STRAWBERRY FIELDS FOREVER

STRAWBERRY FIELDS FOREVER

Feb 27, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はいつもと趣向を変えて社会派運動です

これを読んで、最後の方で声を合わせてくれた人にはお願いがあります


********


近頃「電気用品安全法」の話題を耳にしますね


なんじゃそれ?・・・と思う人はとりあえず こちらをポチッ


え~、いよいよこの4月から、古い電気製品が売れなくなるそうです


なぬなぬ
古いとはどれくらいじゃ?
 ↓



なぜ5年なのじゃ?
 ↓
それは、その「電気用品安全法」とか言うのが施行されたのが2001年だからです

それ以降に作られた製品には PSEマーク なるものが貼ってあって、そいつらはOK!!
そのマークがない物はダメッ!!と言う事です

今は5年間の猶予期間で、この4月から本格施行となります



とりあえず、法令をそのまま引用

第一条
この法律は、電気用品の製造、販売等を規制するとともに、電気用品の安全性の確保につき民間事業者の自主的な活動を促進することにより、電気用品による危険及び障害の発生を防止することを目的とする。




訳わからんけど、よーするに

・一般家電のリサイクル品も(良くお世話になったな~)

・グッド・オールド・オーディオ機器も(真空管の音っていいね)



・懐かしのゲーム機だって


みんな、み~~~んな売るのも買うのもダメになるんです


まずリサイクル業者さんは大打撃です
業務そのものを否定されたようなもんだから、当然閉店、廃業するところもあるようです


リサイクル流通を禁止する事により、エコロジーの面から見た問題も有ります



僕の仕事関連で言うと
医院やお店の開業資金を抑えるために、中古の設備機器を入れる事が結構あります
歯科医院のチェアーとか、飲食店の厨房器具
これらは非常に高価なものなので、すべて新品で揃えようと思うと結構大変です



さらに
先ほど書いた、PSEマークの存在
です

同法施行前・2001年以前だって何の安全基準もなくぼんぼん物を作っていたわけではなく、
ちゃ~んと当時の品質基準があってこ~んな感じ→→→ 〒 のマークがついてます

で、その 品質基準自体は2001年以前と、以降でそんなに変わりが無い訳です
つまり、以前の製品でも今と同じ品質保証を受けている!!という事


なのになぜか?





その違いとはこう↓

2001年以前は国が品質を検査していた
2001年以降は製造メーカーが自主検査をしてる

つまりですよ!
PSEマークって言うのは、 メーカーが検査してメーカーが売ってる !!

でもって、
お国は楽な思いして「はい、OKよ!それしか売っちゃいけません!!」
って言ってるんです



ハイ!(みなさん一緒に)
胡散臭いですね~~~~~!!



いま、声を合わせてくれた人は
こちらのページをご覧ください
 ↓
 ↓
あの!坂本龍一さんや高中正義さんがア・ナ・タ・に!!

署名を呼びかけていますよん







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 27, 2006 10:26:29 AM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

VeryBerry

VeryBerry

Favorite Blog

出費続き New! ★紺桔梗さん

伊達市から白老町ア… New! トイモイさん

美しい紅葉と荻原守… New! エンジェル フェイスさん

The moment Prog Roc… ken_wettonさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

Comments

VeryBerry @ Re[1]:残り物の流星群と生存確認(08/16) 放浪の達人さんへ あのトンボたちがいなか…
放浪の達人 @ Re:残り物の流星群と生存確認(08/16) 1年前に会って以来だったので少しは大人に…
VeryBerry @ Re[1]:発葬の朝ぼらけ(03/16) 放浪の達人さんへ コメ返する前に昨日会っ…
VeryBerry @ Re[1]:発葬の朝ぼらけ(03/16) ★紺桔梗さんへ 返事がもの凄く遅れてすみ…
放浪の達人 @ Re:発葬の朝ぼらけ(03/16) え!そういうこと!? メールするわ。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: