PR

プロフィール

よしTea

よしTea

2006年01月13日
XML
カテゴリ: コーヒー




ジャコウネコの糞から作ったコーヒーが人気
2005年 12月 30日 金曜日 19:32 JST

 [ニューヨーク 29日 ロイター] ジャコウネコの糞を集めて作ったコーヒーの人気が高まっている。インドネシア産のKopiLuwakuと呼ばれる品種の高級コーヒー豆で、450グラム(1ポンド)当たりの値段は約2万円(175ドル)。

 ジャコウネコは肉食動物であるものの、熟したコーヒーの果実を食べることがあり、種子にあたるコーヒー豆の部分が消化されないまま排泄される。それを集めて洗浄し、ローストしたものが高級コーヒー豆のKopiLuwakとなる。

 高級コーヒーなどを取り扱うオンラインショップ「Tastes of The World」のアイザック・ジョーンズ氏は、同コーヒー豆の販売を今年の2月から開始。7月からクリスマス前までの期間の売り上げが、販売開始から6月までの期間に比べて3倍に増えたと語った。今年1年間の販売量は90キロになる見込みという。

 KopiLuwakuがインドネシアで1年間に採れる量は500キロ前後であり、その希少価値から極端に高い値段がつけられている。

© ロイター 2006. All Rights Reserved.




これって、最初に始めた人はエライ!
それにしても値が張るのは結構ですが、味は想像つきません。

クリックでウィキペディア表示します


これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒ blogRanking

(C) Yoshitea's Cafe






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月13日 23時11分22秒
コメント(5) | コメントを書く
[コーヒー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: