全214件 (214件中 1-50件目)
取り急ぎ以下、出品予定です篠田麻里子倉持明日香仲川遥香岩佐美咲多田愛佳仲谷明香河西智美小森美果あくまで予定ですので出品されない場合もあります
2012年03月28日
コメント(0)
こんばんわAKB48、「GIVE ME FIVE!」の劇場版生写真出品しました!私が欲しかった生写真1枚も無かった><なんで~出品した主なメンバ小嶋陽菜宮澤佐江板野友美河西智美高城亜樹峯岸みなみ松井珠理奈他多数実はまだ、玲奈ちゃん、きたりえ、由依ちゃんを出品してない持って置くか迷ってます...そしてNMB48、福袋のコメント付生写真も出品しました。主なメンバ山本彩山田菜々矢倉楓子與儀ケイラ城恵理子上西恵近藤里奈小谷里穂岸野里香村上文香他多数また、『タンブラー福本愛菜』も出品しています。こちらも私が最も欲しかったメンバの生写真が無かった><小柳有紗、小笠原茉由、三田麻央は手元にキープしてますレッドとパープルが...特にレッド!出品商品一覧はこちらですちなみに純情U-19生写真は元々数が少なかったというのもありますがうまい具合に欲しい生写真が来ましたので出品できるものが無くなりました><
2012年02月15日
コメント(0)
土曜日、月曜日に秋葉原ドンキに行って1月月別写真を購入してきました私は「指原莉乃」「前田亜美」「北原里英」を揃えることができればいいので他のメンバの生写真はオークションに出品しました出品メンバはAメン、Bメン、研究生です前田敦子柏木由紀篠田麻里子高橋みなみ高城亜樹(落札済)河西智美佐藤亜美菜増田有華仲川遥香多田愛佳宮崎美穂大家志津香小森美果岩佐美咲川栄李奈佐々木優佳里大島涼花出品商品一覧はこちらです私は「指原莉乃」「前田亜美」「北原里英」が揃えば後は元が取れればいいと思っているので最近は、ほとんどの商品に即落をつけています。ただ、なぜか川栄ちゃんの生写真を揃えようとトレード頑張ってたら情が移ったのか分かりませんがあまり手放したくない気分になり高めの開始価格で即落なしの出品にしてしまいました(^^;いずれにしても本当に欲しい方に落札してもらいたいものです
2012年02月01日
コメント(0)
リクエストアワー2012残念ながらチケットは全て外れてしまいましたがグッズの方は土日並んで買うことができました^^朝5:30から並んだのですご~く寒かったし足の感覚は無くなるしつらかったですけどね><買ったのは生写真5セット×3回、フォトブック「さしこ」5冊、予想Tシャツ1枚、タオル1枚ですそのうち、私が必要な生写真以外はオークションに出させてもらいましたあと、フォトブック2冊も。落札していただいた方、ありがとうございました。メッセージで感謝の言葉を頂けたりもしましたし「出品してよかったな~」と思いました^^次は月別出品する予定です
2012年01月28日
コメント(0)
久しぶりにブログ書きますと同時にこれからは「楽天オークション出品情報」「AKBまわりのこと」を主に書いていこうと思いますこれまで絡んでいてくれた方久しぶりですがまたよろしくお願いしますオークションサイトから来てくれた方、これからよろしくお願いします
2012年01月26日
コメント(0)

ずいぶん間、開きましたけど前回の続きです。今日は台風のおかげで早く帰って来れたけど最近、忙しくって 頂上でご来光とはいけなかったけど日が昇る側の河口湖五合目から登ったのでキレイなご来光がみれましたこうしてみると快晴だけど日が出る直前まで強風の横殴りの雨がひどかったえーっと これが私です。かなりダイサイ格好してます(^^;友達も「ダサ過ぎです。らしくないっすよ!」って連呼されたけど寒いんだからカッパも脱ぎたくない状況なんです!!本8合を上から撮ってみました。「マチュピチュっぽい」と思って撮ったけどいまいち写りがよくないっすね。この後、ダウンした友達の体力が少し回復したところで下るも登るも大渋滞だからそれだと流れに任せて頂上に行った方がよいと判断して男二人で抱えて頂上まで登りました疲れきった3人を頂上で休ませて、私は一人でお鉢めぐり。登山5回目だけど実はお鉢めぐりは初めてでした。今までは日帰り登山だったから時間が足りなくていけてなかったんだ。ついでに富士山頂郵便局で手紙も出してきましたよそして、友達が休んでいる元の山頂に戻ったら女性2人がいないではないですかっ!友達に聞くと先に下山したらしい・・・なんと薄情なでも、元気になってたらしくよかったです。それでもちょっとムカつく・・・だから絶対追いついてやるって思って「うら!うらっ!!」って一気に下山。いつの間にか追い抜いていて、ついでに馬(もちろん人が乗った車を引いている)も追い抜いて2時間半で河口湖五合目まで下山しちゃいました30分後、女性2人も下山。河口湖の温泉寺へ行ってお風呂に入ってさっぱりした後、しばらく休んで次は腹が減ったということで河口湖近くのそば屋で食事してお腹も満たされまったり。のつもりがここで山頂近くでダウンした友達が・・・「河口湖行ってみよう」「次はハーブ園行ってみよう」と満身創痍の私たちを連れまわすあーあ、元気になって本当に本当に心からよかったと思いましたおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2007年09月06日
コメント(2)

東京湾大華火祭の翌日・・・今年も富士山に登ってきました今回は初のご来光狙いで夜から登山を始めて今年で5年連続5回目ですが今回は初づくめでしたまずいつもは男性2人でだけど今年は男性2人、女性2人の4人で初の女性連れで登りました。これはバス移動中の夕日。みんなまだまだ元気ですバスで河口湖5合目に到着。腹ごしらえをして1時間後に登山開始です5~8合目までは予定どおり登れて順調むしろ8合目に到着した時は30分予定より早かったけど、団体ツアーがいなければきっともっと早かっただろうな・・・と思ったりして。お盆の時期だからこれも花火同様ある程度覚悟してたけど予想以上でしたそして遂に本8合辺りから登山道が大渋滞「このペースだと頂上でご来光が無理だよ~」って状況になってさらに9合目辺りで女性一人が体力消耗と酸欠気味と寒さでダウンもうここまで来ると気温は0℃近いんです。しかも8合目過ぎたあたりから横殴りの雨も振っていたからつらい。もう下に戻ろうにも渋滞 上に進もうにも渋滞だったのでダウンした友達はわき道にスペースがあったのでそこで横にして休ませることにした。そしてここで日が昇り始めてしまった・・・なんだか長くなりそうなので今日はここまでにしておきます。次回はご来光の画像と「オレ」画像を初UPしようと思いますおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2007年08月21日
コメント(2)

ずいぶん久しぶりになってしまいましたこれから少しずつネタをUPしていきます。ちょっと前の話ですけど東京湾大花火祭に行って来ました。昨年は友達が場所をとって置いてくれたにもかかわらず当日、雨で翌日開催だったけどその日の朝、実家に帰る予定だったので見れずじまいだった東京湾大華火へ今年こそと行って来ました。今年は晴海主会場の入場整理券が抽選で当たっていたので会場に入るのも17時半とゆっくり入れたのでいい感じでした開始直前。だんだん暗くなってきて夜景もきれいでした。開催20回目ということで「20」という文字が打ち上げられた何とか分かる こっちは「ハートマーク」と「ニコチャンマーク」何度も撮ってようやく撮れましたあと、うまく撮れなかったけど「ドラえもん」と「キティちゃん」もありましたよとってもいい席で広々と見れて良かったです途中から寝っ転がって見てたしでも、ある程度は予想していたけど帰りはすごい人混みでしたオフィスタワーによってやり過ごして帰ろうと2時間休んでから地下鉄に行ったけどまだ入場制限っていうのはあんまりだおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2007年08月11日
コメント(4)

表参道に用事があったのでついでに久しぶりに表参道ヒルズに行って来ました「ちょっとお茶でもして一休みしたい!」って気分だったのでカフェを中心に見て回って店頭に並んでいるキレイな和菓子に惹かれて両口屋是清という和カフェへ行ってみました。↑まずは1つ目、店頭に並んでいて惹かれた夏限定の花火と金魚とうちわの和菓子を食べました金魚のは「もったいなー」といいつつ食べました↑2つ目はわらびもちフォンデュ。こっちはまあ普通に美味しくいただきましたちなみに両口屋是清というのは名古屋の和菓子の老舗で「千なり」「をちこち」「二人静」などが有名なんだそうです。 最後に表参道の風景です。田舎者(私も含めて)などは東京は緑が無いなんてイメージだけど上京10年にして最近は意外とあるもんだと思うようになりました画像を見ると涼しげって感じるかもしれませんがすんごい暑かったですおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2007年08月04日
コメント(4)

土曜日、こんなお菓子作りました~~ってうそです・・・m(__)mこんな美味しそうに私が作れるはずがないこれはブールミッシュで買った季節限定の「クーロンヌ・オ・テ」だそうです。名前の意味は分かりませんが分かりやすく言うと抹茶のパウンドケーキですなかなか美味しかったですよ~↑紅茶と一緒に撮ってみました美味しそうに見えるかなおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2007年06月09日
コメント(6)
![]()
昨日の昼休みとても悲しいことがありました。いつものようにネットを開いてYAHOOのトピックス見ながら昼ごはんを食べようとしたら「ZARDの坂井泉水さん急死」の記事が!・・・子宮頸がんの治療で入院中の慶応大学病院の非常用スロープから転落して脳挫傷で亡くなったとのことです。早すぎるよ~~~!!また、がんの治療中だったことも知らなかったので驚きもしました。警察は事故と自殺の両面で捜査しているみたいですが自殺だなんて思いたくもないし絶対そうあってほしくないです!!ZARDの曲を初めて聞いた時の事は私は今でもよく憶えています。私がまだ高校2年生の頃で友達が「この人絶対ヒットする」と聞かせてくれたのが「眠れない夜を抱いて」でした。私も気に入って次の日すぐCDを買いに行ったっけ。あれから15年たった今でも聞きながら通勤していて月曜の朝も聞いていたのにその時すでに亡くなっていたなんて・・・ 2007年6月27日 (水)に「音楽葬」を催すようです。平日なので私は仕事でいけるか分かりませんが休めたら是非行きたいと思います。また、東京・大阪には5月31日(木)まで献花台が置かれているとの事です。詳しくはZARDオフィサルサイトまで最後に・・・坂井泉水さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
2007年05月29日
コメント(6)

2ヶ月ほど前に1泊2日で親戚全員集合で温泉旅館に泊まるとの招待状を貰っていたので先週、実家へ帰りました。私は親戚の集まりにあまり出席しない不肖者なんですが今回は親戚の中でも一番世話になっているおばさんの還暦のお祝いだったのでGW直後の時期にもかかわらず地元へ帰りました。おばさんも東京在住なんだけどね仕事から帰ってきた妹の車で向かっていたんですが・・・妹「泊まる所何処だっけ」母「私知らない」俺「クワハウスじゃないの(妹と母にそんな訳無いと笑われる)」先に到着している父に電話したら「旅館まつさき」でした(^^;妹「で、まつさきって何処」俺「へ・・・(--; すぐに携帯で調べる」なんとか到着してみたら立派な温泉旅館ではないですかっフロントに辿りつくまで安土桃山式(←後から知った)の長い庭を歩いて着いてみると「いらっしゃいませ」と大勢の仲居さんのお出迎えまであって面食らいました。 着いてすぐ屋上の露天風呂に入って宴会場へ行こうと思ったけどその間、何度も親戚とばったり会って挨拶をしてを繰り返してなかなか行動に時間がかかった・・・一体何人いるんだ宴会場へ行って膳の数を数えたら27ありましたみんな泊まりだからってさぞかし飲むんだろうな~と思っていたけどそうでもありませんでした。昔はすごい飲んでいたという記憶があったんだけど皆さん年をとったんでしょうね。 泊まった「旅館まつさき」はキレイな庭があって露天風呂があって食事も美味しくて朝なんかご飯3杯も食べたし仲居さんも親切でしたまた泊まりに行きたいな~と思うほどいい所でしたおもいっきり地元なんだけどねおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2007年05月19日
コメント(2)

土曜久しぶりにVIRONへ行って来ました。カフェタイムに行ったんだけどやっぱり土曜はいっぱいだったよ私が注文したのはクロワッサン・オン・ザ・マンドとあともう1こは・・・名前忘れましたがやたら言いづらい名前のパンだったクロワッサン・オン・ザ・マンドは初めて食べたんだけどあの上にかかったのが美味しかったけど・・・食べづらく一人ボロボロに机を汚しながら食べてましたもう1こ。言いづらい名前のパンは食感はフランスパンのような固さのパンで中に豆が入ってて上にハニーシロップみたいなのがかかってました。これまた外がベタベタして噛み応えのあるパンで食べづらかった。でも、どちらも美味しかったですよこれは買って帰って家で人目が気にならない所で食べたいパンですね。最後にサービスショット私の胴体と私と友達が注文したパンの画像です。私は一応初登場なんですけど・・・全然サービスじゃないですねおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2007年05月12日
コメント(4)

今日は待ちに待ったゴールデンウィーク初日今年は実家へ帰省せず特に旅行もせずこっちでながめのお休みを過ごす予定です。今日は青山にあるセラン(SERAN)というお店に行って来ました。ここは以前何かの雑誌を見て知って「イチョウ並木が続く街路樹に面した雰囲気抜群のレストラン」と言うのに惹かれて行って来ました。「おすすめはオープンテラス席」ということだったんですが運よく?かオープンテラス席に通された。。まではよかったけど・・・イチョウ並木がハゲハゲではないですかっこれは予想外でしたでもうれしい予想がもありました。リサーチした時は気づかなかったんですがここは「KIHACHI」が運営しているお店だったんですね~私はそんなに味にうるさい方ではないのでそちらの方は「うまかった」程度のコメントしかできませんけど店員の接客態度が行き届いていてとても感じのいい店でした。でも、雰囲気も100%最高で味わうならたぶん青々としたイチョウの葉がつく初夏から紅葉の時期の秋がベストなんでしょうねまた、その時期に行きたいと思いますここはよくドラマでも使われる店らしいのでGW中でも地方から遊びに来た方は一度行ってみたらいいかもしれません。後々ドラマで使われているのを見て「ここ行ったことある!」なんてたびたび思い出話を出来るのでは思いますよ明日はテニススクールの飲み会に行ってきます。ホントは3月一杯でやめたコーチの送別会らしいけど私はそのコーチからあまり習ったことありませーんだから私にとっては飲み会ですおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2007年04月28日
コメント(2)

昨年秋にテニスの体験入学したなんて日記に書いてましたけどあの後からずっとスクールに通っております。もう始めてから半年以上ですか・・・飽きっぽい私にしては長続きしていると思いませんそのあと、テニスに試合を実際に観戦したりしていましたが今回は自分たちでテニスコートを予約して行って来ました前の日記に「テニスサークル作れればいいな」みたいな事書いてましたがその足がかりになればという期待をしつつ行って来ました雨が降っても大丈夫ようにインドアコートを予約して行ったのですがこの日は快晴で最高気温24℃と今年一番の暑さでした・・・インドアいらね~~実際のプレーの方は前のほとんど初心者同然の頃は全然ラリーが続かなくて歯がゆい思いをしましたけど今回はある程度続いて楽しかったですただやっぱりお互いにつなげようと意識するとラリーは続くけど勝負するとあんまり続かないっすまた、来月も行ってきますおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2007年04月14日
コメント(4)
![]()
かなりひさしぶりに日記更新です。別にやる気なくした訳ではないのですが・・・書こう書こうと思いつつここまで伸びてしまいました。最近の休日は土曜はでかけてて、日曜はテニススクールの日々でさらにこの間まで確定申告なんて邪魔くさいものに追われていたのでパン作りはまったくしておりません普段からちゃんと領収書整理していればこんなことにはならなかったんだろうけど・・・今は確定申告も終わって少し余裕ができたので久しぶりにブログをUPしてみましたついでに空白の4ヶ月の穴埋めってことで過去日記もちょっとUPしてみました。クリスマスクルーズ ヒンギスを見てきました気が向いたら見てね。話は変わって今は検定ブームなんですかね~。何か面白い検定がいっぱいありますね。世界遺産検定、映画検定、時刻表検定とかその土地の『通』度を計る?金沢検定とかかながわ検定とか・・・個人的には世界遺産検定に興味がわいて受けてみようかなととりあえず公式テキストブック1を買ってみました。見てみて・・・元々、歴史好きだったのですらすら通勤時に読んでいます。覚えているかは別の話ですけど。1冊目は日本の世界遺産について載っているんだけど読んで知識をちょっとでも身につけると行ったことある所でも改めてまた行ってみたい!という気分になりますね~。けど私の場合、本当はそれよりもっと仕事に関係することを勉強をしなくちゃいけないんだけど・・・おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2007年04月01日
コメント(4)

(2月4日の出来事を書いています。しばらく更新を休んでいたので・・・)テニスにはまって半年足らず・・・私ははまるととことんやってしまう性格のようで・・・ヒンギスを見たい!テニスの試合を生で見たい!!東レパンパシフィックテニス決勝を見てきました~!チケット予約するのに電話なかなか繋がらないしでも、かけまくって受け付け時間外にも連絡してなんとかGETしました(笑)(ただ、はまるとすごいけど飽きるのもすぐなんだよな~) 一応、選手が写っているけど小さい・・・これが携帯カメラの限界だっ(><)試合中はフラッシュ撮影禁止と言うことで試合前を撮影しました。フラッシュなしで撮影すればとも思ったけど携帯カメラの「パシャ」って音が目立つから止めておきました。。。それでも堂々、フラッシュ撮影しているバカはいたけど。意外だったのが対戦相手のアナ・イワノビッチの方が客席から応援する声が多かったこと。でも、結果はヒンギスとストレート勝ち~!負けたけどアナ・イワノビッチも好印象でした。サーブがめっちゃ早いしいいね。また、日本でやる時は見に行きたいと思いました。おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2007年03月31日
コメント(0)

最近、新しく日記書いていませんが・・・旧画像倉庫が20日でなくなるという事で実は過去の手作りパン日記の更新をしていました。前からそのうちなくなると分かっていたんですが・・・なかなかギリギリにならないとやらない性格でフォト管理へ画像登録を移動して過去日記を更新してという作業をやっていたんですが今でもへたくそですが昔のパンはさらに『超』がつくほどへたくそで恥ずかしくてむしろ消してしまおうかとも思ったりもしたんですがこれも歴史ということで1つも消さずに更新しましたさらに恥ずかしいことにこっそり更新できればいいのに画像を更新するだけで新着に日記になってしまうんですね~1日に多い日で10個更新していてそれがまとめてドバーっと新着日記になってるし~アクセス数がとんでもないことになっててさらに焦りました純粋に新着と思って来て下さった方には申し訳ないっす最近はお出かけ日記ばかりですが手作りパンはひっそり続けてやってますので最近はさらにレベルアップを図りたいと思ってパン教室など物色しているんですが都内西東京に絞り込んでもいっぱいあり過ぎてどれがいいんだか迷い中です。さらに女性ばかりだと行きづらかもあなのでなるべくなら男性率の高い所に行きたいと思ってるんですが・・・何処かいいところはないっすかね~誰か教えてくださいちなみにさらに手作りパン以外の日記をこれから更新しますが悪意はないのでご勘弁を!おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年12月09日
コメント(6)

(木曜日の事ですが木曜日に書いたふうに書きますm(__)m)今日は恵比寿、代官山へ行って来ました。恵比寿は何度か降りたことはありますが今日は初めて恵比寿ガーデンプレイスへ行って来ました。ランチ目的で行ったんですがちょっと寄り道。。。もうすっかりクリスマスモードですね。夜にきたらもっとキレイなんだろうな~と思いつつ さらに近くへ行って撮ってみました^^左の女の子お父さんに向けてケツを振ってました(笑)面白いので上からこっそり盗撮しました(^^;ガーデンプレイスタワーの上で食事と思っていたんですがもう寄り道しすぎで腹減ってしょうがないから目に付いたお店「ル シノワクラブ」というアジアンカフェに入りましたが土曜日なのに空いていてゆったりできて雰囲気もよかった。そして、食事の後、タワーの上へ 渋谷方面を撮りましたがこの日は残念ながら曇りで絶景と言うわけではありませんでした。そして、ガーデンプレイスからこの日の1番の目的?の忠犬ハチ公をモチーフにした「ハチ公バス」に乗って代官山へ移動。私は代官山で降りましたが魅力は100円のワンコインで恵比寿⇔渋谷へ行けるのがいい^^実は今日はこの為に恵比寿集合だった(笑)代官山は初上陸でしたがほとんど素通りでした。途中、またツリーを発見したので撮りましたけど・・・(^^; でも、このコース夕方から夜にかけて行くのが正解でしょうね。また、機会があったら夕方スタートで行ってみたいと思います!おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年11月23日
コメント(6)

今日はメゾンカイザーというパン屋さんに行って来ました☆店は都内に複数ありますが私が行ったのはメゾンカイザーでも唯一、カフェを併設しているコレド日本橋へ行って来ました。ランチとして行って、シェフお勧めスープ(根菜スープ)とパン添えのセットを注文しました。私にとってメインのついてきたパンは発酵カゴに入れてあってそれぞれ1カットされていて5種類あってかなりお得感がありました♪そして・・・また画像を撮り忘れた・・・(><)今日は朝食を食べていなかったので速攻がっついてしまいました。でも、明日の朝食としてランチの後、買って帰りましたのでそれをUPします。パリパリでふわふわなクロワッサンでした☆当然ですが私が作るものとは大違いです。コーヒー豆のような粒チョコがのっかているチョコレートマフィン私には甘すぎましたね。甘いものに目がない人向きかな?これはランチにも出てきたパンでキュレキュイ?キュイキュレ?だったかな?あずきとナッツが入っていたと思います。今の所。私にとってこれがメゾンカイザーで一番おすすめです。パンドショコラだったかな?「できたて」だったので衝動的に買いました。でも明日食べるんだよね~(^^;クロワッサンとチョコレートマフィンは我慢できずにおやつとして食べました。残りの2つは明日食べます♪それとコレド日本橋ですがさぞかし土曜日だから混んでいると思いましたが意外と人が少なくゆっくり落ち着けるいい所でした。ここは平日夜の方が混むんでしょうかね?おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年11月18日
コメント(6)

今日も渋谷へ行って来ました今日は以前からずーと気になっていたVIRONというパン屋さんへ行って来ましたここのお店は1Fはパン、ケーキを販売していて2Fのブラッスリーではワインや本格的なフランス料理が味わえるというお店です。ブラッスリーでフランス料理を味わえるのはランチとディナータイムのみらしいですが私は本格的なフランス料理やワインを味わう気は全く無く!パンをゆっくり味わいたかったので15時~18時(土日)だと1Fでパンを注文して2Fで飲み物を注文できると言うことだったのでその時間を狙って行って来ました^^フランス直輸入のレトロドールという粉で作ったパンのサンドウィッチにブリオッシュタルト(ナス)というのを1Fで注文して2Fへ・・・雰囲気はいいんだけど行くと席はほぼ満席状態でした。ゆっくり落ち着いて食べると言う人にはお勧めできないかもしれません・・・今度はディナータイムにも行ってみたいと思います。それだと落ち着いて食べることができるのかもしれません。食べたものも撮って画像UPしようと思ったけど席の間隔も狭くてさすがに気が引けました今度はディナータイムにも行ってみたいなと思いますおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年11月12日
コメント(6)

また久しぶりの日記になってしまいました今日は渋谷へ行って来ました。今年から仕事の勤務地になった渋谷ですが今日は気になるお店をはしごしてきましたまず行ってきたカフェは「347cafe」というところです。渋谷駅から徒歩5分の所にもかかわらずテラス席があってその前にはプールがあってとせまぜました感じがなさそうと思って行って来ましたが情報どうり開放感があっていいところでした(^^)飲み物はレモンミントを注文。あと、軽めの昼食も含めて行ってきたので食事に明太子パスタも食べました。そして、夕方は「宇田川カフェ」というところへ行って来ました。ここは夕食に行こうと思っていたパン屋が夕方以降持ち帰りしかやっていなかったので何処で食べようか~とふらふらしてた時に偶然見つけた店でオムライスを食べて飲み物は普通にアールグレイをたのみましたがオリジナルコーヒーや中国茶も販売している本格的な?店でした今度は美味しいと評判のパン屋はしごしようと思ってますおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年11月03日
コメント(6)

気がついたら1ヶ月も日記をUPしてませんでした(><)仕事がちょっと忙しくなってプライベートもテニススクールとかでちょっと忙しくなって・・・それだけなんですがなかなか更新できずにいました。。。でも、パン作りだけは続けてますよ。先週はハムチーズパンとツナコーンパンとシチューパンをつくりました☆↑成形後のハムチーズパン↑1回目はハムチーズパンだけを焼きました↑2回目はツナコーンパンも焼きました。ちょっと影になっちゃってますが1番上の真ん中に一文字に切り目があるのがツナコーンパンです。↑3回目はシチューパンも焼いてみました。左右の細長いのがシチューパンです。かなり作りすぎましたね・・・おかげでこの日は朝昼晩ずっとパンでした(^^;しばらく更新していない間に色んなことがありましたね(^^;なんか楽天ブログ管理TOPページも変わってるしー。みなさんのところにもこれから回ろうと思いますm(__)mおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年10月21日
コメント(8)

大人のお稽古といえるか分かりませんが7月に友達とテニスを久しぶりに(とはいっても3回目)やってからというものテニスにはまっちゃいました先週にも友達とやってきたのですがこりゃ本格的にうまくなりたいといことで23日にテニスの体験入学行って来ますしかも10:00~11:30と13:00~14:00と2件まとめて日程が合って(日曜希望)感じがよかった方にしたいと思いますあと!8月5日の日記に「テニスサークル作ろうぜ」て書いたけど言いだしっぺがへたくそじゃかっこつかないですからね~「テニスサークル作ろうぜ」はなかなか順調とは言えませんが気長にやっていこうと思います。↑テニスバックも買いました^^定価の半額2100円で売っていて全額ポイント利用で購入しました。安いですがラケットも2本も入るしこれなら普段も使えて便利かなと思って。安いくせに防水性もよくて買って当たりでした!その他にパン教室と英会話にも行きたいんだけどなー。土曜は遊ぶ日、日曜日は習い事の日にできたらベストなんだけど午前はテニス、昼はパン教室、夕方は英会話とかねおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年09月20日
コメント(10)

噂の表参道ヒルズへようやく行くことができました出来たばかりの頃はきっと、人いっぱいだし嫌だな~ということで避けてきましたがそろそろ平気かなと思っていってきました。しかも今日は3連休の3日目だしさらに少ないと予測していたんですが・・・甘かった12時に行ったのですがうじゃうじゃいるではないですかっ!!昼食はヒルズ内の「Trattoria & Pizzeria Zazza(トラットリア アンド ピッツェリア ザザ)」へ行く予定でしたが昼時行けば一杯なはずということでぐるっと上から下までお店を見て回ってから行きました。表参道ヒルズは長細く何処もお店がこじんまりとしているんですが私の行った「ザザ」は中でもかなり広いお店でゆったりとすることが出来ました☆昼はビュフェスタイルでピザ、パスタなどA~Fのメニューから1品選ぶのとサラダ、デザート、飲み物がついて2300円でした。サラダは自分で取りに行くのですがパンやピラフやチキンなどもありたぶんおかわりも自由?と思うので十分それだけのお金を払う価値はありましたね。それとピザ(マルガリータ)がバリ美味でしたあ~!!パリパリの薄っぺらい生地なのにもちもち感もあってびっくりあれは絶対お勧めです!!昨日作った私のピザなんてハナクソですよ~当然だけどそして店から出たら・・・さらに人がうじゃうじゃでした。この後、表参道をぶらぶら、渋谷をぶらぶら途中、店の名前は忘れたけど果物たっぷり使ったケーキ屋に引かれてお茶して帰りましたしかし今日は湿気がすごくて蒸し暑かった(><)ヒルズはいまいちだったけど表参道・青山・渋谷界隈にははまりそうですおすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年09月18日
コメント(8)

moonflowerさんからバトンを貰いました♪夏休みねたがなかなか終わらなくて遅くなりました。すみませんm(><)mルール気に入らない質問をひとつ削除して、新しい質問をひとつ加えること(一番最後の質問のみ対象外)【進化系バトン♪○代目】の○のところをカウントアップ(+1)すること私が77代目を受け取りましたので、受け取って頂く方は「78代目」になります。【進化バトン♪77代目】問1 幸せになれる食べ物は?問2 今、一番欲しいものは何ですか?問3 海外へ行くならどこに行きたいですか?問4 ドラえもんの道具みたいな夢の道具が手に入るとしたら何がほしい?問5 暇なときの過ごし方を教えてください。問6 次、行こうと思ってる旅行先問7 1つどんな願いでも叶えてもらえるなら何を叶えてもらう?問8 次にバトンを回す5人をお願いします問1 幸せになれる食べ物は?いっぱいあるけど!(^^;やっぱり1番は松葉屋の「月よみ山路(栗蒸し羊羹)」だな!!地元の和菓子屋さんの羊羹なんですが栗がバカでっかい!!問2 今、一番欲しいものは何ですか?「iポットnano」と「ナショナルのHB(SD-BT113-C)」と「テニスラケット ヒンギスモデル(^^;」一番欲しいものということですが3つをどれか1つには絞れません(><)問3 海外へ行くならどこに行きたいですか?「パラオ」です。帰省の時に乗った飛行機で読んだ雑誌にパラオ特集やってて今はここが一番行きたいところですね。マリンスポーツ大好きな人たちが散々、色んなビーチで遊んだ挙句、戻ってくるところがパラオなんだって!^^問4 ドラえもんの道具みたいな夢の道具が手に入るとしたら何がほしい?やっぱ「どこでもドア」でしょう!!何処に住んでいても海外旅行に行っていても会社へドアtoドアで0分だよ!魅力でしょう(笑問5 暇なときの過ごし方を教えてください。ブログ更新とHPの更新。その他はネットで無料映画を見るかな?あとはSEEDを何回もみてる(^^;問6 次、行こうと思ってる旅行先う~ん。旅行は全くノープランです(><)秋はたぶん何処へも行かないと思う。冬に長野あたりにスノボー&温泉に行けたらいいな。問7 1つどんな願いでも叶えてもらえるなら何を叶えてもらう?でっかい土地(山の方)にでっかいログハウスの家!もちろん家には石釜と薪ストーブがある^^問8 次にバトンを回す5人をお願いしますh@lyさんれあなさん♪かなりやさんよろしくお願いしますm(__)mいま活動している人が5人もおりませんので以上で・・・(><)もちろんパスOKです。おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年08月29日
コメント(8)

今日はピザを久しぶりに作ってみました☆ピザどころかパンもかなり久しぶりですね~(^^;20日ぶりに作りました(><)きっかけはいきつけの「カルディコーヒーファーム」でセールをやっていてとろけるチーズとトマト缶(ダイス)を大量購入したから☆コーヒーといいつつコーヒーは買ったことありませんがここは輸入食材も豊富に売っていて大変よろしいのです^^ピザ生地作って、オリーブオイル→トマトを塗ってとろけるチーズをのせてトッピングはありあわせでベーコン、ナス、シメジ、ミニトマトを使用しました。出来上がりです♪これを3枚作って2枚は昼に食べて残り1枚はこれからバレーボールを見ながら遅めの夕食に食べたいと思います。反省点はちょっとナスがカスカスで味気なかったのがよろしくなかった。味付けをして軽く炒めてるか揚げるかしておけばよかったかな?でもピザってすぐ作れて楽でそのわりに美味しくていいね~♪まだトマト缶もとろけるチーズも残っているのでまた来週もトッピングを変えて作ると思います☆ちなみに↑これは昨日作った「トマトたっぷりになってしまった冷製パスタ」です。パスタに揚げたナスとオクラとマッシュルームに刻んだトマトとにんにくとオリーブオイルを混ぜたものをぶっかけて刻んだ大葉をふりかけました・・・。実はパンにはまる前にちょっとだけパスタ作りにはまってた時があるとかないとか・・・(どっちだよ~)しかし、久しぶりに作って完全にトマトの分量あやまりましたね。パスタとか揚げナスが見えんじゃないですかっ!(^^;おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年08月27日
コメント(8)

早朝、富士登山後に宿泊した静岡から家に戻って1時間でシャワーして着替えて荷物まとめなおして再び出かけました・・・慌しい(^^;集合10分前に待ち合わせの駅に着き先に待っていた一人と合流。その後1人2人と着き・・・40分後には12人になってました(^^;メンツは聞いていなかったのでこんなに集まるとはびっくりしました(><)しかも知ってる友達は2人しかいないんだけど!ホントは15人だったらしいですが後の3人は後で合流と言うことで買出しに野菜班、肉班、ビールその他班の3つに別れ私は野菜班リーダーに突然任命された。友人が主犯でもう一人の友人が人を集めたって感じなので当然なんですが私は人見知りする性格だから「え~勘弁!!」と思ったけど若くてかわいい女の子が2人ついて来たからまあいいやとそのまま買出しにいきました(笑幸い付いて来た女の子は明るい子達でわいわいしゃべりながら買出しも無事終了して再合流して昭和記念公園へみんなで移動。昭和記念公園にはテントやバーナーや鉄板などがレンタルできて便利なんです♪ここで後で遅れて来た3人も合流して15人そろった。友人のすごい所は男8人女7人に見事に数を分揃えたとこ「やるな~こりゃ楽しくなりそう!」と思いましたが主犯の友人にとって私は一番古い友達なんできっとあてにしているだろうと思っていたので私は今日は奉仕の日と始めから決めておりひたすら焼き係として働いていました。まあ、実家のキャンプでも火おこしして焼き係だったしね^^しかしごちゃごちゃだったな~。最年少の女の子なんか完全に酔っ払って訳分からんこといってるし・・・(^^;この後、彼氏候補と映画行くとか言ってたけどその酒臭い状態でそのままいくのか?!他にも「イチロー」て書いてあるTシャツ着た外人写真家に過剰反応して一緒に写真とってとねだりに行くやつはいるし!別に奴はイチローじゃないでしょ・・・(^O^;ごちゃごちゃのぐっちゃぐっちゃだったけどとても楽しかった☆1ヵ月後、誰と誰がひっついたとか聞くのが楽しみですね(^^)ってこれはもうオヤジの発言?これでながーい夏休みが終わりました(><)初日(12日)のテニス、花火はできませんでしたが地元に戻ってのキャンプと神宮花火大会にもいけたし!今年も富士山登りきったしBBQもみんなでわいわいやれて楽しかったな♪すごーいお金使っちゃたなとか思ったけど意外にも浴衣を買った代金を足しても3万円も使っていませんでした!帰省の飛行機代を足しても6万だし。お金を使わなくてもこんなに楽しめるもんなんですね~。びっくりでした!!おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年08月24日
コメント(8)

17、18日はようやくゆっくりとした夏休みをとることが出来ました(^^)18日に軽く友達と食事に出かけた程度であとはブログ更新と掃除以外はずっと家でごろごろしておりました。そして19日。待ちに待った毎年恒例の富士登山に行ってきました♪これで4年連続4回目であります(笑何であんな苦しいの行くのかな?って思う人もいると思うけど頂上に着いたとき、下山したときのあれだけの達成感をたった1日で味わえるのってかなりお得だよ!朝は4時に起床して5時に家を出発。いつもは河口湖口から登って須走口に下山していましたが今回は須走口から登って須走口に下山の予定。友達とは御殿場駅で待ち合わせ。家から御殿場まで電車で行く途中、乗り換えた松田駅にて発見。中華・和食の「マニラ食堂」です(^^;何で中華・和食なのに「マニラ?」と思って思わず撮ってしまいました(笑御殿場駅のマックで8時に友達と合流してそこからバスで須走5合目まで行きました☆9時15分に登山開始。↑8合目辺りで撮ったものです。道がくねくねしてて下の人が豆粒。さらに向こうには画像では分かりづらいですが湖が見えます。何湖かは分かりません(><)この辺りから筋肉痛が激しくなってきた。。。14時50分に頂上にとうちゃーく!!!頂上にある神社。浅間神社です。賽銭してお守りを買ってきました☆ 左は頂上から下を撮った画像。右はとてもとてもお高いドリンク。なんと500円です!1本辺り輸送費350円か~(^^;富士山火口跡?です。高所恐怖症なのでここで撮るのが限界でした(><)このあと1200円のとてもとてもお高いレトルトカレーを食べて200円のトイレに行って15時半頃下山開始。↑別に皮肉っているわけではありません。それだけ大変なとこなんだよ~と言いたかっただけです!下山は勢いよく下れて気持ちいいと初めは思いますがここで調子に乗ると膝がバカ(ちょっと曲げても痛くてどうしようもなくなる)になるから注意が必要。須走下りは(他は下ったことないから知らないけど)「砂走り」「石歩き」が交互に来るので最初は友達としゃべりながらゆっくりと下り「砂走り」では加速。「石歩き」ではゆっくりとしゃべりながらが下るのがベストと思います。18時15分に須走5合目に戻ることができました。その後、バスで御殿場まで戻りそのまま静岡のカプセルホテルへ一度、チェックインしてお風呂に入って食事(飲み)に再び外へ繰り出しました。0時ホテルに戻り、チェックアウトまでゆっくりと休みました・・・と言いたい所ですが次の日は東京で10時集合のバーベキューが・・・( ̄△ ̄)私だけ朝6時に起床して東京へ戻りました。唯一の救いは集合場所が家から電車で10分と近いこと。都心だったら絶対遅刻だったな( ´△`;おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年08月22日
コメント(7)

16日は神宮花火大会へ行ってきました☆隅田川花火大会、東京湾大華火祭、神宮花火大会は東京3大花火と呼ばれる大きな花火大会で神宮花火は都心で見られる花火というのとあと、会場となる神宮球場、国立競技場、秩父宮ラグビー場、軟式球場には有名歌手がゲストが出演するのが目玉。私たちは仕事帰りで早めの集合は難しい人もいたので会場外で見ることにせざる得なかった。それでもとても楽しみにしていたんですが・・・でも、これがもう12日に続いてグダグダ(><)12日は天気のせいと言い訳も付きますが今回は私の完全ミスでした。当日、私は地元から戻って即、花火を見る穴場のリサーチを開始してネットで探してもHITしないなかなか期待が持てる穴場情報を友達からGET。花火後の店も予約して地図も印刷して12日に着れなかった浴衣も着て完璧!だったんですが・・・肝心の地図を持って出るの忘れたよ~~Σ(゚д゚lll)はじめから地図を当てにするつもりだったので当然、道も番地も覚えてなく結局、人の流れに身を任せてすごーく見づらい所で見るはめに・・・さらに予約したレストランもすぐに辿り着かずみんなに探してもらってやっと辿り着くという散々な結果となりました(><)でも、みんないい人でよかった☆「花火今年はじめて見たから呼んでくれてありがとう」とか「いつも面倒な計画立ててくれたり連絡係してくれて感謝してますよ」とか言ってくれて・・・ありがとう(TOT)次はちゃんと計画します。。。ていうか忘れないようにします(^^;おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年08月21日
コメント(4)

今回もGWと同じく早朝(13日)7:30の航空便で実家へ戻りました(^^;しかし家は羽田から2時間かかるから遠い遠い!朝は4時起きして5時前に家を出て6:30に無事羽田に到着。到着後すぐ実家の家族や友達の為にヨックモックの羽田空港限定のシュークリームを買って帰省しました(;´ρ`)8:30に小松空港に到着しましたがキャンプへ行くのに10時には友達が迎えに来るのでまだゆっくりできない(><)家についてから親に何やらブーブー文句を言われながら(^^;すぐキャンプに必要な荷物を取り出してキャンプへ出かけました。(画像はキャンプとは全く関係のない家からの風景です。キャンプ画像は友達の顔つきばかりなのでUP控えます)キャンプ場の手配とキャンプ場までの運転手を担当したN君、買出しとか会計係を担当したM君、テント張りとバーベキューの火起こし&焼きを担当したI君と私とみんなの特性を生かした役割分担ができてて13時には肉にありつけました♪やっぱ離れているとはいえ付き合いの長い友達ばかりだからコンビネーションは抜群だったな☆☆☆あと忘れてはいけないのが野菜を切ってくれた女性陣も良かったです^^けど「はえーよ!バーベキューは夕食だろ?」って話もあったので(^^;開始が早かった分バーベキューはゆっくりと食しました☆17時には酔いもほどよくみんなお腹一杯でそろそろ片付けますか!ってクーラーボックスを開いたら「焼きそばと食後のデザートが残ってるではないですか!」慌てて火を起こし直して食べるというハプニングはありましたがキャンプは天気も良く前日のグダグダと違い完璧&最高に楽しめました♪(家からの風景パート2小さく写ってる民家のどれかが私の家です(^^; )15日は午前は墓参りに行き午後は親の買い物に付き合いつつ東京の友達にお土産を買って夜は別の友人とビリヤード&夕食を食べておしまい。16日午前の航空便で東京に戻りました。けど慌しい夏休みはまだ続く・・・おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年08月18日
コメント(4)

今年の夏は12日から9連休で長いお休みをいただけました☆12日の初日はいきなり昼間はテニス!夜は別の友達と東京湾大華火祭へ浴衣を着て行く!という予定♪テニスの方は男3女3でやる予定でしたが男性が仕事の為1人減りましたが決行。花火は15人と大所帯でしかもみんな浴衣で出かけると言うことですごい楽しみだったんですが・・・。朝からテニスするときの服と花火の時に着る浴衣と大荷物を持って出かけたんですが・・・10時半に花火が中止になったとの連絡を受けてまず浴衣の荷物が無駄に・・・(:_;)でも、昼間は雨降らない予報だし14時からのテニスは出来るということそのまま12時に先に合流を予定していた友達と会い昼食を食べて14時ちょい前に大丈夫そうということでみんなもテニスをやる最寄の駅に合流。そして駅を出たとたん・・・『ゴロゴロ・・・ゴロ・・・』『ドバッ!ザザザザーーー』雷雨発生!!どういうこと!!!(ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・これでテニスの荷物も無駄に・・・(;_;)しょうがないので水道橋のラクーアへ行けば何かあるでしょうと移動しましたが・・・ボーリング場は一杯だし他に遊べるものが何もない(><)後で合流した友達が食事がまだと言うことでレストランで食事して解散と言うことになりました(TOT)けど、テニスする場所を探すのに1日10回以上友達とあっちがよさそうとかメールで連絡しあってたのにな~全部無駄だよ!!雨降ったときのリサーチまで手が回らなかったな(><)ちなみに夜は月が出て晴れてました・・・花火できたじゃん!夏休み出だしはついてないグダグダのスタートでした。天気さえ完全に晴れならすべて良しだったのにちくしょー(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年08月17日
コメント(6)
![]()
12日の東京湾大華火祭に向けて浴衣をレンタルすると言っていましたが結局、買っちゃいました!(^^)そして昨日家に届きました♪きもの京小町さんで買ったんですが今年の新作で下駄と帯もついてきてなんと4,980円!!お安くないですか?ちなみに友達はレンタルして5800円でした・・・送料630円を足してもこっちのほうがお安いですね~(^皿^)しかも買えば来年も着れるだろうしね☆しかも同じ3点セットで3,980円ってのもありましたよ^^男性浴衣人気ランキングでは上位に来ているのはどうも黒系が多いのですが私は薄グレー(下の画像左隅)にしました。だってただでさえ暑いのに黒系は暑くらしくないですか?とは言っても最初は流れに逆らうのが嫌で黒系にしようか迷いましたでも黒系が人気なら白系は今年目立つかなと思い至ってこれに決めました^^4,980円3,980 円6,800 円4,980円昨日、早速試着してみました^^と言うのも浴衣の長さが合うか分からなかったし下駄もサイズが合うか不安だったので・・・浴衣の長さはぴったりでした☆下駄はやや小さい感じがしたけど一晩だけ履くものならいいかと思えるレベルでした^^ちなみに試着してみてサイズが合わなければきもの京小町さんは交換可能らしいですよ。でも、昨日は1時間位試着してました(^^;というもの私は帯の締め方が分からなーーーい。。。(><)帯の結び方の説明書が付いてきたんですが・・・やっぱり紙では正直分かりづらかったですね。ネットで検索したところWalkerplusの「男性:貝の口にチャレンジ」が分かりやすかったですよ^^もう頭に入ったしテニスからも直行できます♪後は12日晴れてくれることを願うだけです!なーんか2日前までの週間天気予報では12日は「晴」になってたのに昨日から「晴 時々 雨」の降水確率70%なんだけど!私は13日に延期されても行けないから絶対12日に晴れ欲しいです!!おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年08月09日
コメント(8)

昨日は折込系じゃなくてバターロールパンを作りました。ていうのも友達にちょっとプレゼントする予定だったんでね(^^;バターロールなら失敗なくまともにできるかなと思ってね。でも、こんな日に限って2度寝してしまっておきたのが正午(><)友達には急いで15時頃にしてと連絡して速攻作りました(^^;なんとかできたのですが・・・急いでやったせいか成形がいまいちだったな。あと暑かったせいかちょっと発酵しすぎてぼこぼこでした(><)ん~~あんなのプレゼントしてしまって申し訳ないな。。。ついでに金曜から家の近くで祭りをやっていたのでついでにちょっと立ち寄ってきました。「結局行ったのかい!」ってつっこみが聞こえてきそうだけど(^^;家から駅へ向かえば嫌でも祭りの中を素通りしないといけないから!各町の山車も出回っていましたよ。(ひったくりに注意・・・物騒な街でね(^^;(ちょっと逆光が強かったか)よさこいも今年もやってました。(画像は近日中にれあなさんとこで見れるでしょうと言うことでUPしてません(笑しかし今日も暑いですね・・・(;´Д`Aあぢー東京も土曜からかなり死にそうな天気です。今日もう既に体がだるくて食欲もやや落ちてきて夏ばて気味っす(>~<)こりゃ冷房のくらい過ぎだな・・・今日は暑くても我慢してます(;´ρ`) みなさんも冷房のくらい過ぎに気をつけよう☆おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年08月07日
コメント(6)

今日は私の夏の予定というどうでもいい日記です(^^;今週に入ってやっと夏らしくなってきましたね~(><)まあ、暑すぎるって話もありますけど・・・昨日から家の近くで祭りをやっています。窓を開てると昨夜、今朝から太鼓の音やら人のかけ声が聞こえてきます。私も!と思うんですが今週は温存です。来週は12日に昼間テニス、夜は東京湾大華火祭に行って翌日早朝には飛行機で実家に帰って地元の友達とキャンプとテニス♪そして16日朝に東京に戻ってその日の夜には神宮花火大会止めに19日は富士登山と遊びのスケジュールがびっしりなんで(笑特に12日の花火は個人協賛の特等席で見れるようなのでゴミゴミと狭苦しい思いもしないで済んでじっくり花火を楽しめそう♪しかも男もみんな浴衣必須というのがおもしろげです。私ももちろんレンタルしていく予定です☆ただ15人で行くってのがちょっとネック?大所帯ってどうも私は苦手なんで・・・所詮東京にいても根は田舎もんということですかね(^^;後はテニスもいい感じですね。この間久しぶりにテニスした時に「テニスサークル作ろうぜ」という友達の話があったんですが・・・現実になりそうです。とりあえず12日は男女6名でやってくるんですが・・・たぶんほとんど初心者だと思うから当日はおもろいこと連発になること必至だろうな(笑コート予約取るだけでもパニクってたしホントに続くのか~と思ったりもしますが続けたいですね。後は、恒例の富士登山!!これが一番落ち着いた気持ちで楽しめるだろうな。なんせ野郎3人で行くんで^^はーーでも、30にもなってこんな遊んでいいんだろうか(><)先月末にも合コンいってたな~~そういえば・・・(><)私は夏がすごい苦手なんだけど今年は夏バテしてる暇がなさそうだ♪まだバーペキューとか別件の合コンとか未確定な予定もあるし・・・(^^;パンは17、18日作る予定です。それと明日ね。おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年08月05日
コメント(8)

先週、ふっくら感もパリパリ感もでないかちこち最悪なデニッシュを作って見事に失敗してしまったけど今週もチャレンジ!今回は白神こだま酵母を使い切ってしまっていたのでイーストで作ってみました。イーストもいい加減使わないと賞味期限がやばくなるので・・・(^^;捏ねて1次発酵させて問題のバター折込も今回はうまくいったっぽい?その後成形してこんな感じになりました。この時点でいい感じに層が出来ていて今回はうまく行きそうと思ってましたが・・・焼き上がりは膨らみがいまいちでした。ほんの少しパリパリ感があったんだけどな~(><)ちなみに出来上がり画像ですが・・・ショックのあまり撮り忘れました(><)代わりにあまった缶詰で作ったフルーツゼリーをUPします!黄桃と洋ナシの缶詰を使いました。しばらくは夜食に困りそうもありません♪パンデータ・使った材料 春よ恋ブレンド 白神こだま酵母ドライ クリミビット カスタードクリーム・ミックス サフ インスタント・ドライイースト赤・参考にしたレシピ本 【書籍】白神こだま酵母でパンを焼く・作成環境 天気:晴れ 室内温度:28℃ 室内湿度:60%(除湿機のおかげで安定♪)よしてんの気になる商品・ホームベーカリー 【送料無料】 ナショナル ホームベーカリー SD-BT113-C 【送料無料】ホシノ天然酵母対応MK精工 ホームベーカリーHB-100(1斤用)おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年07月30日
コメント(8)

今度は折込用バターの賞味期限が悪いということで日曜にデニッシュに初挑戦しました☆もちろん今回も白神こだまで挑戦です!材料はたぶん過去最高にコストがかかったパンとなったと思います。こりゃ失敗できないな~とプレッシャーを感じつつ午後2時から作成スタートして生地にカスタードをのせてその上に洋ナシと黄桃の缶詰をのせて午後6時半に第1号の成形完了!こんな感じになりました。。。この後2次発酵後、どうかうまくふっくらパリパリ感が出ますようにと祈りながらオーブンに投入!!しかし昨年、クロワッサン作ったことあるけどバター折込系のパンってこんなハードだったけ?(><)この時点でかなり疲れ果ててたんだけど・・・・・・大失敗でした~(ToT)(ToT)見てのとおり果物を覆うように生地も膨らんでくれてないしふっくら感が全然ねえぇ~~~!!そして食べてみても全然パリパリ感がねえぇ~~~~!!生地はクッキーみたいに硬くてにパサパサだし!この後、オーブンが小さいので第2弾~4弾を成形して発酵して焼きましたがすべて見てのとおりペチャリパサパサでした。しかも、すべてが焼きあがったのは午後10時だし!あまりの出来の悪さにもう日記にUPするのもやめようかと思ったぐらいの大失敗でした。そして、おまけ(とどめの一撃とも言う)・・・もうデニッシュやめた!缶詰もったいないと路線変更して作ったクロワッサンです(><)予想していましたがクロワッサンの形をした単なるバターパンとなりました(^^;しかも~上のデニッシュと合わせると明らかに作りすぎた(><)デニッシュは4個、クロワッサンは2個つまんでこの状態だし!ということで今日の夕食も主食はデニッシュでした(爆残った缶詰は冷凍庫に保存したので来週も再挑戦かな?でも、白神こだまが今回ので終了してしまったから次回はイーストでチャレンジしようかなと思います。おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年07月24日
コメント(4)

今日でブログ開設555日だったんですが記事に付属できる面白げな情報ないかな~とネットを物色していた所驚きのニュース発見!!楽天とスペインの名門FCバルセロナがマーケティング・パートナーシップ契約を結んだそう!提携したのは楽天株式会社と楽天KC株式会社で「楽天カード」のバルセロナ版の発行とバルセロナ公式HPの日本語版の制作・運営とバルセロナのオフィシャルブック発行を共同で実施することが決定だと。「楽天カード」のバルセロナ版が魅力的!!楽天カードもってるけどバルセロナ版に切り替えることできるかな~。たぶんできますよね。バルセロナ版が待ちどうおしいな~(´ ▽`)そのほかUEFAチャンピオンズリーグの動画配信やオンラインでの旅行予約やチケット予約など提携も拡大してくようです(^^)話は変わって初めにもちらっと触れましたがブログを初めて555日経ちました。飽きっぽい私がよくここまで続いたな~(^^;最近はブログ友達どんどん消えて行っててちょっと寂しいけどこれからも細々とでも続けて行きたいです。がんばってきた(ときどき)アフィリエイトも最近急落・・・(--)1万ポイント越えてた月もあったのに更新を継続しなかったせいかな?せっかくの芽を自分で駄目にしてしまった感じです(:_;)もう一度1からやり直し!!ということでアフィリエイト選手権に参加してお中元特集をとりあえずUPしてみました。まだまだ更新不足感あるけど今度は少しずつでも継続して更新して行こうと思います!おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年07月18日
コメント(6)

今日は2週間分の手作りパンをUPします★先週はイベントが多かったからUPできなかったので(^^;まずは先週に作ったレーズンカスタード。前回作った時はなかなか焼色がつかなくて予定より長く焼いたらかちこちな物が出来てしまって失敗(><)今回はそうならないようにオーブンの空焼きを十分にしてオーブン皿の下に台を置いて焼き温度を200℃→180℃にして焼いてみました!ん~~どうでしょう?もうちょっとこんがりとした焼色が欲しかったんだけど・・・(:_;)でも、食べてみて・・・かちこちではなかったのでぎりぎり合格ラインかな?そして今日は、前に買った折込用のバターの賞味期限がやばいということに気づいていたのでクロワッサンを作ろうと思っていたのですが・・・それよりレーズンが賞味期限やばいことに気づいたのでさらに予定変更(^^;レーズンの角食を作ってみました☆う~ん・・・膨らみがいまいちだな~(><)こりゃ中身はぐちゃってなってる可能性大!と思っていましたが・・・中身はフワフワでした~~♪どうも分量にミスがあったみたい。レシピなしでこんなものか?と感覚で分量決めてしまったし角食久しぶりだったし・・・ってのは言い訳かな~(^^;でも、外はパリパリで中身はふわふわでそこら辺のパン屋よりうまいと家に訪問していたKさんは言ってくれたので良かった♪来週はバターの賞味期限がやばいので折り込み系を作る予定です。ホントはもう暑くなってきたし秋にしようかと思ってたんだけど(><)パンデータ・使った材料 白神ブレンド(ハルイブキ配合) 白神こだま酵母ドライ クリミビット カスタードクリーム・ミックス レーズン・参考にしたレシピ本 【書籍】白神こだま酵母でパンを焼く・作成環境 天気:晴れ 室内温度:28℃ 室内湿度:60%(除湿機のおかげで安定♪)よしてんの気になる商品・ホームベーカリー 【送料無料】 ナショナル ホームベーカリー SD-BT113-C 【送料無料】ホシノ天然酵母対応MK精工 ホームベーカリーHB-100(1斤用)おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年07月16日
コメント(4)

先週また、失業中の(もう働く気がない?)母がまた遊びに来ていました。まだ銀座くらいしか連れて行ってあげてないということで日曜日にかなり遅めのあじさいを百草園へ見に行ってきました。電車で百草園駅を降りて徒歩10分ということでしたが・・・めちゃくちゃ坂がきつい!!私はきついと言う程度だったけど母は「はぁはあ」と死にそうになってました(^^;途中休みながらなんとか百草園に到着。百草園は初めて行ったんだけどやはり時期遅れで中はガラガラ貸切状態でした(^^;肝心のあじさいの方はポツポツと咲いていました。↑周りは森でここだけ日が差している・・・最盛期にくれば最高だったでしょうね(><)百草園はちょっとした小山になっているようで頂上へ行くと都心が見えました☆天気がいいと東京タワーや池袋サンシャインも見えるらしいですがこの日は曇りで残念ながら見えませんでしたが・・・。帰り百草ファームを回って百草ファーム直営?のアイス屋さん「アルティジャーノ・ジェラテリア」へ百草ファームとは言ってもせまい牛舎に牛が居るだけでも、東京にこんなのがあるだけでも驚きです!しかも近くでうぐいすまで「ほーほけきょ」って鳴いてるし!畑は広がってるしここは本当に東京て感じでした。アイス屋の方はこの季節なだけあって人がいっぱいでした。(アイス屋の画像ありません・・・撮り忘れた)そいえばここで見知らぬ3歳くらいの女の子に「バイバイ」って言われた(笑私は昔からなーんか出先でたびたび子供に逆ナンパされるんだよな~(^^;・・・なんで?仲間(同年代)と思われてる?おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年07月11日
コメント(4)

今日はれあなさんからバトンの指名を受けたので久しぶりに書いてみようと思います。その名も『漢字バトン』?なんで漢字バトン??分からないけどとりあえず行ってみます!(笑(追記)↑漢字バトンは私の勘違い(><)名無しのバトンです。5人位掘り下げてみたけどバトン名わかんなかった(^^;まずルールがあるらしいでーす。・ひと~つ! 回してくれた人の質問に答える・ひと~つ! バトンを渡してくれた人にメッセージ・ひと~つ! 次の人への質問を3つ考える・ひと~つ! バトンを渡す3人を指名テーマが決まってない変わったバトンだね^^でも、面白そう♪1.いま一番行ってみたい旅行先は?それはなぜ? これは一杯あり過ぎて1番は何処って言われると迷うところなんですけど。。。 今は『ハワイ』かな? 理由は職場で前の席に座っている女の子がこの間行ってきたからっていうのと ダイビングずーっと行ってないしいい加減行きたいから!(^^; あと日本語通じるし気楽にいける海外ですよね^^ 国内だと今は『北海道』とか『長野』かな? 暑いのが苦手なんでとにかく涼しいところに行きたい!2.あなたの人生、どうなったら満足だなぁ~と感じる?? これは普段良く考えることなのでよくぞこの質問をしてくれました!って感じです♪ 『40歳でセミリタイア!!』今はこれを目標にがんばってます!!(笑 40からはどっかの田舎に移住して昼間は残業など無い時間的に楽~な仕事をして 自分の趣味や家族との時間をたっぷり持ちたいですね。 そして東京の友達が時々遊びに来て癒されて帰ってくみたいな友達の癒しの場を作れたら最高♪ ちなみに30代はというと逆にバリバリ仕事して出来るだけ上(年収とか地位)を 目指して交流の幅もできるだけ広めておきたいな。 具体的な目標もあるんだけどこれは表では言いません。 どうしても聞きたいって方はこっそり聞いてください言っちゃいます^^ 3.あなたの理想の人間像を教えて下さい 容姿・中身・なんでもいいです~( 固い? ) これは自分のこと?理想の相手のこと? う~ん。分からないけど理想の自分は今のままで十分!!(笑 Bだからブーブー文句言いながらも自分が好きでポジティブなたちなもんで(笑 ウソウソ!病気もなく5体満足なだけで十分理想どおりということです。 で、理想の相手の方は・・・ 容姿は肌がキレイ、色白、体系は普通か華奢の順かな? もっと具体的に言うと「伊東美咲」が理想像です(爆 身長はもっと低くてもいいけど・・・あの顔すっごい好きだ~。 中身は私よりしっかりしてて何にでもチャレンジするバイタリティのある人ですかね。 一緒に新しいことに次々チャレンジできたらいいな♪ まあ、これはどちらも言い出したらきりないですよね~(^^; でも、長~く一緒に居ると特に容姿の方はどうでもよくなると私は思ってる。 だっていずれお互いに老いていくんだし。完璧な人間なんていないし。 だから『常識さえあれば』あとはどうでもいいです 長々書いてしまったけど「常識がある人」が私の理想の人間像です!! ●バトンを渡してくれた人にメッセージ だからいつ定例会誘ってくれるの~^^ 首をなが~くして待ってるんだけどまだ誘いが来ないな~(笑 ・・・なんかれあなさんには初めからかなり軽口たたいてるようで申し訳ない(><) そういえば初めてコメントした時も私が飲み会帰りで軽く酔ってて いきなり「キレイな人ですね~」って書いたような・・・(^^; 初めてがあれでよくぞここまでお付き合いして頂けたな~ れあなさんの心の広さに感謝×2です!! これかれも末永くよろしくです。 ●次の人への質問を3つ考える 1.好きな年齢に戻れるとしたらいくつに戻って何をしたいですか? 私は高校生に戻って高校生らしい恋愛して大学をちゃんと卒業したいな^^ 2.すばり!!「男」は何? 男は「金」とか「たくましさ」とかなんでもいいです。 3.10年後のあなたどうなっていたい?どうなっていたら最高? これは質問2にかなり類似してますね。 他の人ってどうなんだろうてすごく気になるからパクリました(><) ●バトンを渡す3人を指名 これは私は交流範囲狭いから迷うまでもなく決まっちゃうんだよな(^^; h@lyさん 今となってはこのブログで一番長いお付き合いのh@lyさん。 3人のお子さんを持つお母さんです。 北海道在住ということで個人的にはうらやましいと思うことがよくあります。 今は大変な時だと思うので余裕があったら書いてみて~☆ ○。ルンルン。○さん 私の家庭菜園の師匠です☆ 年も同じということもあり気楽に分からないことは聞いちゃっててかなりお世話になってます。 たぶんこういうの書くのは得意? 書く元気があったら書いてみてくだされ^^ moonflowerさん もっとも新しいブログ友達?友達って言ちゃっていいのかな?(^^; 私はとびとびなのにいつもコメントくださるとてもありがたいお方です♪ 日記タイトルが「毎日更新な日記」と言うだけあって更新率が高い moonflowerさんに託します。かなり時間食ってしまった(><)気合の入ってしまう質問ばかりだったからつい熱中してしまいました♪これでも簡潔に書いたつもり・・・(^^;でも、楽しかった♪おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年07月10日
コメント(6)

1-1のまま延長戦でも勝負つかずでPK戦でイタリアが勝利か・・・。あ~あ、フランスが負けた初めはそんなフランス応援してなかったけどここまで来たらジダンのフランスが優勝して有終の美を飾って欲しかったな~(ToT)後半あれだけ攻めていたフランスがゴールできなかったのが残念ですね。ヴィエラが後半に負傷交代してしまったのも痛い。でも、1番痛いのはやっぱり延長後半5分にジダンが退場になってしまったこと!!なんでマテラッツィの胸に頭突きをかましたんだろう?(^^;しかもプレーと関係ないところで・・・なんか頭突きをかます前なんか言い合ってたけど若手じゃないんだから・・・。イタリアはW杯が開幕した時に日記でブラジルの次に優勝候補と予測してましたけど・・・今日もイタリアらしい~サッカーしてましたね。開幕前は攻撃的なイタリアを披露するっていってたから期待してたのに!結局変わってないし!!つまらん!!!これでジダンのMVPは絶対ありえないですね。MVPはブッフォンかカンナヴァーロかな?ちょっと個人的には終いの悪いW杯になってしまったな~。3位決定戦は開催国の意地でシュヴァインスタイガーの活躍で3-1でドイツの勝利。シュヴァインスタイガーはこの日2ゴール☆しかしシュヴァインスタイガーって名前が強そう・・・(^^;なんかドイツサポーター優勝したかのように喜んでましたね^^W杯に注目!! 3位決定戦結果 ドイツ 3 - 1 ポルトガル 決 勝 結 果 イタリア 1 - 1(PK5-4) フランス おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年07月10日
コメント(6)

準決勝も燃えましたね~~(ちょっと話題遅い?)開催国のドイツは残念だったけどフランス勝っちゃったし!!ジダン、ヴィエラ、マケレレの年寄トリオも90分よくがんばったね~^^;そして10名のW杯最優秀選手候補が発表されましたね。イタリアからはブッフォン、カンナヴァーロ、ザンブロッタ、ピルロフランスからはアンリ、ヴィエラ、ジダンドイツからはバラック、クローゼ ポルトガルからはマニチェが選ばれました^^あれ~!!と思ったのがフィーゴがいないこと。フィーゴ以下の人この10人の中にいると思うんだけどな・・・個人的な理想はフランスが優勝でジダンが受賞がいいな~(笑そうしたらジダンはペレとかベッケンバウアーとかと並ぶビックネームになると思わない?ちなみに新設のベスト・ヤング賞(今年1月1日の時点で21歳以下)はポドルスキーが受賞しましたね。3ゴールという結果も残しているしこれは当然の受賞ですね。でも、あり得ないけどクリスティアーノ・ロナウドが3位決定戦でハットトリックしてポドルスキーがラフプレーでもして退場になったらどうなるんだろう(^^;徹夜、寝不足、早起き続きのW杯もあと2試合ですね^^決勝は準決勝より1時間早い3時~だけどがんばって早起きして見よう!W杯に注目!! 3位決定戦 ポルトガル VS ドイツ (日本時間:7月 9日(日)4時~) 決 勝 フランス VS イタリア (日本時間:7月10日(月)3時~)おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年07月07日
コメント(4)

日曜日に作ったパンをUPします♪やっとUPできた( ´△`)これはレシピには無く気持ち応用して作ってみたもので先週に作ったカスタードレーズンと先々週に作ったクルミあんパンを作った経験を元に作ってみました^^応用とは言っても簡単なものでカスタードと粒あんを生地に包んだ焼いただけです(´_`。)しかも、材料のカスタードは例のクリミビット カスタードクリーム・ミックスを使って作ったし粒あんは100円ショップで買ってきただけのもの(^^;ごまをふってある方があんパンでふってないほうがカスタードパンです!またあんが漏れないかな~と思ったけど今回は7個中1個で済みました。肝心の中身の方はというと・・・粒あんの方はまあそんなものかなと言う感じだけどカスタードの方はカスカスや~だあ~~~(><)・・・もっと入れておけばよかったですね。味の方は出来たてはあんが温かくて美味しかったですよ★パンデータ・使った材料 白神ブレンド(ハルイブキ配合) 白神こだま酵母ドライ クリミビット カスタードクリーム・ミックス・参考にしたレシピ本 【書籍】白神こだま酵母でパンを焼く・作成環境 天気:雨のち晴れ 室内温度:28℃ 室内湿度:60%(除湿機のおかげで安定♪)よしてんの気になる商品・ホームベーカリー ◆送料・振込手数料無料!◆National ホームベイカリー SD-BT113-C ★★HBのレシピ本2冊セットMK精工 ホームベーカリー HBH917おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年07月05日
コメント(6)

今日家に帰ってテレビを見たら「中田引退」とか言ってるし!初めは「ああ、代表引退か。そりゃ残念」とか思ったけど現役引退とは!!う~ん、どうしてそんな決断したのか分からないけどまだまだ日本代表どころか日本サッカー界に必要と思うんだけどな~。どうせ辞めるなら日本に帰ってきて1年だけでもプレーして欲しかったな。でも、それだとボルトンからの移籍金が大変かあ~あ、中田のことだから引退撤回はしないだろうな。本当に残念なニュースでした。ちなみに今、NAKATANETになかなか繋がりません(><)すごいアクセクみたい(^^;そして遅い話題ですがW杯はベスト4が決まりましたね~。結果はまあ、そういう結果もありだなと思う範囲内だったけど・・・ただイングランドが敗退したのは全く予想外!!どうしてって感じ!!やっぱりルーニーの1トップじゃなくてクラウチも入れて2トップで望めばよかったのに・・・と思うのは私だけ?スピードあり高さありミドルありフリーキックありと試合を決める武器をいっぱい持ってたしひそかに絶対!今大会はイングランドが最強と思ってたのにな~結局、イングランドは本当の実力を出さずに敗退・・・悲しいことですしかし今大会は新しいスターよりジダンとかフィーゴとかベテランの巻き返しが目立つな~。私はポルトガルとフランスどちらが勝っても勝ったそのチームを決勝では応援しようと思います(^^/~けど、ジダンとフィーゴも34歳だしやっぱ中田も辞めないで33歳までがんばって欲しいなっ!!W杯に注目!! ドイツ VS イタリア (日本時間:7月4日(火)28時~) ポルトガル VS フランス (日本時間:7月5日(水)28時~)おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年07月03日
コメント(8)

昨日は墨田区まで遠征してテニスをしてきました^^15時に浅草待ち合わせで16時からテニスだったんですけどここで私のうっかりがありました・・・(^^;メールを良く見てなくて16時集合と勘違いして1時間遅れてしまったんですよね~(><)みんなには申し訳ないことしたっす。テニスは朝から小雨が降ったり止んだで天気が怪しかったんですけどなんとかできました^^ジム行く事あってもスポーツは久しぶりでテニスは10年ぶりの3回目だったんですが・・・やっぱり3人の中で私が1番駄目駄目でしたね(^^;サーブすらなかなか入らなかったし。隣でやってた中学生は軟式でバシバシ打ってたしちょっと恥ずかしかったな~(><)2時間ほどして次はビリヤードに。。。こちらも10年前はよく行ってたけど久しぶり。ファミレスのドリンクバーをかけて勝負!(笑こちらはテニスのリベンジを果たせました。でも、ファミレス行ったらドリンクバーがメロンパフェになったんだけど・・・どういうこと?(^^;今日はテニスのおかげで右腕と腰と太ももが筋肉痛です(><)でも、2日あけて筋肉痛にならなくて良かったかな^^まだまだ若いって証拠ですしね~(笑そういえば今年の夏も富士登山決行予定です。また、筋肉痛になるなきっと。たぶんメンツの中で私が1番年寄りなんで体力UPしておかなければ!昨日はのんびりし過ぎて帰ったら1時でイングランド戦の前半を見落としてしまった。。。サッカーの話題はまた後で日記にするつもりです^^おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年07月02日
コメント(4)

暑い日が続きますね~。今、午前1時ですけど室内温度は27℃・・・(;´Д`Aそんな中、私は風邪をひいてしまったみたい(><)原因はあからさまにワールドカップのせいですね~(^^;先週の金曜日はお休みとって3連休だったんですけど当然夜通しサッカーを生で見てたし!生活が完全に逆転してしまいました。そのくせ昼間は出かける用事を作ってましたからね~┐(´-`)┌いや~でも、ワールドカップ観戦はやめられませんね~( ´△`)ベスト16面白かった~~~。だいたい順当なチームが勝ちあがってきたけどまさかフランスが勝ち上がるとは思ってなかったし!!ジダン調子が戻ってきていい感じじゃないの~?ベスト8の対戦カードも楽しみですね~☆開催国ドイツと絶好調のアルゼンチンはどっちが勝つのか全く予想もつかないし!イタリアとウクライナは残念ながらイタリアかな~?ブラジルとフランスは普通に予想すればブラジルだけどブラジルは過去4戦、フランスに2敗2分と変なジンクスがあるしこれも予想がつかない。そして私が応援しているイングランドはポルトガルと対戦☆ベスト16を見る限りポルトガルに分がありそうだけどイングランドは強豪国相手だと異常な強さを発揮することあるし私個人的にはイングランドが爆発せずにこのまま終わるのはかなり寂しいので是非がんばってもらいたいですね。あとは私が金曜まで体調戻さないと(笑最後に私事ですがアフィリエイト選手権に参加してみました(^^;はっきり言って駄目もとですけどね。トップページはこれから徐々に改造していくつもりです。売り上げ貢献よろしく!(笑W杯に注目!! ドイツ VS アルゼンチン(日本時間:6月30日(金)24時~) イタリア VS ウクライナ (日本時間:6月30日(金)28時~) イングランド VS ポルトガル (日本時間:7月 1日(土)24時~) ブラジル VS フランス (日本時間:7月 1日(土)28時~)おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年06月28日
コメント(10)

今日はレーズンパンとレーズンカスタードに挑戦!レーズンカスタードはレシピ本見てすごいうまそう!だけど私には難しそうと思ってたんですが思い切って今日チャレンジしてみました成形後はこんな感じです・・・レーズンカスタードはこのくるくるって巻きつけるやつがう~ん、やっぱりへたくそですね~(´~`)レーズンパンはただ丸めただけなので画像はなしです(笑ちなみにカスタード作るのは大変というか100%うまくできる自信がなかったので私はこのクリミビット カスタードクリーム・ミックスを使いました(^^;これがあれば後は水か牛乳が必要なだけで時間もわずか5分でカスタードクリームが出来てしまうので楽ですね。出来上がり画像です・・・レーズンカスタードは失敗です・・・今までもたびたびあった焼色不足です画像のは予定より10分焼き足したもので・・・そしたら焼けすぎた~当然ですが食感もパサパサでこりゃ駄~目~だ~ぁ~悔しいので来週もチャレンジしたいと思います!!しかし、今回の焼色不足も発酵しすぎだったのかオーブンの性能の限界のせいなのか分からないな~。パンデータ・使った材料 白神ブレンド(ハルイブキ配合) 白神こだま酵母ドライ クリミビット カスタードクリーム・ミックス・参考にしたレシピ本 【書籍】白神こだま酵母でパンを焼く・作成環境 天気:くもり 室内温度:26℃ 室内湿度:60%(除湿機のおかげで安定♪)よしてんの気になる商品・ホームベーカリー ◆送料・振込手数料無料!◆National ホームベイカリー SD-BT113-C ★★HBのレシピ本2冊セットMK精工 ホームベーカリー HBH917おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年06月24日
コメント(4)
ずいぶん遅い話題となりましたが日本は駄目駄目でしたね。個人的には稲本がでてきてうれしかったけど引き分けじゃあね。世界からも酷評のされまくりでしたね~(><)「中村(俊輔選手)以外は才能のないチーム」とか柳沢のチャンスを「ギプスをしてでも得点できた」とか唯一どこでも高評価だったのはPKを止めた川口だけ・・・。試合後はTVでは勝てる試合だったとか言ってたけど「今回のは内容はどうでもいい!絶対勝たなきゃいけなかった試合!!」と私は思います(こう思うのは私だけではないと思いますが・・・)。TVでもクロアチア戦前は内容より勝つことが大事と言ってたしね・・・。後半暑さでバテて行くこの2戦を見て・・・やっぱり日本には松井の様なドリブラーが必要だったな~と感じます。ドリブラーといえば三都主と玉田がいるけど松井と比べて三都主はスピード不足。玉田はスピードはあるけど当たりがそれほど強くないし実際、後半投入でもそれほど効果なかった。。。後半途中に松井のような選手が入れば流れを日本に引き寄せることが出来たんじゃないかな?まあ、この話もたらればですけど・・・(^^;日本の最終戦はご存知のとおりブラジル戦・・・絶対勝つのは無理だ~!!と思いますけどやっぱり奇跡を信じたい気持ちもちょぴりありますよね?けど、決勝Tに行くにはブラジルに最低2-0てのはやっぱり難しいな。決勝T行けなくても最後にブラジルに勝って世界に衝撃を与えてもらいたいものです!!!他のアジアの国はどうかというとイランは2連敗だし!サウジはウクライナに大敗で後はスペイン・・・。唯一、好調なのはトーゴに勝ってフランスと引き分けた韓国ぐらいか(><)韓国には決勝Tはいけると思うから少しでも勝ち上がってもらいたいですね。次回のW杯のアジア枠のためにも!韓国と言えば家の近くは韓国人が多いんだけど夜中にハングル語で騒ぐ(言い合い?)のはやめて欲しい(怒「xxxスミダ!xxxスミダ!!」ってうるさくて目覚めたよ!!日本代表を応援しよう! 日本 1-3 オーストラリア日本 0-0 クロアチア日本 VS ブラジル (日本時間:6月22日(木)28時~)おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年06月21日
コメント(6)

最近暑い日が続きますね~。こんな日が続くとあま~い物が無性に食べたくなりますね~やっぱり日本の夏には(まだ梅雨だけど・・・)和菓子でしょう^^ということで今日は水羊羹を食べました♪この2層に分かれた奇跡的な?水羊羹を食べました^^これは日曜に作ったパンの余り物のあんこを使って作ったんですが作り方はすっごく簡単です☆昨年の寒天ブームで知っている方も多いと思いますけど!鍋に水600gに粉寒天9gを入れてしばらく置いてから火をつけて箸などでかき混ぜるながら沸騰させて。その後、目の細かいざるに開けてまた鍋に戻してあんこ600gを入れてまた中火で温めて木ベラで混ぜてあんこを馴染ませてから塩少々ふりかけてあげるだけです。後はしばらく置いて固まりかけのタイミングでお好みのケースに入れて冷蔵庫に入れておけば3時間もすれば出来上がりです^^砂糖が入ってないあんこだったら塩を入れるタイミングで砂糖もお好みの量入れてあげたらいいと思います。↓私が使った粉寒天はただいま売り切れですけどこれですでも、粉寒天であればどれでも作ること出来ると思いますので作ってみようと思った方は下の「寒天いろいろ」クリックしてみてください。ちなみにこの2層に分かれた水羊羹の作り方ですが・・・私にもなんでこうなったのか良く分かりません(爆昨年の夏もよく作ってたけどこんなんには1度もならなかったんだけどな~(^^;でも、下の透明な方はうっすら甘くて上の部分はあま~くてこれもよかったです・・・よ(^^;2層に分かれてて得した気分でもありましたし(笑水羊羹に使った材料 ふわふわ粉寒天 粉寒天いろいろ あんこいろいろ・作成環境 天気:雨 室内温度:27℃ 室内湿度:60%(除湿機のおかげで安定♪)よしてんの気になる商品・ホームベーカリー ◆送料・振込手数料無料!◆National ホームベーカリー SD-BT113-C ★★HBのレシピ本2冊セットMK精工 ホームベーカリー HBH917おすすめショップ手作りパンのお店スイーツのお店インテリア雑貨のお店紅茶とケーキのお店ガーデン資材のお店
2006年06月20日
コメント(6)
全214件 (214件中 1-50件目)
![]()

