全831件 (831件中 1-50件目)
上二人の時は、個別で小児科で受けていた2歳半検診。しかしここ最近、集団での育児相談に変わってしまったようです。上二人の時はきちんとした乳幼児健診(1歳半検診・3歳半検診と同等)だったのですが、今回のはドクターもおらず、市のスタッフや保健師さん・歯科衛生士さんだけでした。もともと、ほかの自治体では2歳半検診というのはない所も多いそうで。うちの市も経費節減でしょうか。。次男は春休み中に2歳半を迎え、その時に案内が来ていたのですが、実家の帰省と重なったので5月末の今回に変更してもらっていました。そこで先週の金曜日、その育児相談に行ってきました。まずはオムツのみで身体計測だったんですが、これを嫌がり、服を脱ぐのを拒否。病院に見えたのでしょうか。結局計測は後回しになり、保健師さんと育児相談。1歳半の時に少し言葉が遅いと言われていましたが、現在は心配ないよう。その後は心配事などを聞いてもらいました。その後、歯科衛生士さんから歯磨きの指導。小学校低学年くらいまでは、しっかり仕上げ磨きをしてあげてくださいと言われました。そこで、「4年生の娘もまだ仕上げ磨きをしてるのですが、いつまでしたらいいですか?」と聞いてみたら、4年生でもさせてくれるうちはぜんぜんOK、出来る限りしてあげてくださいとの事でした。子供の歯には、私なりに気を使っておりまして、3人とも夜は仕上げ磨きをしています。次男は朝・晩と仕上げ磨き。(ただし毎回いやがるので、最後は歯医者に連れて行くよ…と半分脅し:笑)上二人は、朝は自分で磨くだけです。フッ素は3人まとめて半年に1回、歯医者さんに塗りに行っています。以前は3ヶ月に1回にしていましたが、現在は半年に1回にしています。今のところ、3人とも虫歯になったことはありません。しかし下の子にいくほど、虫歯になりやすい傾向だそうで(おやつの内容からして)、気を抜かずにしっかり歯磨きしてあげましょうとのことでした。最後に、結局服を着たまま身長・体重計測。88.8センチ、13.3キロでした。集団なので待ち時間も長く、午前中まるまるかかり、帰りの車は即寝でした。*******************************************その前日になりますが、幼稚園のプレがありました。長男がこの3月に卒園したばかりの幼稚園なので、次男もお迎えなどに付いていったりもしているので、抵抗なく入っていけました。手遊びをしたり、紙芝居を見せてもらったり。最後にアンパンマンのパペットが出てきて大喜びでした。長男がお世話になっていた先生方にも会い、長男も元気に小学校へ通っていることを報告しました。家に帰ってからも、今も、ずっと「お母さんと、○○幼稚園へ行ったねー」「たのしかったねー」「アンパンマンがでてきたねー」と、しきりに言っています。おおよそ月一回開催されるので、次回も楽しみです。
2014年06月01日
久しぶりの更新となりました。長女はこの春から4年生、そして長男も1年生となり、毎朝2人と一緒に小学校の近くまで付き添っています。仲良く話しながら登校していますが、やはり長男は歩くのが遅いです。次男はその間、おばあちゃんとお留守番ですが、私たちのあとに半分くらい歩いてきています。幼稚園児がいなくなり、ラクになるかと思いきや。。上2人がなかなか帰ってこないので、次男が退屈しています。もうだいぶお姉ちゃん・お兄ちゃんと遊んでくれるので、いないと2人のありがたみを感じます。2人が学校へ行っている間は、次男と散歩したり、買い物に行ったり、次男はお昼寝したり…の日々です。長女の時は毎日2歳児と2人で、どうしていたかな。。次男が昼寝しているうちに、上2人の半そで体操服にゼッケンつけとかないと。じきに半そでがいりそうですね。あと、長男も5月から硬筆を習いに行っています。姉と同じ書道教室です。これで2人とも、習い事はスイミング・書道・チャレンジとなりました。そんな感じで忙しい毎日を送っています。短いですが、この辺で☆
2014年05月07日
半年ほど更新できていませんでしたが、元気にしております。次男、今日2歳の誕生日を迎えました。手書きの10年日記で、子供たちの成長記録もつけていますが、誕生日くらいこちらも書いておこうかと(笑)先月くらいから、ちらほら単語が出だし、今ではかなり言葉も増えました。2語文はまだです。今言えるのは「あっち」「こっち」「あちち」「つめたい」「おいしい」「あけてー」(お菓子など)「かけてー」(ふりかけなど)「トイレ」「だい」「しょう」(トイレの)「ねぇね」「にぃに」などなど…。名詞は食べ物や果物など、かなりたくさん言えるようになり、数字もほぼ言えるようになりました。アルファベットも見つけては、「エー」「ビー」などと言い、「大」という漢字が分かるようで、地名などで見つけると「ダイ」「ダイ」などと嬉しそうに言ってます。ちなみにトイレで覚えました(笑)まだオムツは取れていませんが、かなりトイレで出来ます。外出先などではすぐに「トイレー」と言います。「きんぎょがにげた」という絵本が大好き。きんぎょがにげた↑上2人も好きでしたが、次男は本当にこの本が好き。ずーっと図書館で借りていたのですが、先日購入しました。さかなを見ると、全部「きんぎょ」「きんぎょ」と、すごーく嬉しそう。コンロのグリルの魚の絵を見ては「きんぎょ」と言っています。8歳の姉が大好き。よく遊んでくれるので、本人もよく分かっています。5歳の兄も遊んではくれますが、やっぱりお姉ちゃんのほうが可愛がってくれるので、お姉ちゃん大好きです。宿題中のおねえちゃんの服をひっぱり、遊んでーとばかりにせがんでます。8歳長女も、次男が可愛くてたまらないそう。服を全部脱ぐのが好きで、「ぴっぽんぽん」(すっぽんぽんの事)と言いながら、脱いでしまいます。暑い時期はよかったですが、これからは困りますね。。あと、車に乗るのが大好き。「ブッブー、ブッブー」と、すぐに車でのおでかけを要求します。自分でドアをあけ、チャイルドシートによじ登り、シートを締めます。手助けすると怒ります。こんな感じで、成長中です。目下の悩みというか、考え事は、まだ卒乳出来ていないこと。長女は2歳3ヶ月、長男は1歳10ヶ月くらいで卒乳したので、次男の卒乳の時期をどうしようか思案中です。ちょうど夫が4日ほど出張でいないので、その間に断乳しようかとも思ったのですが(断乳の際は夜中泣きっぱなしになるため)、結局決心がつきませんでした。3人目だし最後の授乳となるので、寂しさでいっぱいです。とはいえ忙しい時に授乳をせがまれたり、夜中も数回起きるので、早く開放されたい気持ちもあるのですが。。ちなみに次男の誕生日プレゼントですが、おもちゃのたぐいはたくさんあるので全身運動で、基礎代謝機能UP&有酸素運動効果!お子様にはバランス感覚の育成にも!▲【送料無料】手すり付で安全! トランポリン 4つ折りタイプ 大人から子どもまで!エクササイズ・ダイエット・プレゼントに最適♪【直径102cm】 定価から半額50%OFF!! プレゼント梱包不可【HLS_DU】【RCP】↑これのシルバーにしました。昨日注文したら、今日届いたので誕生日に間に合いました。3人交代でぴょんぴょん嬉しそうに飛び跳ねています。大人もOKで、私も飛んでいます。かなり楽しいです♪今日は夫も不在だし、夕方は上2人のスイミングだったので、ケーキでのお祝いは週末に改めて行う予定です。
2013年09月25日
法事の関係で春休みギリギリまで実家におり、帰った翌日に長女の始業式。その2日後には長男も始業式。それぞれ3年生、年長になりました。次男は1歳半です。長女の今年の担任は、ベテランの男の先生。なんと夫の2人の弟も教え子なんだそうです。長女が入学して間もない頃、この先生に話しかけられ、「もしかしてあそこの家の〇〇さん?」と聞かれたのだとか。そんなに珍しい名字でもないのですが、20年、いやそれ以上前の教え子のことを覚えているなんて、さすがベテランの先生ですね。安心して任せられそうです。学校帰りの長女と歩いていると、通りすがりの人に「あら~ピカピカの1年生?」と声をかけられてしまいました(笑)どっちかというと小柄で細いので、そう見えたのかもしれません。ランドセルもまだきれいですしね☆そんな長女、私がやっている「とびだせどうぶつの森」の村の住民になり、1日30分の制限時間の中、毎日楽しみにやっています。先日書道教室に迎えに行くと、服の真ん中に墨のシミが…。「これはな、私のマイデザインやねん」と言い訳するので笑えました。(マイデザインとは、どうぶつの森で、自分の服をデザインする事です)***************************長男は、年少・年中と同じ先生だったのが、初めて先生が変わりました。年長は、幼稚園行事も多く充実しているので、親子共に楽しみにしています。幼稚園ではクラスごとにカラー帽子をかぶるのですが、長男は3学年とも長女と同じクラスだったので、全て長女のものが使えてありがたいです。本やマンガが大好き。ゲームも大好き。長女と次男が遊んでいる中、1人黙々と絵本やマンガを読んでいたりします。***************************次男は1歳半。成長振りは前回書いたので割愛しますが、とにかく可愛い盛りです。イタズラ盛りです。学年も進級し、心機一転頑張ります♪
2013年04月12日
我が家の次男、今日で1歳半になりました。最近ブログまでなかなか手が回りませんが、手書きの10年日記をつけていて、今年は3年目に入ります。そちらで、3人の子供たちの成長記録や日々の出来事などをつづっています。さて、1歳半になった次男。本当によく食べます。(これが第一印象:笑)体重はもう少しで11キロ、上2人の同じ頃と同じような感じで、特別太ってはいませんが、このペースで食べると肥満になりそうなので、気をつけたいと思います。何でも食べますが、特に好きなものは麺類、チーズ、ハンバーグ、トマト、フルーツなどです。よく食べるからか、丈夫です。上2人はちょこちょこ咳や鼻水を出してますが、次男だけ平気だったりします。歯は上が4本、下が3本です。まだまだおっぱい大好き。寝る前には欠かせません。夜中も2~3回起きます。私も今回で最後の子供なので、卒乳はまだまだ先になりそうです。言葉はまだ、マンマとネンネだけ。これは上2人の時に比べるとちょっと少ないかな。こちらの言うことはよく分かっているので、特に気にしていません。おりこうさんと言われれば、自分の頭をナデナデします。これナイナイしてきて、と言うと、片付けてきてくれます。いい顔~というと、とびきりの笑顔を見せてくれます。ノリノリの音楽がなると、嬉しそうに足を屈伸するようにして踊ってくれます。ウンチをすると、替えのオムツやおしりふきを持ってきます。(毎回ではありませんが)とにかく登るのが好き。長女の机のイスから、机へ登ります。机の上をめちゃめちゃにし、引き出しも開けるので、困ったものです。ありとあらゆる所を開けて、中のものを引っ張り出し、嬉しそうに遊んでいます。この大変なのも、もうしばらくの辛抱です。終わったら終わったで寂しいですが。。ニコニコ愛想良く、笑うとエクボが出来てとっても可愛いです。(親ばかスミマセン)8歳長女・5歳長男に混ざって、一緒に遊びたがります。最初は仲間に入れてもらってますが、遊びの内容によってはだんだん次男がジャマになってくるようで、上2人は2階へあがってしまいます。(階段には柵があります)そうすると、次男は2階を指差し、泣いています。上2人がWiiをやっていると、電池の入れてないWiiリモコンを嬉しそうに振っています。長女がよく遊んでくれるので、助かっています。その間、長男はもくもくと絵本などを読んでいます。こんな感じで、次男すくすく成長中です
2013年03月25日
12/4、長女の8歳の誕生日です。先週金曜夕方に熱を出しましたが、週末だったので学校を休まずに済み、月曜から元気に登校しています。我が家では誕生日が平日だと、ケーキでのお祝いはみんながそろう週末にしています。しかし今年は長女が「誕生日当日」にこだわったので、学校帰りに車で長女を拾い、そのまま予約してあったケーキ屋さんへケーキを引き取りに行きました。ここのケーキ屋さんは、入り口のボードにその日のお誕生日の人の名前を書いてくれます。ケーキの予約の名前なのでしょう。長女はこのボードを、今年の誕生日プレゼントジュエルペット【ジュエルポッドダイアモンド ブルー】セガトイズ↑スマホさながらのおもちゃで、写真も撮れます。これで写真を撮りたかったのだそうです。帰宅して着替えたらもう4時でしたが、弟2人も一緒に、お姉ちゃんの8歳の誕生日を祝いました。次男もケーキのスポンジをちょっと食べさせてもらい、大喜び。なくなると、もっと欲しいのか泣いていました。長女と長男は、おいしそうに食べていました。長女も8歳、あれから8年。月日が経つのは早いものですね。
2012年12月04日
先日1歳になったばかりと思いきや、次男はもう1歳2ヶ月になっています。最近は身振り手振りなどで自分の意思を伝えるようになってきたり、こちらの言う事はだいぶ分かってきたりと、成長ぶりが伺えます。今出来ることは…、「おはようございます」や「こんにちは」、また「ありがとう」と言うと、頭が床に付きそうなほど深くおじぎをします。「バイバイ」と言うと手を振り、「はーい」というと、嬉しそうに手をあげます。「おりこうさん」というと、自分の頭をナデナデし、「歯磨きしよう」と言うと、指で歯磨きのマネをします。「ダメダメ」というと、首をぶんぶん横に振ります。「拍手~」というと、手をパチパチ叩きます。「ネンネしようか」と言うと、体を横に倒します。音楽がなると、縦に体をゆらし、ノリノリで踊ります。これらのしぐさ、とっても可愛いです。ご飯の時も、自分が食べたいものを指差します。絵本やおもちゃなども、遊んでほしい物を持ってきます。手の届く所は、本棚や収納、あちこちひっかき回して、家中大変な事になっています。踏み台や、ちゃぶ台、テーブルなどもあちこち上り、これまた大変です。上2人が1歳2ヶ月の時も、こんな感じだったなぁ…と懐かしく思います。移動はほぼ100%、歩き。長女は初めの一歩が出たのがこの時期だったので、それに比べると早いです。長男はほぼ次男と同じ感じでした。夫がふと「もうハイハイは見れないのかなぁ~」と言うので、次男に「〇〇、ハイハイは?」と聞くと、嬉しそうに手をあげてくれました。「ハーイ」と勘違いしたようですが、可笑しかったです。お姉ちゃんとお兄ちゃんにも可愛がってもらい、次男はすくすく成長中です☆
2012年12月02日
10/26、長男5歳の誕生日です。5年前も、今日と同じ金曜日でした。夕方5:56、2738グラムで生まれた長男。現在は108センチ、17.8キロになりました。木曜から夫が東京で、明日か明後日に帰ってくる予定なので、ケーキでのお祝いは日曜日に改めてする予定です。誕生日に注射とは、長男にはちょっとかわいそうでしたが、夕方、長男と私はインフルエンザの予防接種をしてきました。先生にも、「よく効きそうですね~」と言われました。長女は先日発熱したため、解熱してから1週間あけて下さいとのことで来週に延期。次男は先日MRワクチンを接種したばかりなので、それから4週間後の予定。3人バラバラの日程になってしまいました。長女は、おばあちゃんと一緒に晩ご飯を作って、待っててくれました。長男の大好きなエビフライ、ポテトサラダ、などなど。「誕生日に注射で最悪や~」なんて言っていた長男ですが、ごちそうを前にニコニコ。お姉ちゃんからお手紙のプレゼントもありました。ちなみに誕生日プレゼントは、前倒しで Wii 星のカービィ20周年スペシャルコレクションを買っています。マリオとカービィが大好きな長男です
2012年10月26日
一昨日、次男のアレルギー検査の結果が出ました。イクラがクラス3、ハウスダストがクラス1、あとは0でした。卵が大丈夫だったのは良かったのですが、イクラに反応が出たようです。先日、長女が食べたイクラのスプーンをなめたら口の周りが真っ赤になったのも、アレルギー反応だったようです。本当に、大したことがなくてよかったです。生ものだし、もっと大きくなるまで食べさせる予定もなかった物なので、これからも与えないようにします。気をつけないといけないのは、前回のように食べ終わったスプーンなどですね。上2人はイクラ大好きなので。。採血ついでに血液型も調べてもらうように頼んであったので、それも判明しました。ちなみにこれは自費です。長女の時、確か800円だと言われました。長女O型、長男A型なので、どっちかな?と思ってましたが、次男もA型でした。そして卵の数値がOKだったので、延期していたMRワクチンを無事接種できました。採血、そして今回の予防接種も大泣きでした。**************************************そして同じ日(火曜)の夕方、長女が寒気を訴えました。元気はあったのですが、やはり寝付いてから体が熱く、測ってみると38.8℃ありました。翌朝、水曜日もまだ38.2℃ありました。この日は長男の幼稚園のお誕生会。万が一、1歳の次男が熱を出したりする可能性はあったので、おばあちゃんに予定を空けておいてもらったのですが、まさか長女をお願いすることになるとは。。長女はおばあちゃんに小児科に連れて行ってもらい、私は次男を連れて幼稚園のお誕生会へ。長男のかんむりをかぶった嬉しそうな姿を見れて良かったです。長女ですが、少し喉が赤いとのことでした。その日の夜中には解熱し、今朝も平熱で元気だったので、様子を見て3時間目の前に学校へ送りました。明日はインフルエンザの予防接種の予定ですが、長女は今回の発熱により延期。明日誕生日の長男と、私だけ接種の予定です。(25日に書いたものを、カテゴリ分類のために編集しています)
2012年10月25日
10月に入ってから、幼稚園&小学校の行事が色々ありました。10/13(土)、幼稚園の運動会。年中の長男、かけっこに玉入れ、ダンスに親子競技と、たくさん頑張っていました。小2長女も、小学校が離れたお友達と再会したり、卒園児の2択クイズなど、楽しんだようです。10/16(火)、小学校の参観・懇談。下2人をおばあちゃんにお願いして、5時間目の参観に行ってきました。算数で、「三角形と四角形」の授業。いくつかの図形を2つの仲間に分ける問題に手をあげて、それにあたった長女。黒板の所に出てきて、前で発表してくれました。答えはちょっと惜しい…ものでしたが(^^;)10/18(木)、小学校・幼稚園、遠足。同じ日に、遠足でした。あいにくの雨でしたが、2人とも行き先はそれぞれ屋内施設だったので、そのまま決行でした。2人とも帰ってきて、おみやげ話をしながら、それぞれ残ったお菓子を交換して食べていました。10/21(日)、お祭り。2人ともハッピに鉢巻き、たすきをして、おみこし。長男はまだ園児なので、午前中だけ一緒に歩きました。午後から、お父さん・次男も一緒にお祭りへ行き、スーパーボールすくいや綿菓子を買いました。長女は子供会からお小遣いをもらい、ベビーカステラとどんぐりあめ、スーパーボールすくいをして、200円ほど残ったらしく、貯金箱へ入れていました。**************************ひとまずこれで今月の学校・幼稚園行事も一段落です。あとは明後日、幼稚園のお誕生会があります。長男も26日で5歳になります。幼稚園の誕生会では、親は年中か年長で1回のみの招待。クラスのみんなの前で、写真や愛用グッズなどを見せて、小さかった頃の話もします。みんなの前で話をするのは緊張しますが、誕生会はなかなか見れないので楽しみです。
2012年10月22日
木曜の晩ご飯。上2人の大好きなイクラ&サーモンのどんぶりをしました。我が家には座卓しかないため、上2人が食べている間、1歳なりたての次男を近寄らせないようにしていました。しかし長女が食べ終わったお皿&スプーンをそのままにしており、私も油断していました。気が付いたら、次男がスプーンをなめていました。慌てて取り上げましたが、遅かった。。イクラそのものを食べたわけではないけれど、イクラや刺身のサーモンを食べたスプーンです。長女も2歳くらいの頃、イクラでじんましんが出たことがあるし、魚卵は出やすいとの事で、1歳なりたての次男にはもってのほか。しかも先日アレルギーとおぼしき発疹が出たし、今はアレルギーの薬をストップして卵テスト中の身です。スプーンをなめて、みるみる口の周りが真っ赤に。あごまで赤くなっていました。時計を見ると、午後6時50分でした。かかりつけ小児科は7時までですが、慌てて電話し、診てもらう事に。上2人をおばあちゃんに託し、次男を連れてかかりつけへ走りました。病院へ着いたのは7時5分くらいで、その頃には少し赤みもひいていました。経緯を説明しましたが、食べて30分くらいが一番要注意だそうで、それを過ぎればまず大丈夫との事。ちょうど病院にいる時間に30分を過ぎたので、皮膚が赤くなっただけなら、大丈夫だと言われました。念のため、その日の夜中は注意しておいてくださいとのこと。そしてストップしていたアレルギーの薬ですが、3日間飲んでくださいとのことでした。16日にMRワクチンを予約していましたが、焦る必要はないので、念のため延期した方がいいでしょうとのこと。代わりにその日に血液検査を行う事になりました。家に帰ってきた頃には、赤みもすっかりひき、いつも通り元気な次男。その後も元気いっぱいで過ごしています。このまま調子がよければ、来週は黄身のテストをして、再来週に皮膚科、そして小児科で血液検査となりそうです。がんばれ、次男
2012年10月06日
1歳誕生日の翌日、予約してあった12ヶ月検診へ行って来ました。かかりつけの小児科です。身長71.6センチ、体重9400グラム。7ヶ月検診の時に9100グラムあったので、とっくに10キロ越えてると思いきや、意外と増えていませんでした。7ヶ月検診では肥満だったので、今でちょうどよいくらいになったそうです。身長も、72センチがボーダーラインらしく、「低身長」と言われてしまいました。大きいと思っていた次男、実は小さかったようです。数ミリなので、気にするほどでもありませんが。そして検診の時も、まだ全身に出ていた発疹。その後皮膚科にも数回通い、飲み薬と塗り薬で、今はひとまずほぼ消えました。皮膚科の先生には、「おそらく食物アレルギー」と言われました。何がアレルゲンかは分かりません。本当なら12ヶ月検診の時に、一緒にMRワクチン(麻疹風疹の混合)を接種予定でしたが、発疹のため見送り。そしてこれらのワクチンは鶏卵を使っているのか、卵のテストを勧められました。かたゆでのゆで卵で、卵黄・卵白を別々に少しずつ食べさせ、それぞれ一週間様子を見るというものです。病院の開いている平日の午前中に行い、もし発疹などが出たら予めもらっておいた内服の薬を飲ませて、病院に走ってくださいとのこと。卵黄なら今までにも少し食べたこともありますし、先日の誕生日ではスポンジケーキのスポンジも普通に食べていました。でも、念のためにゆで卵でテストしてくださいとのことです。一週間ずつ様子を見て皮膚科を再受診し、卵がOKなら、それからMRワクチン→インフルエンザワクチンを接種予定です。ひとまず今朝、ゆで卵(15分煮てくださいとのこと)の白身を少し、食べさせました。今の所、変わった所はありません。ほかのもので発疹が出ると、テストの意味がないので、今週と来週は食べ物に特に気をつけていきたいと思います。いずれは血液検査かな。。血液検査をする機会があったら、血液型もついでに調べてもらおうと思っています。長女O型、長男A型なので、次男はどっちかな??
2012年10月02日
先週土曜(9/29)、小2長女の運動会でした。昨年はとても暑かったのですが、今年は涼しくてよかったです。閉会式でパラパラ小雨が降ってきましたが、無事に天気も持ちました。今年、長女は黄組。赤・青・黄の三色に分かれての運動会です。事前に聞いてはいましたが、「2年」のプラカードを持って、2年生の黄組の先頭を歩いていました。じゃんけんで勝って、プラカード持ちになったそうです。かけっこは、5人中3位でした。ダンスや玉いれ、大玉転がしなど、どれも本人なりに頑張っていました。そして、黄組は見事優勝。昨年も長女の組は優勝したので、2年生にして2回も優勝を味わえました。長女はどんくさいのですが、じゃんけんに勝ったり強い組になれたりと、意外と運はいいようです。運動会では、次男は途中からおばあちゃんに連れてきてもらい、昼食の前に連れて帰ってもらいました。運動会が終わって、次男の誕生日祝いをしました。夫は運動会の閉会式を抜けて仕事に行ってしまったので、主役の次男と、長女・長男・おばあちゃん・私でのお祝いになりました。ろうそく一本立てて、ケーキでお祝いしました。ろうそくは上2人がかわりばんこに消していました。昨日は代休、今日は4時間・給食無しだった長女。お手伝い、次男のお世話もたくさんしてくれました。明日からまた通常に戻ります。
2012年09月29日
9/25、次男は1歳の誕生日を迎えました。振り返ると、本当にあっという間の1年だった気がします。今朝、長女からのプレゼントが次男の枕元においてありました。一緒に開けてみると、お手紙やお手製のメダル、そして自分が使っていたプーさんの巾着などが入っていました。次男にあげるんだそう。長男もプレゼントを用意していたはずですが、渡すのを忘れているようです。そんな次男ヨチヨチ歩き出し、気が付くと部屋の端から端まで歩いていたりします。明日は12ヶ月検診があります。おっと泣き声がしているので、短いですがこの辺で…☆
2012年09月25日
長女が7ヶ月の時に始めたこのブログ。それぞれ1歳を迎えるたびに、嬉しい反面、「0歳」すなわちこのテーマともお別れかぁ~と寂しく思ってきたものでした。次男が明日で1歳になるので、このテーマで日記を書くのも、いよいよ今日が最後です。テーマごとに何回日記を書いてきたかチェック出来るのですが、このテーマで書くのは今回で154回目でした。圧倒的に長女(1人目)の日記の数が多いと思います。あの頃は余裕もあり、マメに更新してましたからね。。今はほんとにマイペースです。さて、次男0歳最後の日。久しぶりに小児科へ行きました。土曜の夜から、細かい発疹がたくさん。風邪症状や熱は全くなく、元気食欲はあり。突発や風疹の発疹とも違う気がするし、(熱も出ていないし)、何かのアレルギーなのか、あせもが広がったのか。。今朝になり、やはり発疹だらけなので、かかりつけへ連れて行きました。やはり風疹などではなく、あせもの延長か、はたまたアレルギーで出た発疹か。うつるものではありませんとの事で一安心。アレルギーとかゆみを抑える内服薬で様子を見て、よくならないようなら皮膚科へ相談してください…とのことでした。発疹の原因がはっきりしないので、明後日に予定している12ヶ月検診はそのまま行い、その後のMRワクチンは念のため延期しましょうとのことでした。ついでに、長女・長男・私のインフルエンザの予防接種の予約もしてきました。1回目が10/26(長男の誕生日だ:笑)2回目が11/16、の予定です。次男はMRワクチンが優先なので、別に受けることになりそうです。明日に誕生日を迎える次男。おもちゃはたくさんあるので、結局プレゼントは何も用意できていません。次男用に、新しいイスでも買ってあげようかと思っています。カトージ パイプ豆イス ニューヨークベビー・ブラック (ベビーチェア/ローチェア)K'sBaby ビーンアニマル ベビーチェア アイボリー[代引不可]K'sBaby ビーンアニマル ベビーチェア アイボリー★最大【ポイント10倍】ベビーチェア プリン SBC-440【アウトレット セール%OFF】【10P21Sep12】na kids PVCチェアー(肘付き) KDC-2401 【キッズチェア】【ベビーチェア】【チャイルドチェア】【木製イス】【子供家具】【高さ2段階調節可能】 送料無料 %OFFざっと検索してみたら、こんな感じのがありました。色違いも色々あるみたいです。長女は空き箱に、手紙や折り紙をたくさんいれてリボンをかけて、プレゼントを用意してくれています。長男は本屋さんの袋に、家にある絵本を入れて、シールで封をし、リボンを貼り付けて、これまたプレゼントを用意してくれています。誕生日のお祝いは、週末に改めてする予定です。
2012年09月24日
もうすぐ1歳になる次男。ここ1週間で立ち上がるそぶりを見せていたので、そろそろはじめの一歩が出るかなぁ~と思っていました。昨日ついに初めの一歩が出て、今日は4~5歩、おぼつかない足取りで歩きました。長男も1歳を前にしてこんな感じで歩き出したので、ほぼ同じタイミングです。(長女は1歳2ヶ月でした)お手手パチパチや、バイバイなども覚え、だいぶ色んなことが出来るようになってきました。「マンマ」と「ネンネ」は言えているような気がします。長女は「ねぇね」って言ってる!!と喜んでいますが、多分「ねんね」と言ってます。ますます可愛いです。それにしても、家中をしっちゃかめっちゃかにしてくれます。上2人も、何かしていていて次男が近づくとビビってます。****************************今日は長男の幼稚園の参観でした。運動会の小道具製作のため、次男はおばあちゃんが預かってくれました。連れて行くと大変なのは目に見えてるので、預かってもらえて助かりました。長男も、嬉しそうで良かったです。毎年、幼稚園の運動会は衣装作りが大変だったのですが、今年から簡素化されるそうで助かりました。ちょっと寂しい気もしますが。。。あとは長女の小道具製作が残っているので、数日中に仕上げなくては。
2012年09月18日
前回の日記に、長女が自転車の補助無しに乗れない…と書いていましたが、その日の練習でマスターして帰ってきました。8歳を前にして、ようやくです。コツをつかめば、あとはもう大丈夫のようです。今は4歳の時に買った自転車なので、そろそろ新しい自転車かな。**********************************夏休みに入った頃、某電気店の福引でカブトムシのつがいが当たりました。世話は全て長女がやっていました。毎日世話をしていると、カブトムシにも愛着がわいたようで可愛がっていました。そして夏休みの終わり頃、メスが先に死んでしまいました。オスだけ生きていてくれましたが、オスも先日死んでいました。生き物は、死んだ時が悲しいですね。メスのお墓の横に、オスのお墓を作りました。両方いなくなり、土などもそのままにしてありました。しばらく経って、長女が「カブトムシの幼虫がいる!」と。どうやら卵を産んでいたようです。しかも、ざっと見ただけで4~5匹は見えました。まだ土に埋もれているかもしれません。子供たちは大喜びです。早速昆虫図鑑で確認する長女。それにしても、カブトムシの幼虫はグロテスクだなぁ…。私はあんまり見たくない
2012年09月15日
もうすぐ8歳の長女、実は未だに自転車の補助無しに乗れません。本人もなかなかやる気にならず、自宅前は砂利なので自転車の練習は出来ず。赤ちゃん次男がいるので、公園などに連れて行って練習につきあってやる事も出来ず。長男も自分の自転車を持って行きたがるし、次男もおとなしくベビーカーに乗っていてくれないので、一緒に連れて行ってはなかなか難しいです。とまぁ、言い訳になってしまいました(笑)最近お父さんは土曜日はいつも仕事で、なかなか自転車の練習ができなかったのですが、珍しく多忙なおじいちゃんが休みなので、今日は長女・長男を連れて近くの公園へ行ってくれています。長男の自転車は後ろで大人が舵を取れるので、おじいちゃんに押してもらい、長女は自転車を押して行きました。さて、どのくらい上達して帰ってくるでしょうか?!***********************************2学期が始まり、1週間が経ちました。今の所、みんな元気に過ごしています。ようやく、次男が静かに寝れる時間が確保できるようになりホッとしています。(夏休みは上2人がうるさすぎて、なかなか昼寝も出来ませんでした…)来週からは幼稚園もお弁当が始まるので、次男とゆっくり過ごせそうです。とはいえ、次男ももうすぐ1歳。かなり行動範囲も広がり、起きている時は目が離せないので、寝ている時だけゆっくり出来そうです。(その間、たまった家事をこなさなくちゃ…)
2012年09月08日
夏休み中に子供たちの歯科検診&フッ素をしに行かなきゃ…と思いつつ、こんな終わり間際ですが、3人連れて歯医者へ行ってきました。長女→虫歯なし、歯石を取り、奥歯(乳歯)をシーラント。長男→虫歯なし、奥歯(乳歯)をシーラント。長女は、永久歯の奥歯4本はすでにシーラント済みなのですが、乳歯もオススメしますとのことで、やってもらいました。そしてついでに私も検診してもらい、一箇所シーラントしてもらいました。次男を連れていたので、今日は診てもらうのは諦めていたのですが、念のため交渉してみたら、次男は抱っこしててもらえました。ありがたいことに、「プニプニや~」などと言われ、スタッフのみなさんに可愛がっていただきました。私が見える所で抱っこしててもらい、「ブッ」とおならをし、大爆笑されてました。「ヒマやからおならでもしとこうかな~って感じやね」と言われてました。おりこうさんに抱っこされてもらってたので、私のほうも無事終了。長女・長男とも、残りの奥歯のシーラントは次回。フッ素はシーラントが終わってからするそうです。ついでなので、次男の歯も相談。まだ上下2本ずつなので、4本ずつくらいになったらフッ素を考えましょうとの事です。(上2人の時もそう言われてました)今のところ、ガーゼでふき取っていますが、それでよいそうです。1回で終わるかな、と思ってましたが、あと1回行くことになりました。虫歯ではないので、まぁよしとしましょう。**********************************夏休みも残りあと少しです。残暑に負けず、みんな元気に過ごしたいと思います。
2012年08月28日
25日で、次男は11ヶ月になりました。あと1ヶ月で1歳の誕生日を迎えます、早いものです。この夏休みは病気もせず、元気に過ごしています。食欲旺盛で、誰かが食べていると、すぐ寄ってきて食べたそうにしています。食事は離乳食を3食+おやつ(ベビーせんべい)を食べています。食後や、寝付く時はまだまだ母乳を飲んでいます。意味不明のおしゃべりもいっぱいします。「マンマ」だけ、時々言ってます。立ち上がるそぶり、一人歩きしそうなそぶりは、まだです。両手に同じものを持つのが大好き。次男のお気に入りは…「プラスチックのコップ」←長女&長男が飲み終わったコップ「ブレンディのスティック」「アンパンマンのマラカス」で、これらを両手に持って、嬉しそうに振ったり、ずりばいしています。(普段はハイハイですが、両手に持っている時だけ、ずりばいになる)ここ1ヶ月くらいで、排便のペースが変わりました。離乳食が進んだのもあると思います。それまでは一日に数回していたのに、今は2~3日に1回になってしまいました。最長6日出なかったので、マルツエキスを飲ませたり、綿棒浣腸したりしました。さつまいもやヨーグルトなどを食べさせるようにし、何とか今のところ1日おきくらいに出ています。歯は上下2本ずつです。気が付くと玄関の段差の目前にいたり、階段を数段上っていたりするので、目が離せません。後追いもすごいです。こんな感じの次男です。長女・長男もとても可愛がってくれています。ただし、色々ジャマしにくるので、その時はうっとうしがられています:笑最後の0歳代、しっかり楽しみ&可愛がりたいと思います。
2012年08月27日
先月末、夫が急遽平日に休みが取れたので、家族5人で一泊の温泉旅行へ行って来ました。前回旅行したのは、長男を妊娠中だったので、かれこれ5年ぶりの家族旅行でした。そんなに長い間、旅行してなかったのね~。長女と長男は温泉旅行に大喜びでした。長男にとっては、初めてのお泊り旅行。4歳なので、お父さんと一緒に男風呂へ。長女と私、そして赤ちゃん次男は女風呂へ。もともと赤ちゃんプランを掲げている旅館だったので、赤ちゃん連れもけっこういて、普通に温泉に入っていました。いずれは次男も大きくなって男風呂へ行くようになったら、長女と2人でゆっくり入ろうねと今から長女と約束しています。夜は貸切の家族風呂にも入り、とてもいい思い出になりました。食事は部屋食でしたが、次男の相手で、あまりゆっくり食べれませんでした^^;************************************その後、8月に入り、10日間ほど帰省していました。実家で、みんなに可愛がってもらい、おいしいものをたくさん食べて、ゆっくりしてきました。こちらに帰ってきてからも、夏祭りに行ったり、みんながお盆休みで賑やかな日々でした。今日から夫も仕事再開、子供たち3人との生活がまた始まります。玄関先でプールをしたり、子供たちにお風呂を洗ってもらって、そのままお風呂で水遊びしたり。まだまだ暑い日が続きそうなので、こんな日々を送りそうです。
2012年08月16日
我が家の次男、25日で10ヶ月になりました。身体計測は最近していませんが、10キロ越えは確実。むっちりもちもちです。高速ハイハイに伝い歩きも早い早い。なかなかの怪獣っぷりで、上2人もビビってます(笑)我が家には座卓しかないので、食事中なども、すぐ伝い歩きの次男がやって来るので、上2人もヒヤヒヤ。歩行器やベビーサークルに入れても大体泣くので、仕方なく見守ってますが、すぐ邪魔しにやってきます。上2人も私に助けを求めるので、手を出される前に次男を抱き上げてます。長女の時に買ってもらったベビーサークルがあるのですが、危険から赤ちゃんを守りますよ。限られたスペースを有効につかえます再入荷いたしました【日本育児】白いパネルにはお遊びがいっぱい ミュージカルキッズランドDX長女・長男には「ろうや」と呼ばれており、「ちょっと〇〇(次男)、ろうやに入れといて~」「はい、分かった!」などと、上2人が結託しております。しかし、いつの間にそんな言い方を覚えたんだろうか…。そんな感じですが、長女・長男とも、次男を可愛がってくれています。特に長女は、ロディに一緒に乗せていたり、絵本を読んであげたりして、それはそれは可愛がってくれています。今まで、ストローマグは噛んでばかりで飲めませんでしたが、先日ようやくマスター。麦茶が好きで、勢いよく飲んでは、むせてます。歯は、下2本が生え、上の歯がチラっと見えてきました。後追いがすごく、キッチン、トイレ、どこにでも付いてきます。こんな感じですが、とっても可愛い次男です
2012年07月26日
次男が咳をしだしてからだいぶ経つのですが、なかなかよくならず、胸の音もあまりよくない(ゼーゼー言ってる)とのことで、この2週間はほぼ毎日のように小児科に吸入に通いました。気管支炎になっているとの事でした。その間、次男は熱を出すことはなく、咳以外は元気にしていました。昨日くらいから、ようやく良くなってきたかな…という感じです。とにかく次男は薬が嫌いで、甘いシロップでもブーブー吐き出すので、薬を飲ませるのに一苦労。上2人はシロップは喜んで飲んでいたのですが…。そんな中、月曜(7/9)、幼稚園から「長男が38℃熱がある」とのことで電話がかかってきました。次男の吸入から帰ってきた矢先でした。迎えに行くと、冷えピタを貼った長男が職員室で待っていました。この日は1学期最後の弁当日でしたが、家へ持ち帰り、半分ほど食べて昼寝。併せて下痢もし始めました。夕方熱が上がり、再び小児科へ。朝も次男と来ていたので、嬉しくないダブルヘッダーです。お腹に来る風邪でしょうとのことで、薬を処方してもらいました。そして同じ日の夜、夫も39℃の熱を出して、会社から帰ってきました。こうなると、しばらく長女は隣のおばあちゃんちにお泊りです。翌朝、長男は解熱してすっかり元気でしたが、この日は幼稚園を休ませました。水曜から元気に登園し、やれやれ…と思っていた矢先。今度は木曜日(7/12)小学校から「長女が熱がある」との事で電話がかかってきました。朝はピンピンしてたのですが、3時間目からしんどくなってきた…との事。下痢が始まり、吐き気を訴え、夕方から熱が上がってきました。朝は次男の吸入で来ていたので、またしても小児科ダブルヘッダーとなってしまいました。長女も同じく、お腹に来る風邪のようで、長男と同じ薬+吐き気止めを処方されました。結局、長女は1回嘔吐。今度は元気になった長男がかわりにおばあちゃんちにお泊りです。長女は土曜朝に解熱。下痢もおさまり、長男とともにすっかり元気になりました。今夜は、長女も長男もおばあちゃんちに泊まりに行っています。さて、一番長引いているのが夫。月曜に発熱し、今日の午前中まで熱がありました。さすがに1週間になるので、心配していたのですが、今日の午後からやっと下がったみたいです。これまでも、たびたび薬が切れると再発熱していたので、まだ油断はできません。幸い明日まで休みなので、なるべく夫にゆっくりしてもらえるように、私は子どもたちのお世話を頑張ります…と、ここまで書いたら長女が帰ってきました(笑)
2012年07月15日
我が家の次男、9ヶ月半ばにさしかかっております。ずりばいからほぼ、普通のハイハイになり、スピードもかなり早くなり、ますます目が離せません。階段も1段のぼっていたりするので、また階段の所と玄関に柵をせねばなりません。離乳食は今のところ、昼と夜の2回。これに加えて、朝の食パンをちょっと食べたり、お姉ちゃんたちがおやつを食べる時に赤ちゃんせんべいを一緒に食べています。オムツはだいぶ前からLサイズですが、パンツタイプがメインになりました。ここ1週間、元気なのですが咳がなかなかよくならず、特に夜中はけっこう咳をして若干ゼーゼーしてるので、小児科に吸入に通う日々です。***********************************さて、昨日は七夕でした。数日前に、長女・長男と飾りを作り、短冊にお願い事を書きました。それぞれ3つまで短冊を書いていいよ…と言ったところ、7歳長女「べんきょうをがんばれますように」「プールをがんばれますように」「友だちがもっとたくさんできますように」4歳長男「トマトとエビフライがたくさんたべれますように」「ひらがなとカタカナが書けるようになりますように」「長生きできますように」長男はまだ字が書けないので、長女が代筆。0歳次男「お姉ちゃんとお兄ちゃんにたくさんかわいがってもらえますように」赤ちゃんなので、私が代わりに書きました。私は月並みですが「家族みんなが健康でいられますように」やっぱりこれが一番のお願いです。皆さんのお願い事も、叶いますように…
2012年07月08日
次男@8ヶ月、よーく見ると、下の歯がうっすら見えてきました。上2人は、この頃には下の歯が2本生えていたので、そろそろかなぁと思っていた頃でした。歯が生えてくると、ケアの事を考えたり、かまれたりする心配も出てくるのですが、成長の1つであり嬉しいことです。そんな次男、伝い歩きはお手の物、ずりばいから普通のハイハイへ進化。途中からずりばいに戻りますが、スピードも格段にアップしてます。気が付くとすぐに玄関の段差へ向かっているので、いつも引き戻されています。早いもので、あと数日で9ヶ月になります。**********************************************今週火曜、ヒブワクチンの3回目を接種してきました。先月に水疱瘡にかかったため、予防接種は1ヶ月見合わせとなっていました。久しぶりの予防接種でした。診察から泣き出し、大粒の涙を流して接種終了。今まで数回予防接種を受けましたが、今の所、発熱などの副反応はまだありません。長男の時は、確か3種混合のあと熱を出した事がありました。来週、肺炎球菌の3回目を終えれば、予防接種ラッシュも一段落です。***********************************************長女、長男も溶連菌のあとは元気にしています。10日おきに尿検査を2回受けるように言われ、先日1回目を受け、診察もしてもらいました。とくに異常はなしでした。次回は尿検査だけで、あとは私が話を聞くだけでよいそうです。
2012年06月22日
生後8ヶ月も半ばにさしかかった次男。今月に入ったくらいからつかまり立ちを始め、昨日くらいから2~3歩、伝い歩きをするようになりました。それにしてもあぶなっかしく、片手でつかまり立ちをしていたりするので、ちょっと目を離していると、後ろにひっくり返ったり、しりもちをついたりします。滑り台も逆からずりばいで登るし、ちょっと目を離すとすぐにコンセントの所へ行き、コードを引っ張ったり。ルンバが大好きで、すぐポチッと押しては動き出して慌ててます。先日、遊んでいたおもちゃが動いていたルンバに乗っかって、ルンバに持っていかれてしまい、ボーゼンとしていました。ネンネだけで済んでいた頃からは、大変になってきましたが、これはこれで楽しいです。ずりばいのスピードも格段にアップ。あぶなっかしいので、ちょっと家事をしたい時は【ポイント2倍!】 コンビ歩行器よちよちキーパーYA↑長男の時に購入した、コレを出してきました。たっぷりハイハイさせたいので、ちょっと家事をしたい時だけココに入れています。離乳食は、晩ご飯の時にも食べたそうにしているので、そろそろ2回にしました。お昼がメインで、長女・長男がいないうちに、ゆっくり1回。2回目は晩ご飯の時に、味噌汁の具をつぶしたり…などです。おかゆはそのまま食べれるようになってきました。歯はまだ一本も生えていません。最近よだれが増えてきたので、そろそろ生えてきそうな感じです。構うと喜ぶし、前を素通りすると泣いたり、自己主張も出てきました。昼寝はだいたい、午前・午後に1回ずつ。夜中はまだ数回起きます。体重は、Wii Fitの赤ちゃん測定では9.5キロありました。服込みなので、多少誤差はあると思います。8ヶ月の現在、こんな感じです
2012年06月09日
先週金曜、幼稚園バスから降りてきた長男が腹痛を訴えました。お弁当を食べる前から痛かったそう。お弁当は全部食べてきていました。その後も、痛い、おさまった、といいながら遊んだり横になったり。晩ご飯におかゆを食べた後もやっぱり痛いというので、診察時間ギリギリ間に合いそうだったので小児科へ走りました。その時の診察は、お腹に来る風邪の始まりかも…としかいえませんとのこと。今流行っているとのことです。お腹の薬や整腸剤をもらい、帰宅。翌、土曜日。腹痛は治まったようで、1日元気にしていました。…が、夜中暑いと言い出し、手足が熱い。熱をはかると38.6℃ありました。日曜日は1日38℃くらいあったのですが、比較的元気もあったので様子見。夜中に汗をかき、平熱まで下がりました。月曜日、すでに平熱、元気いっぱい。もう熱も下がったし、1日様子を見て幼稚園に行かせるか~。という感じでした。ちょうど同じくらい、次男@8ヶ月が風邪をひき、咳がひどくなってきたので小児科へ。熱も下がった長男もついでなので連れて行きました。長男はもうすっかりいいと思いきや、熱が出たことを伝えると、のども少し赤いらしく溶連菌の検査をする事に。結果、溶連菌陽性。金曜の腹痛は関係あったのかは不明ですが、発熱の原因はこれでした。次男も検査してもらいましたが、次男は大丈夫でただの風邪でした。お姉ちゃんにもうつっている可能性があるので、お姉ちゃんも夕方検査しに来て下さいと言われました。午後3時過ぎ、長女帰宅。いつもどおり元気いっぱい、熱も平熱。これでも検査に連れて行かなきゃいけないのかな~と思いながら、夕方長女も検査へ。診察してもらいながら、のどもきれいだし、熱もないし大丈夫そうだね。でも念のため検査しときましょうね~。と言われ、結果、まさかの陽性でした。けっこう兄弟間はうつるそうです。そんなわけで火曜日は2人そろって出席停止、水曜日に次男も含めてもう1回診せる事になりました。さて、その火曜(昨日)。長男はすっかり元気になってるし、長女も症状が出る前に抗生剤を飲み始めたので、これまた全く症状なし。1日2人で遊びまくっていました(笑)そして今朝一番、3人まとめて小児科へ連れて行きました。結局長女は全く症状は出ませんでした。2人とも、もう人にはうつさないので、登校登園の許可が下りました。私も念のため検査してもらいましたが、大丈夫でした。2人の抗生剤の延長分、次男の咳の薬をもらってきました。長女は今日の途中から学校へ行き、長男は明日から元気に登園します。溶連菌、以前から周りではよく聞いていたのですが、かかったのは今回が初めてでした。後遺症を防ぐため、10日ほど抗生剤を飲み続けないといけないそうです。そして、その頃、尿検査と再診察をするそうです。免疫がつかないそうで、何回もかかるそうです。。しかも1回かかるとかかりやすいとか。今回みたいに軽く済めばいいですが。。
2012年06月06日
先々週の土曜日、次男@7ヶ月の体に数個の水疱を発見。過去に上2人の水疱瘡経験があるので、すぐにそうだと分かりました。すぐにかかりつけに連れて行きました。まだ発疹が少ないので、断定はできないけどおそらく水疱瘡だろうということで、飲み薬と白い塗り薬を処方されました。上2人は予防接種をしていたので軽かったですが、次男はもちろんまだ。3人の中では一番発疹がたくさん出ました。顔が一番ひどく、おそらく顔だけで20個ぐらいあったと思います。例の白い塗り薬を塗るのが大変でした。赤ちゃんなのですぐにこすってしまうし。。幸い熱は出ず、機嫌もよかったです。もちろん、かゆい時などはぐずったりもしましたが。。5日後の診察では、もう少しと言われました。この時には、次男の顔を見るなり、「これは水疱瘡で間違いないですね~」と。更にその2日後の診察(発症からちょうど一週間後の土曜)では、もうみんなかさぶたになっているのでお風呂OK、外出は念のため週明けくらいから良いでしょうとの許可がおりました。まだ少し痕が残っていますが、完治したようです。発症から2週間前といえば、ちょうど7ヶ月検診だったので、その時にもらったのでしょうか。これで水疱瘡の予防接種は必要ないと言われ、終わってみれば良かったかなぁという感じです。******************************************さて、今日は金環日食でした。ちょっと曇っていたけど、ちゃんとリングが見えました。実家の両親と妹も遠方から泊まりで来ていて、長女の登校前に、みんなでワイワイ金環日食を見ました。とてもいい思い出になりました
2012年05月21日
先日、次男の7ヶ月検診でした。まずは身体測定。身長67.0センチ、体重9120グラム。カウプ指数は20.3で、20を超えると肥満なんだそうです。というわけで、心配するレベルではないそうだけど、母子手帳と市に提出する用紙に「要観察(肥満)」と書かれてしまいました。ちなみに上2人の7ヶ月検診の記録を見てみると…長女68.0センチ、体重8800グラム、カウプ指数19.3長男70.0センチ、体重8440グラム、カウプ指数17.2とありました。次男、一番身長低くて、一番重い…。とはいえ、赤ちゃんの身長測定なんて、足の曲げ具合などでけっこう誤差はありそうなので全く気にしていません。そのほかは順調に発育しているようです。成長具合は、寝返りはもう自由自在。興味のあるものへ向かっていきます。ごく最近、おしりを少し持ち上げるそぶりを見せています。おすわりはまだちょっと不安定。オムツはだいぶ前からLサイズです。ニコニコ愛想良く、とっても可愛いです。離乳食は7ヶ月に入る直前に始めて、のんびりゆっくりあげています。*******************************検診とはまた別の日の、昨日。肺炎球菌の予防接種(2回目)でした。いつも診察室に入るまではニコニコご機嫌なのですが、先生の前に座ると察知するのか泣き出します。先生も診察しながら、「なーんか、やな予感がするでしょう?君の予感は当たってるよ。」っておもしろおかしく言うので、いつも笑えます。押さえつけられて、プスリ。毎度ながら大泣きでした。3種混合は3回終えているので、あとはヒブと肺炎球菌のそれぞれ3回目が終わると、ひとまず一段落です。まだポリオが未接種なので、不活化ワクチンの事など色々調べないと…。上2人の時より種類がだいぶ増えているので、予防接種も大変です。
2012年05月09日
7ヶ月になった次男の初節句を迎えました。今まで3匹だった鯉のぼりですが、今回次男の緑の鯉のぼりを買ってもらう事になり、更に長女が「4匹だと自分だけいない…」と言うので、ピンクの鯉のぼりも買ってもらいました。GW中はあまり天気がよくなかったので、鯉のぼりもあまり上げれませんでしたが、まだしばらくは天気の良い日は5匹の鯉のぼりが泳ぐことでしょう。次男もすくすく成長し、先日の7ヶ月検診では9キロ越えで肥満気味と…(笑)7ヶ月検診日記はまた日を改めてにします。********************************GW中もすっきりしない天気が続いていましたが、唯一こどもの日だけは晴天に恵まれたので、近くの遊園地へ行ってきました。地元なので、営業スタート時から入れました。夫と長女・長男はフリーパスを購入し、3人であちこち乗り物へ。私はベビーカーの次男と一緒に見たり、写真を撮ったりしていました。そんなに大きい遊園地ではないので、午前中は少し並べば乗り物に乗れましたが、さすがに午後は混んできました。私はひたすら待つばかりだったので、次々に来る3DSのすれ違い通信で遊んでました。夕方家に帰り、晩ご飯も外食しに出かけました。こどもたちも遊園地&ファミレスに大喜びでした。こんな1日だったので、まだ1回食の次男、離乳食を食べそびれました。ボクの初節句だったのに…って言われそうです。次男はしゃべれませんが。***************************************GW中に、夫がジグソーパズルを買ってきました。[30%OFF] ドラゴンクエスト [ドラゴンクエスト25周年記念950ピースジグソーパズル] ESEP2019 950ピース ジグソーパズル【楽ギフ_包装選択】↑ドラゴンクエストの歴代ボスや、懐かしいモンスターがたくさん。雨の日も多かったので、夫を中心にみんなでやりました。長女、長男もかなり真剣にやっていました。こんなのを広げて出来るのも、次男がハイハイするまでの今のうちです。2日で完成しました。GW中に買い物に行った時、自分用にこんなのも購入。おまじない的な要素を含ませたスライムのマスコット根付け☆ドラゴンクエスト ラッキーアクセサリー 全5種セット スクウェア・エニックス BOXフィギュア↑5種類あり、バラ売りではどれが入っているかは開けてみてのお楽しみ。私のは「賢者の石(健康運)」でした。なかなか可愛くて、いい感じです。3DSに付けました♪
2012年05月07日
我が家の次男、もうすでに6ヶ月になっています。先日寝返りをマスターしたので、あっちへコロコロ、こっちへコロコロ。足で蹴っては上へずり上がり、気が付くととんでもない所にいたりします。上2人は6ヶ月で離乳食をスタートしたので、今回もそのつもりでいたのですが、6ヶ月に入った頃、ちょうど実家で3人が交代で熱を出したり、その後、上2人の新学期などでバタバタしており、まだ始められていません。(←言い訳)白湯、果汁なども一切あげておらず、母乳のみで生きております。今月25日には7ヶ月になるので、それまでには始めようと思います。もうすぐ7ヶ月検診があるので、「離乳食を始めましたか」にマルつけとかないと、何か言われそうだし。。長女@7歳は「最初に始めるのは土日のどっちかにして、お姉ちゃんがあげたいから」と言ってるので、出来たら明日からしようかなぁと思っています。春休み、実家近くの小児科で裸で体重測定をした際には8775グラムでした。むちむち、ぷりぷりでとっても可愛いです。お姉ちゃん、お兄ちゃんたちに遊んでもらうのが大好き。興味のあるものには手を出し、最近はシャワーをすぐ握るので、手元が狂って顔にかかったりしています。これは以前からですが、ほっぺたやおでこをせっけんだらけにすると嬉しそうな顔をしています。薬が大嫌い。上2人は甘いシロップだとけっこう喜んで飲んだのですが、次男は大泣きです。さて、長女が咳をしているので、ちょっと様子を見てくるとします。
2012年04月20日
1ヶ月ぶりの日記となってしまいました。今でこそ、3人とも元気になりましたが、春休みは大変でした。長女の終業式の翌日(3/24)に実家に帰省しました。その2日後、4歳長男が高熱を出し、実家近くの小児科でインフルエンザA型との診断。春休みは意外とインフルエンザは多いそうです。インフルA型は、1月に長女・次男・私はかかっていたのでまだ良かったのですが、実家の皆は予防接種も受けていないので、全員マスク生活でした。実家なのであまり隔離も出来ず、一応私たちは感染済みなので、長男とはやむなくずっと同じ部屋で寝ていました。今までの長女のインフルエンザは、タミフルですぐよくなっていたのですが、今回の長男のインフルエンザは長引きました。どうやら気管支炎を併発したようで、3日間の高熱のあと一旦解熱し、また3日高熱でした。長男がやっと解熱した翌日、今度は7歳長女が発熱。長女はこの冬インフルエンザAB制覇していたので、まさかうつるとは思っていませんでした。日曜に発熱したので、月曜に長男と共に受診。長女はAB感染済みなので、インフルエンザの検査はせず。万が一インフルエンザだったとしても、軽く済むでしょうとのこと。咳がひどく、たちの悪い風邪のようです。帰省先の小児科の先生には、「来シーズンからは、ちゃんとインフルエンザの予防接種を受けましょうね」と言われました。いや、あの、受けたんですが…と答えると、先生も「ちゃんと受けてたのにそれは大変だったね」と言ってくれました。その割には長女もABかかったし、長男も症状が重かったです。そしてその2日後、6ヶ月次男も発熱。長男だけが元気になり、長女・次男が38~39℃の熱が続きました。次男も小児科に連れて行き、一応インフルエンザの検査はしたのですが、陰性。A型はかかっているので、やはりインフルエンザではなかったみたいでした。長女の熱も、午前中は微熱→午後から熱が上がるというパターンが5日ほど続いたので、点滴をし、薬の種類を替え、その後はようやく快方に。次男の熱も4日ほど続き、長女に続いて、快方に。こんな感じだったので、1週間滞在の予定が2週間になってしまい、長女は2年生の始業式をしょっぱなから欠席することになってしまいました。長男&次男の予防接種の予定も、だいぶ延期になってしまいました。今週月曜から長女は元気に登校、火曜からは長男も幼稚園が始まり、1週間無事に登校&登園できて良かったです。次男は今週に入りようやく寝返りが出来るようになり、コツをつかんだのかしょっちゅう寝返っています。こうなるとオムツ替えが大変になってきます。次男の事を書いていたら、泣き声が…。それでは次男のもとへ行ってきます~。
2012年04月13日
長女のインフルエンザB型の直後、長男も咳&微熱で2日ほど幼稚園を休みました。インフルがうつったわけではなかったようで、その後は2人とも元気に通学&通園しています。さて、今日は次男の3種混合2回目。先週は肺炎球菌1回目、先々週はヒブ1回目をこなし…、毎週火曜日は予防接種の日となりつつあります。同時接種はしないつもりなので、仕方ありません。診察まではニコニコでしたが、いざ接種となると号泣してました。何も分からず、終わればケロリ。同じように予防接種で来ていた赤ちゃんのお母さんたちと、お話するのも楽しいです。次回は春休みの帰省予定もあるので、4/3→ヒブ2回目4/10→肺炎球菌2回目4/17→三種混合3回目 …と、体調よければ順次接種の予定です。さて以前、何気に長女と長男に「明日、〇〇(次男)の予防接種行ってくるね~」と話しをしたら、突然涙ぐむ長男。こんな小さい赤ちゃんなのに、痛いのかわいそう…。と。それを見ていた長女まで、「私らは我慢できるけど、〇〇はかわいそう…」と同じく泣き出してしまいました。長男「付いていってあげたいけど、幼稚園があるからムリやねん…」といいながら泣くので、なかなか優しい所があるなぁと感心しました。長女もBCGの時、「ついていってあげられなくてごめんね」という手紙を、次男の布団の脇に置いていました。2人から、「これ注射の時に一緒に持っていってあげて」と、カエルさんのぬいぐるみを預かるので、予防接種の時には一緒に持っていっています。「注射に付いていってあげたい…」と言ってくれた長男。実は4/3のヒブ2回目の時に、同時に長男の日本脳炎追加の予約も入れてきました(笑)本当に付いていけます。(それでもって、自分も接種)きっと、この日は長女も嬉しそうにお姉ちゃんぶって付いてくる事でしょう。(春休み中なので)弟2人が予防接種、自分は何もナシですからね~。まずは、気温の変化が激しいので、体調管理気をつけたいと思います
2012年03月13日
1月半ばにインフルエンザA型にかかった7歳長女。今度はB型にかかっていました。先週火曜夜から寒気と眠気を訴え、とりあえずその日は熱も37.9℃だったので、みんな同じ部屋で寝ました。翌朝、熱は上がっており、小児科でインフルエンザB型陽性。今シーズンはAB制覇となってしまいました。今回は吐き気もありました。(A型の時は嘔吐はなかった)その日から、4歳長男は隣のおばあちゃんちへ。5ヶ月次男は別室に隔離生活が始まりました。金曜には解熱し、週末も元気いっぱいでした。でも感染力はまだあるので、長男もなるべく近づかないようにし、次男は隔離のまま。そして今朝小児科再受診。登校の許可が下りたので、中休みに送っていきました。次男はまだ赤ちゃんなので、あと2~3日は隔離しておいた方がいいと言われました。長女には、あと数日、別室でお父さんと寝てもらうことにします。今のところ、誰にもうつっていません。A型の時は、2日後に次男と私にうつったのですが、今回はこのまま大丈夫そうです。****************************ちなみに明日は次男の予防接種。(肺炎球菌1回目)長女のインフルがあったのですが、先生に確認したところ、本人の体調がよければ明日連れてきてくださいとの事でした。先週は耳鼻科、次男のヒブ1回目、長女のインフルエンザと病院三昧でした。明日の予防接種は無事済ませたいですが、病院通いもそろそろ落ち着いて欲しいものです。
2012年03月05日
我が家の次男、25日で5ヶ月になりました。振り返ってみると、あっという間です。声を立てて笑うようになり、可愛い盛りです。寝返りはしそうなそぶりを見せてはいますが、まだです。上に小1、年少児がいるので、朝が大変。次男は寝室の布団に寝かせたままのことが多いのですが(起きていても)割とおりこうさんにしており、助かっています。(この手が使えるのも今のうちか。。)時々部屋をのぞくと、手足をバタバタし、嬉しそうに笑ってくれるので、何とも健気でかわいいです。上2人を送り出したら、目いっぱい可愛がってます。Wii fitの赤ちゃん測定では、8キロくらいになっていました。指しゃぶり、グーしゃぶり、夜中はまだ2~3回授乳しています。まだまだ書きたかったのですが、起きてしまったようなのでこの辺で…☆
2012年02月26日
BCGから1ヶ月、三種混合の1回目を接種してきました。診察までニコニコしていた次男ですが、注射のときはやはり泣きました。先生によると、この注射はしみるそうで、100人の赤ちゃんがいたら100人とも泣くぐらい…だそうです。今後はヒブと肺炎球菌、そして三種混合の残りを交互に接種していくことになりました。それぞれ初回に3回ずつなので、毎週のように通うことになりそうです。一週ごとに次々ワクチンを打つのは大丈夫ですか、と聞いてみた所「今は同時接種も珍しくないくらいですから、1週間空ければ理論上は大丈夫です」とのこと。理論状かぁ~。確かにそうとしかいいようがないですが。。予防接種専用の待合場所では、ヒブや肺炎球菌を受けに来ている赤ちゃんもたくさんいました。私は3人目ではありますが、長女・長男の時にはこれらはメジャーではありませんでした。1~2歳のお子さんを育てているお母さんの方が詳しいので、色々情報交換をしました。受付で、ヒブ1回目、肺炎球菌1回目、三種混合2回目…までの予約を入れてくれました。順調に受けれますように☆
2012年02月14日
1月半ばの、とある日。お友達の家に遊びに行っていた長女を迎えに行くと、何だか元気がない。帰りの車で寒気を訴えるので、帰宅して熱を測ると38.5℃ありました。昨年の経験上、どうやらインフルエンザのよう。症状が典型的です。学校帰りまでは元気だったのですが、慌ててお友達のお母さんに連絡を取りました。またこの日はよりによってかかりつけが休みなので、違う小児科へ連れて行きました。結果、インフルA型陽性。タミフルを処方され、長男はとなりのおばあちゃんちへ、次男は別室での隔離生活がスタート。2日後には長女は解熱しました。気をつけてはいたのですが、その後次男が発熱。まだ3ヶ月なので、タミフルは無理とのこと。シロップなどで様子を見るしかありませんでした。また、同じ日の晩、私も悪寒、発熱。3ヶ月の次男も、そして私も、人生初のインフルエンザにかかることとなってしまいました。次男も39℃越えの熱が出て可哀想でしたが、そんなに不機嫌でもなく、2日ほどで解熱しました。私は長女の再診の時に一緒に診てもらい、リレンザを処方されました。これは授乳にも影響ないとのことでした。長男は一週間ほどおばあちゃんちに寝泊りし、無事感染を逃れました。私もしんどかったので、元気いっぱいの長男を預かってもらえたのは本当に助かりました。その間、やはり寂しい思いもしたようです。そんなこんなで1週間が経過し、無事我が家のインフルエンザも終息。まだ咳が残っていますが、みんな元気になりました。心配していた、長女のお友達の家の皆さんにもうつりませんでした。ちなみにこの1週間の間、長女と長男の参観がありました。長女の参観→学年閉鎖になり、延期長男の参観→幼稚園に送り出してから次男の発熱に気づき、この日は親子体操だったので、みんな親子なのに1人になるのは可哀想。幼稚園に出向き、先生や本人と相談して、参観前に連れ帰りました。親子体操を楽しみにしていた長男には可哀想なことをしましたが、みんな元気になってよかったです。
2012年01月30日
夏休みと冬休みに歯科検診&フッ素を塗りに行くのが恒例になっていたのですが、すっかり忘れていたので、始業式の日(10日)の午後、長女と長男を歯医者に連れて行きました。2人とも虫歯はなし。長女は上の臼歯をシーラント(虫歯になりにくくする処置)と、フッ素。長男はフッ素を塗ってもらいました。ついでに私も見てもらい、心配無しとのこと^^2人とも虫歯治療の経験がないので、歯医者は好きみたいです。いつも検診→フッ素→ご褒美、で終わるんですが、これが1回でも虫歯治療したら、いっぺんに嫌がるだろうなぁー。*****************************3学期も始まり、昨日から長女の給食、長男のお弁当も始まり、2人がいない間は次男と静かな日々が再開しました。(こんな日々も、次男がチョコマカし出すまでの間ですが。。。)今朝は、前回出来なかったBCGを受けるため、小児科へ行ってきました。前回は長女の水疱瘡からもう少し日を空けましょうとの事だったのです。結局、次男には水疱瘡はうつらなかったようでした。診察し、無事BCGを接種。結構痛そうで、泣いていました。すぐケロッと泣きやみました。次は4週空けて、3種混合、ヒブ、肺炎球菌を順番に接種していく予定です。
2012年01月13日
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします昨日、次男の3ヶ月検診&BCGでした。まずは身体計測。身長 62.4cm (47.0cm)体重 7280g (3140g)胸囲 41.5cm (33.0cm)頭囲 41.0cm (34.0cm) (カッコ内は出生時)順調な発育のようで、一安心。あとは首のすわりや足の関節などをチェック。乳児湿疹がまた出てきて、それ以外は異常なしでした。皮膚科でもらった薬で、引き続き様子を見てくださいとのことでした。育児相談では、主に予防接種の話をしました。上の子たちの時とは違って、今は肺炎球菌やヒブワクチンなどの任意接種が増えています。やはり接種をおすすめします、とのことで、BCGが終わって1ヶ月後から、三種混合、肺炎球菌、ヒブの3つを順番に接種していきましょうという話になりました。ポリオはあとまわしになりそうです。最後にBCGを接種……の予定でしたが、12月半ばに上の子が水疱瘡にかかっていたので、もしかして無理かもと思っていましたが、やっぱり1週間延期することになりました。ぎりぎり潜伏期間の可能性があるからだそうです。というわけで、BCGは一週間後に出直しとなりました。3ヶ月半ば、可愛い盛りです(ただ今、長女+長男チームと、オセロ対戦中です)
2012年01月07日
2011年は激動の1年でした。第3子出産、夫の転職、祖父母の他界、娘の入学、息子の入園、妹の結婚。嬉しいことも、悲しいことも、本当に色々ありました。そして日本も激動の1年。今年は忘れられない年になりました。あと数時間で2011年も終わります。晩ご飯に年越しそばを食べて、子供たちは寝たので、あとは夫とのんびり過ごします。それでは、皆様よいお年をお迎えくださいませ。来年もよろしくおねがいします
2011年12月31日
25日で、次男3ヶ月になりました。体重はすでに7キロを越えています。時々、Wii Fitの「赤ちゃん測定」で測っています。紙オムツは早くもMにサイズアップ。太ももはむちむち、手首には輪ゴムをはめたようなくびれ、抱っこするとずっしりと重たくなっています。上2人は3ヶ月検診でまだ7キロは越えていなかったので、今回が一番大きいみたいです。生まれたのも一番大きかったですが。2ヶ月半ばから、すでに首はすわっている感じ。ニコっと笑ったり、アーアーとおしゃべりしたり、ホント可愛いです。1~2ヶ月の頃、乳児湿疹がひどかったのですが、皮膚科で弱いステロイドをもらって塗ったら落ち着きました。今は赤くなったら時々、非ステロイドを塗っています。夜中はまだ2~3回起きるので、まとめて寝てくれるようになるまでまだかかりそうです。長女はすでにこの時期でほぼ一晩寝ていたのですが、やっぱりそれは特別だったようです。小1の長女がホント可愛がっています。泣いたらぬいぐるみやおもちゃを使ってあやしてくれたり、歌や絵本を読んでくれたり。抱っこやオムツも替えようとするので、ちょっと焦りますが。学校で週末だけ日記のような宿題が出るのですが、赤ちゃんの事ばかり書いてます。私が小3、妹が小1の時に、一番下の妹が生まれたので、自分たちもこんな感じでした。懐かしく思います。赤ちゃんが寝返りしたのを、みんなで喜んでいたなぁ。次男の3ヶ月検診&BCGは年明け早々の予定です。
2011年12月26日
長男から水疱瘡がうつった長女。終業式2日前に無事登校許可が出て、2日間行って長男と共に冬休みへ入りました。2人ともすっかり元気いっぱいです。あとは次男が発症しないことを祈るのみです。********************************さて今日はクリスマスイブ。市販のスポンジとホイップ済みのクリーム、イチゴ、缶みかんを買い、超手抜きのクリスマスケーキを子供たちと作成。3時にみんなでケーキを食べ、夕食を早めに済ませ、子供たちはサンタさんを楽しみに7時半に布団へ入りました。しかし2人とも興奮してなかなか寝れず、1時間かかって8時半に眠りに付きました。今年、サンタさんにお願いしたのは…小1の長女★送料無料★しゃべる地球儀で世界を知ろう!!ペンで地球儀をワンタッチ!プレゼントにも最適!!特別付録付き♪パーフェクトグローブ激安【新発売】しゃべる地球儀 NEWワールドグローブ(日本語表記版) 【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】↑色んな機能がついた地球儀です。年少長男は…【メール便不可】任天堂 将棋駒 上源平 No.1500[桐箱入り]【メール便不可】 任天堂 将棋盤 二つ折 新桂5号↑将棋と将棋板。2人とも、なかなか良いチョイスです(笑)うちでは2人とも、誕生日とクリスマスが近いため、どちらかがおもちゃ、どちらかが勉強に関係するものや頭を使うものとしています。今年は2人とも誕生日をおもちゃにしたので、サンタさんはこんな感じになりました。ちなみに昨年は長女誕生日に国語辞典、サンタさんにおもちゃ。長男は誕生日におもちゃ、サンタさんには図鑑にしました。さて、うちの子供たちにも今年もサンタさんがやってきますように…☆
2011年12月24日
長男の水疱瘡発症から15日後の先週木曜。もしうつっていたらそろそろだなぁと思っていた矢先、長女がかゆいと言い出しました。背中を見ると、小さい発疹か数個。長男の時は一目で水疱瘡と分かるくらいでしたが、今回は微妙。しかし長男から2週間後ということで、まずうつったと思って間違いなさそう。夕方、かかりつけに連れて行きました。やはり水疱瘡でした。この日のみ、37.5~38.0くらい熱が出ましたが、元気でした。5日後(火曜日)もう一度診せる事になり、それまでは外出禁止。翌日からは熱もなく、かゆいのみで元気そのもの。宿題やたまったチャレンジなどをさせています。長男の時同様、かゆい時は紛らわせるためにWiiをしています。2人とも予防接種をしていたので、症状は軽いです。今回、長女にはうつったらうつったで良いと思っていました。でも次男にはうつらないで欲しい…。赤ちゃんは重症化する恐れがあるそうです。またまたリビングに連れて来られないようになり、寝室に隔離生活です。そんな次男ですが、寝室にポツンと寝かされていても、指やグーをしゃぶったり、アーアーおしゃべり。そっとふすまをあけてのぞくと、嬉しそうに笑って手足をバタバタ。健気すぎて、可愛すぎです。もちろん、構って欲しいときやお腹空いた時は泣きますが。次男に構いたい長女ですが、そこは聞き分けよく、立ち入り禁止を守ってくれています。さて、この隔離生活で感染を防げるでしょうか。。2人の母子手帳に水疱瘡の記録を書いておこうと思い、かかった病気のページに記録。ついでにこの夏にかかった手足口病と、数年前のロタウィルスも記録。思い起こせば、全て長男から長女にうつっています。インフルエンザをもらってこなければいいけど…。
2011年12月18日
4歳長男、先週水曜日(11/30)に幼稚園から元気に帰宅。しばらく着替えずに遊んでいました。そして着替えの際、背中に発疹を発見。明らかに水疱もあるので、初めてですが、すぐに水疱瘡だと分かりました。熱は37℃ちょうどくらいで元気。水曜日はよりによってかかりつけ小児科、元かかりつけ小児科が両方休み。明日の朝まで待とうかとも思いましたが、ネットなどで調べると、早く薬を飲み始めた方が軽く済む…との事だったので、水曜日に診察してくれる別の小児科へ行ってきました。先生も迷う事無く「水疱瘡ですね」との診断。背中・お腹に発疹が出来ていました。月曜日の夜にもう1度見せてくださいとの事でした。元気だし、特に心配はいらない…のですが、うちには生後2ヶ月の次男が。先生に聞くと、赤ちゃんにうつると軽く済むか重症化のどちらかで、なるべく隔離してくださいと言われました。薬は飲み薬と塗り薬。薬を早く飲み始めたのと、予防接種もしていたので、それ以上はほとんど増えませんでした。さて、元気有り余っているけど幼稚園は出席停止。次男を寝室に隔離していたので、次男の世話の時には長男はリビングに取り残さないといけないわけで。。かゆみもだいぶあったみたいなので、仕方なくWii三昧させてました。本人も大好きなマリオがたくさんできて、大喜びしてました。夜は長男はお父さんと、別の和室で寝ていました。寝る時間にまだお父さんは帰っていないので、まず長男を和室に寝かせ、それから、長女と次男を寝かせていました。月曜(12/5)の再診。だいぶよくなったけど、まだかさぶたになりきっていないのがあるとして、あと2日休んで、水曜の夜(昨日)もう一度診せることに。そして水曜(12/7)の再再診ではようやく幼稚園とお風呂のOKが出ました。まるごと1週間休んで、今日から元気に幼稚園へ行っています。1週間寝室に隔離していた次男も、ようやくリビングに連れてこれました。長男の水疱瘡は終息しましたが、あとは長女と次男にうつっている可能性があります。潜伏期間は2週間らしいので、発症するとしたらあと一週間後です。長女も予防接種はしていますが、長男もかかったのでうつる可能性ありです。次男は隔離はしましたが、どこまで防げたかは疑問です。******************************************水疱瘡を発症する前から、耳鼻科にかかっていて、長男は中耳炎になっていました。これらの薬も併せて飲んでいました。どちらの先生も、併せて飲んでよいとのことでした。耳鼻科で再診のはずが水疱瘡で行けなかったので、明日また耳鼻科です。病院通いの日々はまだ続きそうです。
2011年12月08日
12/4、長女の7歳の誕生日でした。プレゼントは一週間ほど前、リクエストにより12月5日(月)お得意様限定販売!★史上最安★【バンダイ】たまごっち ≪Tamagotchi iD L Anniversary ver.≫ロイヤルピンク 15周年(15th)新品を買いました。7歳にして、初たまごっちデビューです。長女のまわりでは、幼稚園年長の頃に流行っていたので、少々出遅れましたが、マイペースで楽しんでいます。学校に行っている間は、私が世話しています。誕生日当日は日曜だったので、お昼から予約していたケーキをおばあちゃんと本人が取りに行き、夜は手巻き寿司をして、7歳の誕生日を祝いました。7歳になった長女。今は赤ちゃん(次男:2ヶ月)がとても可愛いようで、お世話したがったり、ガラガラやぬいぐるみを持ってあやしてくれます。最近、次男も笑ったり声を出すようになったので、長女もますます次男を可愛がってます。4歳の長男とは、いい遊び相手です。******************************************さて、その4歳長男ですが、先週水曜に水疱瘡を発症しました。現在も幼稚園を休んでいます。今日の夕方、もういちど小児科を受診する予定です。かゆい以外は元気いっぱいなので、大好きなマリオカート(Wii)で、気をそらしています。水疱瘡のことは、また日をあらためて、日記にまとめたいと思います。
2011年12月05日
11/23(水)勤労感謝の日次男のお宮参りに行きました。朝10時から予約してあったのですが、朝はバタバタ。自分や長女・長男の身支度をしていたら、次男に授乳する時間がなくなってしまいました。次男もギリギリまでおりこうさんに寝ていたので、つい後回しにしちゃってました。そんなわけで、お腹が空いた状態でお参りするハメになってしまい、祈祷されている間、ほぼ泣き続けていました。3回目のお宮参りにして、初失態です。おばあちゃん(夫のお母さん)に抱っこされていて、さんざん泣いたあと静かになったので、やっと寝たか…と思ったら、鈴登場。神主さんに頭上で鈴をシャンシャン振られ、その音で起きてしまいました。しばらく鈴を見ていた次男ですが、また泣き出しました。無事に祈祷が終わり、「元気な泣き声が神様に届いていましたね」と言われました。写真撮影をし、自宅に帰って、みんなでお膳を囲み、楽しいひと時になりました。********************************************今日は長男の参観でした。次男はおばあちゃんに見ていてもらいました。工作の時間、先生が「はさみは使ったらすぐケースに入れましょうね、そのままにしとくと危ないからね」と言ったあとに、「そのままにしとくとほこりもかぶるからね」と付け足した長男。みんなの笑いを誘っていました。元気な歌や、手遊びも見せてもらい、教室の中には木の実や落ち葉を使った、たくさんの可愛い工作たち。持ち帰ってくるのが楽しみです。母親たちが帰る時間となり、まだ年少さんなので泣き出すお友達も。長男もちょっと涙ぐんでいました。バイバイしたら、あっさりとお友達の輪に入っていっていました。ニコニコでバスから降りてきて、今日も幼稚園は楽しかったみたいです。
2011年11月24日
長女の学校給食では、月に1回ほど、ラッキーにんじん入りの献立があります。ラッキーにんじんとは、星型のにんじんで、クラスに3つだけ(記憶は少々曖昧)入っているそうで、入っていた人はラッキーだそうです。で、今日はそのラッキーにんじんの日。まだ、長女は入っていたことはないそうです。長女の話だと、以前は2つ入っていたお友達もいたとか。2つ入っていたなんて、かなりラッキーですよね。「今日は入ってるかな?」と楽しみに学校へ行きました。改めて今日の献立を見てみると、「★ラッキーにんじんが入っているよ!」と書いてあります。そういえば、これをみたうちの母が「にんじんが入っているのがそんなにラッキーなん?」と疑問に思っていたのを思い出しました。これだけ見たら、確かにそう解釈できて笑えます。**********************************結局今日もラッキーにんじんは入っていなかったそう。以前、家でも味噌汁でやったことがあるのですが、その時は長女と長男にひとつずつ入れてやりました。家の鍋だと小さいので、子供のお椀に故意に入れられます。喜んでいたので、今度またやってみようっと。
2011年11月18日
3人の子供たちをそれぞれ違う病院で出産したので、それについてまとめてみたいと思います。3人目の出産を終えて、2人目の時からお世話になった妊婦さんのカテをいよいよこれで卒業です。 1人目 T病院 2人目 F産婦人科 3人目 T産婦人科 病院の種類 総合病院 個人の産婦人科 個人の産婦人科入院日数 5日 6日 4日 部屋 4人部屋 2人部屋 洗面トイレ付き個室 母子別室 日中のみ母子同室 夜間も母子同室栄養指導 母乳推進 混合 混合 主な特徴はこんな感じでした。(ブラウザの関係で字がずれていたらすみません)1人目は総合病院でしたが、産婦人科に力を入れている病院。1人目だったので何も分からず、当時はここで教えられたことが全てでした。母乳育児に熱心な病院で、入院中は母乳量を測り、足らない分はミルクではなく糖水で補います。めちゃくちゃ痛いおっぱいマッサージあり。退院時も十分な量ではなかったですが、そのまま頑張ってと言われ、ひたすら母乳を与えることによって完母生活を送れました。部屋に赤ちゃんを連れて行く事はなく、お世話・授乳は新生児室と授乳室でした。*************************************************2人目は、実家が引っ越していたので必然的に違う病院。(2人目まで里帰り)里帰りを考えていた病院が途中で分娩を打ち切ったので、急遽決めた病院でした。ここではミルクが普通に飲ませられていました。2人目だからか、母乳指導もあまりなし。マッサージもなし。1人目を上記のような病院で産んだため、この病院では方針に半ば逆らい、1人で夜間授乳したことも。同室の方の迷惑になるので、夜間の授乳は空き部屋でした。他の人は、搾乳した母乳をスタッフに預けてたり、ミルクを頼んで寝ていました。日中のみ、母子同室でした。*************************************************3人目の今回。前回と前々回の中間のような方針。母乳指導もマッサージもしっかりあるけど、体重を増やすことを何より重んじていて、そのためには当然ミルクが必要というスタンス。2人目の時に入院中も母乳にこだわり、方針に逆らうと見られて嫌な思いをしたので、今回は入院中は素直に病院に従うことに。私も学習しました(笑)部屋にトイレ・洗面が付いていたのは、産後の体にはかなりありがたかったです。完全個室だったので、好きな時に母乳をあげられました。慣れてきたら、夜間も赤ちゃんと一緒。頼めばもちろん、夜間は新生児室で預かってくれました。母乳を吸わせたあと、言われたとおりミルクも足しました。この病院では、体重の増え方が悪いと赤ちゃんだけ退院できないと言われたからです。退院時も、1週間検診時も、ミルクを足すように指導されましが、頻回授乳で乗り切り、1ヶ月検診では母乳だけで十分だと言われました。3人目ともなると、上の子の行事でおばあちゃんに預ける事も多いので、ミルクを飲んでくれると助かる部分もあります。入院中から飲んでいたので、抵抗なくミルクも飲んでくれます。**********************************************私の見解では、入院生活が快適だったのは3人目の病院。特に上の子の見舞いがあったので、完全個室はよかったです。方針が好きなのは1人目の病院でした。産む病院の順番が違ったら、もともと出のいいほうではなかったので、完母生活は送れなかったでしょう。余談ですが、1人目を土曜日、2人目を金曜日、3人目を日曜日に出産したのですが、入院日数がそれぞれ5日・6日・4日だったため(出産日を0日と数えます)退院した日は3回とも木曜日でした。色々ありましたが、3回とも楽しかったし、いい思い出です。ご飯はどこもおいしかったなぁ。
2011年11月15日
次男出産から早1ヶ月半。前回もこのくらいに出産振り返り日記を書いていたので、今回も自分の覚書として書こうと思います。長女の運動会が終わった日の夜中、少量の出血が続く。朝6時頃なんとなく痛むような気がしてきたので、産院に連絡。この日(9/25)は日曜日だったので、夫に連れてきてもらいました。母にも付き添ってもらいました。隣には夫の両親も住んでいるので、上の子供たちは夫の両親に託しました。7時頃LDRに入室。本格的な陣痛はまだでしたが、破水していたのでそのままLDRにいる事に。8時、朝食。朝食のあと、本格的に陣痛がやってきました。今回3人目でしたが、上2人は2700グラムくらいで産まれたので、3140グラムの今回が一番しんどかったです。(これくらいはまだ序の口でしょうけど)もっと大きく産まれる赤ちゃんは、お母さん大変だろうなぁと実感。10時21分、元気な産声とともに、次男誕生。夫と母に立ち会ってもらいました。上2人は里帰り出産だったので、今回初めて夫に立ち会ってもらいました。陣痛の間は背中をさすってもらったり、お茶を飲ませてもらったりしました。夫は今回も立ち会わないと言っていましたが、日曜の朝だったので、そのまま成り行きで逃げれずに立会いに(笑)その後、お昼過ぎに昼食。助産師さんに、「朝ごはんを食べたあとに出産し、お昼ご飯も食べれるなんて、理想的やね!」と言われました。ちなみにこのとき、付き添いはだれもいなかったので、お腹は空いているのですが体が起こせず、お昼ご飯の冷麺(よりによって)にかなり苦戦しました。1人目の時も同じくらいの時刻に出産し、お昼時はみんな昼ごはんを食べに行っていたので、1人苦戦しながらお昼ご飯を食べた事を懐かしく思い出しました。その後、別の助産師さんが来て、私に「そろそろもう破水したかな?」と言うので一瞬意味が分からなかったのですが、「えーと、もう産後なんですけど。。」と答えると「えっ!!もう産んだのねーー。」とビックリされました。こうやって書いていると、実際痛かったのは朝食後から出産まででした。分娩時間はおそらく破水しただろうという時間から計算されたので、5時間ちょっとでした。日曜の午前中に生まれてきてくれるなんて、何て親孝行な赤ちゃん。夫や夫のお母さんがいない間に陣痛が来たら、タクシー呼ばなきゃと思っていましたが、大丈夫でした。午後には病室に移り、長女・長男も赤ちゃんと対面。夫の両親、お墓参りでこちらに来ていたおばあちゃん(赤ちゃんから見るとひいおばあちゃん)も、一緒にお見舞いに来てくれました。**************************************************その後の入院生活ですが、私は3人の子供を、それぞれ違う産院で出産しています。病院によって、方針も入院日数などもさまざま。色々違って、おもしろかったです。これについてはまた長くなりそうなので、改めることにします。**************************************************毎朝、幼稚園のお弁当作りがあるので、朝5時くらいに授乳するとそのまま起床になってしまう毎日です。夜中もまだ2~3時間おきです。上2人はグッスリ寝ているので助かります。(寝相は悪いですが…)上2人が学校・幼稚園に出かけると、午後2時くらいまでは赤ちゃんと2人だけの生活を送っています。この間は思い切り赤ちゃんだけに専念できます。赤ちゃんが寝ている間に私も寝よう…と思うのですが、家事がたまっているのでなかなかです。その代わり、上2人がいるときはどうしても赤ちゃんは後回しになりがちです。小1の長女は、2人の弟の世話に張り切っています。こんな感じで慌しい毎日を送っています
2011年11月11日
10/26、長男4歳の誕生日でした。いつまでも小さいと思っていた長男ですが、幼稚園に通い出し、弟も生まれ、すっかり成長しました。とはいえ、まだまだ年少さんなので小さいですけどね。まだ発音が未熟なところがあり、それがまたかわいいです。おちゃ→おたおばあちゃん→おばあたんチョコレート→トコレートに聞こえるなど、ちゃ・ちゅ・ちょ が弱いようです。おかたづけ→おかかづけポップコーン→ポックポーンなどなど。これでも以前よりはだいぶ言えるようになりました。きちんと言える様になれば、それはそれで寂しいかも。。4歳の誕生日プレゼントは、本人リクエストによりボードゲーム史上初!音の出るルーレット「サウンドルーレット」!ニュー・スーパーマリオブラザーズ コインアドベンチャーゲーム 【楽ギフ_包装】 05P26Aug11 Ekiden02P07Sep11↑マリオが大好きなので、これにしました。…が、ちょっと4歳には早かった気がします。小物やカードが多いので、なくしてしまいそう。私がなかなか遊んであげれないので、お姉ちゃんにいつも「一緒にやって」とせがんでいます。コインなどの音のなるルーレットがあるので、これだけでけっこう遊んでたりします。実家の母からは【30%OFF】究極の難解立体パズル。誰でも読めば必ず解ける6面完成攻略書付き。【あす楽対応_関東】ルービックキューブ 3×3↑100円均一で買ったものを一生懸命やっていたのですが、なにせ100円、かたくて回しにくい。そこで、母がいい物を送ってくれました。さすが、高いだけあってサクサク動いて快適。長女(小1)は、自力で1面そろえました。夫は攻略サイトを見て、6面そろえられました。私は…長女以下です(笑)長男もけっこう黙々と遊んでいます。*****************************************************今日、長女・長男とともに私もインフルエンザの予防接種をしてきました。かかりつけ小児科では、すでに予約がいっぱいだったので、引っ越す前の元かかりつけ小児科(同じ市内)で接種してきました。接種する順番は、1番がいいといった長女から。次に、長男が最後がいいというので、私。最後に長男。2人とも嫌がる事なく頑張りました。子供たちの2回目は11/19の予定です。
2011年10月29日
全831件 (831件中 1-50件目)