仙台市泉区在住の健康オタクの気まぐれ日記

仙台市泉区在住の健康オタクの気まぐれ日記

心の健康問題


 心の病気(精神障害)の中には、思考の障害、感情の障害、行動の障害などがあります。これらの障害は、身体的、心理的、社会的、文化的、遺伝的な影響が複雑に相互作用して起こります。

社会における精神疾患
 成人の約20%は、人生のいずれかの時点で何らかの精神疾患を経験します。実際、5歳以上の人にみられる能力障害の原因として最も多い10の病気や障害のうち、4つは精神障害で、うつ病はすべての原因中のトップとなっています。精神疾患になる人はこれほど多く存在するにもかかわらず、専門家の助力を求める人はその半数程度にとどまっているのは残念なことです。

精神疾患についての理解や治療法は驚くほど進歩しましたが、病気に対する偏見はあまり変わっていません。たとえば、精神疾患になったのは本人のせいだといわれたり、怠けている、無責任であるといった見方をされることがあります。精神疾患は体の病気に比べて実態がとらえにくく、本当に病気かどうかの確認が難しいため、国や保険会社はその治療に必要な医療費を保険の支払い対象としたがらないのが現状です。子供が精神疾患になると、親がそのために非難されます。また、一般社会には精神疾患の人を敬遠する傾向があり、近所に住んだり、同じ職場で働いたり、付き合いをすることを避けようとします。

 精神疾患は現在、遺伝と環境的要因が複雑に相互作用して発症するものとして理解されています。また一部には、神経伝達物質と呼ばれる脳内の化学物質の障害が原因で起こるものもあるとみられています。多くの精神障害に遺伝的要因が関与していることが、研究によって示されています。遺伝的な脆弱(ぜいじゃく)性が、家族生活、社会生活、または職場における何らかのストレス要因と相互作用することにより、精神疾患の発作が引き起こされることがよくあります。

精神疾患による病的な状態は、正常な行動と必ずしも明確に区別できるとは限りません。たとえば、配偶者や子供など大切な人を亡くしたときは、死別によってもたらされる正常な悲しみとうつ病の状態とを区別するのは困難です。同様に、仕事に関する心配やストレスから来る不安は、大多数の人が経験することなので、それを不安障害と診断するかどうかの判断はやや恣意(しい)的になります。個人の性格的な特徴と人格障害との境界はあいまいです。したがって、精神の健康な状態と病気(精神疾患)になった状態は、連続的なものとして考えるのが適切です。

脱施設化の動き
有効な薬が開発されたことに加えて、精神疾患に対する一般社会の認識が変わってきたことにより、ここ数十年の間に、精神疾患の患者を施設外に出そうとする動きが出てきました。脱施設化と同時に、精神疾患の人たちを家族や地域社会の一員としてみることに重点がおかれてきています。

患者と家族との間のある種の相互作用によって、精神疾患が改善したり悪化したりすることがこれまでの研究から判明しています。このことから家族療法の手法が開発され、結果として慢性の精神疾患があっても施設に戻らなくてすむ患者の数が劇的に増えました。患者の家族は現在、以前よりも密接に治療にかかわり、協力者としての役割を担うようになっています。かかりつけの医師も、患者が施設を離れて地域社会に復帰する上で重要な役割を果たしています。入院が必要な患者に対して隔離や身体拘束が行われることも以前より少なくなり、早めに退院させてデイケアセンターへ移すことが多くなっています。これらの施設はスタッフ数が少なくてすむため経済的負担が小さく、個別治療よりグループ治療に重点をおき、患者は自宅または中間施設で寝泊まりします。

社会的サポート
気にかけてもらいたい、受け入れてもらいたい、感情的な支えがほしいといった気持ちを満たしてくれる社会的ネットワークはだれにとっても必要で、特にストレスが大きいときには重要です。体の病気も精神の病気も、強力な社会的サポートを受けることで回復が大幅に早まることが研究で実証されています。社会の変容に伴い、かつては存在した隣人や家族からの従来型のサポートが減少しつつありますが、米国ではそれに代わる自助グループや相互援助グループが各地で発生しています。

嗜癖(しへき)行動に焦点をあてた自助グループには、たとえばアルコホーリクス・アノニマス(AA:匿名断酒会などとも呼ばれ、アルコール依存症の人のための自助グループ)やナルコティクス・アノニマス(NA:薬物依存症の人のための自助グループ)などがあります。このほか、障害者や高齢者など特定の人たちの支援活動を行っているグループもあります。米国にはNAMI(精神障害者をもつ家族の全国組織)など、重度の精神疾患の患者家族を支援するグループもあります。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: