PR

フリーページ

母乳育児のノウハウ


私の母乳育児体験


母乳育児の基礎知識


乳管開通法


母乳の出を良くする混合のやり方


しこり・おっぱいが詰まりかけた時のケア


夜中の授乳について・添え乳のやり方


張らなくなったおっぱいの不安


断乳・卒乳について


断乳時のおっぱいケア


おっぱいが切れた時の対処法


おっぱいにいい食べ物 悪い食べ物


おっぱいを噛まれることについて


おっぱいを嫌がる・遊び飲み・乳頭混乱


リズム(授乳間隔の調整)は必要!?


授乳中のお薬・おっぱいをお休みする場合


赤ちゃんの便秘について


乳腺炎の対処法・おっぱいの痛み


授乳が楽になる秘密のアイテム


赤ちゃんの体重が増えない悩み


母乳とミルクの授乳リズムの違い


断乳後・授乳中のバストアップ・乳首の垂れ


搾乳のコツ・搾乳機について


搾乳で母乳を出すコツ


指しゃぶりについて


新生児期の過ごし方 その1


新生児期の過ごし方 その2


新生児期の過ごし方 その3


お気楽ダイエットのノウハウ


ダイエットの基礎知識


基礎代謝を上げる方法


低インシュリンダイエット(痩せる仕組み)


低インシュリンダイエット(実践編)


補正下着について


ダイエットのサプリメントについて


ダイエットと便秘について


下半身太り・筋肉太り


アイソメトリックス


顔痩せ&小顔になる方法


ウォーキング・ベビーカーウォーキング


一時的に体重が増えたら!?


ダンベル体操


ラクチン筋トレ


痩せる食事、痩せない食事


お風呂でダイエット


注意が必要なダイエット法


セルライト撃退法


産後ダイエットを成功させる秘訣


部分痩せエクササイズ


体の歪みを改善して代謝をアップ


見た目年齢を若くする秘訣


低カロリーダイエット食品について その1


低カロリーダイエット食品について その2


健康的なダイエット法 リンク集


お気楽育児のツボ


離乳食について


子どもの虫歯予防 その1


子どもの虫歯予防 その2


子どもの虫歯予防 その3


子どもの虫歯予防 その4


おススメ 育児の裏技


赤ちゃんへのお薬の飲ませ方


トイレトレーニング・夜のオムツ


掲示板のご案内


ウェブリング


2011年01月15日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
勤務先の歯科医院の院長(私より2つ年下)が火曜日から咳をしていた。
あれ!?院長風邪引いた?と思っていたら、翌水曜の朝の朝礼の時、院長が昨日から熱が出て・・・と言う。
たぶんその次の日の木曜日が休診なので水曜日まで休むことはできないと判断したのだろう。
院長は医院にある解熱鎮痛剤と抗生物質を飲みながらその日をやり過ごしたようだったが、その日1日はゴホゴホとかなりすごい咳をしていて、20時の診療終了時、私が「先生大丈夫ですか?」と声をかけても「はい・・」と言葉少なでしんどそうだった。

歯医者なので院長もスタッフもみんなマスクをしているが、マスクといっても防塵用とかではないで、飛まつはするだろう。しかも本当にスゴイ咳だったので・・・。
スタッフはみんな「移さないでよ~」と思いながら仕事をしていた。
私も私用の衛生士専用チェアの前に業務用のプラズマクラスターが置いてあるので、これが効いてくれたら・・・と願っていた。

そして次の日木曜日の休診日。
私は朝から二女と三女の小学校の参観に行き、その後友達とランチに行った。


そして翌金曜日、仕事に行くと同僚Tさんが私と同じように咳が出ると言っていた。
他の2人の同僚は今のところは大丈夫。
朝の朝礼の時も、院長に「先生移りましたよ~!!」と冗談ぽく言っていた。

するとその日の午前中に午後から出勤するスタッフの1人から電話があり、熱があるので午後からの仕事を休むと電話があった。
インフルエンザの検査もしたが、陽性とは出ず、インフルエンザでないか、まだ時期が早いので結果がでないかのどちらかと言われたらしい。

その日の午後からの勤務中私はずっと悪寒を感じていて背中に貼るカイロでも貼りたい心境だったが、体はしんどくなかったので気温が下がって寒いだけなのかなあと思っていた。
診療後、咳と悪寒で体調が万全でなかったのでウォーキングはパスして次の日の勤務に備えて早く寝た。

夜中の2時に目が覚めた時、熱っぽく体がだるかったのでその時に熱を計ると38度。
え~!?どうしよう~と思いつつ朝に下がっていることを期待して再度寝た。
そして朝、夜中に目が覚めた時より、体が熱っぽくもうろうとし、階段を下りるのもフラフラ。
38度くらいまでなら何度かそのまま仕事をした経験があるので(38度の熱があって出勤した経験はないが、仕事の途中から熱が出た時、スタッフ不足から帰るに帰れずそのままラストまで仕事をした経験はある)休むか休まないか一瞬悩んだが、咳がすごいのでこれで仕事に行くと解熱剤で熱は下がっても咳でまた他のスタッフや患者さんに風邪を移しかねないと思ったので(院長の二の舞・・)休ませてもらう選択をした。


院長は「すんません・・・」とあやまっていたが、すんませんではすまへんぞ~(怒)

今日の午前中、私はフラフラの中自分で車を運転し、車で1分の内科へ行き点滴をしてもらった。
インフルエンザの検査もしたが、私もインフルエンザとは出なかった。
会計の時3800円と言われたが、財布に3700円しかなく、フラフラの中また家にお金を取りに戻って支払う羽目に。
しかし3800円って高くない!?(きっと検査代が高いんだろう)


風邪で寝込んだのもたぶん3~4年ぶりのことだし。
ああ、院長菌おそるべし!!

1日寝てたので寝てるのにも飽きてきて、やや復活しつつあります^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月17日 00時08分49秒
コメント(7) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


実害は?  
洛趣味 さん
スタッフがうつったのはある程度予測できますが患者さんにはうつってないのかな?
調べてみたら結構な感染者が出たりしてるかも。先生ももっと自覚しなくちゃ。 (2011年01月16日 00時50分52秒)

怖い。  
ラリヲ  さん
すみません、敢えて批判させていただきます。
この日記見て怖くなりました。
38度の熱でも出勤するんですね。
患者としては、歯科衛生士が38度も熱があるのに出勤しているのは
はっきり云って迷惑です。
怖過ぎます。
医療関連の方は免疫が強くなり、
風邪など、一般の人よりもうつりにくくなっていると聞いていますが、
一般人は簡単に移ります。
医療関連の方がそんな心構えだなんて信じられない・・・。
しかも歯科衛生士や歯科医師みたいに
普通の病院よりもマスクをしているとはいえ
顔(粘膜)を近づけることが多いのに。
同僚に迷惑をかけたくないとか、そんなことよりも先に患者に迷惑をかけないでください。
私は予約がキャンセルになるよりも風邪をうつされることの方が嫌です。
特に、医療関係の方から風邪をうつされたとなったら
怒り心頭です。
また、今回のインフルエンザはインフルエンザの検査にも反応しない可能性が高いとのことですよ。

ほんとに信じられない。
医療関係の衛生観念ってこんなものなんですね。 (2011年01月16日 01時50分01秒)

大変でしたね~  
satsuki さん
母親が病気をすると、本当に大変ですよね・・・仕事の事もあるし、家の事、子どもの事・・・おちおち休んでいられない!だから治りは遅いし、移さないようにと気は使うし。今を考えると、妊婦の時にインフルエンザになり、薬も飲めず、超しんどい思いをしたけど、その時の方が まだ楽だったかも!!お互い、家族の為にも気をつけなきゃ!ですね。 (2011年01月28日 14時39分32秒)

Re:院長菌 恐るべし!(01/15)  
ウサとサボ  さん
ランダムできました
大丈夫ですか?
早く治るといいですね
私も今子育て中なのでまたこちらのHP見にきますね (2011年01月30日 22時58分08秒)

通りすがり  
Qoo さん
大変でしたね。もう治りましたでしょうか。
医療従事者の衛生観念についてですが、ラリヲさんのおっしゃることも理解できます。
しかしそこまで気にするならずっと家にいた方がいいんじゃないですか?インフルエンザウイルスとの接触もありませんよ。
特に病院と言うところは病人の集まるところです。外よりウィルスが多いのは当たり前のことです。
今回は歯科医院なので少し違いますが。
でも人間自体ウイルスの塊なんですよ。

なお、リスクを負っているのは患者だけではありません。
歯科医の場合、B/C型肝炎を患者からうつされる可能性もあります。
あなたはB/C型肝炎の人には一切の手術を受けるなとおっしゃいますか?
あなたのように無知識で何でも批判する人にこそ怒り心頭です。
全ての責任を医療従事者に丸投げし、一般人は寄りかかるだけという姿勢ではいけません。 (2011年02月01日 19時56分58秒)

qooさんへ  
ラリヲ  さん
あなたのおっしゃることと私が云っている事は
まったくずれている。
私はインフルエンザが別に怖くありませんよ?
ただ医療従事者からうつされるのはまっぴらです。
文章に自信がないのに書いてしまった私が悪いのかもしれませんね。

医療従事者への衛生観念について述べているだけなのに
なぜB/C型肝炎の方の手術の話になるのかちょっと分りません。
B/C型肝炎の方の手術で医療従事者が感染したとしたら、
医療従事者側に非があると思う。
B/C型肝炎の話で云えば、私が云いたいのは
B/C型肝炎の医療従事者から、B/C型肝炎ではない患者への感染は絶対に防ぐべきだと云うこと。
もしそういう経路で感染したなら声を大にして非難します。
あなたの云うように無知識で云っているので
そんな事が起こりうるのかどうか知りませんけど。

無知識側から云わせてもらえば
医療従事者から患者への感染は第一に防ぐべきことだと思います。
(2011年02月07日 00時26分36秒)

Re:院長菌 恐るべし!(01/15)  
大夫の監  さん
おはようございます。
この御記事は、今おもいますと、
まいこぷらずま、の走りのような、気も、いたします。

一見もうかるように見えても、
病院経営とは、じつに大変な事ではないかなと、思います。

高度経済成長期に地盤をきずけた先生は、土地の人と仲良しになり、安定収入があると思いますが、
先の見えない現代、世の中は複雑化して、
そういう環境で、医療にたずさわる方のご尽力には、頭がさがります。 (2011年12月18日 09時48分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: