるし、「激似」とかいう女優さんのR20のビデオなんか出ちゃうだろうし・・・。元気なあの子たち、いや、オジサンを元気づけてくれたあの子たちを傷つけないでほしいな・・・・。そして、「はやりもん」で一過性のものになってしまうのだろうかという淋しさもある。♪いつかは言われたいよね ブレイク寸前♪なんてとこでずっといてほしかったと思うところもある。でも、売れないといけないもんなあ・・・。フクザツだなあ・・。ってなことを思いながら、今日も6人時代の歌をガンガンかけながら出張に出かけたオジサンであった。
2013.04.16
コメント(0)
普段休みがない分、まとめてもらった休みなのだが。 へぇ、高熱で伏せっております。 すでに3日目、やっと布団から出られるようになった。 で、病院へいったのだが。 まさかの まさかの… インフルエンザ! こんな時期にインフルエンザなるやつおんのかいっっ (まあ、ここにいるんだからしかたがない) 医者にも 「いまどき珍しなぁ」といわれ、薬局でも処方箋みて「あら」なんていわれる始末。 明日から仕事なのだが、これは電話一本で欠勤、というわけにはいかないな… 普段の勤務態度もあいまってにわかに信じてもらえないかもしれん。 んなことを思っているうちに、タミフルが処方され、帰宅。 私が子どものころは、インフルエンザといえば一週間くらいしんどい思いをしたものだが、十数年前にこのタミフルやリレンザがではじめてからインフル環境はすっかりかわった。 インフルエンザウイルスは健康な細胞にはいりこみ、自分のコピーをつくる…というホラー映画的増殖をくりかえすわけだが、タミフルなどの抗インフルエンザ薬は、ウイルスが細胞にはいりこもうとするときに使う酵素の働きを阻害するものらしい。 しかし、すげーな、こんなんに気付いて開発した人。もちろん長年の研究のうえにたっているわけだろうけど。 いやいや、感心している場合ではない。 1人でうんうんうなってるだけならよかったのだが、 娘みーちゃんにうつしてしまったようだ。(-_-;) みーちゃんごめん
2013.03.31
コメント(0)
この1週間は長野県へ出張だった。長野といえば・・そば、りんご、おやき、野沢菜、スキー、スケート、ハチの子・・・といろいろあるわけだけれども、長い滞在でもコンプリートはできなかった(ま、仕事だもんね)・・ハチの子ははなっからパスだけど。いちばん堪能したのは野沢菜。一日動き回って食べるご飯はサイコーだけど、そこに必ずおわす野沢菜。取り放題野沢菜。食べ放題野沢菜。ご飯に載せ放題野沢菜。いいねえ、野沢菜。長野で食べた野沢菜はこのあたりのスーパーに並んでいるものと違って、しっかり漬かっているものだった。色も青色ではなく、煮物の菜っ葉に似た感じ。かといってそんなに酸味が強いわけでもない。しっかり味がしみたなんとも幸せなお味。これが野沢菜の本漬けってやつかなあ。聞いときゃよかった。野沢菜ってなんなんだろう・・と調べてみると、その昔には大阪のカブ由来説があったようだが、これは完全否定され、東日本に多い耐寒性にすぐれるヨーロッパ系カブに近いという。それの亜種ってことだな。しかし、東日本の菜っ葉がヨーロッパ系だとは知らなかった・・。さらに野沢菜漬けとなると、本場のものはしっかり漬けても、気温の低さから発酵がそれほど進まずあっさり仕上がるらしい。で、現地から持ち帰って常温放置すると一気に発酵が進んじゃうので、味わいが変わってしまうとのこと。そっか・・・あの味は現地または現地から冷蔵で持ってこないといけないのだな。よし、今度はふるさと新潟帰省を長野回りで決行するか。ありゃ。野沢の話題だけでおわっちまった。実は他にも、スキーとりんごも堪能しましたぜ。あ、そば食べるの忘れた。【野沢菜といったらこれ】野沢菜漬け、漬け込み期間も歯応えのしっかり残る二週間♪熟成を止め...あ!そうそう!こんな色!
2013.02.16
コメント(2)
我が家の居間。ドア蝶番のネジがゆるんでしまった。というより、ねじ穴が削れ、すでにドアを支えられず、ドアが閉まらない状態になってしまった。おいおい・・どうしたらいいのだ。ドアを換えるしかないのか・・・と思ってカタログ見ると、このドア一枚4万円。んなもん買えるかいっ!!!なんとかする方法はないのか・・・と検索すると。あらら。困ってる方いっぱいいらっしゃるわ。調べると、ねじ穴に楊子を突っ込む、接着剤と樹脂でねじ穴を埋める・・などの方法があったが、強度等を考えると不安。ドア重いしね。そんな中。おおう!その手があったか!「より太いネジに交換する。」ネジをサイズアップすれば、しっかり止まりなおすわけだ。いま開いてしまっている(ゆるい)穴は、大きいネジの下穴となるに過ぎない。強度はばっちしだ。で、早速ネジを求めにホームセンターへ。ドア交換で4万かかるかもなどと不安がっていたのだが、結局280円で修理完了したのでありました。ありがたやありがたや。
2013.01.11
コメント(2)
なめたらアカン~なめたらアカン~冬の高速なめたらあきません。私?なめてません。今回の帰省はかなりの怖さだった。行きも帰りも雪だらけ。吹雪くわ凍るわアイスバーンだわ。横風だわタイヤ横滑りするわハンドルとられるわだわ。奈良から三重、滋賀を抜け、福井、石川、富山、新潟と至る道で、滋賀から新潟までこんな状態。往復ともよ、往復とも。もう笑うしかないじゃないか、と、運転しながらわはははははははははははははははははははははははわはははははははははははははははははははははははわはははははははははははははははははははははははと声を上げてしまった。人はこれを「壊れた」「崩壊した」という。トドメは復路。福井は敦賀から山を抜けると滋賀県余呉に出る。トンネルを出ると、長い下り坂が続く道。外は吹雪、車の通行量は帰省Uターンのためだろう、多めだ。ひゃー怖いな。吹雪だし、路面凍結してるかもな・・と思いながらかなりスピードを控えて走っていたのだが。その瞬間。高速道路に面した山肌の立木に積もった雪が、風にあおられ一気に落ちたのだろう。バサッという音がしかもしれない。斜面から「白い風」が飛んできた。「視界ゼロ」。ワイパーなど関係ない。目の前に、雪の密度の濃い空気が広がっている。ブレーキ踏んだらスリップするかも。前の車が減速してたら追突するかも。後続車が突っ込んでくるかもしれん。だいたい、わしの車はハンドル真っ直ぐで進んでるのか?隣の車線も車多かったよな・・・普段動きの悪い脳が、一瞬にして色々なことを考えはじめた。しかし、一向に目の前に視界が開けない。その間、数秒あったと思う。数秒かい?と思うかもしれないが、高速で目をつぶって運転するようなものだ。そりゃこわいよ。ほんとに、もうあかんかもしれん・・・・。と思った。とりあえず無事には帰ってきた。冬の道、減速、車間、冬整備だけではどうにもならないなあ。やっぱり自然には勝てんなあと思った次第である。あ、そういえば、途中わしをびゅんびゅんと抜いていった車が、数台雪に突っ込んでいたことを付け加えておく。どうにもならんことはあるにしても、減速、車間、冬装備は原則だ。トミーテック1/150ザ・トラックコレクション第8弾(高速道路仕様)...価格:1,785円(税込、送料別)そういやね、サービスエリアで一晩あかしたら積雪で車が出られなくってね。除雪車が忙しそうに雪除けしてた。急ぐあまりに暴走除雪車で少し怖かったけど、ああいう人たちのがんばりに支えられてるのよね。
2013.01.06
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年の里帰りは一人なので、娘みーちゃんに「あけましておめでとう」とメールしたところ、「おまけしてありがとう」と返ってきた。うまいこというなあ。今日の新潟は大雪。見るから見るから雪が積もる。実家の前の道路は、「消雪パイプ」といって、くみ上げた地下水が道路の中央部からスプリンクラーのように出てくるしくみになっているのでまだマシ。だが、さっき隣町まで買い物に行ったとき・・・・怖すぎ怖すぎ。轍の上を走らないとハンドルは取られるわ、橋の上はタイヤが横滑りするわ・・・・あーこわ。あした奈良へ帰るつもりだが、だいじょうぶかなあ。何はともあれ、皆様にとって今年がいい年でありますように。今年もよろしくお願いします。
2013.01.01
コメント(2)
なんかいつかも紅白レビュー書いた気もするが。今年の紅白もよかったなあ。やっぱり歌はいいなあ。しょっぱなの浜崎あゆみ第一声の音外しからはじまって、見所はたくさんだった。AAAもよかった。水樹奈々もよかった。HYもよかったな。小林幸子と美川憲一がいなくなって超どでかい衣装を踏襲したのが水森かおりだったのはびっくりだ。細川たかしとももクロコラボで樹木希林、文枝(やっぱり三枝さんて言っちゃう)が大受けだったのも印象的。香西かおりのとき、うしろのおっちゃんのペンライトがリズムに全く合ってなかったのも心に残った。館ひろしはかっこよかったし、森進一は「年取ったなあ」って感じ。で、ももクロちゃんは泣けたな・・。「サラバ、愛しき悲しみたちよ」がくるとは思っていなかったが(最近の民放ドラマの主題歌だったので)怪盗少女は予想あたり。その怪盗少女が6人バージョンだった。胸に青い光を放ったが、あれも6人の時の青=あかりん(早見あかり)を表したと思いたい。感動したな。ところで元旦8時から重大発表があるそうだが、なんだろ。あそこのスタッフ陣無茶するからな・・・。コブクロはよかったし、AKBは圧巻。郷ひろみの座ったままタップもすごかった。きゃりーぱみゅぱみゅの衣装は暑そうだったが、パフォーマンスはとても引き付けられた。徳永英明・・・・薄幸そうなビジュアルと歌声で「上を向いて歩こう」はどうなんだ。由紀さおりは今年世界中で売れたんだもんね、やっぱりよかった。坂本冬美の夜桜お七はかっこよすぎる。美輪明宏ヨイトマケの唄・・・・心が震えたよ。石川さゆりの天城越えはよかったが、髪型に釘付け。重たそう。北島サブちゃん紙吹雪やり過ぎ。まさに吹雪。プリプリよかった。いきものがかりは見入った。大トリでもいいんじゃないかい?今新潟は雪。それもかなりの。少し外に出ただけで体中真っ白になるような。そんな寒い大晦日の夜、心をあったかくしてくれた紅白に乾杯。え?乾杯って?うん、まだ飲むの、ぼく。
2012.12.31
コメント(2)
さて、いよいよ大晦日。やっぱり夜は紅白だな。ダウンタウンを見る人も多い昨今だが、やはりワシは紅白だ。トリがいきものがかり、オオトリがSMAPということも話題だけれど、ながーいことももクロを押してきた私にはやっぱりそれでしょう。6人から5人になって、「ももいろクローバー」から「ももいろクローバーZ」になるとき、紅白出場を誓ってたよなあ。(もちろん以前から紅白出場が一つの目標だったけど)脱退したあかりんこと早見あかり(ももクロの青、最近たまにCMに出ている)もよろこんでるだろうな。さて、今日はメドレーを歌うとのこと。何が来るか・・・・きっと、しかけてくるだろうから・・・Z伝説Chai Maxxインパクトで怪盗少女も入れるのでは・・このあたりを入れてくるはずだ。冬だからココナツはないか。とか、Z女戦争は「戦争」のことばがNHKになじまないか。とか考えてしまう。インディーズ時代にもいいのがるんだけどな。・・・・・とまあ、いい年したオジサンがいろいろ思いをめぐらすわけよ。傍目にはきっと気持ち悪いのだろうけど、ま、いっか。それと、美輪明宏の「ヨイトマケの唄」も気になる。一時放送自粛にもなった歌だ。「放送禁止歌」という本でも紹介されていた。館ひろしは「嵐を呼ぶ男」なのね。「泣かないで」が聴きたかった。斉藤和義は「やさしくなりたい」か。NHKで民放のドラマ主題歌って、昔にはなかったよなあ。プリプリも楽しみだし。今夜は楽しい夜になりそうだ。あ、今買い物してきて、今夜の敵を見つくろってきました。今日はこれ。麒麟山 伝辛(でんから) 720ml安くておいしゅうございます。
2012.12.31
コメント(0)
レコード大賞が大晦日から日が移動して久しい。やはり大晦日の風物詩としては、レコード大賞→紅白→ゆく年くる年、というのが体に染みついているのだが・・・今年のレコ大はAKB。そりゃそうだろうね。見ていて楽しいもんね。大賞といえば、いまでいえばAKBかEXILEくらいしかないでしょう。おめでとうございます。で、見ていてびっくりしたのが、「作詞 秋元康」それはそうだ。「作曲 編曲 井上ヨシマサ」・・・・おっ?井上ヨシマサ、とな?それはもしかして、コスミックインベンションの井上ヨシマサ?私が小学校の時デビューした中学生テクノバンド。YMOの前座とかもしてた。森岡みまちゃんがドラムたたきながら歌ってた。かわいかったなあ。ドラムボーカルって、C-C-Bや稲垣潤一だけじゃないんだよ。(デビュー仕掛け人は、みまちゃんパパ。ファーストマンの社長。だからアンドのシンセはファーストマンだった)私はデビュー曲「YAKIMOKI」が好きだけど、一般的には「コンピューターおばあちゃん」が有名ですな。で、井上ヨシマサ氏は写真左上の男性。調べてみたら、AKBの曲山ほどかいてるやん。さらにはあの島田奈美ちゃんの「タンポポの草原」とか、ゆうゆの「左胸あたり」とか、キョンキョンの「smile again」とか、光GENJIの「Diamondハリケーン」とか・・・ずいぶん前から活躍してるじゃないの。あららら・・・・知らなかった・・・・・。勉強が足りませんでした・・・。ごめんなさい。さて、レコード大賞。受賞者、ノミネートを含め、レコード世代は少数派だけど、やっぱり「レコード大賞」は「レコード大賞」であって欲しい。「CD大賞」とかだと、やっぱりちょっと安っぽい。え?「CD大賞」ってもうあるの?(全日本CDショップ店員組合)それは失礼なことを言いまして・・・・失礼いたしました。
2012.12.30
コメント(0)
今は新潟の実家。酒飲みだった父親は体をこわしてしまい、一日ベッドに横たわっている。あんなに元気だったのに。私が高校生の頃は、よく朝帰りをしていた。機嫌よく帰ってくるときもあれば、喧嘩して文章におこすのもはばかれるような言葉を口にしながら帰ってくるときもあった。母親は父親の介護をしながら、お店や家のことをし、日本舞踊の師匠でもあるのでそちらのことも忙しそう。でも数年前ガンの手術をしてから体調は万全とは言えない。7つ上の兄は家の跡を継ぎ、仕事に追われている。町内のことも請け負ったらしくなんだかんだとせわしい。でも酒は飲めない。というわけで、今日は棚つけ、電気器具の取り替え、買い物など家のことを手伝い、午後は自分の用事をして、今は吉乃川 厳選辛口普通 300mlこいつを一人でやっつけている。これ、安くてうまいのよ。辛口で。さて、これをのみながら見ているのは「ものまね王座決定戦 超・下克上スペシャル」。気持ち悪いかもしれないが、一人で「がははは」「わはは」「むむっ」とか言いながらテレビに向かっている。しかし、ミラクルひかるさんはすごいねー。幅が広い。決勝は2連覇をねらうミラクルひかるさんVS優勝未経験3人。番組のタイトルからして、その3人の誰かなんだろうな、と思ってしまった私はちょっと考えすぎ?でも結局優勝は未経験3人のうちのビューティーこくぶさんだった。きっと公正な審査なんだろうけど「タイトルからしてそうだろうな」なんて思わせてしまうようにもっていってしまったのはよくないよなあ。出場者に失礼だ。最後が決選投票になってしまったのも、チトつくってないかい?と思っちゃったのは私だけではあるまい。
2012.12.29
コメント(0)
仕事納めを終え、ふるさと新潟に帰ってきた。子どもの頃はにぎやかだった商店街も、いまやシャッター街。わが実家もお店を営んでいるのだが、例にもれず閑古鳥。シャッターも一日のうちわずかしか開かない。さびしいもんだなあ・・。さて、家のある奈良から実家新潟までは、車で名阪国道→下道→名神道→北陸道と乗り継いで約8時間。奈良→三重→滋賀→福井→石川→富山→新潟と走る。新潟県に入ったからとて安心できない。長~い県だからね。実家が新潟の中より上の新潟市近郊なので、県境からゆうに2時間はかかる。しかしながら、ここは通り慣れた道なのでそれほど苦にはならないのだが、今回はチトしんどかった。なんとまあ、三重県に入ってからずっと雪。それも本降り。ETCの深夜割引を使うので夜中に走るため、冬の帰省にいつもそのリスクはつきまとうが、今回はすごかった。滋賀福井県境は猛吹雪。全く前が見えない。道路の境もわからない。いつスリップするか分からない。敦賀を越えると路面凍結。スピードは落とさざるを得ない。いつも以上にハンドルを握る手に力が入って肩がこる。こわいよー。さらに進むと・・・わははははははははははははははははははは。アイスバーンだよ、アイスバーン。わははははははははははははははははははははは。もう笑うしかないじゃないか。いよいよチェーン履かなあかん。(もちろんスタッドレスは履いてるよ)怖すぎる。でも、結局、サービスエリアに車を止め、嵐がやむまで仮眠しました。いえ、正確には1.「嵐がやむまで」→「朝まで」2.「仮眠」→「熟睡」今回の帰省は一人だったので、ぶつぶつ「うおーっ」「いてまえーっ」「こわいよぉ」などとつぶやきながら運転していたのだが、その不安をカーステからの音楽がだいぶ和らげてくれた。今回は・いつものとおりのももクロちゃん・「ポートピア」を大声で歌ってしまうゴダイゴ・やっぱり「チェリーブラッサム」は名曲の聖子ちゃん・まだK-POPという言葉がなかったころの女性グループsugar(ウェディングベルではない)・大江千里とのコラボの頃の歌に胸がキュンキュンする渡辺美里・ももクロの妹分king of 学芸会エビ中ちゃん・マクドナルド社長の嫁になってしまったクリスタルボイス谷村有美・やはり「シオン」は名曲中の名曲のイルカの妹分沢田聖子・あなたがオバサンになってもやっぱりきれいだった森高千里・歌手転向初期の歌がとっても大好き今井美樹などなど。あらら、趣味ばれるな。SAで朝を迎えると、太陽サンサンおはようさん。外気にあたらず車中にいれば暑いくらい。こんな快晴のなか北陸道を走って無事帰省したわけだが、ほんと天気って不思議。昨日の吹雪はなんやったんや。やっぱり人間、自然には勝てんなあ。---------------キャッチフレーズは「キレのないダンスと不安定な歌唱力」。king of 学芸会、エビ中ちゃんこと私立恵比寿中学
2012.12.28
コメント(0)
この間、仕事で大阪の大泉公園というところへ行ってきた。なんと広い公園・・・待機時間に探検してみたが、行けども行けども公園だ。でかい池あり、幼児向けの遊具ゾーンあり、野球場あり、テニスコートあり、サッカーグラウンドあり、マラソンゾーンあり・・・・ふつう公園では火気厳禁だと思うのだが、なんとまあ、自由にバーベキューしていいというゾーンもあった。さらには、貸しかまどのエリアもある。ごていねいなことに、炭捨て場もあちこちにある。でかい・・・しかもここは大阪中央環状線沿いのアクセス至便なところ。いいところだなあ・・・・と、公園探検中のこと。うっっっっっっ・・・・・・おなかいたい・・・・。この寒い中、冷たい缶コーヒーを飲んだのがあかんかったか・・・それとも、昨日の夕食の食べ過ぎか・・・・・・さすがこれだけの規模の公園、あちらこちらにトイレ点在。さーっっっっっっ!急げっっっっっ!!!!はぁ・・・・・・ふぅ・・・・・・・・・・・助かった。用を足して、手を洗い、トイレを出ようとしたとき。トイレ個室に何とも言えない貼り紙が。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・寝泊まりされる方、いらっしゃったのね。この和式の個室で・・・・・・・。
2012.12.26
コメント(2)
私はもう長いこと「お家散髪」。風呂場に新聞紙を敷き、裸で突入、ジャスコで買った電池式バリカンでセルフ散髪である。鏡を見ずにするので、入念に入念に何十回と頭にバリカンを滑らせる。え?スキ刈りはしないのかって?はははは。あたんめぇよ、べらぼうめー。もうすでにデフォルトですいた状態になってんだよぉ。そして散髪が終わると、裸のまま、新聞紙を丸め刈り取られた毛髪たちに別れを告げ、風呂に入り、キワ剃りをする。身体を洗うついでにバリカンをじゃぶじゃぶ洗い、油を差す。これが一連の「おうち散髪」の流れである。で、今日もいつも通りに散髪を決行した。手順通りに新聞紙を敷き、風呂場に裸で突入した。12月の奈良はとてつもなく寒い。すぐに風呂に入れるように、浴槽に湯を張る手だてもした。そして、バリカンに充電器から取り出したエネループを装着し、スイッチを入れる。ブブブブブブブブブブブブブブ・・・ガリガリガリガリ・・・・・・・・調子よく歯を滑らせた。とにかく最初は縦横無尽だ。縦に一列刈り、斜めに刈り、横一文字に刈り。ブブブブブ・ブ・・ブブブブ・・ブブ・・ブブ・・・ブ・・・ガリガリ・・・ガリ・・・・ガッ・・・・ガッ・・・・へ?ぶいーーん。(静)へ?電池切れ。(>_
2012.12.18
コメント(2)
気がつけば約1年更新せず。twitterもmixiもfacebookも放置。結局ブログに戻ってきたわけであります。この間、出向で忙しい毎日を送り、車をぶち当てられて裁判をし、わがランボルギーニアトレーはオイルを道路にぶちまけかつマフラーを落とすという壮絶な最期を遂げ、自慢の視力はそのままに老眼鏡をかける事態になり、マルちゃん製麺初体験に驚愕し、携帯電話を洗濯機で回し・・・と色々なことがあった。そして、応援しているあの「ももクロ」が、びっくりするほど有名になってしまった。うれしいやら、さみしいやら。いやいやもちろんうれしいのだが、有名になればそれなりのつらいこともあるだろうなあ、と思うわけだ。アンチもでるだろうし、いろいろね。(今も「走れ」という6人時代の歌を聴きながらPCにむかっている)ところで「さぼる」という言葉だが、「サボタージュ」から来ているのは周知の事実だが、ちゅうことは?やらへんど、と意識してやらんことやな。私は「ブログ書こうと思ってたのに、ついつい」の類だが・・ま、一緒か。やらなくちゃと思っても意図して書かなかったんだから。ちなみに、サボタージュははじめ「サボ」と略されていて、「サボ」「サボ」と呼ばれ流行語となったらしい。それは大正時代のこと。「+る」で「サボる」になったという、現代の若者言葉のような歴史を持っているそうだ。じゃあ、「さぼる」じゃなくて、「サボる」が表記として正しいのね。おう、わしのIME(ATOK)は一発変換「サボる」だ。賢いぞ。さすが日本生まれのIMEだ。
2012.12.11
コメント(2)
私がいつも運転する42人乗りのバス。(念のため言っておくが、運手が私の主業務ではない。)いつものように掃除をしているとき、運転席の囲いが目につき、しばらく眺めていた。かわいい書体の「さ」の連続に見えやしないかい?「さささささささささささ さささささささささささささささささささささささささ」いやいや、「古」に見えやしないかい。古印体ってってのかな、和菓子屋さんのロゴにありそうなやつ。「古古古古古古古古古古 古古古古古古古古古古 古古古古古古古古古古」うん、ただ、それだけ。でも、しばらく見いちゃったのよね。Nゲージサイズ(1/150スケール)【全国バスコレクション [JB007] 新潟交通】トミーテック/2013年8...価格:1,029円(税込、送料別)私のふるさとの「新潟交通バス」。お世話になったなあ。
2012.01.25
コメント(0)
新潟県人のソウルフード<あられ編>となれば、やはり亀田製菓の「サラダホープ」。一口サイズの塩味あられ。1つ食べればまた1つ。さらにもう1つ・・・・気がつけば無限ループに入ってしまう魅惑のあられである。今でこそ小袋に分けられて販売されているが、その昔は大袋のまま売っていて、ひと袋まるまる一気に食べてしまったことも何度かある。おやつによし。おつまみによし。なんやったら食事にしても・・・(米ですから・・)。しかしこのサラダホープ、新潟以外では売っていないのだ。そうそう、不思議に思ってたんだよな。ふるさと新潟であれだけ食べていたサラダホープなのに、18才で奈良に来てからほとんど口に入らないんだもん。お店に並んでいたかどうか意識してなかったけど、売ってたら「なつかしいぃぃぃぃ」とかいって買うはず。だから売ってなかったんだな、きっと。ちょっと調べてみると、サラダホープの発売は1961年(昭和36年)。当初は全国販売を意識していたが、いざ発売すると大人気で製造が追いつかない。やむなく県外出荷を停止して製造ラインを拡大して・・・と、その間に全国に類似商品が出回ってしまい、逆にサラダホープが「後出し類似品」扱いされることになって、お店に置いてもらえない状況になったとのこと。そうした結果、サラダホープは新潟県内での販売ということになったらしい。・・・ううううっっっ。涙なしでは語れないじゃないか。サラダホープよ。実家から荷物が届くと、その隙間に必ず詰められるサラダホープ。親への感謝と、サラダホープのひたむきな歴史に想いを寄せながら、今日もぼりぼり食べることにする。ああっ。おいしい。亀田製菓 サクサクッとした食感のひとくちあられサラダホープ 100g
2012.01.18
コメント(0)
仕事での待機時間の暇つぶしにと、「思い出したい漢字」という本を買った。わたしゃ、漢字にはチト自信があるぞ。おらぁ!かかってこんかーい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その勢いは、本の帯ですでに萎えた(はやっ)。本の帯には、「わかりそうでわからない!読める? 深傷 父子鍋 競る書ける? まじめ(□□目) おかみ(御□儀) そよぐ(□ぐ)」ん?むむむ。ううううううっ。「深傷」と「競る」は読めるぞ。「ふかで」と「せる」だな。「まじめ」は書けるぞ。真面目。あとは・・あとは・・・・・・・(もしかしたら今日の記事は私の教養のなさを暴露しているだけかもしれない)父子鍋は「ちゃんこなべ」らしい。あっ、なるほどな。「ちゃん」と「こ」だ。子連れ狼の大五郎がおとうちゃんを「ちゃん」っていったもんな。おかみは「御内儀」で、そよぐは「戦ぐ」らしい。恐るべし、漢字。この本には全部で1273の問題があるらしい。第1章は小学校で習う教育漢字だけを使った問題。「貴方」「弟子」など簡単な物からはじまって・・・「園生」(そのう)、「限限」(ぎりぎり)、「空者」(うつけもの)なんかになるとお手上げ。難読6章なんかは「鹿驚」(かかし)、谷まる(きわまる)・・・・なんじゃ、こりゃあ・・でも、なーんか楽しい。あっ!なるほどな!とか、うっ、これ見たことあるねんけどな・・・うわあ、イライラするっ!とかはがゆさと納得がくり返しやってくる。まだまだしばらく、この本で楽しめそうだ。しかし、見たこともない漢字もあって、まったく「思い出しようのない」「納得することすらできない」漢字もある。これは私の勉強不足か・・・・。
2011.12.20
コメント(0)
いやあ、もうどこもかしこもクリスマス。コンビニもケータイ屋もクリスマス。近くの医院はクリスマスイルミネーション、散髪屋はデコレーション・・・あれ、何年か前にこんな事書いたな・・。(フリーページに↓よく似たこと書いてた)--(ここから)--12月になればどこもかしこもクリスマス、デパートも雑貨屋もクリスマス。洋食屋もそば屋もクリスマス。したたかな娘さんがたはそれとなしに「あっ(ハートマーク)あの指輪いいなぁぁっ」なんて独り言を装いつつでっかい声で言い出し、下心に善良な仮面をかぶってさあ今日かさあ今日かと待ち受けていたオオカミたちはきれいなホテルの争奪戦に走る。こんなことでいいのかっ!!!クリスマスはキリストの誕生を祝う日。当然それなりの宗教的意味はあるわな。それを忘れてあんなことやこんなことばっかり考えるとは。とはいえ、私はクリスチャンではないがクリスマスにはそれなりの行動もとる。まあ、いいじゃないの。誕生日でしょ?誰の誕生日でもめでたいもんはめでたい。だって私だって祝ってもらったら嬉しいからね。そ、そーでしょ。そーでしょ。大騒ぎもよし、あんなことも結構だが、せっかくだから、お、今日はキリストさんの誕生日やな、多くの人の心の救済をしてくれはったんやから、敬意を表していわいましょ。くらいは頭の隅に置いてもいいのではないかね。--(ここまで)--あはは。私ってば頭の構造全然進化してないようね。むしろ退化してるような。あっ、そりゃあたりまえか。年とってるもんな。で、今年イチオシのクリスマスソングだが。宗教的意義はこの中にあるのかないのかは別として、みんな元気になる歌をチョイスした。もう何回、何十回聞いただろうか。このPVを見るたびに顔がほころぶ。(↑変なオジサン扱いされようが、変態扱いされようが、この際どうでもよい。)これ↓イチオシアイドル「ももいろクローバーZ」の「サンタさん」。明るい明日への展望が見えにくい今の時代を救うのは、こういう歌、こういう元気な子たちなのかもしれない。【送料無料】労働讃歌(初回限定B)(CD+DVD)価格:1,445円(税込、送料別)
2011.12.01
コメント(0)
あられの定番といえば「柿の種」。いまや日本にその存在を知らない人はいないだろう。その柿の種、最近目にするのは「柿ピー」ばっかり。私の好きなのは、「ピー」のない、ピュア「柿の種」である。そして、一番好きなのは、「元祖浪花屋の柿の種」。浪花屋とはいうが、我がふるさと、新潟のメーカーである。平たい四角の缶に入っていて、丸い蓋をぎゅっぎゅっとこじ開ける。まずあの瞬間からたまらない。新潟で暮らしたことがある人なら♪た~ね た~ね かきのたね~が~んそ なにわやのかきのたね~が~んそ なにわやの かきのたね~♪とか♪ぱーかぱか ぽーこぽこ いーなかみちーおうまがおこめを はーこんでるーまーちへ おーこめを はーこんでるー♪なんてCMソングを一度は耳にしたことだろう。ちなみに私の子供の頃は、あの前田吟が♪た~ね た~ね かきのたね~♪をBGMに、柿の種をお土産に買って帰るというCMがよく流れていた。え?浪花屋の柿の種って、どんなんかって?↓こんなん。これ、缶の中に入ってた小袋ね。で、袋を開けると、ほら、いいでしょう?輝いてるでしょ?おいしいのよね、これ。おやつによし、おつまみによし。サイコーだわ。実は「柿の種」、ホントにこの新潟長岡の「浪花屋」が元祖。せんべいを作る金型を踏んじゃって、ひしゃげたまま使ったらこの形に。そしてお客さんの「柿の種に形が似ている」のひとことでこの商品名となった。だから、「元祖浪花屋」はホントに「元祖」なのだ。ちなみに柿ピーの元祖は亀田製菓。柿の種:ピーナッツの配分は企業秘密の黄金比があるらしい。うーっ、浪花屋の柿の種たべたいなー。おやつならチョコ柿の種もいいなあ。(柿の種にコーティングされたチョコの甘味と、噛んだときのしょうゆ味のハーモニーがたまらない)お酒飲むなら大粒もいいなあ。元祖浪花屋)柿の種進物缶36g×4袋価格:470円(税込、送料別)これこれ。
2011.11.21
コメント(0)
Yahoo!知恵袋などの質問サイトなどを見ていると、「賞味期限切れのラーメンはどのくらいまでたべられますか?」というような不思議な質問があるけれども、そんなん一概には言えないよなあ。回答者も「1日過ぎたら食べません」とか「3ヶ月までなら食べます」とか・・。賞味期限が来たら途端に悪くなるようなことないのにね。そういえば大学の時、「生活科学」なる一般教養科目があって、インスタントラーメンの油の酸化について講義があった覚えがある。製造後から酸化ははじまって、右肩下がりの劣化の中で安全を保障できる範囲が賞味期間だ、だから古い物は食べるな、という結論だったと思うが・・・。ま、実際にはその範囲をかなり前倒しして賞味期限設定をしているはずだが。気にしなければしばらくは大丈夫ってことよ。で、私はこの間、昼食にチキンラーメンを食べたのだな。お湯を注ぐと、少し不思議なにおいがしたのだな。さらに、出来上がったラーメンをすすると、いつもと違う風味だったのだな。麺も、少しバサッとした感じだったのだな。んで、普段めったに気にしない賞味期限を見たのだな。「2008年5月2日」。賞味期限からすでに3年半過ぎていたのだよ。さすがにこれはな。あはははははははははははははははははははははは。でも、もったいないから全部食べちゃった。体には悪いのだろうけど、お腹をこわすこともなく、午後も元気に過ごすことができた。いや、しかし3年半ってな。あははははははははははははははははははははははは。【送料無料選択可!】ショーミキゲン / おニャン子クラブ価格:1,050円(税込、送料別)40歳代の私には、おニャン子クラブにショーミキゲンはまだ来ていないと思うのだが。
2011.10.12
コメント(2)
ふるさと新潟でシェア1番の新聞である「新潟日報」。その新潟日報のニュースサイトを見ていたら、とんでもないニュースが。「「ガチャピン」型?珍スイカ収穫 ペットボトルで栽培」(新潟日報9月2日 ソースは→日報ネットパーク)新発田市の76才女性が四角いスイカを作ろうと、ペットボトルにはめて栽培をしていたところ・・・・まるでガチャピンのようなスイカができてしまったという。これはすごい・・・・では、赤いトマトをそれなりの箱で育てると、ムックができるのだろうか。いや、そんなでかいトマトはないか。ふわふわやわらか くたくたガチャピン 超ビッグな2Lサイズ 【楽ギフ_包装選択】 Ekiden10P0...これはちょっと気弱そうなガチャピン。
2011.09.03
コメント(0)
この間、大阪へ行ったときのこと。一斗缶に入れられたバラバラ遺体の現場にほど近い、国際交流センターという建物の前にある公衆電話。公衆電話を破壊・・・・・それも多発・・・・・こわいよーえげつないよーきっと全国各地でこういう事件はあるんだろう(あるんか?)けど、大阪はその頻度が多いのか?と思わせてしまう。実際のところはわからないが。しかし、こういう貼り紙にされると怖さが増す。こわいよーえげつないよーもちろん許されるべき行為ではないが、すこしひいて考えてみると、電話機壊して小銭ををとるって・・・・リスクの割に合うのか????21%OFF!電子貯金箱「電話銀行」悪いことしないで堅実に貯金しなさい。
2011.08.27
コメント(0)
さて、最近すっかりアイドル「ももいろクローバー」にはまっている変態オジサンkaboであるが、何を考えて自分の子どもほどのアイドルにはまっているのか。それは・・・「元気になれる」からである。世の中どこを見てもAKBだらけであるが、それとは1つも2つも3つも違うのだ。すべてが全力で見ているこちらが気持ちいい。とにかく元気になれるのだ。この夏、仕事のプロジェクトチーム(なんとまあ10日間早朝から深夜までべったり一緒だった)男女5人にももクロちゃんを教えてあげた。「kaboさん、そんなん好きやねえ」「もういいオジサンなのに、ひいちゃうわ」(永遠のアイドル石野真子にはじまり、私のアイドル好きは今に始まったことじゃないから、ま、いいじゃないか。)最初のうちはそんな言っていたのに。youtubeで見ちゃったら・・・・平均年齢30歳台後半ほどにもかかわらずみんなすっかりはまってしまった。朝礼前の掃除の時なんか、口ずさんでるヤツもいたくらいだ。しまいにゃあみんなカンパでCDまで買っちゃたよ。打ち上げにはみんなで歌って踊ろうちゅう話だ。老若男女問わず、やっぱり「いいものはいい」のだよ。↓これ、すべての人への応援ソングだと思う。【送料無料】【音楽DVD ポイント3倍対象商品】4.10中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事 ~眩...
2011.08.25
コメント(2)
流行りましたなあ、「ウォーリーをさがせ!」もう20年ほど前かな、あちこちであの絵本を眺めているにーちゃん、ねーちゃん、こどもがいたっけか。では、下の写真はというと。うっ・・・何か気持ち悪い・・・。これは赤いヤブ蚊の群れでもなければ、高速移動でシャッタースピードに耐えきれなかった「くい倒れ太郎」でもない。なんとまあ、「3657人ものウォ-リーコスプレイヤー」なのである。これはギネスに挑戦した企画なのだが、そのいきさつが実におもしろい。2008年アメリカに577人ものウォーリーが集まり、初ギネス入り。その後またアメリカで1050人が集まり記録更新。しかし、ウォ-リーの本拠はイギリス。本家の威信をかけ2010年に1505人が集まって記録を奪取したのち、さらに追随陣を引き離すべく今年6月に3657人が集った。私、こういう意地のはりあい好きだなあ。だあいすき。この写真を見ると、ほんと「ウォーリーをさがせ」ちゅうか「ウォーリーじゃない奴をさがせ」だ。でもウォ-リーじゃない人いないけど。【送料無料】新ウォーリーをさがせ!そうそう、これね。
2011.08.23
コメント(0)
「kaboさん、風邪なん?」いや、ちがうねんけど。「まだ花粉飛んでんの?」そんなことはないと思うけどなあ。今年めでたく(?)花粉症デビューした私。その時マスクをしてから、今もなおマスクを手放すことができなくなっている。でも、ますくで口を覆っているわけではなく、あごにかけているだけ。全く意味をなさないマスクだが、出勤時になるとついついマスクを取り出し、ひもを耳にかける。風邪をひいているわけでもなく、いま花粉に悩まされているわけでもない。たしかに個人のインパクトが大切な仕事には就いているが、別にそれを意識したわけでもない。マスク依存症か???少し前新聞に書いてあったが、マスクを手放すことができない若い子が増えているという。自意識過剰で「見られていること」から避けるためではないかとか、顔にコンプレックスがあるためだとか、表情を隠せるから楽だとか・・・・そんなことが書いてあった。わしは・・・・・・どれでもないな・・・・。でも、耳にゴム、あごに不織布の感覚があることで一種の安堵感を覚えているとすれば、それはまた別種のマスク依存かもしれないな。とはいえ、はずしていても何も気になることはないわけで。「kaboさんって、マスクのイメージ強いわあ。」って言われ、キャラづくりを無意識層でしているだけかもしれないね。こんなマスクもある。こんな本出てます。
2011.06.03
コメント(2)
私の住む街は学校が多く、朝夕は学生であふれる。小学生は徒歩、中学生は自転車、高校生もほぼ自転車かな。専門学校や大学生になると自転車に混じってバイクもちらほら。いまや車通学も多いのね。ぜいたく者めが。私の高校時代は、自宅から学校が遠かったので電車通学だったが、初夏から秋にかけては原付通学。かくれて、ではなく、原付通学を認めている学校で、けっこうな人数の生徒が原付通学していた。その頃はまだヘルメット着用が道交法で義務づけられていなくて、暑ーい夏の盛りにノーヘルで新潟の街を走るのは気持ちよかったな。でも学校規定ではヘルメット着用だったので、学校近くになったらかぶってたけど。で、当時の原付、どんなんがあったかな・・と思い起こしてみた。世界的メジャーなスーパーカーであるカブやメイトに乗ってる奴もいたし、お母ちゃんの買い物用をもらってパッソルやパッソーラに乗ってるのもいたな。あれ、シンプルでよかった。セルモーターなし、余計な装飾もないし、ハンドル真ん中に子どもの握り拳くらいのスピードメーターがあって。スカイってちっこいバイクもあったな。で、カッコつけたいヤツはタクトとかね。私はホンダのイブってのに乗ってたのよね。青の。女性ターゲットの一回りコンパクトサイズ。おしりがプリッとしているデザインで、でっかく「eve」ってロゴがある。けっこう好きだったけど、ウィンカーをつけると、戻し忘れ防止で「ピーッ!ピーッッ!」って電子音が鳴り響き続けるの。普通の「カチッカチッ」ってリレー音だったらいいのに・・・と毎日思ってた。そこにあらわれたのがヤマハの「ジョグ」。これは流行った。独特なフォルムにパワー。ジョグ特有のエンジン音。カラーバリエーションも豊富でみるみるうちに駐輪場がジョグだらけになったっけなあ。今もジョグシリーズはあるが、今どきどこでもあるあんな流線型のヤツでなくって、足置きのステップからテールにかけてまっすぐ斜めに伸びるおしり。何本かのラインが入って、丸い文字で「JOG」ってロゴがあるのよね。赤ジョグがいちばんのはやりだったなあ。あ、CMも覚えてる。♪じょーぐ じょーぐ じょーぐ♪「わっと新発売」♪やーまーは じょぐ♪そんなかっこいい原付に囲まれながら、私はイブに乗ってとっとこ走ってたっけ。(こう書くとイブに不満があるようだけれども、実は大大大好きだったりする)あのイブ、どこ行ったんだろう。
2011.06.01
コメント(0)
サッカーの試合に行ってきた。プレイヤーじゃないよ・・・そんなコトしたら心臓止まっちゃう。審判です。第4審判。で。行ってきたところが奈良盆地のはしっこ、というよりお盆の縁の山の中。斜面を段々に切ったグラウンドで、駐車場やトイレは上の段、急斜面の長い階段を下りたところにグラウンドがあって、その先はまた急斜面。階段の一番上から見ると、奈良盆地の底へ落ちていくような感覚である。これ、過呼吸になっちゃったりする人いないのかなあ・・・・(え?なんでかって?だって、スキー場で斜面に立ったら、恐怖のストレスで過呼吸になる人結構いるって聞くもん・・)と、これ以上は失礼なことを書きそうなので、このお話ははこれまで。
2011.05.23
コメント(0)
今日は職場のガン検診。希望制ではあるが、うちはガン家系なので、受けることにしている。昨年は肺ガン検診だけだったので、今年はいっちょ胃ガン検診でもすっか、と気合いで申し込んだが・・・・胃ガン検診って、結構つらいのね。何がキツイって、まず絶食。前日は消化の良い物を早い時間に・・・・ってそこからキツイ。そして当日は水もダメ、ってんでしょ。8時45分ころに受付してもらって、検査の順番が回ってきたのが10時過ぎ、この間はホンマにつらいね。口の中ぬたぬたしてくるし(ワシだけか?)そして、検診車の着替えスペース。バスの一角だったけど、せまくてカッターシャツが脱げない。腕を変な角度に曲げないといけなくって、ちょっと筋がおかしくなった。さらに、胃を膨らませるという顆粒の薬。ちょっとすっぱい顆粒を一気に口に入れられ、お弁当のゼリー容器みたいな小さなところに入った水だけで飲み込めと言う。なんとか飲んだが、ありゃ中で発泡してんのかな、ちびゲップが上がってくる。その姿を見た技師さんが「ゲップはさいごまでガマンしてね」。うん、これもキツイ。そして来ましたバリウム。ほほう、これがバリウムかあ。「飲んでください」飲んでみる。なんや、噂に聞くほどまずくないやんか。ちょっと甘く味付けをしてあるそれを2口ほど飲んだとき。・・・・・・・・これはキツイ・・・すごおおおおおおくドロッとしてる。石膏か?片栗粉か?コップ一杯飲むって、結構えらいことだ。バリウム。そしてレントゲン。おいおい!ここはNASAか??私を乗せたレントゲン台、いやカプセルと呼ぼう。こいつがぐるぐる回るのだ。右行って左行って、斜めになって、頭が下になって・・・ああ、バリウムが逆流しそうだ・・・・とどめは夕方からだ。バリウム排出のために渡された下剤が効いてくる。うおおおおおおおおおおおっっっっっっっっああああああっっっっっっっっっっっっっっっっ近くにトイレのないところで作業をしていた私は、声を上げながらおしりを押さえてトイレに走ること数回。これがキツイ。でも、自分で希望した検診だからな。ま、これで早期発見につながりゃいいか。と自分を納得させつつまたトイレに走るkaboである。しかし、人生で初対面のバリウム、なかなか手強い相手であった。来年は負けへんで。こんなんもあるんですね。【ポイント最大10倍】■当社お買い得セール■郵送健診セット 郵送検査キット 自宅検査キット...
2011.05.11
コメント(0)
今日も変態オジサンパワー全開で行きたい。今の私のイチオシアイドルは、ずばり「ももいろクローバー」。いつでもパワー全開の彼女たちのパフォーマンスを見て、応援しない理由はない。路上から始まり、何度かメンバーが入れ替わりしながら、2009年メジャーデビュー。ついこの間、青をイメージカラーとする「あかりん」=早見あかりが脱退し現在5名。公式サイトはいつのまにか「ももいろクローバーZ」になってたな・・。ももいろクローバー=ももクロの魅力は、先にも述べたがその全力さにある。前転、側転、エビぞりジャンプ・・・・ちがうちがう、セイントフォーのそれとはワケが違う(古い・・)アクロバティックな動きもさることながら、すべてが全力なのだ。そして楽曲や振り付けのインパクトの強さ。今日の通勤中の車は、サビに「コ」が81回も出てくる「ココ☆ナツ」がかかっていた(だって、歌詞が♪ココココッココッコッコー・・・なんだもん)し、この間は昼休みに、格闘家のキメポーズと全員集合のドリフの動きをコラボさせた振り付け「chai maxx」のMVを見てしまった。きっと来るな、ももいろクローバー。近いうちに来ると読んでるんだけどな、ももいろクローバー。だって、オジサン、元気が出てくるんだもん。だって、応援しない理由がないもん。↓これ、メジャーデビュー曲「行くぜっ!怪盗少女」
2011.04.26
コメント(0)
スーちゃんが他界した。私の兄は伊勢ショウやんの「風」と、キャンディーズをこよなく愛し(すごい取り合わせ)、アイドル一直線だった私もまた、当然のようにキャンディーズが好きだった。全員集合、レッツゴーヤング、みごろたべごろ笑いごろ・・・・スーちゃんもランちゃんもミキちゃんも輝いていて、テレビを見るのが楽しみな毎日だった。3人とも普通の女の子に一度戻って、そしてまた私たちの前に現れて三人三様の活躍。近年のスーちゃんは、やさしいお母さん役の似合う本当に素晴らしい方だった。CMでも我がふるさとの大企業である三幸製菓や、(関西ローカルだろうが)そうめん「揖保の糸」で活躍されていた。まだ若く、早期発見なら治癒率の高いと言われる乳ガンがきっかけで、20年も闘病されていて・・・つらすぎる。さらに、葬儀でのスーちゃん肉声のメッセージ。お別れとお礼を用意していたこと自体、スーちゃんの人柄を察するに余りあるものだが、その内容について、私はテレビで見ながら半泣きになってしまった。このまま記憶の中で風化させてしまうにはあんまりなので、ニュース映像を見ながら文章におこしてみた。また見直せるよう、ここに書き留めておくことにする。-------------------------こんにちは。田中好子です。今日は3月29日、東日本大震災から2週間たちました。被災された皆様のことを思うと心が破裂するような、破裂するように痛み、ただただ亡くなられた方々のご冥福をお祈りするばかりです。私も一生懸命病気と闘ってきましたが、もしかすると負けてしまうかもしれません。でもそのときは、必ず天国で被災された方のお役に立ちたいと思います。それが私のつとめと思っています。キャンディーズでデビューして以来、本当に長い間お世話になりました。幸せな、幸せな人生でした。特にランさん、ミキさん、ありがとう。2人が大好きでした。映画にもっと出たかった。テレビでもっと演じたかった。もっともっと女優を続けたかった。お礼の言葉をいつまでもいつまでも伝えたいのですが、息苦しくなってきました。いつの日か、妹、夏目雅子のように、支えて下さったみなさまに、社会に、少しでも恩返しができるように復活したいと思います。かずさん、よろしくね。その日まで、さようなら。-------------------------スーちゃん、やすらかに。追記スーちゃん追悼で、通勤途中の車でキャンディーズのCDをかけた。そりゃ「微笑みがえし」とか「暑中お見舞い申し上げます」とか「年下の男」も好きだけど、スーちゃんセンターの「そよ風の口づけ」や、きれいなハーモニーの「なみだの季節」とかもいいなあ。シングルにはなくって、アニキからもらったカセットテープに入っている「恋のあやつり人形」とかもいいなあ。スーちゃんがソロで歌っている「パステルカラーの水曜日」という歌も名曲。ああ、やっぱりいいなあ。今度イナカ帰ったらアニキのレコードコレクション聴かせてもらおうっと。♪パステルカラーのまちへ でかけましょうかぁ~こんなひは だれにでも おはようが いえそうよ~♪(↑いいうたなのよ「パステルカラーの水曜日」)
2011.04.23
コメント(0)
昨秋からネットで話題だった「???? ????? (アリガット ゴジャイマス=ハングルそのまま発音)が「マッコリ」のCMに登場しましたな。まずは貼っちゃいます「ありがっとごじゃいます」を連呼するこの歌。かなりのインパクトである。ちなみに「ありがっと」なのは「t」子音は文頭以外は「d」発音になるため、この子音を2つ重ねて「tto」にするためで、「ごじゃいます」なのは、韓国語の子音に「z」がないため。(で、あってるかなあ・・・ハングル初級者なのもので・・)内容が日本のラップへの皮肉だとか、歌詞に竹島のことが出てくるとかで一部批判の声もあったけれども、この中毒性の高さからか日本でもavexから発売になってたのね。先に述べたように批判的な意見もあるだろうけれども、日本で発売されたりCMに使うと言うことは、日韓関係を悪化させるような内容ではないのだろうから、純粋に???? ????? を楽しんでいいのではないだろうか。これ、一度聴くとアタマにこびりついちゃうのよねー。ちなみに歌っているのはユ・ジュンソンとイ・ギウクからなる「DOZ」。Doz / ありがとうごじゃいます 【CD Maxi】※ご覧のPCによっては、ハングルが表示されない場合があります。
2011.04.07
コメント(0)
もう中学生・・・とはいっても段ボールクラフトのお笑いさんではない。えっとね、わが娘みーちゃんが中学生になったの。なーんかフシギな気分、である。時の経つのは早いものだ。今日もみーちゃんはちっちゃいときと変わらず、家でおバカなことをして楽しませてくれる。・・・こんなんで大丈夫なんかな・・というくらい。でも、あっちゅうまに中学卒業して、高校生(行くのかどうかわからんが)になって、大人になって・・成長するのは嬉しいが、なーんか、というかだいぶ寂しくもある。これまでほとんど自転車に乗ることがなかったみーちゃん。たまに乗れば必ずコケて帰ってくる。でも、中学は自転車通学なんだな、これが。今日もヨタヨタしながら家を出て行ったみーちゃん。毎日無事で帰ってこいよ。祝中学入学。
2011.04.05
コメント(2)
このたびの東北地方太平洋沖地震およびその影響で被災されたみなさまには、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。さて、先週東北を襲ったあの地震。あの時間、私は奈良市のホールで研修会に参加していたのだが、突然めまいでのしたかのような「揺れ」の感覚を覚えた。「地震だ」研修は一時中断され、ロビーのテレビに出てみると地震情報が。なんと、震源は東北大洋沖と出ているではないか。ここ奈良でこれだけ揺れたのだ、どんな大きな地震なのだろう・・・現地がどんな惨状になっているかも知らず、再開された研修会に参加した。15時30分過ぎ、研修が終わり車に乗り込む。車のなかでは、大阪の朝日放送=ABCラジオをよくかけているのだが、いつもようすが違う。切迫した口調、聞き慣れないチャイム音・・・・なにがあったのだ????妻から電話が入る。その日は直帰の予定だったので、天候も悪いし、娘みーちゃんを小学校に迎えに行ってほしいとのことだった。「それとな、えらいことになってんで」なにが?みーちゃんの下校時間に間に合うよう小学校に向けて車を走らながら、ラジオに耳を傾けていると。「震度7。現地のようすは全くつかめません」「津波が押し寄せたもようです」「家が流されました」「火災が発生しています」・・・・・・・・・・・・・・。みーちゃんを迎えに行き、帰宅。居間のテレビには信じられない光景が映し出されていた。海が街を飲み込んでいく。家や車が流れる。今そこに映っていた人はどうなってしまったのだろう。工業地帯の火事、崩れる街並み。目を覆いたくなるような現実の映像が、そこにはあった。たくさんの人が家を追われ、たくさんの人の行方が知れず、たくさんの人がお亡くなりになった。私の後輩の一人も、まだ安否が分からないままでいる。その日私は実家新潟に帰ることになっていて、状況も分からないまま夕方、奈良を出発した。いつも静かな北陸道がいつもと違う。消防車、救急車、自衛隊。報道より前に、たくさんの救援、支援車両が走っていた。事の大きさを実感し、さらに各団体の動きの早さに感服し、そして被災地の復興に思いを寄せた。新潟に到着してまもなく、長野県北部を震源とする大きな地震も起きた。この地震で被害を受けた方も多い。日本はどうなっているんだ、地球はどうなっているんだ、神様は何を伝えようとしているのだ・・・・・さまざまな思いが交錯する。だが。私にはできることをやるしかない。皆様、心よりお見舞い申し上げます。
2011.03.16
コメント(1)
このたびの東北地方太平洋沖地震および長野県北部地震にて、被害を受けられた皆様方には謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2011.03.14
コメント(0)
「教科書や教材に落書きしてはいけません!」小学校の頃、よく先生に言われたものだ。でも、おおかたの子(なのか、ワシの周りの多くの子なのか)は、間違いなく落書きをしていた。教科書の隅にはパラパラマンガ、国語の教科書では著者の写真、社会なら挿絵や人物の肖像。頭をピカーン!と光らせることに始まり、顔に傷を入れ。目を塗りつぶし、髪型を変え・・・。吹き出しを付けて言葉をいれたり、それはそれは楽しかった。あれから30年。「学用品は大事に使いなさい!」小6の娘みーちゃんも同じように注意されながらも、やはり親の道をたどり落書きを楽しんでいた。おいおい!マジックで描いたんか!もとが判らなくなるくらいに描いちゃって。しかし。・・・・・あんた、おもろいやないかい・・・。こどもの成長を落書きに見たとうちゃんであった。
2011.02.01
コメント(0)
新年明けました。明けてだいぶたちました。あめでとうございました。全く更新しないまま今日を迎え、ああ、あれも書こう、これも書こうと思っていたことをすべて忘れ、そうだ、写メのあれを載せようと思っていたらケータイ水没でくじけ・・・あっという間に早一月。ところで今年は卯年。「卯」は『史記』律書によると「茂」(ぼう:しげるの意味)または『漢書』律暦志によると「冒」(ぼう:おおうの意味)で、草木が地面を蔽うようになった状態を表しているとされる。(wikipediaより引用)すばらしいじゃないか。幸せが世界を包み込むといいなあ。みなさまにとっていい年でありますように。
2011.01.30
コメント(0)
関西の多くの家庭に「たこ焼き器」が置いてあるのは有名な話。もちろんわが家にもある。で、この間、職場の給湯室でぼーっとお茶を飲んでいたら、冷蔵庫の上にたこ焼き器を発見。「誰か、ここで焼いてんのか?」「もしや、みんなの退社あとに、若い衆がたこ焼きパーティーでも・・」真偽は謎だが、とにかく職場にもたこ焼き器があるという事実。それは電気たこ焼き器で、箱詰めされ、丁寧にビニル袋で2重にくるんで、奥の方に突っ込んであった。だから気づかなかったんだな。長いこと。へーっと思って手に取り、ビニル袋ごしにその商品名を見て「!!!!!」。つい袋から出し、写メを撮ってしまった。たこ焼きの夢って、何なんだろう。おいしく焼けることか?カリトロに仕上げてもらうことか?まさか、このたこ焼き器で焼いてもらうこと、なんておごり高ぶったネーミングではないだろうな。それとも、タコや小麦粉ショウガやネギが仲良く過ごせるようにとか。はたまた、たこ焼きになるのをやめて、もとの世界に戻りたいとか。(でもすでにタコやネギはバラバラ死体状態だし、小麦粉に至っては・・ああっっ、むごいっっ!)なんとも哲学的なネーミングではないか。で、ふと自分自身の夢は何だ、と問いかけてみる。 うーん。 ううーーーーーーーん。思い浮かばん。惰性で過ごして、その時々のできごとに一喜一憂してるなあ。それはそれでいいとも思うけど、夢のあるなしではたこ焼きに負けたのね、私。カセットコンロ型のたこ焼き器もありますのよ。----------------我が娘みーちゃんのブログ「みーちゃんのかんづめ」もよろしくどうぞ。http://ameblo.jp/miichankan/
2010.12.21
コメント(0)
寄生虫というと、なんとも気持ちの悪い雰囲気マックスのものであるが、それを調理してしまう人がいるという。タイの口を開けると、ほほの裏あたりに「ナウシカ」のオウムを彷彿とさせる「タイノエ」という寄生虫がひっついている。ほとんどの場合、両ほほにそれぞれ1匹。なかよし夫婦なのだろう。そいつを引っぺがして、唐揚げにしちゃうという。そのツワモノは大分県水産研究部の福田さんという研究員。「卵が詰まったシャコのような味で、殻ごとぱりぱりいけて最高」という。・・・・うーん。食べようという発想がワカラナイ。でもこの方、それも研究の一環らしい。20年前、魚から出てきた線虫について問い合わせがあったので、「それは大丈夫」と答えたところ、「あなたは食べたことがあるのか?」と反論され、そこから寄生虫を食べて見ることになったそうだ。たとえ仕事の一環としても、私にはムリムリムリムリ・・・・・。このひと、あの「アニキサス」まで食したらしい。スーパーで売ってる切り身の横にもよくいるあのアニキサス。あのウネウネ動くアニキサス。生食すると人の消化管に潜り込んじゃうアニキサス。あまりの腹の痛みにのたうち回るというあのアニキサス。内視鏡で取り除かない限り、ヤツが命絶えるまで地獄をみるというあのアニキサス。加熱して死んだヤツはもちろんナンボでも私たちの体内に入っているはずだが、わざわざ生きているものを口に入れるなんて恐ろしすぎる。でも福田さんはやってのけた。「体に傷のつけば虫は死ぬ」という定説を証明するんだとして。で、彼は2体を口に入れ・・・1体はかみつぶし・・・・(おえっっっ)1体はあろう事かツルンと胃の中へ・・・・・(!!!!!!!)でも、幸い腹痛は起こらなかったらしい。胃液の勝利かなのかはワカラナイが。ま、とにかくよかった。なんとも言えぬ事をやってのける人だな・・・・とも思うが、こういう人たちによって食の安全が裏打ちされているのかと思うとありがたい限りだ。ところで、魚の腹にいる線虫はイタリア料理に使われることがあるらしい。メニューには「マカロニ」と書かれるらしいが・・・・・。----------------我が娘みーちゃんのブログ「みーちゃんのかんづめ」もよろしくどうぞ。http://ameblo.jp/miichankan/
2010.12.18
コメント(0)
EXILEって、完全に地位を確立しちゃったね。でも、わたしゃ全くEXILE聴かないんだけどね。テレビやラジオで流れてても聞き流しちゃうなあ。(上戸彩ちゃんを奪っていったことに起因しているわけではない)ZOOのChoo Choo Trainや、バブルガムのWON'T BE LONGだったら聴いちゃうけど。さて、「はてな匿名ダイアリー」で、「EXILEとEXCELの違い」という、テーマからして「ウマイ!」と思わせる記事を見つけた。1)伝説を作るのがEXILE、伝票を作るのがEXCEL2)ダンスで表現するのがEXILE、マウスで表計算するのがEXCEL3)セールスを記録するのがEXILE、セルに記録するのがEXCEL4)新曲はヒットチャートなのがEXILE、進捗はガントチャートなのがEXCEL5)真っ黒のサングラスをかけるのがEXILE、マクロの線グラフをかけるのがEXCEL6)行列が出来るのがEXILE、行と列で出来てるのがEXCEL7)Choo Choo Train なのがEXILE、=Choose() =Choose() =Trim() なのがEXCEL8)レコード会社と契約するのがEXILE、レコード単位で編集するのがEXCEL9)ボーカルがデュエットなのがEXILE、テーブルがピボットなのがEXCEL10)ZOOから移行したのがEXILE、OOoに移行されるのがEXCEL11)立て続けにCDをリリースするのがEXILE、立て続けにSPをリリースするのがEXCELう、う、う、う、う、う、う、うまいっっっっっ!!!!!!!3),5),6)が私にはツボだな・・・・・フィギアまで出とるがな。----------------我が娘みーちゃんのブログ「みーちゃんのかんづめ」もよろしくどうぞ。http://ameblo.jp/miichankan/
2010.11.27
コメント(2)
ちょっと前、市の広報誌を読んでいたときのこと。防災イベントの記事を読んでいて、「!」。カンパンその他災害時食料の並んだコーナーで、男の子とその母親であろう女性が何かの非常食を試食している写真。その写真の横のリードには、「非常食を試食。おかあさんのごはんとどっちがおいしいかな?」・・・・・・・・・・・・・・・・・・これって・・・・お母さんに失礼ではないのだろうか・・・・・。いや、今や非常食もかなり美味しいのよ・・・・という意見もあるだろうが、おかあさんのごはんとどっちがおいしいかな?ってなあ。この女性も、こんなリード付けられた写真が市内にばらまかれちゃったわけで。編集者に他意はないにしても、ちょっとなあ・・と思った記事であった。非常食バラエティセット、なんてのもあるのね。なんか違和感。----------------我が娘みーちゃんのブログ「みーちゃんのかんづめ」もよろしくどうぞ。http://ameblo.jp/miichankan/
2010.11.25
コメント(0)
メキシコ出張に行っていた後輩から声をかけられた。「kaboさん、チョコ食べます?」「おう!ええの?もらうもらう!」「他の人に同じのあげたら『あんまりおいしない』っていうもんで、あげます!」おいっ!おいおいおいっ!なんじゃそりゃ????でももらうよ。ありがと。もらったのは、これ。カップみそ汁のような容器に、チョコがいっぱい。フタを開けると、フルーティーな香りが・・。うーん、ブルーベリーっぽいな。食べてみる。あ、おいしいやん。うん、いけるいける。ほおおおお、こりゃおいしい。「おいしない」ことないやんか。もう、素直に「お土産においしいチョコあげます」って素直に言えばいいのに、あいつぁ。んっっ?うおっ!!!!!チョ、チョコが口の中から消えてるのに、いつまでも風味がきえなーい!!!!!増幅されているような気もするーっっっっ!!!!!気のせいか舌までしびれてきたーっっっっ!!!!!!!こっ、これかっっっっっっっ。「おいしない」わけはっ。しかしなんなんだ、この味は・・。そうだ、ヤツは「ZARZAMORA=サルサモーラ」とか言ってたな。調べてみる。サルサモーラサルサモーラ・・・・・・・・「野いちご」だそうで。そういや、その仲間のラズベリー味のお菓子とか、日本のものでも結構な味するもんなあ・・・。我が永遠のアイドル、真子ちゃんのファーストアルバムには「苺になるな野いちごよ」っていう名曲があります。はい。----------------我が娘みーちゃんのブログ「みーちゃんのかんづめ」もよろしくどうぞ。http://ameblo.jp/miichankan/
2010.10.07
コメント(0)
あら、ビックリ。テレビみてたら、五十嵐浩晃サンが出てるじゃないの。♪かーけて おーいで まるで かーげーろうさー♪の「ペガサスの朝」を歌ってた人。いわゆる「懐かしの歌」が次々流れる番組を見ていたのだが、記憶にある「ペガサスの朝」とは明らかにキーがちがって、声の張りがない・・・・・と画面を見ると、当時の映像じゃなくって、今の彼が出ているじゃないかあ!「ペガサスの朝」は好きだったなあ。お菓子のなんかのCMソングで流行ったんだよな。当時小学生の私もよく歌ったものだ。おう、テレビに合わせて口ずさむと、おうおう、歌詞が自然に出てくる。すげええええ。自分でビックリ。あのヒットから約30年。久しぶりに見た五十嵐浩晃サンの姿は、当時のものと全く違っていた。インパクトある鳥の巣のようなモジャモジャ頭は、とんがりをなくした「はなわ」の髪型のようだし、もともと小さめの目はさらに小さくなったような。でもハの字まゆ毛は健在だった。顔を見ると当時の顔を思い出すことは思い出すのだが、うつむいたり、横を向いたりすると、当時とは別人。うーんとね。ホームセンターで腰にメジャー下げて資材売り場にいるオッチャンのような・・・・阪急の名選手(いまや迷解説者)、福本豊サンを細くしてマジメにしたような・・・・・そうね、こんな例えでは伝わらないよね・・。いやー、しかしいい歌だ。いいメロディーだ。でもいま、ネットで歌詞をよく読んだら、結構深い詩なのね。♪そう、あの日から時はペガサスの翼♪その日何があったんだよ・・・。♪あなたとは恋といえない友達でいたい♪そして、何でそういう心境になったんだよお・・・。♪過去の痛手を飛び越えて♪♪あなたとは風に吹かれて友達でいたい♪・・・・うーん・・・・性別差を超越した関係なのか?しかし、ペガサスの翼となったあの日になにがっっっ????全く歌詞の意味を理解しようとせず30年間覚え続けてたんだなあ。わしは。しかし、久しぶりに聴けてよかった。五十嵐浩晃サンといえば、スプライトのCMだった♪あいは かーぜまかせっ♪も好きだったな。----------------我が娘みーちゃんのブログ「みーちゃんのかんづめ」もよろしくどうぞ。http://ameblo.jp/miichankan/
2010.10.06
コメント(3)
世の中には、不思議な発想をする方がいらっしゃいますなあ。これ、写真の通り「マスク」。でも、その実態は「ブラジャー」。その名も「エマージェンシー・ブラ」。緊急時にマスクになるブラジャーとして、30ドルで実際に売られているものだ。たとえばデート中。突然、大地震が街を襲い、あちらこちらで火の手が上がる。「ゴホッ、ゴホッ・・・ケホッ、ケホッ・・・」「kaboさん、だいじょうぶ?苦しいの???」煙にまみれ、遠のく意識の中で私を気遣う彼女。「ちょっとまってて」ウルトラセブンのアンヌ隊員を彷彿とさせる落ち着いた口調でそう言った彼女は、おもむろに着ていたTシャツの中に腕を入れ、その手を後ろに回しゴソゴソしだした。「これでだいじょうぶよ!」その手には、今の今まで彼女の胸を押さえていたブラジャーが。彼女はブラジャーを2つに分けたと思うと、ひとつを私の口に押し当て、もう片方を自らの口にあてた。そのブラジャー、いや、マスクごしにもごもごした声で彼女は言った。「もうだいじょうぶよ!さあ、避難場所へ行きましょ!」kaboはマスクによって一酸化炭素中毒から守られ、まだナマ温かいブラマスクを口に当てた喜びによって、一命を取り留めたのであった。なーんてことが起きるのだな。ま、とにかく、緊急時には二人分のマスクになるというこのブラジャー。下着をとることへの抵抗、それを他人の口元にあてることへの抵抗とか、気になることはあるが緊急時だもんね。そんなこと言ってられないか。流行してもらってもいっこうにかまわないが、マスクとして使うような緊急事態はおこって欲しくはない。「エマージェンシー」と聞くと「デカレンジャー」を連想するのはわしだけか??----------------我が娘みーちゃんのブログ「みーちゃんのかんづめ」もよろしくどうぞ。http://ameblo.jp/miichankan/
2010.10.05
コメント(0)
ソフトバンクのCM、新作が出ましたな。浜崎あゆみサンが出るヤツ。白戸家のお父さんがお店で飲んでると、流しがやって来る。これが宮史郎サン(ぴんから兄弟だよ)と浜崎あゆみサンなんだな。これを見たとき、「あ、とうとうやりよった。」と思った。実は、ソフトバンク社長孫正義サンと、浜崎あゆみサンがtwitterではじめてtweetしあったとき、リアルタイムで見てたのよね。6月くらいだったか、ちょっと詳しくは覚えてないけど、ayu氏(急に呼び方かわった)が孫サンに「孫さーん」とか声かけたのよね。でお父さんと共演したいと。で孫さんが「やりましょう」とかリツイートしたのだ。これがこのCMのきっかけ。そのきっかけを知ってるだけに、なんかこのCMが興味深くって。あ、こんなこと書いたらayu氏をフォローしてるのバレバレだな。----------------我が娘みーちゃんのブログ「みーちゃんのかんづめ」もよろしくどうぞ。http://ameblo.jp/miichankan/
2010.10.04
コメント(0)
あぁ・・・・・・・・・終わってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・。残り全勝への期待が。リーグ優勝への期待が。中日の最終戦を待たずに消えてしまった・・・・・・・。CSはあるけど、ってまだ確定じゃなかったっけ。でも、やっぱりリーグ優勝が・・・。あああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・。----------------我が娘みーちゃんのブログ「みーちゃんのかんづめ」もよろしくどうぞ。http://ameblo.jp/miichankan/
2010.10.01
コメント(2)
全856件 (856件中 1-50件目)