原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(781)

健康

(335)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2011.01.08
XML
テーマ: 身辺雑記(4754)
カテゴリ: 日記
最近落とし物をしたことはないだろうか。
ない方でも物を落としたことはあるだろう。

私は先日スーパーで電子辞書を落とした。
電子辞書は常にカバンのポケットに入れてある。

レジで支払い済ませた直後にスルッと落下。
カチャッ。

この音ですぐに落としたことに気づく。
幸い電子辞書は無事であった。
ああ、よかった。


ありがとう。

しかし落としたことに気づかないこともある。
落下音がない場合だ。

落下音がないと気づかない。
すると落とした物は落とし物になってしまう。

そういう落とし物で一番多い物はなんだろう。
特にこの寒い冬の時期。

私は、手袋だと思うのだ。

寒い外から温かい所に入ったら手袋を取る。
取った手袋をポケットやカバンに入れるだろう。

このときに片方の手袋を落としてしまうことがある。

落とした片方は落下音がないから気づかない。

かくして手袋の落とし物というのは多いと思う。

私も過去に1度だけ大事な手袋を落としたことがある。
おとといから訪れた東京でも手袋の落とし物を4回見た。
次女が落としたのも加えると2日間で5回も見たことになる。

手袋は冬の必需品
くれぐれも用心してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.09 06:46:16
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: