全11件 (11件中 1-11件目)
1

まったくの手つかずの飼育用品(使用済)たち必ずしもきれいなものではないので、処分に困りました。なかでも厄介なものが、無添加発酵マット約120Lブロー容器(750cc)が約60本アホな私は、この2つを処分するために・・・レッドアイ国産カブトムシ1♂2♀をぽちっと。。このトリオが約60頭の子孫を残し、幼虫飼育。成虫になったらお金に換えて、飼育用品購入!これが私の「とらぬ狸の皮算用」です。もっとも今は「絵に描いた餅」ですけどねまったくもって、「ああ言えばこう言う」自分です。
2011年09月30日
コメント(2)

キルクネ・・・(息継ぎなしでいかないと心が折れる)キルクネリウス・グァンクシィ・シカツノクワガタ(ゼハゼハ)なんですが、いただいたデータによれば、♂52mm(2011年6月1日羽化)&♀30mm(2011年5月31日羽化)なんですが♂ちゃんは普通に食欲があるのに、♀が食べるのやめちゃった?!こんな時は、ちょっとMIN MIN 待ってMIN MIN MIN~♪ by SDN48歌えや踊れ、そして眠眠打破を飲ませて・・・あふぉな人格はほっておいてとりあえず♀だけ少し暖めてみようかな・・・
2011年09月29日
コメント(0)

ぷっすま最終回?!私がこよなく愛し続けた番組が終わっちゃうのか・・とちょっとおセンチになって、久しぶりにリアルタイムで見てみたら・・お引っ越し・・・だそうでまだ楽しみが残るのねよかったぁある日の「ビビりネタ」もういっちょいってみよ~ぴんぽ~ん♪お荷物お持ちしましたyosiboo:はいはぃ~宅配やさん:すみません、上から重い荷物乗せたみたいで・・・荷物を見ると・・・ん?・・・まぢですか?宅配やさん(顔色悪い):すみませんが、こちらで中をご確認いただけませんか?yosiboo(極力平常を装っているつもり。でもきっと顔色悪い):たぶん大丈夫やと思いますけど・・・ (心の声)これ、やばいんちゃうかな。。 金額は大したことないけど、代品きかへんでこれは・・・新聞紙をどけると、全く無傷のプリンカップが3つ。yosiboo(安堵の表情):大丈夫でしたよ宅配やさん(助かった・・・という表情):大丈夫ですか。そしたらこちらに受取印いただけますか今回は、送り主さんが丁寧に梱包してくれていたので事なきを得ました。梱包って大事ですねぇ。私も送ることがあれば気をつけないと!・・・・・・中身?です・・か?先日のブログにも載せたのですがこの子ですウムハンギノコギリ ♂66.8mm(4月羽化)♀36.5mm・♀36.0mm(両方2月羽化)サイズもさることながら、羽化後半年経過していることが魅力でした。(だって、なんとか年内に産卵セット組みたいじゃないですか)・・そこのあきれられているアナタ。その気持ちは充分に感じておりますよそぉ、 『いったいいくつ買うんですか?』ってやつですよね。これで、wild♂♀ペア(産卵セット済) 新成虫♂♀♀トリオ(春羽化個体) 新成虫♂♀ペア(夏羽化個体)となりました。・・・だってさ、苦手意識が強いんだよ!! 「これで採れなかったら・・」ってのがこわいんだよぉ(すみません、取り乱しました)なにわともあれ今回は何とかしたいですね~追伸~ほっと一息ついた後、いぢわるな私は上の写真を送り主さんに送っときました
2011年09月27日
コメント(0)

宅配やさん:ぴんぽーん♪yosibooさん、着払いの荷物届いてますそそくさと「野口英世」を握りしめて玄関先へ宅配やさん:1,050円です。そそくさと小銭を取りに戻るyosiboo大阪に住んでると送料が1,000円超えることってあまりないんですよいやぁ、先入観は禁物です(*ノωノ)ハジュカシで、今日届いた上のドウイロクワガタ幼虫ですが、(タイトルを完ムシした展開)♂♀の見分けはつくもんだろうか見てみたい!ぬぁんて、アホな理由でほじくり返すことにしました。すると・・・1つのビンから2頭でてきました(左上のフタね)・・・ウソでしょ。あわててPC立ち上げにいくyosibooやっぱり保証なしになってる。なんでやろ?それよりこの子どうする?元に戻しとく?いやいやちっちゃいけど「クワガタ」ってついてるんやから1頭ずつの方がいいやろっつか、同じような容器あんのかよ?おや?ここに全く同じやつあるやんけ~!『神』を感じた瞬間です本日のyosiboo宅玄関の気温は23℃ドウイロ幼虫には気持ち高めの温度なので、ってな具合にしました。本当はワインセラー購入も検討したのですが、A.日中もずいぶん気温が下がってきたことB.この子たちしか入れるものがないってことで、できるだけ先送りしたいなぁ・・(奥さんの目が恐いからね)
2011年09月26日
コメント(2)

ある日の夫婦の会話妻:あんた、また虫飼い始めたやろyosiboo:う、うん。ちょっとだけ・・(汗妻:あたし、カメラのレンズが欲しいねん。背景ボケるやつ マクロレンズとかど~なん。虫さん撮るのに丁度えぇのんちゃうん?yosiboo:その通りです!!(-_☆)キラーン妻:なんぼくらいすんの?(標準語に直すと「金額はいくらですか?」です)yosiboo:欲しいやつは40,000円くらいかなぁ・・妻:え、そんなすんの?(汗 ま、まぁ、そのうち買えるかな(滝汗yosibooの心の声:やっぱ自分で貯めるしかないか・・・(涙そんなやり取りの5日後妻:あんた、今日家に居んの?yosiboo:おるよ~妻:今日アマゾンからレンズ届くから、受け取っといてyosiboo:っ!!?うん、わかった(うちの嫁、優しいやないか( ̄ーÅ)ホロリ予定通りアマゾンから送られてきた荷物を受け取り、箱を開けたい衝動を抑え、奥さんの帰りを待ちぼうけしてました妻、帰宅妻:あ、荷物届いてる~♪カシャっ、パシャっ(カメラの音です)妻:お~~~~~っっ!!!スゴイなこのレンズ!!(そそくさと出てくるyosiboo)妻:なぁ、見てこの画像。これ、すごいボケるわ!といいながらもシャッターを切る奥さん。・・・でもね、なんかおかしい。レンズが思ってたより短い?yosiboo:うわぁ~きれいに撮れるね。これってどんなレンズ?妻:よぉ、おぼえてへんけど、F値が1.4のやつ 学校でメイクのモデルさん撮るんやったら、きれいに(明るく)撮りたいやんかyosiboo:=( ̄□ ̄;)⇒ズーン へぇ・・・で、これいくらしたん?(;¬∀¬)ハハハ…妻:37,800円 (ふと思い出したように)と、父ちゃんもこれで虫さん撮ってみyosiboo:その値段でこんだけ明るく撮れるんやったらいい買い物やんか 苦笑】≡(lll゚∀゚)ァ'`,、'`,、(欲しいマクロレンズと変わらんやん(涙)ん~で、写真撮ってみましたウムハンギノコギリキルクネリウス・グァンクシィ昆虫撮影については、<長所>明るいので、カラーが映える<短所>画角が広いので、大きく撮影できない<感想>使いようといいますか、色虫系のカラー映えする個体は この単焦点レンズの方が確実に美しく撮れます。 黒虫は、サイズやスタイルが大きく撮れる方がいいので 近づけないとキビシイですね また、このボケみを活かした写真は面白いかも<結論>やっぱ、マクロレンズ欲しいわぁ 8万円くらいするやつw(グレードあげました) あ、それやったら本体(7万円)も買換えなあかんなぁ・・・ 毎月2万円ずつ貯金しよ^^;
2011年09月25日
コメント(2)

ウムハンギノコギリ2年前のトラウマから逃れるためにさらに戦力UPです!こちらは2011年7月羽化個体です。産卵まではまだ時間がかかると思いますが、いるだけで安心(みたいな)やっぱでかいとカッコイイィ~♪
2011年09月23日
コメント(0)

ウムハンギノコギリ(↓こんなやつ)ミラビリスノコギリの地味バージョンですかねただ、この子には苦い思い出があります。2年前、この子に挑戦した時にはwild3ペアを購入したのですが、オール坊主約5万円の投資が水の泡となってしまいました。ってことで、そのリベンジをしましょう・・・できるかな?
2011年09月20日
コメント(2)

本日到着いたしましたキルクネリウス・グアンクシィ・シカツノクワガタ文字でよかったしゃべりでは、舌が何本あっても足りません(ちなみに、こんなやつ↓)顎が複雑な形をしちょります。とっても写真栄えするので、どうしても欲しかった種です。2年前は、高額であったため指をくわえて・・・でした。最近では私でも手が届く価格に落ち着いているようです。この子については、頑張ってサイズを出してみたいなぁと思います。だって、もっとカッコヨクなるんじゃないのぉ?
2011年09月18日
コメント(0)

ミラビリスノコギリ(↓こんなやつね)私が最も好きなクワガタですwild のペアを注文したところ、注文ペアに異変ありということで、予定よりずいぶん大きいものが届きました!!!(ラッキーすぎるでしょ)しかもB♀(後肢符節カケ)までつけていただきました。ありがとうございますただ、問題がひとつ。。。B♀の分の産卵材まで用意してない・・・ま、なんとかなるか~
2011年09月16日
コメント(0)

でたでた○○○(んふんふんふ)~♪某便○薬のCMのように意味深なスタートにする必要があったのでしょうか?ちょいと遅いのですが、仲秋の名月・十五夜お月さま・・色々呼び名はありますが、とにかく美しい月を撮影しようと30枚以上撮った中でデキのいいものを貼ってみましたさて、クワ飼育を再開するにあたり、何を飼育するのか・・・そんなもん決まってます!この子たちは絶対に外せませんねミラビリス&ウムハンギいずれもアフリカのノコギリクワガタです。子供のころから、「水牛型のノコギリクワガタが一番カッコイイ!」と思ってましたので、原点に近いシルエットをもったこの子たちがモチベーションが上がるだろ~という安易な理由です。国産ノコの方が安いやんけ!!(飼育用具も含めると差は歴然)おっしゃる通りです。しかぁ~っし!アフリカ産ノコギリクワガタはカラーやシルエットがと~っても魅力的(私好み)なんです(こんなこと言いながら、1年後には国産ノコギリを4種くらい飼育してそうですけどね)とりあえず、Re:スタート個体はこの2つ+2年前にどうしても欲しかった個体とします。(ビッダで落札はしてるので、ただいま到着待ちです。到着後ご披露します。)飼育については試行錯誤中ですので、もし何か知識のある方がお通りになられたら、アドバイスなどどしどし戴きたく思っております。何卒よろしくお願いいたします。
2011年09月14日
コメント(2)
お久しぶりです。プライベートでめまぐるしい変化があったもので、旧知の皆様には何のご挨拶もできないままブログを放置しておりました。誠に申し訳ございません。実はいったんブリードを断念しておりました。やっと身の回りが落ち着き始めたため、飼育用品の片づけを始めました。その頃、ふとビッダーズを覗いてみると、私が飼育したかった種たちが、驚くほど入手しやすくなっていること、また、用品が充実していることもに気付きました。「もう一度やりたいな・・・」そんな衝動にかられて、1週間ほど悩んだ挙句、Reスタートすることにしました。今回は増種する気があまりないため、必然的にネタが減る見込みです。週に1回程度の更新を目標にしたいと考えております。皆様、よろしくお願いいたします。
2011年09月12日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


