世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2011.02.28
XML
ライ麦パン

私は大好き
かつて、まだ西欧風の食事に慣れなかった頃に初めて食べたときは、密度や酸味、初めての風味に「なにこれ!?」とびっくりしましたが、今では時々食べたくなって買いに行ったり、自分でもライ麦粉を混ぜたパンを焼いたりします。あのずっしりとした感じ、香ばしい風味、クセになりますよね美味しいチーズやハムと合わせて食べたくなります。


最近気になるパン屋さんがあって、先週末に偵察に行ったところ、バゲットも美味しそうでしたが一番美味しそうに見えたのがライ麦パン!早速買ってきて、前々から作ってみたかったこれを試してみました。写真が暗くてスミマセンが、じゃん!

110225ヴァルペリーナ風ズッパ

◆ヴァルペリーナ風ズッパ(イタリア寒冷地風キャベツとライ麦パン、スープとフォンティーナチーズの重ね焼き)

「ズッパ」と言えども「スープのしみた重ね焼き」という感じ。オニオングラタンスープにも通じるものがありますね。密度の高いパンにしみしみのスープがうまい!一品。ライ麦パンにキャベツと言うとなんとなくドイツっぽいですが、イタリアの寒い地方のお料理です。

キャベツとライ麦って最高に美味しい組み合わせなので、これは我が家でも作れそう!と機会を伺っていました。絶対美味しいライ麦パンで作りたいなーと思っていたのです。

110225おとりわけ

110225断面

にひパンのしみしみ感、伝わりますか?スープがしみたライ麦パン、すごくウマイです。キャベツからもいいだしが出るし、キャベツの方にもライ麦やスープの味が移るので、どれもが美味しくなっています。フォンティーナチーズは家にないので塩気薄めタイプのピザ用チーズを使いましたが、すごく美味しかった!

で、ポイントは実はキャベツの調理。
複数のレシピを見たところ、「炒める」「茹でておく」が混在したのに加え、ハーブ類も使ったり使わなかったり。「美味しいものをより美味しく」食べたいワタシとしては、より美味しくなるようキャベツの食感を2段階にしました。すなわち、 重ねて層にするキャベツは予めスープで煮てクタクタに、一番上でオーブンで焼かれるキャベツはさっと炒めてシャキッとした食感に。更に、煮るほうのキャベツにはローズマリーを加えたところ、これが大大大正解 ローズマリーのいい香りと、炒めた時の香ばしい感じが一口ごとに蘇ってきます。こりゃー最高だ!!

という訳で、いつもなら美味しいものの反応はダンナさんのコメントを通じて表現していますが、今回は私の興奮度がより勝っていたため実感をダイレクトにお届けしました^^;


でも絶対美味しいので、美味しいライ麦パンまたは全粒粉タイプの重たいパンが手に入ったら、是非お試しください!!


≪ライ麦パンとキャベツがよく合って最高に美味しい!グラタン風のスープ「ヴァルペリーナ風キャベツとライ麦パンのズッパ」≫レシピ:2人分

1) キャベツ1/4個(小さめのなら半個ぐらい)は葉っぱ1枚程度は手で適当にちぎり、残りは幅2cmぐらいのざく切りに。にんにく1かけは縦横に切れ目を複数入れておく。ライ麦パンは7~8mmにスライスして6枚程度用意する。お湯にブイヨンを薄めに溶いて、400cc程度のスープを用意する。フォンティーナチーズ(なければ乳っぽい風味が強めのチーズで代用してください。プロセスでもいいと思います)は適当にそぎ切りにしておく。ピザ用チーズ等ならそのままで。

2) フライパンにバター少々を溶かし、ざく切りにしたキャベツ、にんにく、ローズマリー少々を中火で炒め、少ししんなりしてきたら1)のスープを注いでセージ少々を加えて蓋をし、弱火でキャベツがクタッとするまで煮る。別のフライパンでちぎったキャベツをさっと炒めておく。

3) 耐熱皿に2)の煮たキャベツ(スープは最後に注ぐので、ざるに取った状態で)→ライ麦パン→チーズ→キャベツ・・・の順に2~3層に重ね(今回は大きめの皿を使ったので一巡しただけですが、もっと小さくて深い皿なら二~三巡してもいいと思います)、最後に2)の炒めたキャベツで蓋をするようにして、スープをひたひたに注ぐ。オーブンは180度に予熱。




★本来は、寒冷地で獲れるちりめんキャベツを使って作られるようです。普通のキャベツを使ってとても美味しくできていますが、もし手に入るようならちりめんキャベツや、ヨーロッパで食べられるような固い感じのキャベツを使うとより本格的になるかと思います。

★ライ麦パンが手に入らなければ、堅くなった食事パン(甘さのないもの、バゲット等)を使ってください。麦の味が濃いものがいいと思います。


うーん美味しかったー私これ大好きです

ちなみにこの日の晩ごはん全体はこんな感じ。

110225晩ごはん

買ってきた美味しいパンをいっぱい食べたくて、パンに合う感じのメニューにしました。続きのレシピはまた別途アップしますね!


今日もたっぷり美味しかった~大笑いハートごちそうさまでしたウィンク


バナー1 FC2バナー
   ↑       ↑         ↑
  3種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります!
  本日もポチッと応援、お願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.02 09:26:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: