全596件 (596件中 1-50件目)
気がつけば、放置すること三ヶ月はい…楽天のblogをやめた訳ではありませんよ。。。ただ、ゆっくりとパソコンに向かい合ってキーボーを打つ時間がないのデスよね本当に日に日に目が離せず大変なのよね( ̄○ ̄;)娘の午前と午後一回ずつあるわずかなお昼寝タイムには・・・私は家事をしたり時には、添い寝をして、カラダ壊さないように調整していますさて、アップ出来ない間に・・・娘はすご~く成長しましたとはいえ、人見知り、場所見知りがあって、外に出掛けても、ママにベッタリで泣いてばかりだし家の中でも、ママの姿が見えないと、後追いしながら泣いてる毎日だし夜も二~三時間おきに泣いておっぱいせがみ、まとめて寝てくれないのは相変わらずなんですが何よりもの成長は十ヶ月になる少し前から二~三歩ヨチヨチしだし十ヶ月に入ってすぐ、あらやあらやと、十歩・・・あっという間にアンヨで家中歩き回ってます歯も、奥歯はまだないけど前歯が上下で八本目が生えてきており離乳食も、三回食で完了期メニューに入りました仕草では、ちょ~だい、どうぞのやり取りしたりいないいないばぁを自分でしたり、バイバイと手を振ったり、いい子いい子、上手上手~と親が頭撫でたり、拍手しているのを見て覚えたようで最近では、バイバイした後に自分でいい子いい子したりパチパチと連続プレーを一人でしてて笑えます(笑)他にも、名前呼ぶと手を挙げたりご馳走様で、手を合わせたり、いいお顔~って言うと愛想笑いしたり気まぐれだけど、やるようになりました感情も激しくなり、我が強くなって、悪戯してる物を取り上げると怒ったり、嫌な事があると、手でヤダヤダ~をしたり大声で泣きまくって頑固で意固地になって、ちょっとやそっとじゃ機嫌直らず泣き止みません一長一短で大変だけどこれら全てが成長と思いながらイライラする日もあるけれど子供の前では抑えて、毎日メリハリつけて基本的に笑顔で接するように心掛けていますっ一歳まで、あと一ヶ月切りました忙しいながらも、充実した毎日だったから本当に、あっという間でした。これからますます大変になるでしょうから更に、あっという間なんだろうなぁ旦那さんに甘えながら協力し合って、楽しさを忘れない子育て生活頑張りマス
2011/04/30
コメント(0)
なんか鬱毎日毎日、子育てと家事で忙しいのだけれど、なんとな~く一日過ごして終わっていって・・社会から離れているせいか、なんかこのままでは、どんどん腐っていく感じがしてしまうのよねどうにかせねばって思いながらも、まだ、八ヶ月の娘がいてどうにも出来ない現実にモヤモヤですねもっと大きくなってから社会復帰出来るのかなんかさ、一回家に入っていると働く勇気や自信も、どんどんなくなってきてる間違いなく子供はカワイイし、旦那さんの事も好きだけど(もちろん、旦那への不満は沢山ありすぎますけど)なんか・・・何だろうね、このモヤモヤしてる気持ちは自分でもよく分からないんだけど、最近、なんか元気出ないんだよなぁ
2011/01/22
コメント(0)
新年早々、娘が風邪 をひいてしまったようです鼻水じゅるじゅる、咳も少し出て、声もかすれちゃってる二、三日前からだけど・・・いつも行ってる病院は七日からですぐには連れて行けずでもまぁ、笑顔たっぷりで機嫌いいし、動きもいいし、食欲もあるし、他の病院には行かず、本日まで待ち、いつもの病院へ行ってきました診断は、軽い風邪らしいです。ただ・・・まだ熱はないけど、扁桃腺が腫れてるから、無理をすると熱が出ちゃうかもしれないから気をつけてとのこと無理はさせないし、暖かくして気をつけるけど『発熱』っていう言葉だけで、かなり動揺した私今までは、持って生まれた免疫があったから風邪や熱とかもなかったけど半年過ぎてもう切れてしまったなよねこれから、娘にも私にも初めての事が起きて来るんだよね ̄○ ̄;心配だなぁ母親の私がしっかりしなければいけないんだよね夜は旦那さんいるから気持ち的にはだいぶ安心だけど日中は私一人しかいないからプレッシャーだなぁプレッシャー感じてる時点でダメ母な感じで凹むな。。。いざ何かあった時、私はオドオドして何も出来ない知らないから、知識がないから何も対応できない今の私・・・今更ながらに気づいて恥ずかしい母親です急にあたふたしないように・・・私も少し勉強しとかないとね~。っと、O型らしからぬ気持ちの備え今年の目標は、その場しのぎにせず『計画的に』にしまぁ~す。私も、娘と共に親として成長させてもらわなければね娘の為に、いい母親を頑張って目指すぞ
2011/01/07
コメント(0)
あけましておめでとうございますなかなか更新されないですが・・・今年もよろしくお願いしますm(_ _)mまたまた久しぶりの日記になってしまいました(>_<)。。。一応、言い訳しますと・・・(笑)最近は、お昼寝も30分もてばいい方で、全然自分の時間がなく書く暇ないもんでってな感じですかね(笑)さてさて、前回の日記から、またたくさんの成長がありましたよ~今、娘は七ヶ月半を過ぎました。この一~二ヶ月は特に変化のある月だったので、特に時間経つのが早く感じました離乳食を開始して一ヶ月半…しばらくは、全然食べてくれなくてどうなることやらと思ってましたが・・・今ではパクパクごっくんといつもほぼ、完食してくれるようになりましたそれから、ハイハイや、おすわりや、つかまり立ちもするようになりました最近は、後追いもするようにもなり、私の姿が見えないと・・・泣きしながら高速ハイハイで追いかけてくるようになったりもしました起きてる時は、動き回りじっとしてらんない(-_-;)。。。とにかく、ちょっと目を離しちゃうと、泣きながら、後追いしてくるかおとなしい時は、たいてい悪戯しているし危険なの分からずどこでも立とうとするから(ーー;)危険で危険でとても目が、離せませんせめて・・・昼寝をもう少し長くしてくれたらなぁ。。。家事がまともに出来ず困ってますどこかに連れ出すと、相変わらず人見知りひどくて泣きまくるし、、、逆に友達が遊びに来てくれても、私が抱っこしてないとずっと泣いているしいつ人見知りがなくなるのかしら?どうしたら人見知りしなくなるのかしら?・・・夜は相変わらずまとめて寝てくれず、寝グズが二~三時間おきにあり、ひどい時は2時間もたない時もあるし抱っこたり添い乳すればすぐにまた泣き止むケド、毎日、朝までずっとこの調子なのでカラダの疲れが全く取れないどころか日々蓄積されて、辛いまとめて眠ってくれる生活が、いつ訪れるのかな(≧×≦;)あっあと、歯が生えてきました下の前歯が二本(-_☆)などなど・・・たくさんの変化が多かったよ~。そして本当に赤ちゃんの成長は早いから貴重だね~って痛感しています成長が嬉しい反面、日々成長していつか嫁に行く日が来ると思うと、今から寂しいよ(笑)
2011/01/06
コメント(0)
週はじめに、再検査に行って来ました二人先生がいて、二人とも診てくれての結果…大丈夫との事で、一安心しています帰りの車内で安心して涙ポロリしてました(笑)今回は、腹筋と背筋のバランスの問題だったみたい。今のところ大丈夫で安心してるし先の事は誰にもわからないけど、ずっと健康で・・・、家族みんなが笑顔で過ごせるように毎日神様に恥ずかしくない生き方をしよ~と改めて思いました
2010/11/05
コメント(0)
お久しぶりです(笑)なかなかまとまった時間がとれず、少しある時間は、家事や仮眠をしており・・・放置状態になってしまってました娘は、本日で5ヶ月になりました先週は、区の四ヶ月健診に行ってきました。・・って、もうほぼ五ヶ月健診だったね(笑)まだ人見知りは早いと言われる時期だけどうちの娘は、多分もう始まってるっぽいです先週の三連休に実家に帰ってたんだけど前回の時は大丈夫だったのに、今回は泣いてたし、健診でも、問診で泣いて・・測定で泣いて・・診察で泣いて・・全部違う人だったから、全部泣いてた私が抱っこしたら、すぐ泣き止んでたからもうすでに、人見知りが始まってる感じです一緒に行った近所のお子様は、終始ずっとニコニコしてて可愛かったです人見知りひどいと困るね( ̄○ ̄;)出掛けるのも億劫になるなぁ。。。さて、健診ですが・・・体格は、問題なく(ちなみに6380グラム)成長だったのですが・・・ちょっと問題あって、来月また再検診な事が(>_
2010/10/18
コメント(0)
きょうで、娘は四ヶ月になりましたそして・・・旦那さんも31歳になりました(笑)そうそう、我が家は『8』の数字に縁があるみたいなんです娘→5月18日パパ→9月18日ママ→1月28日結婚式→12月8日ほらね偶然だけど、縁を感じちゃう(笑)話はそれましたが・・・娘のネタに戻ります今のところ、まだ何事もなく平穏に過ごせており何よりですε=(^◇^;さて、三ヶ月→四ヶ月の間に、首もほぼ座り、寝返りが出来るようになりました。周りに比べ、遅いみたいだったから・・・きっと、今後の成長も遅そうな予感はしてますが、まぁ、娘のペースでのんびりと見守りたいです次は何が出来るようになるのかな^^。楽しみデス
2010/09/18
コメント(0)
数日前から、寝返り寸前まではしてたけど肘を立てる事がようやく分かったみたいで、ついに、寝返りに成功しましたただ・・・右回りしか出来ず、しかも、俯せからは動かない(笑)疲れるとそのまま顔をつけてしまうので、うもれて息が出来ないと困るから目が離せません(x_x)しかも、戻しても戻してもエンドレスにやってる娘です(笑)
2010/09/10
コメント(0)
こどもって、本当にお金かかるね子を持って知る、親のありがたみ・・・よく聞く言葉だけど、ホントにそうだわオムツやおしり拭き、我が家は、すごい勢いでなくなるよ沢山入っているオムツ、1週間もった事ないし・・・おしり拭きだって、3日で終わるみんな毎月どれぐらい使っているんだろう?旦那さんのお給料、扶養手当が子供の分が5000円増えたんだけど、クーラーも毎日、一日中つけっぱなしだし、それ以上に出費が多過ぎるので、家計に響くねまぁ、こればっかりは仕方ないことなんだけどね。。。予防注射も、市で負担してくれるのなんて少ししかないし任意の予防注射のが結構あるからね・・・、全部を接種してたらキリがないよ。。。かといって、そこは娘の為にケチる所じゃないから、これまた仕方ないんだけどさこども手当てなんかより、そういう予防接種を、全部、市で負担してもらいたいよ。。。1ヶ月目は里帰り先の実家にいたので、オムツやお尻拭きなんかも買ってくれちゃったりしていたし、電気代も気にしなかった生活だったから・・・2ヶ月目から、戻って来て・・・、月末になった今更、お財布の中身を見つめてしみじみ思っちゃった(苦笑^^;)ホント、これからもっともっとお金がかかるようになるからね、こども一人育てるのって大変な事なんだろうなぁー。もっと母親として、改めて自覚を持たなくちゃって思いました。自らの無駄遣いをやめていかなくては・・・ハイ
2010/07/30
コメント(2)
以前から気になっていた娘の顔のブツブツ・・・。しばらく何度も拭いてあげて清潔にしながら様子を見ていたんだけど全然よくならないし、寝起きや泣いたりして赤い顔になると、特にすごい湿疹も痛々しく目立つし先日、実家に帰った時には、母に、ちょっとひどいから病院行った方がいいって言われたのでようやく、小児科へ診てもらいに行ってきましたちなみに、慣れない土地での初めての小児科どこ行けばいいのか全然分からないのでネットの口コミを見ながら、近めで、駐車場のある病院を旦那さんに探してもらいましたお蔭で、優しく丁寧ないい先生に出会えました。娘は今後、お世話になっていくことと思います・・・って、病院にはお世話にならずに健康で育ってくれるのが一番ですけど。。。診断の結果は、『乳児湿疹』だそうです可愛そうに軟膏を処方されたので、塗って様子見たいと思います病院って、菌がイロイロとありそうだから病気をもらってしまわないか心配でここまで二週間以上も躊躇しちゃってたけど、もっと早く足を運んであげれべば良かったよ。。。あちこちブツブツが増えちゃって可愛そうな事をしちゃったよゴメンネ早く良くなって、完治してくれるといいな~。女の子だから特に跡が残っちゃうと可哀想だしね
2010/07/22
コメント(0)
本日で、娘は2ヶ月を迎えました正確なグラムまでは出ませんが、自宅にある体重計に抱っこして乗って・・・その後、自分の体重をひいて測ってみたら、5.2キロまで成長していました出産時:2900グラム1ヶ月健診:4000グラム2ヶ月(自宅):約5200グラム基準が分からないけども・・・いい感じで増加してくれているのかな昨日から、実家で過ごしているのですが、3週間ぶりに娘を見たうちの両親が、「太った!大きくなった!」と何度も言っていたので、きっと順調に成長してくれているんでしょうね毎日見ていると、確かに日々の動作の成長や抱っこで、重さの成長は感じるけど、あんまり大きくなったという感覚がないもので・・・久しぶりに見る人の方が、成長を感じるのは大きいのかもしれませんそして、私の父は・・・娘が生まれ入院中も、里帰り中の一ヶ月間の時も、『怖い』と言って抱っこしていなかったのに・・・今回、私が長い間抱っこしている(なかなか泣き止まず、眠らず)姿を見て自ら『抱っこ変わってやろうか?』と言ってきて、3日間の帰省中に2回ほど(笑)抱っこしてくれました。娘も、じぃじの腕の中が気持ちよかったのか、すぐにうとうと・・・ねんねしてくれました母親である私の抱っこでは、散々眠らずギャン泣きしていたのに・・・これは一体なんだったんでしょう?ちょっと切ないような・・・(笑)実家にいても、旦那さんや母親と交代で・・・ほぼひきこもりではありましたが、整体やお買い物、幼馴染の親友が実家に帰省していたので、娘を連れてお散歩がてら歩いてちょっと会いに行ったりと外に出られたのでヨカッタです食事の仕度もないし、見てもらえるからゆっくり食事も食べられて、お風呂やシャワーにも久しぶりに何度もゆっくり入れた何より、旦那さん以外と会話が出来たそんな何気ないことが、今の私にとって唯一のリラックスな時間なのですありがとう~。感謝、感謝デス
2010/07/18
コメント(0)
逗子の別荘に義両親が遊びに来ていたので、私達家族も、逗子まで行って来ましたここ数日のひどい顔の湿疹が心配だったのですが・・・義母が、主人の赤ちゃんの時もこういう湿疹があって、ほっといても治ったから大丈夫!という言葉を聞き、少し安心出来ました。やはり、育児経験者の言葉は信頼があり、本やネットよりも説得力があるので、ホッとします。でも、帰宅後に・・・泣いて真っ赤な顔になるとすごく目立つ湿疹を見てしまうと痛々しくて、かわいそうになっちゃって、やっぱり心配しちゃうんだけどねまぁ、もう少し様子をみたいと思います。外食はしばらく出来ないのですが・・・夕飯を色々と仕度してくれて、みんなで囲んだ食卓は外食以上に嬉しいものです娘が小さ過ぎる今、出掛ける場所といったら・・・お互いの両親の家や、親しくしている親戚の家ぐらいしか行ける所はないので行く機会があれば、じゃんじゃん出掛けて行き、私も娘もひきこもりを解消したいと思っています。でも、賑やかだったから、戻ってくると・・・なんだかまた余計に寂しく感じてしまいますね来週は三連休があるので、横浜に戻ってきて一ヶ月も経っておりませんが・・・旦那さんが気を遣って、「実家に帰ろうか?」と言ってくれており、お言葉に甘えようかと思っています三週間ぶりの娘の成長を両親も喜んでくれるかな^^。
2010/07/10
コメント(2)
我が家に帰って来て、明日で2週間・・・。なんだか、とっても長く感じますなぜなのでしょう実家にいた時は、臨月の時は長く感じましたが、出産後は、本当にあっという間でした。育児に奮闘していたからあっという間だったのかな?だからって、今も悪戦苦闘しながら必死で、育児や家事をやってることには変わりないんだけどネ旦那さんはいても、平日の日中は本当に家の中で娘と二人きり。かわいいし、もちろん母親としてやるべき事はしてあげているつもりだけど日々、心配事も絶えません・・・心配事・・・言い出したら、毎日色々な事が、とっかえひっかえ出てきてキリがない。左目だけめやにが多い。ちょこちょこと咳が出てる。鼻水が出ていたり、つまったりする。母乳の飲み時間が短くなった上に、間隔も以前よりあく。顔にブツブツがいっぱいあって、なかなか良くならない。大好きだったお風呂で、最近ちょこちょこ泣くようになった。寝つきが悪くなった。すぐに両手をあげてビクッとする仕草が増えた。などなど・・・・・・ホント、毎日いっぱい。一つ解決しても、また一つ・・・とエンドレスな分からない状況が日々出てくる。実家なら、その場で母親に見てもらえて、「大丈夫だよ」「○○してみたら?」と聞いたり、アドバイスもらって、その場で安心できたんだけど・・・今は、育児初心者の夫婦二人きり。育児書読んだり、ネットで調べる事は出来るけど、旦那さんも、母親と同じような言葉をかけてくれるけど、あんまり良くならないと、すごく不安になっちゃう。私、自分の事に関しては、ズボラだし神経質とは全く無縁の世界なんだけど(笑)(↑って、自分で書いてて悲しくなるぐらいだよw)娘の事だと、ちょっと神経質になり過ぎている気がする。でも、まだきょうで生後52日目という小ささだしね睡眠不足やそんな悩みはあっても、育児は楽しいし、日々少しずつの成長が目に見えて分かって嬉しいし、幸せではあるのだけど・・・なんだか最近、やけに涙もろいし、孤立感みたいな感じになってしまったりしてちょっと情緒不安定気味!?と自分で感じてしまうぐらいダメダメな感じ充実しているはずなのに、そんなだから長く感じるのかもね思えば、この2週間、家族以外と会っていないし、遠く離れた友人達とは、メール以外で会話もしてないから、なんとなく孤立感というか、置いてきぼり感というか、そのせいかもなぁ。。。暑くて、公園デビューも控えてるし、買い物で人ごみに連れて行くのも、やめているし、涼しくなる頃には、首もすわって来るし、連れて行きやすくはなると思うのでもう少しの辛抱しないとねガンバリマス
2010/07/09
コメント(0)
臨月から本日まで、里帰りしており実家にお世話になっていましたが・・・本日より、横浜の自宅に戻り、家族三人での新生活がスタートしました娘は、まだ生後39日で、周りの里帰り出産していた友人達よりもだいぶ早くの帰宅になりましたが・・・夏になって暑くなってからの移動は、車でとはいえ、外も少なからず出るので赤ちゃんにとって負担になるので、重い腰をあげて(笑)、戻ってきました実家では家事はなく、赤ちゃんのお世話だけに専念できたし、赤ちゃんのお世話も散々してもらって、助かりましたおっぱいは、私しかあげられないけれど・・・その他の事は、教えてもらえたり、手伝ってもらえたし、何より、初めてで分からない事だらけで不安も多かったけど、母がいてくれたので、何かあってもすぐ聞けるし気持ち的に安心だったので、本当に助かりました。一緒に住むと、やっぱりケンカもするし、口うるさくて、イラッとした事もあったけど・・・今思うと、そんな自分が情けないよ。。。戻ってきて、改めてありがたみを感じています。親には頭が上がりませんさて、新生活ですが・・・まだ不慣れで、気持ち的に焦りがあるのが自分で分かります早く生活環境に慣れて、気持ちにゆとりを持たなくてはと思います。旦那さんは、休日や、平日でも仕事の帰宅後から、自分の寝る時間まで、あやして遊んでてくれたり、沐浴してくれたりと、子育てを積極的にやってくれるので、本当に助かるし、嬉しいですビックリしたのが・・・私が授乳していたりすると、何も言わずに食器を洗ってくれてたり私にお茶を入れてくれたり、食事をテーブルに運んでくれてたり、レンジでチンをしていたり・・・驚きですそれって驚く事!?って思う人もいるかもですけどネ(笑)毎日朝から晩まで仕事してくれているのに・・・ありがたいですm(__)m親同様、頭が下がります。。。私は、素直じゃないし生意気な嫁なので、なかなかそういう気持ちを態度や言葉に表せないのが問題ありデス(苦笑^^;)・・って分かってるなら、直さなくてはネ(笑)それも含めて、これから新生活ガンバリマス
2010/06/26
コメント(2)
娘が、生後20日になりました毎日、一生懸命に生きてくれていて・・・とても嬉しいし、感謝の気持ちでいっぱいです。そんな我が娘・・・日中は、とにかく寝てくれるし、ほとんど泣かないので助かるのですが・・・夜中~明け方にかけては、寝グズがひどく、、、私の腕の中でしか寝てくれません。。。眠ったかな~と思って、ベッドに置くと、10分持たずで再び泣きだしてしまうそんな生活のほぼ毎日 夜が弱い私なので、寝不足だし、毎日だとホントに大変です(・_・;)そして、私の腕の中で夢の中の世界に入るのか、寝てるというのに急に泣き出したり・・・またすぐに元通り、 今度は穏やかに笑っていたり・・・夢なんてまだ見ないんだろうけどネ何を考えながら寝ているんだろうね(笑)カワイイ最近は、ほっぺがぽっちゃりしてきました 表情も以前より豊かになってきて、見ていて飽きないデス 話し掛ける人を見つめていたり、手足をバタバタさせて布団を動かしたりネ。大きなお口を開けられる様になって、おっぱい飲み方も、上手になってきました毎日、毎日・・・少しずつだけれども、頑張って成長してくれているんだね^^。ありがとう娘にも、毎日感謝の気持ちでいっぱいです。 もう少し成長したら、旦那さんと3人でお散歩とかにお出掛けしたいなぁ~。と思います。 お散歩デビューまであと少しだネ・・・(^_^)楽しみデス
2010/06/07
コメント(0)
今日は天気がいいしか~し娘がいるので、まだ家に監禁状態 あぁ~、外に行きたい 旦那さんも週末で娘に会いに来てくれているし、以前のように、仲良くお出掛けした~い(+_+)と、思っていました・・・。授乳が終わり、娘も寝たので、母に頼んで見ててもらう事にして、すっごく久しぶりの外食といっても、ラーメンですが(笑) 久しぶりの外 久しぶりの旦那さんと二人きりの時間1時間程のお出掛けがこんなに楽しいなんて ストレス発散になりました感謝する気持ち忘れないようにしなくちゃ…。 お母さん、ありがとうございますm(__)mまた、しばらくは家の中だけの生活に我慢しますネ
2010/06/05
コメント(0)
娘が生まれて、ちょうどきょうで2週間になりました 2週間前の深夜(早朝)、陣痛&分娩に耐えていた頃だわあぁ・・・思い出したくないデス そして娘は・・・ 少しふっくらしてきて、授乳のペースもつかめたのか・・・2、3時間のペースで起きてお知らせしてくれるようになりました産後の休息なんてする暇もないまま・・・私も、すっかりこのペースに慣れてきたようで、やっとこさ~、気持ちにも少しずつ余裕が出てきたような気がします が・・・ちょっとした事で不安も多く、夜中に娘と二人きりの時は、泣いてしまうこともあります。。。まぁ、みんな初めての子育てをやりながら・・・逞しいお母さんになっていくわけでしょうから、私も、いつかきっと慣れて、、、ちょっとした事にも動じないぐらいの逞しいお母さんになれる事を信じて、今は探りながら、ただただ娘の性格や、生活ペースに合わせて頑張っていかなくてはと必死です。旦那さんに不安をぶつけて甘えながら・・・ストレスを作らないように、楽しんでやっていこうと思います
2010/06/01
コメント(0)
予定日から丸1週間遅れのきょう・・・、夜中の0時49分に、体重2900グラム、身長48センチの女の子を出産しました朝食前ぐらいから、30分間隔ぐらいの痛みがありましたが、陣痛じゃないだろう・・・と思えるぐらいの痛みだったのに、どんどん痛みが増してきて、間隔も徐々に短くなって・・・あらやあらやと、夕方には、10分間隔の激痛になり、旦那さんに連絡出来ない程(メールとか打てない程)の痛みで陣痛と気付き、病院に急いで向かっている最中の車の中で破水病院到着したら、即入院でした。。。が・・・子宮口が二センチしか開いておらずでも、破水の影響でか、急速な一分間隔の陣痛に襲われて・・・ひたすら、子宮口が10センチまで開くまで陣痛との闘い7時間超、陣痛室で叫んでたよ1分という間隔があまりに短すぎて・・・、本当に超辛かったデスでも、健診の時に見たエコーの顔を思い出して・・『頑張れば、この子に会えるんだ』って、ずっと思い出しながら、ひたすら頑張りましたひたすら陣痛と闘って約、7時間半後・・・ようやく子宮口が全開になり、分娩室へ移動早くこの苦しみから抜け出したくて、もう、ただただ頑張りましたが、相当叫んでいた記憶しかありません(笑)でも、分娩室へ移動後は、わずか1時間ちょっとで、赤ちゃんとご対面陣痛で体力が奪われていましたので、ホントにもう、ムリかと思いましたが・・・、早くこの苦しみから抜け出して、愛する旦那さんとの我が子に会いたいというホントに気力だけがパワーに繋がったカンジです(笑)痛すぎて、本当に苦しかったけども、産まれて来てくれて、ホッとしました分娩室で、産後の処理をされ・・・その間に赤ちゃんも綺麗にされ・・・その後、すぐにオッパイを結構な吸引力にビックリです(゜O゜)あ~、お母さんになったんだなぁ~とゆっくりと嬉しさが込み上げてきましたちなみに、旦那さん・・・仕事終わったらすぐに来てくれて・・・陣痛の後半から、出産までお付き合いしてくれました~(涙)里帰り出産だったから距離もあるし、ド平日で、仕事もあるし、一人で頑張ろうと思っていたので・・・本当に嬉しかったし、腰さすってくれたり、話をして気を紛らわせようとしてくれたり(激痛で話した内容は正直覚えてませんがw)、とにかく、気持ちが嬉しくて、力をもらえて、頑張れましたっ本当に感謝、感謝ですm(__)m分娩後、赤ちゃん抱っこした後、夜中にそのまま帰って行きました本当に、苦しかったので、来てくれて本当に申し訳なかったけど・・・あまりの苦しさに、謝罪のゆとりよりも、感謝の方が大きかったりしてしまいます帰りも、当日も、さぞ眠かったことと思います(苦笑^^;)。。。本当にゴメンネ、、、ありがとう。。。長くなりましたが、こんな感じで、私の初めての出産が終わりました辛くもあり、感激もありでした・・・ネ。これから、ママとして頑張りマス
2010/05/18
コメント(0)
本日、40w0dでまさに予定日だったんですが・・・特に何事もなく、終わりました自宅で様子を伺っていましたが・・・特にいつもと変わった様子もなく、家にいて、もんもんとしていたのですが・・・お友達が、カラオケに誘ってくれて行ってきました(笑)。良い気分転換になったし、楽しかったし、出掛けて良かったですにしても、帰宅後も胎動がスゴイそれに、食後の胃もたれみたいなのもあるし、まだ、赤ちゃんが下がってない証拠だよねぇ~。。。いつ会えるかなぁ~。楽しみであり、不安でもあり・・複雑な心境だよ。。。きょうは雨でお散歩も出来なかったので、明日は、晴れるといいなぁ歩いたり、階段上り下りしたり、スクワットしたり、とにかく動きまくるように先生に言われてるので明日は、きょうの分もやりたいなぁ~( ̄▽ ̄〃)
2010/05/11
コメント(2)
里帰り出産のデメリットは、先日の日記にも書きましたが・・・もう一つありました自覚が足りない(追いついていない)事。何のって誰のってもちろん、旦那さんのデス妊婦の妻がいる夫であるという自覚。そして、お腹の赤ちゃんの父親になるという自覚。離れていて、分かった事・・・もちろん感謝もするし存在の大きさを再認識出来た反面、私自身が、マタニティブルーみたいなのがあり弱気になったり、自信なくなったりしてしまい一人部屋でいる時は、泣いてしまったり、胃がキリキリと痛くなったりと・・なんだか不安定で、ついつい旦那さんに寄り掛かりたくなったり、頼りたくなったりしてしまうんだよねそもそもは、母親になる私がそんなんだからダメ何だけどね。離れて暮らす旦那さんには、そういう妻の姿が分かっていないんだよね。マイペースに自由奔放にやっていて、時間もお金も自由に使い放題!毎日お酒飲んでるしねぇーお酒飲んでたら、私や赤ちゃんに何かあってもすぐに、こっちに来れないじゃんねぇ~いつまで、自分の事だけ考えているんだろうね・・・と、イライラします今、一緒に住んでる両親は、いつ私や赤ちゃんに何が起きても対応出来るようにと、両親が二人でお酒を飲むのはやってなくて、毎日どちらかは禁酒している生活を頼んでないのにしてくれているのね、だから、余計に旦那さんなのにどうしてそういう意識がないの?と思ってしまうわけデス優しい旦那さん、頼れるパパの姿を期待する私が間違ってたよそれどころか、で私が、そういうのを指摘してケンカになってる始末本当に、びっくりするような発言をしてくるし、イライラ通り越して呆れますよ胎教に悪そうなので、私が赤ちゃんの為にを切りその後のもムシし続けてたら、が来たんだけど・・・『何かムカつく。これからまた遊び行く。俺は自由だ。金を使うのは仕方ない。俺の金だ!では。』だってさ信じられな~いって、文字に残るのに、こんなバカな内容を平気で送信出来ちゃうんだから。。。 電話の時点で、だいぶ飲んでた様子だったけどね。にしても、父親としての自覚、夫としての自覚、無さ過ぎた事が新たに分かりました里帰りしてなければ少しは違ったのかな私・・・一人なのかなしっかりしなきゃなもうすぐママになって、お腹の子を守ってあげなくちゃならないのだからネ駄目な両親で、ゴメンネと、今・・赤ちゃんに話しかけたら、ダイレクトにお腹を蹴られて泣きそうです。。。まるで、「大丈夫だよガンバレ」とでも言ってくれている様デスね・・・。いつもこうして、赤ちゃんに励まされているよ。。。頑張ろう!!!
2010/04/29
コメント(2)
お久しぶりデスまたしばらく放置しちゃっていましたねすいませんm(__)mあれからまた、イロイロな変化がありましたが・・・大きな変化は、先月にまた引越しをした事かな他、その後・・赤ちゃんは順調に育ってくれており今はもう臨月に入って里帰りしています何気にもぅ、予定日まで三週間切っておりあっという間過ぎて、私自身が一番驚いているんだけどね笑ちなみに、前々回の健診では、まだ逆子になってたりしたんですが、前回の健診では、バッチリ治ってくれていて本当に心配事が一つ減ってホッとしたんですしかも、エコーの時に、ちょうどお顔を向けてくれていて先生が、3Dエコーでバッチリ見せてくれたんだけど、旦那さんに、本当にそっくりで嬉しかったなぁ出産は、まだ未知の世界で恐さや不安もいっぱいだけど、旦那さんに似ている赤ちゃんが見られたから、より頑張ろうって気持ちが強くなりましたやっぱり、好きな人の赤ちゃんを産めるって嬉しいし、気持ち的に上がるものデス里帰りして、まだ数日しか経ちませんが・・・昔の遠距離時代に戻った様で、寂し過ぎマスやっぱり、一緒にいる時間って当たり前じゃないんだなぁ~って実感するし旦那さんの存在って、私にとって大き過ぎる事も改めて痛感しています。実家は確かに快適だし、ストレスもなく、胎教にもいいし、いつ何が起こっても、両親どちらかは必ずいてくれる環境だから、安心は安心なんだけれども・・・でも、なんか違うんだよねぇ総合での精神的な安心って、安心感の大きさってさ、やっぱ、旦那さんには、かないっこないんだよねぇ。。。出産や育児への不安だけじゃなくて、精神的なイロイロな事、毎日、知らず知らずのうちに・・何でも頼りすぎてしまっていたことを、今更ながら感じることが多いな感謝と反省が、日々募っています離れてみて分かること、赤ちゃんがお腹にいて分かること、沢山あるよこれから、赤ちゃんが産まれて来てくれるワケだけどそれから分かることも、沢山あるんだろうねぇ長くなりましたが、近況報告はこんな感じデス(笑)さて・・・私は、元気な赤ちゃんを出産出来るように頑張りますBlogは、またそのうちアップしますので温かく見守って応援してくれたら嬉しく思います
2010/04/23
コメント(2)
あけましておめでとうございます本年もどうぞ、よろしくお願い致しますm(__)m・・・って、気が付けばもう10日もういい加減、新年の挨拶は終わってる時期ですね(苦笑^^;)ですが・・・ブログでは今年初でしたので、ご挨拶まで。。。年末年始は、実家に帰省したり、親戚周りをしたり、親友に赤ちゃんが生まれたので、逢いに行って来たり、あっという間で、バタバタと終わってしまったカンジです安定期に入るまでは、家族と親しい友達以外には、妊娠の報告もしていなかったので、親戚周りをした際に、懐妊のご報告みんな、あまり驚かず・・喜んでお祝いの言葉をくれました^^。さてさて、そんなこんなであっという間にお休みも終わり、今週は、久しぶりのいつもの生活に戻り・・・ドッとカラダの疲れが出ていたのですが、ここ最近、胎動を感じるようになり、元気に動く赤ちゃんに元気をもらっています前までは、突然ポコッと動き、いつ赤ちゃんが動くか分からなかったし、動いても一瞬というカンジだったのですが・・・きょうは、とても良く動き、もしかしたら旦那さんにも胎動感じてもらえるかも?と思い、連続して動き出した時に、お腹を触ってもらったら3回ぐらいポコポコとお腹に胎動が旦那さんにもそれが分かった様です。共有できて、ヨカッタですこの調子で、問題なく元気で育ってくれますように・・・。性別よりも、ただただ、願いはそれだけです。
2010/01/10
コメント(2)
すご~く久しぶりの日記です気が付いたら、あれから半年も経過していたのですね・・・我ながらビックリです(笑)この半年の間・・・色々な変化がありました中でも、大きな変化・・・結婚して2年、やっと、、、やっと、、、念願だった赤ちゃん授かりましたっっっ(>_
2009/12/20
コメント(4)
いやぁ~、久しぶりに快晴です暑いけど、梅雨時で毎日毎日・・・雨ばっかりだったので、こういう快晴の暑さはなんだか嬉しいです洗濯物も部屋干しばっかりで、乾かないわ~、臭いがつくわ~、お布団もジメジメ・・・夏用のチェンジしたかったけど、干してから・・・と首を長~くして、こんな天気の日を待ち望んでいましたたまたまパートも休みの日に当たったのでラッキー朝から気分がイイですなんだか朝から、あらゆるものをここぞとばかりに洗濯しております。ちなみに今も、洗濯機が大活躍中(笑)夏の暑いのは、イヤだけど・・・早く梅雨が終わって、臭いや乾かない悩みから開放される毎日になって欲しいなぁ~。せっかくの休みが朝から洗濯三昧で勿体無いよぉ~(>_
2009/06/26
コメント(2)
実家で飼っていた犬が今朝、病院にて亡くなりましたちなみに、親子で二匹飼っているのですが、亡くなったのは、息子犬の方です息子といっても、14歳と大型犬にしては長生きだったと思いますガンを患い、手術もしたけれど転移してしまい抗がん剤治療で闘病生活をしていたので、体力も弱くなり、だんだんと食欲もなくなってきており危ない状況が続いてました。先週、旦那さんと帰省した際に、会えたのですがしっぽを降って、出迎えてくれたんだよね。ちょうど一週間前の事で、元気はそんなになかったんだけど・・・まだもう少し頑張ってくれるんじゃないかと思ってたので今朝の訃報の連絡には大泣きしてしまいましたちなみに、お母さん犬の方は、もっと年ですが、ガンなどの病気はないものの、腎臓やら、腰やら、あちこちと前々から不調が続きながらも・・・食欲だけは本当にすごく旺盛で(笑)、まだ元気に頑張ってくれてますやっぱり、食べなくなると早いですね亡くなった犬を父が病院から、引き取って帰宅した時、お母さん犬は、息子の体を、舐めてあげていたそうです。死を悟った様です。動物にも感情が存在するんだよね人間と違って、落ち込んでも食欲には影響がなかったらしいですけど(笑)食べなきゃ元気は保てないので、息子に先立たれてしまいましたが母犬には、もう少し我が家のアイドルでいて欲しいと願います。もう二年半前にもなりますが、猫の死も、未だに悲しみでいっぱいの私であります動物って、本当に短命で辛いデスねペットは、もう飼いたくない・・・です。でも、悲しみだけではありません。今まで沢山可愛がらせてくれて、思い出も沢山残してくれました。感謝の気持ちもいっぱいです。天国では、病気の痛みも苦しみもなく、別れの悲しみもなく、ただただ、元気に楽しい生活を送って欲しいと思います。
2009/06/21
コメント(0)
きょうは、大変残念な事が起こりましたパートが、お休みだったので、買い物しましたサラリーマンのよくやるお酒の梯子みたいなものですが、主婦がよくやるのは、買い物の梯子ってやつです(笑)。ただ、きょうは、旦那さんが、車で出勤せざるをえなかった為、買い物の手段はおのずと自転車だったワケです。買った荷物を自転車のカゴに入れて、別のお店へ・・・別のお店から戻ってみたら・・・、カゴからさっき買った商品が袋ごと消えているあれ自転車が違うのカナ???と、カギをさしてみるとピッタリ。やっぱり、我が家の自転車だよなぁ~。と、なんだかワケが分からずパニック状態。。。とっ・・・盗難!?!?きっとそうです。見渡したけど、人も多くて、同じ買い物袋を持って歩いている人なんていっぱいいるし、特定できるわけもなく、時間も約15~20分ぐらい別のお店にいたので、当然ながら、分かるわけもありません大変残念な日でした全く・・・治安の悪い世の中デスでも、他の主婦をよく見てみたら、別のお店の袋持って歩いてる人いました。自転車も見てみると、カゴにしっかりとしばりつけたりしてた。都会に不慣れなのと、車に慣れていたのと、自転車の時は梯子してなかったという・・過去の私の経験が、こういう結果を招いたワケなので、やっぱり振り返ってみると私が悪いや不幸中の幸いにも、金額にすると、千円ちょっと位だったという事でも、悔しいのは、今必要じゃなかった物も買ってしまっていたのよね安かったので、つい予備用にと買ってしまうのですよね・・・。せっかく安く買っても、手元に残らないんじゃ~意味ないじゃーんまぁ、貴重品とかじゃなくてホントよかった。免許証やクレジットカード類だったら・・・と思うとゾッとします。今後の教訓にして、気をつけて生活します
2009/06/16
コメント(2)
きょうではないのですが、ちょっと前に自転車でコケました痛いんだけど、マヌケさに笑ってしまう程に残念ですそれはさておき、自転車が壊れました。タイヤに何かが当たっている模様。。。走るとタイヤが擦れる音が・・・旦那さんに直してもらおうにも、派手に転んでしまった事を物語っている感じがして言いづらくてしばし、黙っていたのですが・・・私が車で出勤しているのを疑問に思ったのか、自転車を見たようで、、、バレました夫婦で隠し事は難しいものです暗く、雨が降っていたので、今度直してくれるそうです修理してくれるので結果オーライですねまぁ、直れば・・・の話しですが(笑)とりあえず、自転車も安全運転で気をつけマス
2009/06/07
コメント(2)
一ヶ月以上ぶりデススイマセン・・・パソコンが故障してしまったり、忙しかったりで、ただただそれだけなのですが・・・携帯からは更新もせず、ただただ日々が過ぎてしまいましたあまりに更新がないので、心配して連絡をくれた友人が何人かいました。ゴメンネ、と同時に・・・とても感謝と幸せな気持ちにもなりました。心配かけちゃったのに、こんな発言は不愉快かとにかく元気にやっております。また、少しずつUPしていきますね
2009/06/01
コメント(2)

ラーメン食べに行って来ましたよくもまぁ、飽きずに・・・って思う方もいると思うぐらい、ほぼ毎週行ってますよね・・・(笑)まぁ、これも夫婦の共通の趣味みたいなものなのですさて、ラーメンですが・・・かなりコッテリですが、二人ともコッテリモード(笑)の本日だったので美味しかったですモヤシ&ニンニクがすごい合うスープでしたただ、並でも量が多い旦那さんに食べてもらおうと思いましたが、旦那さんは、大盛りを注文したので、大盛りの量も半端じゃなく多くとても私の分まで食べられなさそうな模様。。。後半、コッテリしたラーメンはキツイです残すのは嫌いなので、頑張って食べましたが・・・帰りの車の中でお腹が苦しすぎて気持ち悪かったデス(苦笑^^;)旦那さんも大盛りを注文したのに、残すのは邪道とか言って間食してましたwので、『お腹苦しい』が会話の中に何度も(笑)初めてのお店での大盛りとか、超危険です今後の注意点にしまぁ~す。
2009/04/19
コメント(2)
せっかく久しぶりにお休みだったのに・・・あいにくの雨でしたお布団も干せなかったし、洗濯物も部屋干しでなかなか乾かないし・・掃除も窓開けて思いっきり、出来ないし、とても、残念な一日でしたまぁ、明日からの土日もお休みなので・・・久しぶりに何もないお休みで嬉しいなんだか肩が懲りすぎてるし、カラダがとても疲れてるので、今回は・・ちょっと、ゆっくりしたいなぁ~。とはいえ・・、主婦ってお休みがないのよねぇ~。。。仕事は確かにお休みではあるけれども・・・家事はあるわけだし、お休みという名のお休みじゃないワケよねでも、世の中の主婦さんは、更に子供もいてお母さんしている人もいるわけですから私なんて、すごい下のレベルなワケですからね。ホント、みんなに負けてないで頑張らないとネ
2009/04/17
コメント(2)
きょう、ポストを覗いたら・・・来てました定額給付金の請求書がです世間で色々と言われていましたが・・・決まった以上は、まぁ・・・頂けるのは素直に嬉しいデス(笑)世帯主である旦那さんの身分証明のコピーと、振込み先の口座を書いて返信するか、役所まで持っていくシステムらしいです。持っていくのはダルイので・・・早速、明日にでも投函しようかな2ヶ月位かかるみたいな事が書いてあったので・・・まだしばらく先ですので、全然実感がわきませんが、我が家では二人なので24000円です楽しみですねこれは、日本の経済を少しでも潤す為に・・・お互いにそれぞれ自分の為に使った方がイイと思いますので、我が家ではそうします・・・って、旦那さんの許可なく勝手に決めてますが(笑)きっと、旦那さん自身もその方が喜ぶでしょう
2009/04/16
コメント(2)
ここ最近、仕事ネタが続いておりますというのも、4連勤3連勤中目の最中で、しかも、8時間フルに拘束されて入っているので・・ネタがどうしても仕事に偏っちゃいます一昨日、児童達からの被害が減ったと書いたばかりですが・・・きょう、再び何度か殴られちゃいました反抗期の子供達が数人いるのですが・・・注意すると、相変わらずツネったり叩いたりしてきたんだよねそれがまたかなり痛くてサ・・・なんか跡が残ってしまいそうだよ顔は覚えてくれてるみたいだけどね・・・やっぱり油断大敵というか、その日の気分によっても違うというかね・・・。ホント難しいなぁ。。。昨日から、新しい保育士がバイトで入って来ました叱り方も、遊び方も、とても上手です。やっぱり専門職はカッコイイですね真似して私もガンバリマ~ス
2009/04/15
コメント(4)
小さい規模の会社(施設)なので、基本的に全部の分野の仕事が割り振られます。その中で、『担当者会議(カンファレンス)』という仕事があり、ここ最近、何件かやらさせてもらってます私は全然、福祉系の大学ではないのですが・・・規定の科目を何教科か履修をし単位を取っていたので、『社会福祉主事』任用資格を、卒業と同時にもらえていました。(この仕事に就いて、自分が持っている事を教えてもらい初めて知りましたw)旦那さんが持っている『社会福祉士』とは天と地との差の資格ですし・・・福祉の大学を卒業した友達が持つ同じ資格とも大違いではあります。私には、旦那さんが持つ国家試験の受験資格すらありませんのでそんなレベルの私が、そういう仕事をやらさせてもらえるのはとても幸せな事なんだと思います。なかなか出来る仕事じゃないみたいだから・・・。小さい会社で、スタッフの人数が少ない職場ならではなのかもただ、介護も未経験。バイトを始めて一ヶ月ちょっと経ちますが未だ・・まともな介護が出来ていない私にとって、この相談業務は、まだ早すぎており、荷が重過ぎてストレスになりつつあります。。。でも、やる以上は、もっとしっかりと豊富な知識を身に付けたく思ってマス転職して福祉の世界で今は働いていないけど・・・福祉の先輩である旦那さんも家にいますので(笑)、分からない事は質問するとすぐに教えてくれるし、かなり心強い幅広く、色々な知識を身に付けて、仕事の中で生かすのはもちろんですが、自分自身の視野を広げられたらいいんですけど・・・。私にも、まだ向上心というものが残っていたようです(笑)ガンバリマス
2009/04/14
コメント(2)
仕事内容の中で、嫌いだった送迎ですが・・・ご利用者さんの家を少しずつ覚えられてきました私の運転で、先輩スタッフを付き添いで乗せて行ったのですが、意外と少しずつちゃんと覚えてて、聞かずに辿り着けたりして、『えらいじゃん^^。』って、普段あんまり笑わない先輩が笑顔で言ってくれたので嬉しかったデス最近では、児童達にも顔を覚えられてきたようで、暴行被害を受ける回数もだいぶ減り、1ヶ月ちょっと経ちましたが、ようやく慣れてきたカンジです慣れてくる頃、失敗をする・・・ってよく言いますよね。なので、ここにきて、再び気持ちを引き締めて頑張ろうと思いマス
2009/04/13
コメント(2)
昨晩、旦那さんが昔からの旧友と飲みに出掛けたので、お夕飯の仕度もなくてラッキーなんて思っていた(笑)のですが・・・突然、友達を連れて我が家に来るとの事しかも、泊まりで・・・。その連絡も、もう22時頃突然過ぎるし、つい先日の友人も、2日前とかぐらいに突然決まってしかも、その時もこっちの許可取る前に勝手に決めてきて、それで、すごいケンカになったのに・・・今回はもっとヒドイ。当日だし、OK出す前にもう家に向かってると言うし・・・ホント、自分一人だけの家みたいな態度ですよねマジで、頭に来る前のケンカの意味が全くないですねしかも、その友達は先日みたいに遠くから来てる訳でもなく都心に住んでいて、週末にショッチュウ旦那さんと飲んでるような人。なのに、なんで???ってカンジだよねまぁ、友達の方は、きっと旦那が呼ばなきゃ、自分から突然行きたいなんてそんな図々しく言うわけもないから・・・その友達には、全然罪はないと思うので、急遽ですが、それなりにあり合わせの物で、おつまみや軽食を用意したけどねまぁ、きょう・・朝ご飯食べてから早々と帰宅していったのでホッしましたが・・・なんかドッと疲れました先々週もお客さん。先週は、私が実家帰省したりしてて、今週もお客さん。せっかくの休みが休みじゃないカンジでしょホント、なんかカラダが疲れてる。。。明日からもパートが4連勤だし、来週こそはゆっくり過ごしたいものです。しかし、うちの旦那さん、どう思います?旦那さんいわく、ケンカした際、『自分の家』と言い放っておりましたけど。今度、無許可でそういうのOKしたら・・・一切、挨拶も食事やお酒の仕度も、寝床等の仕度もしないだって、別に私はその友達にどう思われても関係ないからねぇ~。むしろ、それで恥ずかしい思いをするのは旦那さんである事は間違いないので・・・。と、勝手に私の心の中で誓います(笑)ここに書いてる時点で、もはや心の中ではありませんケドね
2009/04/12
コメント(2)
きょうは、日中すっごい暑かったです温度計が27℃になってました半袖で歩いている人達もチラホラ。我が家も、車内では、もうクーラーつけてましたものまだ4月だというのに・・・桜が葉桜になってきたと同時に、一気に、こんな暑さがやってきましたもう夏はすぐそこまでやってきているのですね~。で、夜になると・・・、気温がグーンと落ちて13℃まで。この温度差に、またビックリですよね。カラダの体温調節が難しい時期ですね・・・。また風邪をひかないように気をつけなくちゃ皆さんも、気をつけて下さいね~
2009/04/11
コメント(2)
きょうは8年目の記念日です8年前のきょう、旦那さんと交際がスタートしました8年とはいえ、あっという間だった気がします。でも、8年ってさ・・・当時の小学校1年生が、今じゃ中学2年になってるんだもんなぁ~。あっという間だったけど、意外と長いのよね8年中、半分以上は遠距離(中距離!?)恋愛だったしね。ホント色々あったなぁ~。と、しみじみ感じちゃうよぉ(*^_^*)そして、改めて・・・感謝だな。ちなみに、結婚してからは、きょうで490日目。って、そっちは全然キリがよくないけど(笑)色々あって、やっと結婚して、今があって・・・これからは、もっともっと色々とあると思うケド、こうやって振り返った時に、笑っていられる二人でいたいデス
2009/04/10
コメント(4)

きょうは、お花見をしましたといっても、お仕事で高齢者さんを連れて、会社から30分程の公園まで行って来ました無料駐車場もトイレも水道もあるので・・・地元では、大変有名なお花見スポットらしく、先週の土日では、2万人以上もお花見に来ていたらしいんですがきょうは、平日だけあって、わりと空いていたのでヨカッタですお弁当を持って、スタッフや利用者さんと一緒に外での昼食。仕事とはいえ、なかなか楽しい経験をさせて頂きましたいつもあんまり食べないお年寄りの方も、きょうは食事が進んでいたので、きっと環境が食欲をそそったのだと思いマスケガもトラブルもなく、無事にイベントが済んでホッとしております。今度は、身近な人達と・・・気を遣わないで、お花見を出来たらイイナ~
2009/04/09
コメント(0)

今、桜がまさに満開です本当に、と~ってもキレイです風が吹くと、桜の花びらがヒラヒラと舞い降りてくるの。それまた、とってもステキなんですよね明日は、職場で高齢者さんを連れてお花見に出掛ける事になりましたきっと喜んでくれる事でしょう・・・。いい天気で、あんまり風もなく暖かい一日になる事を願いマス(^O^)
2009/04/08
コメント(4)
5日ぶりの仕事って、なんか気持ち的に落ちますね仕事内容は好きだし(嫌いな内容もあるけど・・・)行ってしまえば、あっという間に一日が終わってしまうんだけどね。行くまでのこのボンヤリとしたキモチってなんだろねんで、その気持ちを押しのけて、気合いを入れて、朝から出社『おはようございまぁ~す』・・・・・・・・・スタッフがキョトンとしながら、「おはよう。だけど・・・あれ!?きょう、午後から」アチャ~気合いを入れて行っただけに、拍子抜けしてしまいました。。。せっかく来たので、「やってく?」って言われたけど・・・帰りの時間が遅いままなんじゃ、家事が何も出来ない。と言う事で、一旦帰宅したのでしたなんとも、マヌケな一日の始まり・・・。通勤往復で約30分の時間の無駄使いしてしまった。でも、きょうも天気が良く、とっても、桜もキレイだったので、としましょう(笑)
2009/04/07
コメント(0)
きょうは、快晴気持ちいいぐらい、イイ天気風もそんなになく、暖かい春の兆し^^。ヨカッタ~。仕事もお休みだし、留守中出来なかった家事がキッチリ出来ましたお布団も干せたし、シーツも洗えたし、天気がいいと、洗濯だけじゃなくて、お掃除も気持ちよく捗る買い物も、お料理も、楽しく出来るし、ホント、私は快晴が大好き・・・て、快晴が嫌いな人はあんまりいないかなでも、仕事の日の快晴は嬉しくないんだよね・・・。せっかく、こんなにイイ天気なのに、お布団も干せないなんてとか思ってしまうしねぇ。。。にしても、きょうは休みでヨカッタ天気も、お部屋も、洗濯物も・・・全てが気持ちいい~。超気持ちいい~。北島選手の顔が浮かんできたぐらい(爆)さて、明日からまたお仕事だなぁ。4日連続で休みだったので、行くのがちょっと億劫デスでも、頑張らなくちゃネ
2009/04/06
コメント(0)
今回の帰省は、一人でしたので、電車でしましたなので、荷物を実家にほとんど置いて(笑)身軽に帰宅デス先月の結婚式の際の帰省も、一人でしたので電車ということは・・・ハイ、、、実家には、引き出物など、、、荷物がたんまり今度は、車で帰って取りに行かないとなぁまぁ、食べ物類は持ち帰ってきているので、いつでも大丈夫です(笑)さて、帰ってきて早々なんですが・・・電車で行くと、食料なども以前みたいに貰って帰ってくるわけにはいかないので、帰ってきて早々、お夕飯の仕度しようにも冷蔵庫の中にはろくなものが揃ってない。買い物行ってから、作るのも億劫です久しぶりの夫婦揃っての夕食でしたが、旦那さんの配慮により、外食で楽させてもらいました帰って早々ダメだなぁ~。。。実家で楽してきたのにネまっ、明日からガンバリマスもっと頑張らないとダメだなぁ~って思います。というのも、夜に旦那さんから、掃除のダメ出しをくらっちゃったんだよねなんかお風呂に湯垢が残っていたらしいデスA型の旦那さんにO型の私・・・。きっと、私の目が行き届かないところまで、細かく気付いちゃうのでしょう。。。イチイチ報告はいらないケドね(笑)まぁ、私が家事をしている以上、私が悪かったよね。今後気をつけますが・・・私もわざとじゃないし、掃除してないわけじゃないんで、その辺の理解は欲しい所なんデスけど・・甘い(笑)大雑把なトコは性格上ありますけども、これでも、自分なりに精一杯だったんだけどなぁ。。。まぁ、とにかく家事もお仕事も、また気持ち新たにガンバリマス
2009/04/05
コメント(0)

高校時代の友達の結婚式に行って来ましたなんか、昨年から、すごい勢いで結婚ラッシュが続いてますが・・・おめでたいことなので、イイ事ですよね今回も、素敵な会場でしたここ何回か全部ハウスウェディングだなぁ。ホテルとかより、最近ではハヤっているのかなさてさて、今回は高校の友達ですが・・・思いがけず、中学時代の同級生と再会しましたどうも、新婦さんと職場が同じだったようです(驚)世間は狭いといいますが、ホントにビックリしましたしかも、その子とは、テーブルも違ったし、席次表見ても、私は名字も変ってるのにもかかわらず、すぐに声をかけてきてくれたんだよね。しかも確信を持って『あ~、LOVEちゃんだよねぇ』って(笑)私は、中学から変ってないらしい(汗^^;)中学卒業したのなんてもう13年も前の話。ヤバイね、私・・どんだけガキなんだよ私の方は、「え?誰だっけ???」なんて具合だったのに世間はホント狭いわぁー。でも、久しぶりにお話が出来て嬉しかったな落着いていて、大人っぽい披露宴で、ヨカッタです。本当に披露宴も、人それぞれ雰囲気や個性が違って、面白いですね。今回も、とてもステキな挙式&披露宴でした夜は、先月結婚した共通の友達と、きょうの結婚式の写真を見ながら、おしゃべり結局、朝から晩まで、ずっと喋りまくっていた一日になりました(笑)ストレスの発散にもなったし、とても楽しく嬉しい一日でした明日は、千葉に帰りますが・・・友人達からパワーを分けてもらってきたので、また、しばらく主婦&お仕事、頑張れます最後に・・・結婚式に行く度に思うコト。それは、私達もこうやってみんなから結婚式で沢山の祝福をしてもらえたんだから初心忘れず、ずっと仲良くしよ~って思うんだそして、そんな私のお相手である旦那さんは1日から出張に出掛けていて、帰宅する日に帰宅を待たず、入違いで私が帰省してきたので、何気に4日ぶりの再会になるので、楽しみですなんか久しぶりで照れマス笑。な~んてね
2009/04/04
コメント(0)
明日、結婚式が午前中からある為・・・本日実家に帰省しました私自身、仕事がお休みだったのと・・・旦那さんも出張中の為、不在だったので、家事も早めに済んだので、昼頃にはこちらを出られて夕方前には帰宅出来ました実家に着くなり、の元へGO~まだ顔はおかしいし、抗ガン剤も投与は続いていますが、前回の術後の時に比べて、だいぶ回復している様子で、少し安心しましたとはいえ、手術前のような元気はなく、ジャンプ力もなく、歩くのも、なんだかヨタヨタ。。。ではあるのですけどねでも、一応シッポをフリフリしながら、ゆ~っくりだけど私の元に来てくれたし、だいぶ回復はしたのかなぁ^^。ちなみに、明日はこの犬、13歳の誕生日です一緒に飼っているもう一匹の母親の犬の方も、来月16歳の誕生日を迎えるんだぁ~。なので、両方とも、犬にしては、とっても長生きしてくれているのですけどそれでも、まだ元気を望んでしまうのは・・・飼主のワガママなのでしょうかねぇ~さて、実家で気がかりだったのは犬以外にもう1点。祖父母のお墓参りにしばらく行けてないこと先月のお彼岸にも、お墓参り出来なかったし、昨年の年末やお正月にも、お墓参り行ってなかったし、もう随分長いことご無沙汰状態ず~っと気にはなっていたけど、行けなかったんで・・・早めに帰れたし、隣の市にあるお墓まで行って来ましたお墓参りだけでなく、お墓のお掃除までして来ちゃった母も、お彼岸の時に汚れていたのが気になっていたみたいで、でも、孫も一緒にいたし、掃除する時間までなくて帰ってきたらしく、今回、一緒にお掃除したので、スッキリしていた様子でしたそして、その市には・・・母オススメの病院があり、先週からの体調不良がまだ続いていたので、診てもらいに病院へもついでにGOどうも、風邪ではなく、アレルギーだったようです。もともと花粉症があり、春は体調はあんまり良くないのですが・・・スギの花粉に加え、今はヒノキや黄砂の影響もあるらしく、ひどくなると、熱も出るし、ノドがやられて咳が出ているのもそのせいだったみたい先日行った病院でもらった風邪薬が効かないワケだよまぁ、解熱剤の方で熱は下がったので、その薬は効いたけどさぁ~。こんなに長引いたことあんまりないから、おかしいと思ったんだよね。今回は内科もアレルギー科も両方ある病院だったので、原因が花粉等と分かっただけでも安心しました点滴と、アレルギーの注射をうってくれて、夜には、咳がだいぶ止まって楽になりました薬も、咳とアレルギーの薬が出たんだけど・・・風邪薬なんて一つもないんだもの。セカンドオピニアンって言うんだっけやっぱり、大事ですね~。先日行った病院は、上司が紹介してくれた病院ですが・・・私には、今回の地元の病因の方が正解だったみたいやっぱ、親が効く所は、私も効くのかもね。親子だけに体質が似ているというのもあるのでしょう・・・。遠いので、ワガママ言わせてもらって、お薬も、もらえるだけ沢山もらって来ましたせっかく帰省したけど、友達と遊ぶわけでもなく、こんな感じで、あっという間の半日でした。でも、なんだか色々とスッキリしたよ心も体もネ
2009/04/03
コメント(0)
昨日から、旦那さんが出張で2泊3日で不在です思えば、私が実家に帰っていたりで不在の事はあっても、旦那さんが不在というのは、何気に初めてデス実家に帰ってしまいたかったけど・・・私も昨日と本日は仕事が入っていた為それも断念寂しく夜を2日間過ごしたのでした明日の夜には旦那さんが帰ってきますが・・・入れ替えで、あさっての朝から結婚式がある為、前泊で明日の夕方には実家に帰省するので、私が不在になります。ちょっとしたすれ違い生活ですね次に二人で食卓に顔を並べられる日が楽しみですね
2009/04/02
コメント(0)
今年のエイプリルフールは誰にも騙されませんでした(笑)私自身、誰にもウソをついてません昨年、いたずら心で大きなウソをついてしまい・・・ちょっと反省したのもあって今年はエイプリルフールですら、ウソついてません小さなウソでも、なるべくなら・・・日々、ウソのない生活がいい。正直に、真っ直ぐに、素直に、毎日そうやって生きていけたらいいですネ
2009/04/01
コメント(2)
きょうで、今年度が終わったのですね。明日からは、また新年度のスタート今年度もあっという間でした。三月は、パートを始めた事もあって、なんかホントに日々の生活だけに追われて・・・特にあっという間に終わってしまったなぁ~。しかし、月の終わりになると、いつもいつも『早かった』って口にしてる自分がいるよ(笑)本当に、こんなカンジであっという間に人生終わってしまうのかなぁ~。まだまだやり残している事が沢山だよぉ~(>_
2009/03/31
コメント(2)
熱は下がっているんだけど・・・なかなか体調が戻りませんセキが出たり、ノドが痛かったり、鼻水が出たり・・・。症状は、みんな少しずつなんだけど、花粉症もあってクシャミも出るし、ホント体調不良が続いています。早く良くなるといいなぁ~。週末は、また友人の結婚式があるので、頑張って早く治して・・・元気に行かなくちゃ~
2009/03/30
コメント(2)
きょうは、旦那さんのお友達が遊びに来ました。前の職場のお友達で、私も面識があるので・・・とても懐かしかったなぁ家庭のある家に遊びに来る・・・というのは、独身時代の遊びに来るっていうのと、ちょっと違いますよね。呼ぶ方も、来る方も。要は、旦那さんのメンツが上がるか下がるか、ってコトですねちなみに、旦那さんのメンツは、妻次第ってコトだと思うんですよ~(笑)。だから、妻が私の頑張りどころだと思うんですよねぇ~(~_~;)。。。どうしよう熱は下がりましたが・・・体調はイマイチまだあんまり良くありませんでしたが・・・前々から予定してあるのに、ドタキャンも感じ悪いので、私なりに頑張って、お料理等、おもてなしさせて頂きました美味しいと言って喜んでくれていましたが、大丈夫だったかな笑顔で帰っていったので、大丈夫だったと信じたいデス(笑)ふぅ~。ホッ。どっちの感情もありかな。だって、楽しかったけど、正直ちょっとだけ疲れちゃった(>_
2009/03/29
コメント(2)
きょうは、職場で私の歓迎会をしてくれましたパートの私なんかの為に、歓迎会なんて・・・ホント申し訳ないというか、ありがたいというか・・というカンジです全員参加が必須と社長が言っていて・・・みんなの都合が良い今日で、数週間前から決定してしまっていたので、体調は優れませんでしたが、せっかく私の為に開催してくれたので少しだけでも顔を出そうと思い、参加してきました本当にありがたいはありがたいのですが、、、前の職場の飲みと比べてしまうのは、非常に良くないのも分かっているのですが、、、ぶっちゃけ、そんなに面白くなかったです(笑)前の職場の人との飲みは、本当に楽しかっただけに余計ネ体調不良ということで、早々に帰宅させていただきました。でも、ありがとうございましたm(__)mって気持ちで一杯です
2009/03/28
コメント(2)
全596件 (596件中 1-50件目)


