全279件 (279件中 1-50件目)
東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 今回の大地震は本当に凄かったですね。テレビを見てると涙がポロポロこぼれます。当たり前の生活がとても幸せな事なんだなと感じてます。幸いこちらの地域はほとんど影響も無く、申し訳ないぐらい通常の生活ができています。ショップにも単1乾電池以外は普通に色々並んでいます。(もし何か欲しい物が買えなくて困っているお友達がいらしたら、メッセして下さい) 幼稚園で義援金募集が始まったので、そちらで募金させて頂きました。また他の所でも少しできたらなと思ってます。 そんな中、卒園式も予定通り行われました。今日は吹雪に近いぐらい雪がひどくてとても寒い日になりました。被災の事で気持ちも重いままでしたが、我が子の立派な姿を見れて良かったです。色々書きたい事もあるのですが、また気持ちが落ち着いたら後日追記します。
2011.03.17
12日は息子の幼稚園最後の生活発表会でしたとても楽しみにしていたんだけど、娘が高熱でダウンの為母に来てもらって預けて行って来ました。 娘の事は最後に・・・。 発表会は年長さん(70名ぐらい)のオープニング合奏2曲で始まりました 午前中はもう何もなかったので、一度私達は帰宅~娘も心配だったしね。 午後からは、年長さんはクラスごとの劇『ねむれる森の美女』息子は王子様役(胃腸炎で休んだ日に決まったらしい・・・)ちなみに男の子は、王様・王子様・カラボスの3役しかなかったみたい。だから王子様は6人も居ます(笑)中々面白くて、笑いも有りの園児らしい劇でしたみんなセリフもバッチリで、カッコ良い&可愛い衣装を着て頑張ってました衣装や小物は先生が用意するんだけど、凄いな~と思いました。 最後に年長さん全員での合奏と歌合奏 『もみじ』『ソーラン節』歌 『いつも何時でも』『YELL』『いつも何時でも』は手話をしながら歌ってました『YELL』は聞いていたら涙してました気が付いたら周りのママやおばあちゃん達、結構涙してました。本当にジーンときちゃった・・・。三年でこんなに成長したんだな~って気持ちと、最後なんだなってこんなんじゃ、卒園式ポロボロだね 写真はデジイチで撮ったんだけど、やっぱりデジイチは良いね何でもっと早く買わなかったんだろう・・・。コンデジの望遠はやっぱりボケ気味になるし動きにもついていかないけれど、デジイチは動きにもついて行ってくれるからピンボケが凄く少ないね。周りもデジイチが結構多かったな~。 我が家はこのデジイチです ◎お買い得セットも多数ご用意!詳しくはページ内バナーにて!キヤノン EOS Kiss X4 ダブルズームキット 《デジカメオンライン》 【smtb-u】 だいぶんお安くなったね 次は卒園式に活躍して貰います さて娘ですが、色々大変でした水曜の夜中から熱が出て、翌日には40度弱。木曜日に小児科受診座薬を入れても38度後半で、土曜日の夜まで40度弱。勿論娘もぐったりで、全く食べずでミルク&ジュースのみ。発表会当日はまだ38度台だし、母に来てもらって娘を私の家で見てもらいました。日曜日にも熱があったら受診するように言われていたので、発表会が終わってから小児科へ先生も熱が長いし痰の絡んだ咳をするから、気管にバイ菌が入ったのかもしれないからと、抗生剤が処方されました。火曜日になっても37度後半あったら又受診です今日は37度前後で元気になって来ましたが、午後から体に湿疹?蕁麻疹?がいっぱいひょっとして突発疹どちらにしても明日は受診かな受診しました。やはり突発疹の可能性が高く、気管支炎も一緒にかかったんでしょうと。下痢も突発疹の影響だとか。夜中ずっと何回も泣いて愚図っていたと言ったら、ひょっとすると中耳炎の疑いがあると。左耳は大丈夫だけど、右耳がちょっとわからないと言っていました。しばらく様子見です。 実は土曜日に救急で走ろうか大分悩んだの。先月入院した病院に聞いたら、消化器科と整形外科の先生しか居ないってパパのお友達が医師なので電話で相談したら、救急で行ってもまともに診れる先生も少ないし違う病気を貰うかもだし危険だと。一歳過ぎると、色んな病気に反応しやすくて体調を崩しやすいそう。 風邪で高熱が4~5日続く事もあるって。月曜日にインフルエンザ予防接種の二回目をしたのも関係ないって。もし副作用ならすぐ反応が出るんだって。今の娘の状況だと多分危険な病気ではないだろうけど、もし急変したら連絡してって。それだけで凄く安心できて、悶々としていたのが無くなりました今日も心配して電話をくれたんだって このお友達来年開業するらしく、心強いな~と思っちゃった何科か聞いてないけど、かかりつけにいいかも こちらポチしました13センチの女の子用です一応来年サイズだけど、履ける事を祈ろう息子のサイズもしばらく残ってたし、買おうかな~と思ったけど履かないと言うので止めました。2分ぐらいで完売してたね。 息子にはやっぱりコレかなマラソン、少し走ろうかな~
2010.12.13
11/5の夜、無事退院しました 沢山の温かいコメント・メッセを本当にありがとうございました 今日小児科に受診したけど、もう大丈夫そうです でも息子が起きるなりベッドで嘔吐たまにあるんだけど、だいたい吐いたらスッキリで幼稚園に行くんだけど、今回は小児科に行くまで何回も嘔吐で辛そうだったよどうやらウイルス性の胃腸炎らしいです。薬を飲んでも吐くし、ぐったりなので可哀想ですきっと妹の入院で無理させちゃったんだろうね早く治るといいなそして娘にも移りませんように。。。 ここからは入院中の事なので、興味の無い方はスルーして下さい。覚書で残しておきます。 今回正直な所、突発だと軽く思ってました小児科で白血球が凄く多いから菌の仕業の可能性が大きいと言われ、どこに菌がついたかを調べる為に入院となりました。その時先生が「多分大丈夫だとは思いますが、稀に脳の場合もあります」なんて言うもんだから、結果が出るまで生きた心地がしなかったよもし高熱で頭に障害が残ったらどうしようと、頭の中でグルグル・・・とねその時、涙を必死でこらえてました。 とにかくすぐに大病院へ行って下さいと言われ向かったんだけど、逆方向に向かってましたきっと気が動転してたんだろうね。パパに来て欲しいと電話しても忙しいから夕方まで無理って言うし・・・。娘と仕事どっちが大事なんだって思ったけど、経営者だから仕方ないよね。 血液検査でまず、肝臓などでは無いと。尿・溶連菌も大丈夫でした。退院の日まで血液の菌は生えてこず、菌血症でもありませんでした。娘の場合、抗生剤も良く効いていたし菌の仕業には間違いないそうです。(ウイルスだと特効薬は無いそうです)鼻水の検査で肺炎球菌・インフルザ菌など4つの菌の反応が出たし、やはり肺に薄い影があるから、肺炎の疑い有りとの診断でした。正直な所、肺炎とも断定できない感じだそうですが、今後入院の経歴などを聞かれたら肺炎でいいそうです。 当初金曜日に血液検査をして結果が良ければ土曜日に退院でした。しかし木曜日に点滴がもれたみたいで刺し直す事に。今の点滴の針ってプラスチックで柔らかいんだね~。びっくりしちゃった血液検査もしちゃいましょうと言う事に。なので予定より1日早く退院できましたついでに娘の血液型を調べてもらったら、やはりB型でした。これで我が家は全員B型になりました(笑) 血液型検査は実費で2000~3000円らしいけれど、他の検査と一緒だったので凄くお安く済んだよ 今回4泊5日で10万近くの大きな出費で頭が痛いけれど、娘が元気になったので仕方ないよね生命保険とか色々手続きをしなくっちゃだわ Hibはしたけれど、肺炎球菌のワクチン接種はしないでおこうかなと思ったけれど、やっぱり受けようかなと思ってます。ただ肺炎球菌にも色んな種類があるそうですが・・・。肺炎球菌は1~2歳の子は2回接種、2歳以上は1回接種らしいです。 水疱瘡も生後2カ月でかかった娘。もうならないと思っていたら、1歳までにかかると免疫がつかず又かかる可能性があるとの事予防接種を勧められましたちょっとショック・・・。 入院中は夜パパが息子と毎日来てくれました。面会は20時までなんだけど、仕事が忙しいのでいつも20時近く個室なのでいつでもいいですよと言って貰えたので助かりました元気になって来た頃、点滴の管を引っ張って点滴の速度などを調整する機械を触ろうとするのが凄く困ったよ 食事は娘の病院食が大人の量ぐらいあって、ほとんど食べないので私が食べてました(笑)ヘルシーで痩せるかなと思ったけど、他にも食べちゃうから全く痩せなかった夕飯は館内のレストランで出前を取って、3人で食べたりしてましたそして私は自宅へ帰って入浴・洗濯、そして息子の幼稚園の用意をして戻ってました。(パパが洗濯や用意をしてくれれば、お部屋のシャワーでOKだったんだけど、出産入院の時を見てて無理だと判断しました) 火曜日はお弁当の日だからパンでも買って行かせてって言ったんだけど、パパが忙しいし無理というのでお休みさせて義母の家に。息子が退屈だから病院へ行くと言って、15時半に義姉の車で病院に来たよ水曜日は祭日だと言うのにパパは仕事なので、実家で一日見てもらいました。 木・金曜日の朝は義母が自宅に来てくれ、息子の用意と園バスの送り出しをしてくれました。そしてパパが帰るまでの面倒も。 今回はみんなに助けられ何とか乗り切りました。いざとなれば何とかなるものよね・・・。 本当は実家の母が預かってくれるって言ってくれたの。でも実は父が認知症なのね。だから預けても母の負担が凄く大きくなってしまうから断ったの。認知症と言ってもまだらではあるんだけど、やっぱり見てるととても大変そうなので・・・。 やっぱり元気が一番だよね~ 息子が急成長中みたいで、用意してあった110センチのボトムがほとんどツンツルテン自宅用に120センチを買ってみましたデニム系だといいんだけどな~
2010.11.08
お見舞いのコメント、ありがとうございます今母が代ってくれたので自宅に戻りました。携帯からで見にくかったので、少し日記を書き直しました。 今は抗生物質が効いて、熱も微熱になりました。顔のむくみも取れ、とりあえず元気です点滴は痛々しいですが・・・。 日曜の午後、息子のランドセルを見にデパートへいつも愛想の良い娘があまり笑わなくて、ぼっ~としてるなと思ったら体が熱い出掛けるまでは普通に昼食を食べて元気だったのに・・・。夜になり39.8度とかあり、座薬を入れて寝かせました。朝は38度台。小児科に着いた時には、39.9度(こんな高熱初めて・・・息子も無いよ)抱っこしてても凄く熱くて、娘ぐったりだったよ風邪の所見があまりないからと血液検査をしたら、白血球が異常に高いからすぐ大きい病院へ行きなさいとお昼頃だったので救急外来で診察してもらい、それから血液検査・尿検査・レントゲン。血液検査・点滴などの時は私は隣の部屋へ呼ばれた為詳しくはわからないけれど、娘ずっとギャン泣き部屋へ案内されたのは16時頃。抗生物質のお陰か熱も少し下がり、中途半端に元気だから大変動き回ると点滴の管が絡まるから厄介だしね~。1~2時間起きに看護師さんが点滴を追加しに来るんだけど、白衣を見るとギャン泣き夜中は寝てるからいいけど、私が寝れないよ最初空いてないって言われたけど、空けてくれたのか退院したのかわからないけど、個室にして本当に良かったよ面会時間も気にしなくていいらしいし。夕方パパと息子が来てくれたから、自宅に戻ってお風呂・洗濯を済ませ、入院準備をして病院へ。1週間ぐらいらしいけど、息子の事もあり頭が痛いわ~ まだ検査結果が出ていないから原因不明。今の所、胸の音はキレイだけど肺に少し影があるから肺炎か、血液にバイ菌が入ったのかもと。どちらにしても心配はいらないと言われたのでとりあえずホッとしたよ。 やっぱり元気が一番だね そうそう31日、娘が初めてしゃべりました何とパパでもママでも無く、「おにいちゃん」でしたお兄ちゃん大好きだから仕方ないかな~
2010.11.02
前の日記では沢山のお祝いのコメントをありがとうございました 凄く嬉しかったです 10/17(日)は、娘の1歳のお誕生会をしました我が家に義母・両親・兄も集まってくれ、とても賑やかでした お料理は行き付けの居酒屋さんのオードブル私はサラダ・炊き込みご飯だけしました ケーキは娘の好きなアンパンマン息子の2歳の誕生日の時と同じ二人共嬉しそうだったよ息子はろうそくをご機嫌に消してたよ(笑)娘はクリーム触ってたしケーキも美味しかったみたいで、スポンジをモリモリ食べてたよ プレゼント贈呈式は何故か息子がみんなの分を渡してました(笑)そして全部息子が開けてたよ娘はそれを見守りつつ、リボン・包装紙で遊んでたよ プレゼントは 義母ダッフィーのぬいぐるみ(28インチ) 父現金親としては一番ありがたいね 母パンダリュック・おもちゃとTシャツSET・お茶碗・小鉢・BABY靴下 おもちゃはブンブン振り回してました全く興味ナシでも息子が「ママ~これで遊ぼう」って嬉しそうに遊んでました春には小学生なんですが・・・。 兄adidas ファーストシューズ(12センチ)これ天然皮革だし凄く履きやすそうなのただ底がお外には向かない感じだけど、冬はこちらの地域はお外にあまり行かないからいいかなと。SC内用になりそうですファーストシューズは沢山履かないままサイズアウトするしね。 パパ・ママDD411・ホワイト(BM)これはピンクのロゴに一目惚れ~息子にもセールでどの色か欲しいなぁ(ホワイトは危険なので、他のお色でね)身長72センチ・体重8.2キロちょっと落書きが多い気もするけど、フエルトロゴがいいよバックも可愛いよ 父も10月が誕生日なので、プレゼントを渡しました表・裏は別々のお写真にしてもらいましたこれすっごく好評で喜んでたよ~毎日二人で使ってるって言ってましたちなみに父はピンクを選んだそうです(笑) こちら購入しました誕生会で兄とパパが交互で撮ってたんだけど、兄がSDカードも全部しっかり持って帰りました気に入ってしまったみたいで、我が家には使う時にだけ貸出って感じに代わりにHDDのビデオカメラを持って帰ればいいって我が家のは息子がお腹に居る頃、義母がSONYの一番高い物を買ってくれたの。でもまだテープ式が主流の時だったからね~。HDDのビデオカメラを買わなくて済むし、自宅用にデジイチを購入しちゃおうか悩み中です。ただこれと同じ物を買うか、これにするか迷ってます。私的には軽い方がいいけど、使い勝手はどうなんだろう皆さんはどんなのを持ってますそれと画像を加工してみたいな~と思うのですが、良かったら簡単にできる方法を教えて下さい
2010.10.20
今日1歳になりました この1年、本当にあっという間だったなぁ。もっとゆっくりの成長でいいのに、やっぱり2人目って早いねどうしても日々の生活に追われちゃうんだよね~赤ちゃんの時期もあっという間で、3人目が居てもいいかもなんて思ってしまう自分が怖いあの悪夢のようなつわりはもう二度とゴメンですが・・・。(3回も体験したからね~)でも娘が可愛くて可愛くて、本当に頑張って産んで良かったよ(今思えばあまりの辛さに堕胎を考えた自分が怖いわ)我が家・実家の癒しの存在です息子も勿論可愛いんだけど、どうも生意気で言う事を聞かないから、ついつい怒ってばかりだけどね最近はやっとお兄ちゃんらしくなってきて、時々遊んであげたり側に居てくれるよ娘はとても激しくお転婆で、よくお兄ちゃんを泣かせてくれますがお兄ちゃんは優しいからやり返さないしね。息子の時に体験した事のないタイプで、ちょっと戸惑ってるよ。義母曰く、この性格はパパ似らしい 顔はいつもママ似だねって言われるけど、小さい頃の写真を見ても私には似てないです(笑)多分パッチリ二重じゃないから、そう言われるんだろうなぁ。どちらかと言うと息子同様パパ似。義母に似てるような気もするけど身長・体重はグラフの真ん中よりやや下ぐらいだけど、頭囲はグラフの上の方私と母は頭が小さいから、義母は私か母に似て欲しいってずっと言ってたの。でもどうも義母に似てしまって大きいみたい(笑)女の子だしちょっと可哀想かも・・・。 誰に似ても我が子は可愛いんだけどね 最近の娘上3本・下2本、歯が生えてきた手放し立っちをするようになってきた誰かが居たり動物が居ると、「あった、あった」と連呼誰にでもニコニコ絵顔で愛想良しだけど、抱っこされると号泣バイバイが上手にハーイができるように上手上手と言うと手を叩くミルク大好きで、ミルクが無いと凄く怒る比較的何でも食べるけど、最近は何故か離乳食拒否夜寝る時はスイッチが切れるとコテッと寝て朝まで起きずお昼寝は今でもバウンサーお外大好きでバギー大好き とにかく毎日元気いっぱいの娘です ハーベストのベストを着せてみたよ身長71センチぐらい・体重8.2キロ90センチ着用来年も着て欲しいので90にしたけど、大丈夫そうだよ中はFITHの10SSのワンピ(90)を着てます。セールで買ったけど、お気に入りですやっぱりシンプルなのもいいな~ 息子にはサイズが無くてブラウンの130センチを買ったら、かなり大きくて失敗息子が着ると貧乏臭くなって、今年は着れないかも痩せてると大きめはダメだねもし買い逃した方がいらしたらお声掛けして下さい パパの帰りも遅いので、今日は何もしないまま終わりそうお誕生会は17日(日)に義母が私の実家を招待してくれるそうです。我が家でするので、毎日少しずつ掃除してますGCのレイヤードPT、暑いとレギ部分まくってます家を建てて8年、ボロボロになった障子。張り替えるから破るよって言ったら、息子喜んで手伝ってくれました~真白になって、お部屋が随分明るくなったよ今回麻入アイロンタイプにしました。 当日は大好きな居酒屋さんでオードブルを頼んだそうです私は義母に頼まれたので、栗ご飯の元でご飯を炊くだけケーキは一番好きなケーキ屋さんで、アンパンマンのを注文したようちには大きいテーブルが無いんだけど、これからも大きいテーブルが必要だねって義母が買ってくれたよ プレゼントもそれまでおあずけです 楽しい誕生会になるといいな~ そろそろデジイチを買おうかな~ちょっと価格が下がるような気がして、私が勝手に様子を見てました。だいぶんお安くなってきたし、兄からいい加減買おうとGOサインが本当にいい兄です独身なので、甥姪にメロメロなの
2010.10.15
最近PCの調子が悪くて、勝手にログアウトされちゃいます多分ウイルスの仕業だよね~。新しいのを購入したし入れたいんだけど、ドライブがいっぱいで入らないと。(こっちもウイルスの仕業かなぁ)リカバリしてもらうまでの我慢ですそんな訳で読み逃げばかりでゴメンなさい 調子のいい時に日記だけアップしちゃいます 10/3は息子の幼稚園最後の運動会でした心配していたお天気もほとんど雨も降らず、涼しくて過ごしやすかったよ小さい園庭に園児約250名+家族だから、5時半に場所取りに行ったよ。昨年より早く行ったので、最前列を確保できましたそしてお弁当作り(5人分)でバタバタしてました母が早目に来てくれたので、少し手伝ってもらったけどね オープニングは『バタフライ』の曲でカラーガードやリボンを上手に披露してくれました お遊戯は嵐の『トラブルメーカー』の曲でパッピ姿でした組体操は色々な技を披露してくれ、みんなカッコ良かった~毎日練習を頑張ってたしね 掛けっこはスタートで他の子に邪魔をされビリスタートにでも2人抜いて頑張ってたよ(リハの時は1位でした) 綱引きは引き分け~。 親子競技・父兄競技はパパに参加してもらって、私はのんびりビデオ撮影してました 父兄競技でパパは早かった~他のママ達にも早かったねって言ってもらって、パパはご機嫌でした(笑)これからもずっとパパに頑張ってもらわなきゃね 娘はずっとご機嫌で愚図る事も無く良かったよ賑やかな中でお昼寝もしたしねお兄ちゃんが居ない間に、普段触らせて貰えない水筒を一生懸命触ってたよ(笑) 参加賞金メダル・フラプープ・ジュース金メダルの裏は玉入れでした実は本屋さんでこれ買おうと思ってたの(爆)買わなくて良かったわ~。でもやってみたらまともに出来なかった意外と難しいのね 最後の運動会は感動もいっぱいでしたでもちょっぴり寂しくもあるね2年後にはまた娘のがあるけど(笑) GWでカーゴパンツ、買ってました身長111.2センチ 体重16.5キロLサイズ着用丈が長いかな~と思ったけど、ちょっと長いかなぐらいでいい感じだったよお値段もお安いし、細身なのでガリガリくんにはピッタリ そして誘惑に負けてポチってしまった息子 ブラウン・130センチ娘 レッド・90センチ悩んでるうちに在庫が減っていくから焦っちゃったよもう届いたけど、実物の方が素敵だね~買って良かった ここのショップさん、まだ在庫多いよ~
2010.10.07
今日は息子の6回目の誕生日ですいつも息子の誕生日は実家のお祭りと近いので、実家に義母も招待して皆でお祝いしてます今年のケーキは大好きなケーキ屋さんで、アルセウスをお願いしました娘も気になって触ろうと必死でした息子、すっごく喜んでくれたよノリノリでろうそくをさして、ケーキまで切ってくれました(笑) プレゼントは義母母父現金兄 私達からはいつも特にしてないけれど、瞬足やポケモンの水筒は買ってあげました 息子の成長写真です来年は小学生になるので、きっと最後の掲載かな~。ここからは写真がいっぱいなので、苦手な方はスルーして下さいね 百日1歳の誕生日 七五三(3歳) 七五三(5歳) 今では可愛さも全くなくなり、すっかり子供となってしまいました(笑)最近はいいお兄ちゃんになりつつ、頑張ってますいくつになっても子供は可愛いね カテチですが、回収して来ました絵型の段階でオソロ予約してました~ついでにボンボンバンドのクレイジーも 息子 110センチ 体重16.5キロ 120センチ着用娘 70センチぐらい 体重8.1キロ BM着用HATはどうやら前後反対みたいだし、てっぺんが膨らんでたわ娘はお兄ちゃんが居るとご機嫌ですグレーだと男の子になっちゃうか心配だったけど、ボトムを女の子っぽくすれば大丈夫みたいBMはまだ大きいね袖がかなり長くて、レイヤードがわかんない(笑)コラボHATは48センチなのに、頭の大きい娘にはいい感じでかぶれたよ何でこんなに大きいんだろう お友達限定で、ディズニーお土産プレゼント企画♪やってます。まだの方はエントリーして下さいね今日締め切ります
2010.09.21
2日目はダッフィー&シェリーメイちゃん目当てでシーに行きましたランドホテルに泊まったので、リゾートラインはフリーパスが無料で付きました。 着いてすぐ、ダッフィーショップのガッレリーア・ディズニーへ(笑)整理券配布とかしてるのかな~なんて思ったけど、すんなり入店できたしモリモリ在庫があったよ3店舗で買えるしねお友達に頼まれたぬいぐるみやハロウィーンのストラップなどをゲットハロウィーンバージョンのポップコーンこれ本当に可愛いよね義母も買ってました(笑)ちなみに入れ物単品買いは100円引きだそうです。なら中身もあった方がいいよね今回はたまたまハロウィーンの時期だったので、次は普通のが欲しいなぁそうそうランドで買ったバケツ、娘のおむつ替えの時バギーが荷物の重みで倒れて、頭のミッキーが取れちゃったのダメ元で購入したポップコーン販売のキャストの方に言ったら、新しい物に変えてくれました言ってみるもんだね ランチはホライズンベイ・レストランへ大人メニュー子供メニュー待ち時間も無くすんなり入れたよミッキー・ミニー・プルートが順番に回って来たよ娘は最初のミッキーにびっくりしたのか泣いてたよでも次からは慣れたのか近寄ってくると「あった、あった」と手を上げたりしてずっと見てたよ以前koseちゃんの日記を読んでどうしてもやってみたくて、息子に「グーフィー」と呼ばせたら振りかえらないの(爆)もう1回呼ばせたら、噂通り『P』『L』『U』『T』『O』って指で書いてくれたよいや~楽しかった子供達が居たから食べるのに時間がかかったのもあるけど、空いてたので3周ぐらいいちゃった次はサイン帳&ペンを忘れずに持って行こう~ パパと息子はディズニーシー・エレクトリックレールウェイに私達はダッフィーのスーベニアプレート&カップを求めに今回も単品(プレートは550円)でお買い上げです ショー前にチップ&デール達が歩いてたよ ゲットしたダッフィー&シェリーメイちゃんマクダックス・デパートメントストアで、28インチのダッフィーを見ていたら義母が買ってくれました来月の娘の誕生日プレゼントにって確実に娘より大きいです(爆)5万円のも見たかったけど店頭に無くて聞いたら、要望があれば出してくれるそうですお友達が持ってるので見せて貰おうシェリーメイちゃんはまだ販売予定がないらしいけど、販売したら欲しいなぁでもこれを持って帰るの結構大変だったけど(笑)大きくてスーツケースにも入らなくてね マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーで又スーベニアプレートを購入ランドとシーでデザインが違ってて可愛いよね裏も可愛かったよ実は昨日ランドで夕飯の時、サンドウィッチと一緒にプレートも買ったんだけど、プレート&カップを貰うのを忘れてホテルに帰ってしまったのホテルの人に相談したら、シーで受け取れる様に手配して下さいました ハロウィーン限定トミカ義母が買ってくれました マリーちゃん大好きな義母が「自分はできないから、買ったら使ってくれる?」と言って娘に買ってくれましたマリーちゃんのお耳も買う予定が後で~なんて言ってたら、もう最後に見たショップには売ってなくて・・・。次回のお楽しみにとっておく事になりました(笑) 結局シーは本当にお買い物&キャラクターとお食事で終わってしまいました(爆)前日閉園までランドに居たし、暑くてバテバテだったしね~。9月だし少しは涼しいと思ったのに、今年は異常な暑さだったもんねシーは坂や階段が多いと改めて実感。子連れにはやっぱり厳しいね当分ランドかな~なんて思ったよ。でも来年あたりシーって10周年 ホテルに戻ってからは、せっせとプレート&カップをプチプチで梱包。あっという間にリムジンバスの時間になって焦ってバス停へ 小さい子連れのディズ二ーは不便な事は特になかったけど、娘のミルク&離乳食がちょっと大変だったよ。お湯とかは貰えるから問題ないけどね。次は普通食になりミルクも卒業してるだろうから、もっとゆっくり楽しめるかな 前回はショーをいっぱい見たけど、今回はのんびりのディズニーの旅でした
2010.09.13
2年ぶりにTDR行って来ました昨年は妊婦だったので、予約もキャンセルしちゃったしね息子は4回目、娘は初のディズ二ーですメンバーは毎回恒例、義母・母の6人。(旅費も毎回出して貰ってます) 8時の飛行機で羽田まで初飛行機の娘、泣く事もなく元気いっぱいでした息子は6回目だから、慣れた物でしたリムジンバスでディズニーランドホテルへ前回泊まってあまりにも便利だったので、今回もランドホテルですパスポートはお得なので第一生命さんで購入です 一日目はランドへまずポップコーン購入。モンスターズインクのFPはすでに21時~22時とりあえず取っておきました。PSを取っていたイーストサイド・カフェでランチ食後パパと息子はパズ・ライトイヤーのアストロブラスターへ。30分ぐらいで乗れたみたい。2年前は喜ばなかったけど、今回はとても楽しかったみたいお友達のまっくぽんぽんちゃんが私達の為に今回もインパしてくれたのウェルカム・トゥ・スプーキーヴィルの場所取りもしてくれてたの久々に息子クンと逢って、息子は凄く嬉しそうだったよ~今回も息投合して微笑ましかったなぁパレードは娘も笑ってずっと見てたよ夕飯は北斎でPSを取ってたんだけど、全くお腹が空かずでキャンセル。娘を両母に預けて別行動。まっくぽんぽんちゃん達と一緒に20分待ちぐらいでパズへ私大人げなく必死にやってたら、まっくぽんぽんちゃんに激写されましたきっと恐ろしい写真になってる事間違いナシそしてガラガラだったので、スペースマウンテンへ。息子初ジェットコースターです。まっくぽんぽんちゃんの息子クンが居たから乗れたみたいでも何もわからないまま乗せられて、最初はキャーキャー聞こえたのに途中から無言だったよ(笑)降りてから笑顔だったけど、ぼそぼそと「もう乗らない・・・」と言ってました乗り終わってから一度分かれて夜まで別行動。パーク内をウロウロして、ナイトハイ・ハロウィーンの場所取りに。又まっくぽんぽんちゃん達と合流して一緒に見ました~実はランドの夜のパレードを見るのは初めて。一回目は強風で中止、二回目は夜になって雨。なので今回のメインはこのパレードだったの娘の反応はどうかな~なんて思ってたけど、びっくりするぐらいノリノリでした手を挙げたり、手を振ったり、叫んだり、覗き込んで見たりとか本当に凄かったよ。10ケ月でこんなに反応があるんだな~ってびっくりしたよ。頑張って連れて行った甲斐があったよ~母達は大喜びで来年も来ようねって言ってたよ(笑)お決まりの光物もみんなに買って貰って満足な息子母が娘に買ってくれましたキャラクタータグを取りに。裏に子供達の名前が入ってますこの日は午後からの注文で4時間後と言われました。スーベニアプレートもゲット。スイートハートカフェで夕飯思ったより美味しかったよ花火も上がりましたモンスターズインクに乗って、シルエットスタジオで切り絵作成~閉園近かったので、待ち時間0分記念にやって良かった~最後だからおまけだって 今回も母が色々買ってくれました 帰りにまっくぽんぽんちゃんと合流して、名残惜しくもバイバイしてホテルへホテル情報は前回報告したので、スルーします。
2010.09.12
娘っち、とうとう高熱でダウンしちゃいましたこの9ケ月、水疱瘡と鼻風邪はあったけど、比較的元気だったのよね。突発疹もまだだな~って思ってたの。 朝から体が熱いな~とは思ってたんだけど、普通に元気だったのよね~。昼頃測った時は36.5度だったんだけど、でも熱いな~って思ってたの。15時半頃には38.5度もあったよ 最初の測り方が悪かった とりあえず小児科へ行ったら、喉に赤いブツブツがあるから夏風邪でしょうと。ヘルパンギーナと診断されました。 食欲もあるし、ミルクもちゃんと飲むんだけどね。ただ夕方からは元気も無く、ぐったりで寝てばかり やっぱりだるいんだろうね 3日ぐらい高熱が続くだろうって言われたから覚悟はしてるけど、ぐったりしてると何だか可哀想です 早く良くなるといいな~。 息子には歯が痛いと振り回されてます(涙流して号泣するのよね・・・)今回は歯ぐきが膿んでて治療中だから、娘っちがダウンすると厳しいよ。明日の歯医者の診察どうしようかな~ 義母は病弱だから移るとまずいんだよね。でも預けるしかないかなぁ
2010.07.25
梅雨入りで、蒸し暑さにバテそうだね~一日中エアコン付けっ放しですは~電気代が恐ろしい・・・。洗濯物も生乾きの臭いが気になって仕方ないよ干す場所はサンルームがあるからいいんだけど。 プレセールも参戦してますとりあえずストーリーズ・コムサデモード・セレクトショップ(DD・チップ)をゲットしてますお取り寄せ中の物もあるので、また揃ったらお披露目します 皆さん、父の日はどうでしたか~昨日は義父の命日でした。他界して8年目です。今年はこのビールをお供え用に贈りましたしかし要冷蔵だったので、ちょっと失敗実家の父へはお洋服を 日曜日はコムサのプレセールに行っただけ(笑)ついでにサンリオ当たりくじをひきました三回ひいて、一回目に湿温度計付壁時計を当ててくれました以前もアイスクリーム器を当てたよサンリオ当たりクジは楽しいね 息子からのプレゼントは6/5の父親参観の時に貰ってました参観は30度超えの暑い中、近くの公園に年長さんだけ徒歩で移動 娘はバギーで行ったんだけど、背中が汗をかいて可哀想だったよ公園ではパパと手裏剣を作って楽しんでました息子の最後の父親参観、満喫できたみたいで良かったよ プレゼントちゅうしますけんしんぶんとってきますけんまっさーじけんなんでもしますけんびーるつぎますけん今年はパパの所にちゅーしますけんがあったよパパは「これはいらん」って言ってたけど(笑)今流行り?の埃を取る物だったよ 教室に飾ってあった作品の一部懐かしいハットリくんパパの名前も年齢もしっかり書いてありました一年で成長するもんだね~。ただパパの好きな人の所、私の名前が書いてあってびっくり違う人の名前が書いてあっても困るけど(爆) 最近は少しずつお兄ちゃんになってきたかな~こんな光景を見る事もできるようになったよ娘もお兄ちゃん大好きみたいだし でも時々こんな事もおもちゃに埋もれてます迷惑そうです・・・。 昨日は突然クラスの男の子がおばあちゃんとやって来ました「約束したって言うから連れて来ました」って。全然聞いてないよ・・・。仕方ないので歯医者をキャンセルし、子供だけ預かったけどねその後近所の同級生も姉とピンポーンとやって来ました何故かWiiの電源入らずで使えなかったから、子供達部屋の中で大暴れお家が壊れるかと思ったよモモは身の危険を感じたのか事務所に避難お友達はPCも触りまくりで、ダメって言っても触るから私キレてしまったうちの息子元々そんなに暴れないしPCとか触らないから、かなりいい子なんだと実感。これからこうやって友達が来るんだろうな~
2010.06.22
今年もカモの親子がやって来たよ~毎日チェックはしてたら、先週の土曜日に居るのを発見今年はまだ4羽。毎年10羽前後居るんだけど、これから増えるのかな~。カラスがいつも狙ってるから、お父さんカモ?は近くから見守ってて微笑ましかったよ 日曜日はお天気も良かったので、近くのミニ動物園に行って来ました規模は小さいけど無料なの草を食べてくれるからみんなあげてるの今回のメインはカンガルーのあかちゃんでも袋に入ってて見えなかった耳と足だけ見えるけど、わかるかな~リラックスし過ぎのお父さんカンガルー(笑) サルの赤ちゃんはしっかりお母さんに抱っこされてて、守られてるな~って感じたよくじゃくは羽を広げてたよ~息子は「うわ~目がいっぱい」ってそんなにあったら怖いよね・・・。これも時期があるから、タイミングが合わないと見れないよね ここは公園もあって、木製の遊具が色々あるの汚されると思ったから、DDの09SSディズニーコラボ・JUNKの裾くしゅ・瞬足です息子はかなり楽しかったみたいで、帰るのを嫌がって大変だったよ近いからいつでも行けるんだけどね~。 娘はchiak1さん・ikappeさんにお祝いで頂いたプチジャムのレースチュニックこれすっごく気に入ってて、もう着れるのがわかって嬉しくなっちゃった娘が着るとワンピだけどね~(こんな写真しか撮れなくてゴメンね)プチジャムって可愛いのが多くて、セールで何かゲットしたいな~代行をお願いしたいから、プチジャムの強いショップさんが近くにあるよ~って方が居たら是非教えて下さい(笑)(なんせ男の子には無縁のブランドで気にした事がなくて・・・) とりあえずコレ狙ってみますでもきっと激戦だよね
2010.06.10
250000HITカウプレをしてます良かったらエントリーして下さいね 今年も息子から母の日のプレゼントを貰いました通帳ケースかなお手伝い券も入ってたよくつならべ・おさらならべ・あじみします・なんでもします・かたたたき今年はちゅーします券は無かったよ(笑)年長になって自分の名前を書く練習が始まったからか、中は手書きでしたりは鏡文字になっちゃってるけど(笑)それでも自分で書いてくれるとやっぱり嬉しいね 昨日は四人でつつじを見に行って来ましたここは約4万3千株が咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所です 涼しかった影響で、まだ満開じゃなかったけどキレイだったよ~オムフランクフルトを食べてみたよま~息子に卵だけ食べられたけど屋台のゲームなどをしてのんびりしてたら、ミニ動物園は閉園一番のメインだったのに・・・。次は空いてる時に行こう~パパとオソロがいいって言う事で、ワイハ~!Tを着せましたパパ 身長180センチ 185センチ着用息子 身長108センチ 120センチ着用息子はボトムまでパパと一緒がいいと、ciak1ちゃんに代行して貰ったFOのブラックのスキニーをチョイスパパはしきりに「恥ずかしくないか?」と言ってたけど「本人が気にする程他人は気にしないよ」と言っておきましたでもさすがに私と娘はワイハ~!Tは着なかったけどね ここの後は実家へ母にお花を贈ったんだけど、自宅宛てのままだったのなので実家へ持って行きました突然の訪問だったけど、孫を見れみんな凄く喜んでたけどね~ 超親バカですが、テンション上がる事が七五三で撮った写真が、そのスタジオHPのTOPページに載ってたの~選んで頂けたって事が嬉しいよね以前も一歳の記念写真を冊子に載せて頂いた事もあるんだけどね 本当に親バカネタでゴメンなさい
2010.05.10
今日で娘も6ケ月になりましたあっという間に半年・・・。成長は嬉しいけれど、もっとゆっくりでいいのにな~(笑)水疱瘡・風邪はあったものの、元気にスクスク育ってくれてます 4/3(5ケ月19日)時点身長 65センチ体重 6700グラム 身長はほぼ真ん中、体重はグラフの下の方みたい。ぽっちゃりしてるから太いのかな~って思ったけど、女の子ってぽちゃぽちゃしてるのね抱っこの感触なんかも息子の時とは全然違うよ。 寝返りもやっと11日にしました(笑)私は入浴中で見逃したけど毎日ほぼ一緒に居るのに、たまにしか居ないパパの前でしなくてもいいのにかなりショックだよ 食べるのが大好きなみたいで、離乳食も喜んで食べてますおもちゃも好き嫌いがあるみたいで、好きなおもちゃを渡すとニコニコ笑顔にママ・パパの姿が見えなくなると、すぐ号泣~0時ぐらいにおっぱい無しでほっておけば寝るようになり、朝は10時~11時まで寝てくれるので、息子の幼稚園の用意もスムーズです日中はほとんどミルクなので、早くも卒乳かなもう少しあげたかったけど、ほとんど出ないので仕方ないよねお座りはまだまだ不安定だけど、しばらくなら支えてると座ってるよ。足が丈夫みたいで、すぐ立っちをしたがります。うつ伏せにすると、しばらくは嬉しそう(少しすると泣くんだけどね~)髪の毛が多いせいか、すでに前髪が目に入りそうです(爆)ヘアピンが必需品になりそう だいぶん暖かくなってきたし、13日~娘と二人で入浴を始めたよ。パパの帰りを待ってから入浴だと、夕飯が22時とか23時になっちゃうのさすがにこれでは息子が可哀想だから、娘と二人で入る事にしたよ。とりあえずバンボを使ったら、ご機嫌に待ってくれるよもう少し慣れたら、息子も一緒に入れようかな~。 半年になったら裸の写真を取りに行く予定だったのに、娘チャンえらい事に下唇の真ん中が真っ青ですおもちゃを自分の口にガーンとぶつけたっぽい・・・。多分このおもちゃが原因かと息子はこんな事無かったから、本当にびっくりやんちゃな娘みたいなので、しばらく封印します 21日はポリオ。Hibワクチンも悩んだけれど、接種する事に。ポリオを避けて来月分を予約したので、生後7ケ月になっちゃうから3回接種。Hibワクチンっていつからできたんだろう?息子の時はなかったし、今回初めて小児科で聞いたよ。高いから任意は辛いよ小児科は高いから、実家の近くの病院でするけどね(1回1800円も違うのよ)三種混合もまだだし、しばらくがんばらなくっちゃ ソックスが全部サイズアウトしたので、100円のコレ買ったよ5足まで送料無料らしいから、お得だよね~。無くす可能性も高いから、今はこれで十分
2010.04.15
今日は幼稚園の始業式でした息子もいよいよ年長さん今年は何かと感動の一年になるんだろうな~ 今日は親子登園で、役員決めがあるからドキドキだったよ今まで3クラスだったんだけど、まさかのクラス替えで2クラスに。(教室が足りないから、一番人数の少ない年の子達が2クラスになるの。)34名(男15名・女19名)の大人数になったよ先生は1人だから、大変だろうなぁ。担任の先生は保育士になって7年目、この園に来て3年目らしいからちょっと安心かな今度のクラス替えは校区別らしく、全員同じ小学校に上がるのだから近所の子が沢山(笑)子供にとっても、ママにとっても有難いよ 年長の役員決めはいつも難航するんだけど、クジにならずに無事決まってホッとしたよ。先生が一人一人にお願いに回ったんだけどね~。うちは今年町内の役もやってるし、娘もまだ小さいし勘弁して貰ったよ。そのかわり娘の時には役員をするって事でね 今日は娘を預けれなかったから連れて行ったんだけど、とりあえずいい子に頑張ってくれたよお出掛け大好きだからね~抱っこは辛かったけど、愚図られなくて良かったよ 帰宅後は教材の名前付け~。細かいシールにも一枚一枚名前書きなので、今年もハンコが大活躍でした娘の横でせっせとハンコを押して終了~★ レビュー6337件!おなまえBOX入園入学のおなまえ怪獣退治漢字ローマ字入12本オールインワンスーパーセット かわいいおまけ付き!お名前スタンプ セール 50%OFF布用と油性スタンプ台付きギフトセットにおなまえスタンプ! 後は明日までに雑巾を縫うだけ。絶対追加で必要になるから、沢山縫っておこう・・・。 子供が二人になってから、一段と片付けても片付けてもキレイにならない我が家物が多過ぎるのはわかってるんだけど、中々処分も出来ず・・・。なので臨時収入もあったので、リビングの模様替えをしようかなと思ってます安いから凄く心配もあるけど、失敗したら寝室用にでもします(笑)【送料無料】組立不要の完成品!しかも安心の日本製!!高級感抜群のテレビ台 アウトレットローボード国産大川家具AVボードテレビラックTV台テレビボードテレビボード Indy *インディ* テレビ台 激安 タンスのゲン【送料無料-0405】 母の日 広告掲載店舗【新生活100406】送料無料 台所にオシャレなごみ箱が欲しくなったので【ポイント10倍】【即日発送】ゴミ箱|ごみ箱|ダストBOX|くずかご【送料無料】ゴミ箱 kcud(クード)コンパクト収納ダストボックス ごみ箱【reeebox】kcud #30(クード) ダストボックス×2 ゴミ箱
2010.04.07
前の日記では、心配して下さってありがとうございました。とりあえず一週間が経ったけれど、喉の痛みはまだ取れず・・・。義母→私→パパ→母の順に熱を出したので、最後の母にインフルエンザの検査をして貰ったよ。結果は陰性。。。次の疑いは溶連菌私は舌の奥にブツブツが出来てるの一応抗生物質も飲んでたんだけどね。いつになったら完治するんだろう やっと百日&七五三の写真が出来ました息子の百日の時から、同じスタジオで撮ってます今回は二人分なので二冊別々に。娘にはロングラン会員になったので、増やせるアルバムです(息子のも今更だけどロングランにすれば良かったと後悔中・・・)ロングラン会員の特典で2Lサイズのフォトフレームサービス 写真を携帯で撮ったから画像が粗いですが、良かったら見てね写真もりもりなので、苦手な方はご遠慮下さいね こんな感じで色んなサイズを組み合わせました息子 7カット娘 10カット 娘縛られて半泣きです(笑) 兄妹で パパの手と娘の手足娘、異様に髪の毛が多いです(爆) 息子 お気に入りの2ポーズです 今回の家族写真は私も着物にしました 二人分で83000円予算オーバーしたけど、義母・母も少し出してくれたので助かったよ大満足のアルバムになったよ 義母には以前買ったこれに入れてプレゼントしますこっちの方が安い・・・。 次は娘の半年の裸・一歳の誕生日かなまた兄妹の写真が撮れたらいいな~
2010.03.17
色々プレゼントを頂いたので、ご紹介させて下さい きなこ510さんグラのスリーパーをお譲りしたお礼だそうです靴下は持ってなかったので、凄く嬉しかったですシール・レターセットは息子に奪われましたシールは集めてるみたいなので、シール入れの缶の中へ。レターセットは早速お友達にお手紙を書いてましたお気遣いありがとうございました おは ようこさんカウプレのお礼だそうです早速くれよんで塗り絵をしてました~大事に使わせて頂きますねお気遣いありがとうございました もこたん2614さんJAMの代行のお礼だそうですウェットティッシュ・ティッシュは必需品なので、有難く使わせて頂きますね お気遣いありがとうございました kose0127ちゃんカウプレのお礼だそうです息子へのバレンタイのチョコだって缶が超可愛いよぉチョコ大好きな息子、すぐ見付けて奪って行ったよ(笑) ちなみに中のプチプチ、ハート型だよ~さすが細かい所まで凝ってるよ そして超大物出産祝いも頂いたよーそれもお金が無くて代行をお願いするのを諦めた、シェリーメイちゃんだよ~メッチャ可愛エエわぁマジで興奮したよ(爆) せっかくなのでツーショット いや~ん、本当に可愛い 娘と一緒に彼女、困ってましたわそして・・・ 耳持って振ってたーーーー止めて~って言っても離さずまだまだ危険な0歳(四ヶ月)児とうぶん高い所に置いておくよ息子も狙ってるから危険なんだけどこれ持ってシーに行かないとだね~今度はネックレス・お洋服をゲットしなくっちゃまっくぽんぽんちゃん、ヨロシクね 素敵な出産祝い、本当にありがとうねこれからもヨロシクね カウプレ・代行も好きでやってる事なので、お気遣い不要ですのででもみなさん本当にありがとうございました これからも仲良くして下さいね
2010.02.19
昨夜、初のお熱。泣き声もハスキーボイス何気に可愛いんだけど(笑)先週末から鼻水、ここ数日咳になり、とうとう昨日の夕方から熱が・・・。38度前後だったから、そんなに焦ってはいなかったのですが。咳がちょっとひどいからと母・義母がうるさいので、今日小児科へ行って来たよパパは仕事だったから、二人連れてついでだから、息子もまだ咳をするし診てもらったけどね~。娘は風邪との事で、お兄ちゃんのが移ったんだろうって。近付くな言っても傍に行くんだから、娘にも移るよね二ヶ月で水疱瘡・三ヶ月で風邪、これから先が思いやられるわぁ。でも下の子は仕方ないよね。 ま~まだママの免疫があるからひどくならない事が多いとの事。 とりあえず今は熱も無いし、二人共咳止めを処方してもらったよ。また熱が出ると嫌だし座薬もお願いしたけど、半年~しか使ったらダメなのね。知らなかった・・・このままおさまってくれるといいな~。 娘も明日で四ヶ月。なので四ヶ月検診&BCGも予約してきたよ 土曜日は幼稚園の参観へスリングで抱っこして行ったけど、やっぱり疲れたぁ今日は肩がパンパンだよ娘はほとんど愚図る事もなく、ずっと寝てましたが雪だし寒いかな~と思って、JAMのカバーオールを着せて行ったよ。チャイルドシートに乗せたら、こんなえらい顔に(爆) 午後からは、百日&七五三の写真を撮りに行って来ました(これで娘の風邪が悪化したのかも)娘は笑ったり泣いたりだったけど、無事に着物・ドレス・コスチュームの三着分撮れたよ息子は袴・スーツの二着で、ご機嫌良く撮れました~三歳の時は二日に分けたけど、さすが五歳になると全然違うね娘&息子のツーショットも撮れたし、家族写真も撮れたし、セレクトに行くのが楽しみだなぁ これ欲しいなぁ 買う予定無かったのに、見てたらオソロにしたら可愛いかもなんて楽外で娘用にピンクの80センチをポチ。息子にブラックの120センチをリアルで取り寄せ~。カタログはリアルで頂戴って言ってあるけど、まだ届かないらしい・・・。最近JAM・グラグラばかり見てたけど、やっぱりDD系もいいわ~グルカラはお財布に優しいしね
2010.02.14
7日にパパ・息子・娘・義母の5人で大阪まで行っちゃいました(笑)ETCのポイントが後少しで交換できそうだったので、義母が海遊館か名古屋港水族館へ行こうかって言ってくれたのなので大阪にしてもらいました~義母もショッピング大好きなので助かります場所がわかるか心配だったけど、ナビのまま行ったらすんなり着いたよ11時半過ぎに到着~。お友達のまっくぽんぽんちゃんも大阪に旅行中だったので、待ち合わせしちゃいましたちょっとしか逢えなかったけど、元気なお顔を見れて嬉しかったよ今度はゅっくり逢おうね 入ってすぐのカフェコーナー、可愛かったよ可愛いケーキだけど、お値段が750円と可愛くないので眺めてだけ来たよ(笑)写真も快く撮らせて下さいました~ブラウニー・ポテトを食べて、お皿をゲット。ブラウニーは甘いけど、パサパサしないよポテトはちょっとベッタリしてたけど、200円なので許せますコップは持ち帰りたいって言うと、お店のコップに入れてくれるからキレイなまま持って帰れるよお皿(ピンク・ブルー) 各3個コップ(ピンク・ブルー) 各2個スプーン&フォーク 1組ガラスコップ (パンダ・ベア) 各1個ミニバケツ(小) 1個代行分含めて、これだけゲットして来ました 戦利品セール品は少ないって聞いていたから諦めてたんだけど、思ったより沢山あってびっくりサイズによっては、これがあるの?みたいな感じでしたでも80センチはほとんど無かったよでも娘のお洋服全部とカフェのほとんどは義母が買ってくれたよ 娘用 義母が選んでました~JAMは息子がグリーンを持ってるから、イロチで購入。ゴッサムはパパ・息子がこのTRを持ってるからTRが欲しかったけど、なかったからパーカーにしたよ義母に「これ人気なんですよ~」って言ったら、「私もこういうの好き」と言って決定せっかくなので、兄妹でオソロに~息子は珍しくピンク拒否だったからグリーンに。ママ用オソロになっちゃいました(笑)パパと一緒には着ませんが・・・。パパ用ゴッサム ロンT 2枚半額だし普段着に~ノベラバーパーツ リンゴ・ジャムパンノベバンダナ ブラックカタログもくれました 店員さん、皆さん優しくて居心地が良かったよ~授乳と重なってお湯をお願いしたら、わざわざ冷ましてくれたしね息子の事も褒めて下って「グラグラのモデルになれそうですね~」なんて言って下さったよお世辞でも嬉しいね三時間も滞在したけど後ろ髪を引かれつつ、海遊館へ向かいました~また行きたいなぁ ストーリーズさん、通販OKで3150円以上で送料無料なんだって。それ以下もしくはセール品は送料525円かかるみたい。電話で頼むのも有りかな~。でも高速代が掛っても、ショップに行くのが楽しいってのもあるんけどそれとシークレットセールは金額だけじゃないんだって。金額も多少は見るけど、来店回数も関係あるそう。後また来てくれそうかな~とかもあるらしい(笑) 海遊館へは高速に乗ったらすぐ到着。タイミング良く、ペンギンのお散歩が見れたよ館内はかなり混んでてびっくり。休日は混んでるんだね・・・。義母と息子は楽しんでたし良かったよココスで夕飯を食べて、暗くなってから観覧車に夜景がとてもキレイだったよ~そしてイルミネーションもキレイでした 赤ちゃん連れは大変だったけど、娘は行きと海遊館・食事中は寝てたよ(笑)帰りの車内はちょっと大変でしたが・・・。帰宅したのは23時と遅くなっちゃったけど、お買い物もできて楽しかったなぁ でも今日息子は念の為幼稚園を休ませたんだけど、風邪が悪化して夕方から熱が・・・。咳・鼻水・熱、ただの風邪だといいんだけどね~。娘も鼻垂れだし。明日二人連れて病院へ行って来ます
2010.02.08
23日で百日を迎えました24日は義母がお食い初めをしてくれました実家も招待して、仕出し屋さんにお料理を運んで貰ったよ我が家でしたので、お掃除はかなり大変でしたが お料理 お兄ちゃんとツーショット息子はゴッサムのクローバーTRを着てるよ こんな感じで~娘は食いしん坊になるかも。確か息子の時は変な顔をしたけど、娘はもっとくれ~って怒ったよ(爆)リンゴなんて、チュッパチュッパしてたからね~兄がビデオ撮影してくれましたこの写真は息子が勝手に撮ってたのちゃんと撮れてたから、後でデジカメを見てびっくりだったよパパもオソロのTR お雛様と~父が買ってくれましたパパとの下見の時は、収納タイプにする予定だったの。でも母が小さいから気に入らないと言って、三段飾りのお雛様に母の一目惚れで、これに急遽変更変わってるし、皆からかなり好評だったよ片付けは大変だろうけど、私がワクワクしちゃったよ楽天の方が少し安い・・・。 おまけ息子の時のお食い初め~あ~懐かしい。可愛かったのになぁ・・・。 カウプレの抽選、もう少し待って下さいね アニーさんの福袋は服が一枚でひどかったよとても一万円とは思えない内容・・・。5000円ならまあまあだったかも夏の福袋がとても心配 リアルショップで移転セール70%OFFをやってたので、モリモリ買えたのが救いかも
2010.01.24
あけましておめでとうごさいます昨年は妊娠・出産とあり、私にとって大きな一年でした一からの育児で大変な事も多いと思うけれど、最後の育児を満喫できたらいいな~と思ってますぼちぼちの更新になると思いますが、今年もヨロシクお願いします 今年のお正月休みは旅行計画が全くなかったので、のんびり過ごしてました31日は実家に4人で泊まって来ました元旦は娘と母の3人でSCの初売りへ~(パパと息子は義母と別行動)不景気の影響か昨年より空いてたし、福袋も結構残ってたよ。私はベビー雑貨福袋など買って、初売りを満喫してきたよ さて本題へ。 31日首に赤いポツが一つあったけれど、ニキビかな~ぐらいに思ってたら、元旦の夜にまた一つこめかみに出来て水膨れが。この時すぐに息子の水疱瘡が移ったなって思ったけど、病院も休みだったから様子を見る事に。救急で行こうかなと思って電話をしたけど、インフルエンザの患者も多いって言われて止めたの二ヶ月半でインフルエンザは貰いたくないからねそれで今日やっと皮膚科へ行って来たよ結果、やっぱり水疱瘡。もう時間も経ってるし落ち着いていくだろうって事で薬を貰って帰宅赤ちゃんは免疫があるから移らないだろうって言われてたんだけど、水疱瘡の感染力に驚きだよ薬も息子ので良かったみたいで、捨てずに塗ってあげれば良かった・・・。でも娘は熱も出ず、かなり少ないから良かったよ。予防接種の手間も省けたしね(笑)またしばらく引きこもり生活だし、早く治るといいな~。 セール待ちしてた物もポチりました娘にオフシロの80センチ娘にはまだまだ大きいけれど、りょじゅらちゃんに相談に乗ってもらって80センチにしたよ来年の雪遊びで着せたいな~と思ってね息子にピンクの130センチ息子も欲しいと言うので来年サイズをオソロで着せるのが楽しみだよ 期間限定ポイントもあったし、他に欲しい物もなかったので。ほぼポイント買いで~す 届くのは夏だけど、これも勿論ポチったよおゆりちょんちゃん、教えてくれてありがとうね~ 福袋のネタバレが山のように溜まってます(爆)ぼちぼち更新しま~す
2010.01.04
17日の夜、息子とお風呂に入ったら、脇腹に赤いブツが3個ぐらいあったの。幼稚園で水疱瘡が流行ってるけど、肌も強くないしいつもの湿疹かな~って思ってたら、お風呂上がりから寒いと言い出し・・・。微熱有りで怪しいなぁと思い寝かせたの。夜中は38度前後だったけど朝には微熱に。幼稚園を休ませて様子を見る事に。夕方担任の先生から電話が有り、クラスに3人水疱瘡が出たって。様子を話すとやはり水疱瘡かもと。19日皮膚科へ行って調べて貰ったら、やっぱり水疱瘡だったよ飛沫感染だから登園禁止だし、治っても登園許可証がいるんだよね。23・24日って皮膚科はお休みだから、このまま冬休みに突入だよ 息子は予防接種をしてなかったから、結構沢山できちゃったよ20日は痒いって泣くから、ずっと背中とかさすってあげてたよ。頭・顔・口にも少し出たからちょっと心配だったけど、顔はほとんどわからないぐらいで良かったよ。今はだいぶん落ち着いてきたよおたふくも水疱瘡も小さいうちに済ませてしまえば安心だよね 担任の先生が18日は給食で出たムースを、21日はクリスマス会のケーキとプレゼントを持って来てくれたよ24日はあゆみを持って来てくれるみたい。幼稚園の先生も大変だよね~ 基本的に元気だから、うるさくって仕方ないよ娘をせっかく寝かしつけても、大声を出したり物音を立てたり・・・。すぐ泣かせてしまうから、何も出来ないよ引きこもり生活もストレスが溜まりそうだわぁ 内祝いもいい加減用意して配らないとなのに・・・・。何だか毎日時間に追われてるよ 18日はコサムデモードのプレセールへ行く予定だったけど、息子の発熱でキャンセル。20日パパと息子はお留守番しててもらって、義母と娘の3人で行って来ました今回は控えめにお買い物をして来たよ。ワンピ今期人気らしく、凄く可愛かったよロンT後ろの隅が可愛いのスカッツシンプルなスカッツは何かと使えるよね 全部(18000円ぐらい)義母が買ってくれたのでラッキーだったよ息子用は最近DD系・JAMばかりなので今回はタイツのみ。 コムサからのクリスマスプレゼントシンプルな手帳でした この日以前フィユの店長だった人に出産祝いを貰っちゃったシャーリーテンプルのケープなんだけど、凄く肌触りが良く、ウサギの耳付きで可愛いのその人は今ここで働いてるんだけど、どれもお高くてびっくり気軽に何か買うよ~とは言えなかった・・・。義母は何気に気に入ってた模様。靴下をえらく気に行って娘用に1足買ってくれたよ。でも1足2000円超え私には買えない・・・。無くさないようにしなきゃね~ またまたGumGumさんのHPに息子の写真を掲載して頂きました良かったら覗いてみてね ここの福袋も注文してあるし、そろそろだと思うし楽しみだわ10SSのグラグラも超可愛くて、絵型の段階でモリモリ予約してしまった キッズアニーさんのお楽しみ福袋:グラグラムゥ~BABYは24日に届くみたいだし、楽しみだなぁ使える物だといいけど・・・。 注文した物息子のクロックスが2足ともサイズアウトしてるから、春までに買わないとな~って思ってたからいいタイミングだったかも 娘用にお風呂でも使えそうだから
2009.12.22
昨日は息子の幼稚園の生活発表会でした昨年は前日の夕方~熱を出し、当日インフルエンザと診断され断念今年こそはと楽しみにしてました学級閉鎖があったりと不安だったけれど、何とか移らず参加できました~ まだ娘は怖くて連れて行けないから、母に預けて行って来たよ。 お遊戯嵐『明日に向かって』クラスの男の子だけで歌って踊ってたよ見せ場のブリッジ最近家でよくするなって思ってたら、こういう事だったのねこの前までできなかったのに、上手にできるようになってたよ ピアニカ奏『かえるのうた』(おいかけっこ)『アメージング・グレース』 合奏『チキチキバンバン』 歌嵐『One Love』 年中さんになると、こんなに沢山覚えないといけないのね~どれもちゃんとできていて、新たな成長を感じたよ来年は劇とかもあるみたいだから、更に楽しみだなぁ 今日は新型インフルエンザの予防接種をしてきたよ泣かずに頑張ってくれたよ 予約が取れなくて困って県立病院で予約したんだけど、来月になるって言われてたの。それを友達に話したら、行き付けの病院はあるって言ってたからと聞いてくれたの。そしたら「いつでもどうぞ~」って。それで無事接種できたよ有る所には有るんだね二回目も連絡をくれるそうで、年内に打てそうだよ。私の予約も始まったらしてくれるって言ってくれたから一安心だよ。 とりあえず息子は10月に季節性インフルエンザの予防接種で熱を出したから、今回熱を出さない事を祈りたいわ。 最近息子がゴムウエストがいいと言うから、お家用にこれポチってました中々つながらなかったけど、何とか110センチを買えたよでも先着に入れず、スキニーはコレでした。早速履いてるけれど、細身で中々いいよ ツリーの足が壊れてたから、新しいのを娘へのクリスマスプレゼントって事で義母が買ってくれたよ今回は白いのがいいかなって事で、この120センチにしたよ真っ暗にすると凄くキレイで、コレに決めて良かったよ~(制服なのはスルーしてね)「私のなのになぁ・・・」(笑)
2009.12.14
娘の1ヶ月検診へ行って来ました病院側に検診日を決められちゃうから、生後37日だったけどね。昨年のこの日は繋留流産と診断されたんだよね。1年って本当に早いね 体重3010グラム 4260グラム身長47.5センチ 52.7センチ胸囲32.0センチ 36.0センチ頭囲32.5センチ 37.5センチ 異常も無く、スクスク成長してたよ 母乳が足りないので、ミルクと混合で育ててます母達に預けたりすると思うから、元々混合の予定だったけどね。でもおっぱい大好きっ子だから、もう少し出るといいな~って思うんだけど。一度おっぱいマッサージをしてくれる所へ行こうか悩み中 病院から生まれた時の足形(木製)とウォッシュタオル(ワコール)を貰ったよ 義姉が院長の奥様と知り合いらしく、ぬいぐるみも貰ったよ 嬉しい成長 人や物を目で追うようになったよ声を出して笑う事もお兄ちゃんが相手をすると、泣き止んだりよくお顔を見てるよ 困ってる事乳児湿疹(脂漏性湿疹?)でお顔が真っ赤でブツブツ・カサカサ気にしなくてもいいと言われたけれど、一応お薬を処方してもらったよ。息子もなったから覚悟はしてたけど、娘はほっぺがひどいの。見てて何だか可哀想な感じ 便秘気味綿棒で刺激すると出るんだけどね~。ここ数日自力で出てはいるけど、息子同様便秘になるのかなと心配だよ ミルクを吐く事が増えたよゲップもさせてるんだけどね~。息子程ではないけど、油断するとお着替えが数回スタイ・ガーゼが必需品だよ。 午前中はお布団で寝てる事が多いけど、午後からは抱っこじゃないと寝ないのお友達に作って貰ったスリングが大活躍してるよかなりよく寝てくれます(笑) 21日~23日まで県外の親戚(8人)が娘を見に来てくれたよ息子は従姉の子供達と楽しそうにしていたよ娘もみんなにいっぱい抱っこしてもらったよミルクもあげてくれたし、私は凄く楽できたよ 従姉に頂いた絵本凄く可愛かったよ~ 買った物 幼稚園で新型インフルエンザが出たから、毎日マスク着用に。とりあえず3ケース購入。 義母にお祝いを沢山頂いてしまったから、気持ちだけお返しをしようかなと思ってコレを買ってみたよ。きっとこれなら怒られないと思うしね 大好きなモエ・エ・シャンドン出産を頑張った自分へ(笑)母乳をあげてるから今は飲めないけどね。 これだけあれば当分あるよね 欲しい物
2009.11.21
ちょうど一ヶ月経ったので、昨日自宅に戻りましたまだ片付けも落ち着かず、やりたい事がいっぱい今の生活リズムに慣れるまで大変そう・・・。昨夜は中々寝てくれず、朝の5時半までグスグスで、睡眠時間は一時間ちょっとだったよ明日は息子のお弁当の日だし、今夜はもう少し寝たいなぁ 今日は私の一ヶ月検診と母乳外来へ行って来ました体重はほぼ元通りぐらい。でも息子出産から太ったし、後少し減らしたいんだけどね。経過もOKで入浴可能になりましたやっとゆっくりお風呂に入れたよ 母乳外来では母乳の出具合を見たんだけど、10ccしか飲んでなくてショック最近張りも減ってきたな~って思ってたけど、こんなに出てないとは半年ぐらいは母乳とミルクの混合でいこうと思ってたのに。マッサージと搾乳をすると出るようになっていくって言われたから、少しがんばろうかなぁ。 娘の体重3010グラム4000グラムになってました。どうりで重いと思ったよ。 最近は目で色々追うようになってきたよ息子が相手をするとよく笑うしね 息子も少しずつ妹が可愛くなってきたかな~って感じ時々抱っこをしたり、ミルクをあげたりしてくれるよそれでもやっぱり赤ちゃん返りはしてるから、私の手が空いてると抱っこしてと言ったりするけどね。沢山我慢させてるから、そういう時はいっぱい抱いてあげなきゃね 土曜日は娘の一ヶ月検診それが終わればやっと一緒に外出も出来るよ 里帰り中、色々買ってましたUNICA系の秋冬にんまり福袋は中々良かったよ近々ネタバレするね~パンダワンピ、まだ着れないのに買ってしまった娘は顔が濃いのて゜、ブラックにしたよ リアルで買ったこの帽子、可愛いよ まだまだ大きいけどね(笑) 息子のお迎えに行ったら寒いからと、リアルで母が買ってくれたの特招会だったから、20%OFFでした 娘の物ばかりみたいだけど、息子のもちゃんと買ってますDDのコラボのラクガキMICKEYパーカーも今年はパーカーばかり買ってしまった・・・。 セールになったら、どれか欲しいなぁ
2009.11.16
まだ里帰り中ですが、今日は息子を幼稚園に送って行ったので自宅に寄ってますたまに戻ってるんだけど、パソコンもちょっとしか触れないので読み逃げばかりですが実家では携帯からお邪魔させてもらってます 今日で出産してから3週間が経ちました女の子だからか、とても育てやすいと言うか何と言うか・・・。基本的にお腹が空いた時しか泣かないの。とくかく母乳もミルクも良く飲みますメタボにならないか心配なぐらい 私の方は6キロ弱しか増えなかったせいもあり、2週間で元の体重に戻りましたでもお腹のたるみはまだまだ時間が掛りそう今はもの凄い食欲で食べまくってます母乳をあげてる間は太らないからいいよね~ 最近の娘お顔も少しずつしかりしてきたよまつげも長くなってきて、息子同様カールしてますとにかく息子の小さい時とソックリで見てて笑っちゃうよ こうやって寝てると本当に似てる・・・。娘チャン、男の子みたいだよ 名前は義母が姓名判断ができるので、色々アドバイスを貰いパパが決めたよここでアップはできないけれどね普通の名前なんだけど、漢字だけでは読めない名前になってしまった(笑)ブログで何と呼ぼうか悩み中です これからは娘・息子の育児日記として、このままブログは継続していきますねこれからもヨロシクお願いします
2009.11.05
入院中のお食事 朝・昼・おやつ・夕・夜食(おむすび2個) お祝いディナー フルコースはリピーター特典で2人分出たから、パパとゆうの3人で食事をしたよ だからか息子の時より凄く美味しく感じたよ 病院からのお土産森永のミルク(スティック)2箱・・ジュース・日記帳・写真入れ 3種類から選べたから、食器セットに息子の時はファミリアのお洋服・巾着だったけど、リピーターさんはお土産が違うみたい。 リピーター特典で、頭・首のリラクゼーションマッサージをサービスでしてもらいました 個人病院なので、とても居心地が良かったよもっともっと居たかったなぁ~。でも請求額も高かったけど(笑)
2009.10.20
前の日記では沢山のお祝いのコメントをありがとうございました 実家ではネットができないから、携帯からしか見れないの今は自宅にちよっと戻ったので、出産のレポを残そうと思います 14日の就寝前いつもと違うおりものが。15日の夜中じんわり痛みがあり、おりものも少し茶褐色に。5時いよいよかもと思い早目に起きて、息子のお弁当作りと洗濯。7時ちよっと痛みも遠のき、お腹が空いたから朝食。8時50分痛みも増してきたが、息子のバスを見送る。9時30分15分間隔の痛みが少し。病院に電話し、診察をしてもらう。子宮口2センチ、NSTをしてもまだと言われ帰宅。12時とりあえずお腹が空いて、昼食の準備。食べようとしたらお尻にもくる痛みになり、痛みが強くなってきた。13時10分間隔ぐらいになり、ちょっと辛いがまだ我慢ができるから様子見。14時5~7分間隔。パパにいつ戻れるか電話。この時には呼吸法をしないとかなり痛く、30分に戻るって事でひたすら我慢して待つ。14時30分3~5分間隔。 パパ帰宅。すぐ病院へ行こうとするが、痛くて歩くのもやっと。15時 先生は分娩中の為、助産師さんに内診をしてもらう。子宮口は3.5センチ。痛みの間隔が早いから、すぐ陣痛室へ。パパは息子のお迎えへ。着替えを言われるが、とにかく痛くて痛くて中々できない。何とか着替えてベッドで横になり、助産師さんに腰をさすって貰う。少ししたら破水。子宮口は一気に5センチ、8センチと進む。16時少し早いけどと、分娩室へ。しばらく痛みと格闘し「いきみたくなったらもういきんでいいよ」と言われる。中々出なくてお腹を押され、頭が出てくるがやっぱり切られる。16時36分無事女の子を出産体重3010グラム身長47.5センチ胸囲32.0センチ頭囲32.5センチ二人目の余裕なのか、頭が出た所と胎盤を見せて貰ったよ 母の到着もも間に合わずで、病院に着いてから1時間半でのスピード出産でした(笑) 陣痛は半端なく痛かったけれど、超安産だったから本当に良かったよ食事も美味しくおやつ・夜食付、入院生活もすごく快適で、後陣痛は息子の時より楽に感じたよ 息子はと言うと・・・。生んだ後は病院に来てもすごく様子が変だったの自宅に帰ってからは、泣いて電話が掛って来たよ。ついついもらい泣きしちゃったよ毎日お見舞いにも来てくれ、何とかパパと義母と頑張ってくれました 今は一緒に里帰り中だけど、ちょっと赤ちゃん返りしてますでも赤ちゃんの頭をなでたり、抱っこしたりもしてるよ私は中々息子との時間を作ってあげれなくて反省中です 息子の生まれた時とソックリです(笑)
2009.10.15
16時36分、3010グラムの女の子を無事出産しました午前中は「まだまだだね~」って11時に帰されてしまったけれど、12時ぐらいから痛みが強くなり、15時に病院へ到着してからあれよあれよと進み、超安産でしたやっぱり陣痛は半端無く痛かったけど、スピード出産で体力をあまり消耗しなかったから良かったよ心配していた後陣痛も息子の時より楽みたいまた落ち着いたら、詳しくレポします今まで沢山励ましてもらったり、本当にありがとうございましたm(__)m
2009.10.15
日曜ぐらいから前駆陣痛らしき物が有るんだけど、陣痛にはつながらず・・・。 今朝も二時ぐらいから鈍痛が。今日来るかもと早目に起きて、息子のお弁当を作り洗濯をしたよ。ちょうど妊婦検診の日だったから、電話をして少し早目に病院へ行って来ました。パパは仕事で抜けれないって事で、入院準備だけして車でね 39w1d 体重57.1キロ(前回より+0.1キロ)子宮底長 29センチ(±0センチ)腹囲 92センチ(-2センチ) 内診をしてから、NST。10~20分間隔で痛みがあったんだけど、まだまだ陣痛には程遠いらしく・・・。一度自宅に帰されたよ 前回は破水からだったから、陣痛の痛みで病院へ行く感覚がわからないんだよね~。もっと我慢できなくなるまで家に居ないとダメって事なのかな 今も定期的に痛み、痛さもかなり増してきたんだけど、次病院へ行くタイミングはパパも居ないし、タクシーで行かなくっちゃだしなぁ。 時間は短いけど、お尻を押して欲しい痛さになってきたよー一人って思ったより不安だね ここまできたら、今日産みたいよとりあえず、一人で耐えてみます
2009.10.15
38w0d、妊婦検診に行って来ました本当は明日だったんだけど、台風の影響が心配で幼稚園も臨時休園もしくは遅い登園・早い降園になる可能性があるとお便りが。息子が居たらNSTは厳しいからね~。無事予約も取り直せたから良かったよ 体重57.0キロ(前回より+0.9キロ)子宮底長 29センチ(-2センチ)腹囲 94センチ(+1センチ) ベビーの体重 2850グラム(2週間で約+362グラム)息子はこの時期3200グラムぐらいあったから、ちょっとは小さく産まれてくれるのかなぁ3000グラム以内で産みたいなぁ。 妊娠前から約5.5キロ増し。最近食欲が止まらず。ずっと食べてるから一気に増えたよ(笑)そのせいか初めて尿蛋白が+だったよ先生には何も言われなかったけどね。 子宮口は1.5センチ。NSTでは張りも出てきてるって言われたから、少しは近いのかなぁ。ここまで来たら、後一週間持って欲しいわ~。一応義母が芋掘りの時、お弁当を作ってくれる事にはなったんだけどね 運動会は無事見る事ができたよ今年は年少さんの時とは違って、色々見所満載で楽しかったよ息子も今年は楽しそうに参加していて、ホッとしたよパパと色々参加ができて楽しかったのかもしれないけどね~お天気は快晴で暑くてバテバテだったけどね それと月曜日に季節風インフルエンザの予防接種を済ませたよ。息子は土曜日の予定。大人2500円・子供1500円(1回)でした。病院で全然価格が違うよね~。 これ届きました~。早速今晩飲んでみようかな チャーハンにも使えるみたいだし、チャレンジしてみます 詰め替え用にこれもマラソン時に購入。届くのはまだまだだけど・・・。 これはリアルで購入。運動会で使ったけど、中々いい大きさで便利だったよ
2009.10.07
37w1d、妊婦検診に行って来ました前回からNSTが始まったから、予約できるようになって楽になったよ 体重56.1キロ(前回より+0.5キロ)子宮底長 31センチ(-2センチ)腹囲 93センチ(+4センチ) 妊娠前から約4.5キロ増し。子宮底長は短くなってるから下がってきたのかなぁ体重は息子の時より少ないのに、腹囲は3センチも大きいよやっぱり伸びてるんだね~ 子宮口は1センチちょっと開いてきてるみたい。先生に日曜日の運動会の事を聞いたら「おとなしく見てるだけならOK。でも大玉送りはしないように。」だって(笑)張りがあると子宮口も開いていくらしいから、とにかく安静にするしかないらしい・・・。 もう少しお腹の中で頑張ってもらわなきゃね でも今月の中頃に芋掘り遠足があるみたいで・・・。息子は行きたいらしいけど、お弁当なんだよね~。入院中だと代わりに作ってくれる人が居ないし、退院後は里帰りするから、どうしようか悩んでます カテ違いですが、マラソン少し走ってます 一店舗 二枚購入。母も欲しいと言うから、明日の販売で二枚ポチる予定 二店舗里帰り中パパがいつ来て食事をしてもいいように実家へ 三店舗安くなっててお得だったから、2ケース注文シャンプーは98円 四店舗息子用にリピ分。 五店舗3つ買うと送料無料なので、3つ購入。実家と分けま~す 候補レビューもいいし、みなさん買ってるよね~ 電池ってよく使うし100均で買うより、消費税+ポイント分安くなるよね。
2009.10.01
36w1d、妊婦検診に行って来ました 体重55.6キロ(前回より+0.8キロ)子宮底長 33センチ(+4センチ)腹囲 89センチ(+1センチ) ベビーの体重 2488グラム(3週間で約+400グラム) 妊娠前から約4キロ増し。この連休でいっぱい食べてかなり増えてたんだけど、昨日はずっと家に居たから落ち着いたみたい 今日はモニターがあってびっくり次からだと思ってたのに。今回は陣痛室でされたから、陣痛中の妊婦さんの声が聞こえてきたよ私も近々なのかなって思うと、ちょっと怖くなってしまった・・・。 内診では子宮口はまだ開いていないとの事。まだしばらく生まれそうにないかな運動会は見れそうな気がするよ 26日は義母が義姉・甥・姪とフレンチへランチに行くからと、ゆうと一緒に誘って貰えました~パパはお仕事だから行けないけどね(笑)皆では産前最後のランチになるだろうからってね 最近の胎動はかなり痛いもう「動いてるよ~」じゃなくて「痛っ」って声が出るぐらいだよ 9ケ月の終わりのお腹。前へど~んと出てるから、後ろからだと妊婦に見えないってよく言われるよ。胸はあまり大きくならないみたい(笑) 楽友ちゃんのかあちゃん卯さんにスリングを作って貰いました希望だけ伝えて、生地選びもお願いしちゃいました大事に使わせて貰うね~ 実はこれもポチってますたまたま見付けて我慢できなかった・・・。届くのはまだまだ先だけど楽しみ~ 200円だったから、買ってみたよ~パパの仕事用もしくはパジャマにしようかなと思ってね
2009.09.24
今日はゆうの誕生日でした義母がフレンチでディナーをご馳走してくれたよ連休中美味しい物ばかり食べれるもんだから、体重がドンドン増えてますわ次の検診は久々に体重増加注意のハンコだろうな~ 昨日は実家のお祭りで、一日早いお誕生会もしたよケーキは毎年地元でも有名なケーキ屋さんでしか注文しないんだけど、ゆうにポケモンを希望され・・・。でもキャラ優先でよそに注文はしたくないしダメ元で聞いてみたら、写真があれば書くのはできるとの事。ゆうはアルセウスが好きなんだけど、さすがに写真を持参していなかったし簡単なピカチューで。最初にキャラは無理ってゆうに伝えてあったから、これを見せた時は凄く喜んでくれたよ プレゼント 義母から 父から 母からキャラ物は基本嫌なんだけど、幼稚園用だし妥協したよ 兄から我が家はパジャマと下着はキャラOKなので パパ・ママからブラックピンク・ブラック・ピンク服は喜んではくれないけどね(笑)親の自己満足だよね~ 五歳になると色んな事が自分でできるようになって、本当に楽になったよもうすぐ赤ちゃんも生まれるし、どんなお兄ちゃんに成長して行ってくれるか楽しみだよ 22・23日とパパは仕事をしないといけないらしく・・・。結局シルバーウィークは二日だけ。それでもゆうはパパと2日間ベッタリ一緒に居れて楽しそうだったよ 出産前に七五三の写真も撮りに行きたいんだけど、中々時間なくて行けないよ七五三と百日一緒になってしまいそうだなぁ
2009.09.21
今日から35週になりました 息子の風邪(高熱)は三日で落ち着いてホッとしていたら、先週は咳・鼻風邪熱は無かったし元気だったからいいんだけど・・・。しかしやっぱり移ってしまったよ先週末からちょっとダウン気味昨日は辛くて昼からずっと寝てたよ おまけにここ数日胎動の位置も低くなってきたような・・・。時々右足の付け根に激痛が走る事も。食欲も出てきたような気がするし。ひょっとして、下がってきたのかなぁ 息子の時は下がった感が全く感じなくて、わかんなかったんだよね38週の時、床拭きした後トイレで激しく「パシャー」って破水しちゃったし。 最近ずっと洗濯や整理整頓に追われてたから、疲れてるのかもまだやらないといけない事もいっぱいだから、今産まれたら困るんだけどね10/4の息子の運動会は見たいしなぁ。 来週はいよいよ臨月だし、楽しみ&不安が。どんなお産になるのかなぁ入院中の息子とパパも心配だけど果たして無事に幼稚園の用意もできるのかしらね~なるようにしかならないんだけど。頑張ってもらわなきゃね PONYのブーツも土曜日に回収してきたよ16センチの息子に17センチのキャメルを購入。16センチも履かせてもらったけど、ピッタリだったしすぐサイズアウトしそうだったから 一目惚れしてこちらも購入104センチ強の息子に110センチでいい感じ細見でとってもラインがキレイだったよ 母と一緒にお買い物へ行ったから、またまたどちらも買ってくれたよラッキーだったよ 敬老の日はこれにしたよ 気になってる物今年はどんなアウターなのかなぁそれによっては欲しいんだけど・・・。
2009.09.16
33w1d、妊婦健診に行って来ました 体重54.8キロ(前回より+0.4キロ)子宮底長 27センチ(+1センチ)腹囲 88センチ(+3センチ) ベビーの体重 2170グラム(1ケ月で+900グラム) 私は1 ケ月で+600グラムなんだけど、ベビーの方が増えてるって・・・。食べる量は減ったものの、ちゃんと食べてはいるんだけどなぁ ちなみに妊娠前から3.5キロぐらい増し。でも腹囲はゆうの時の36w6dと同じ(笑) 前回のおりもの検査も異常ナシ。 エコーではまたお顔は見えなかったけれど、しっかり割れ目が見えてやっと一安心かなこれで買った服の洗濯もできるし、男の子の服が処分できるよ。 次は三週間後。内診・心拍確認だけで、エコー無しだってちよっと寂しいな・・・。 そうそうお盆に母親学級に行って、パパに妊婦体験をしてもらったよしかしうちのパパ、そんなにしんどくないって言うの足の爪切り体勢も手足が長いから苦じゃないらしい・・・。体力があるからか、重さもたいした事ないって。ただ毎日だと嫌かな~っては言ってたけどね。他の旦那さんはしんどそうだったのに、うちのパパにはあまり効果がなかったよ やっと幼稚園が始まったと思ったのに、月曜からゆうは高熱を出してお休みインフルエンザかと思い、二人でマスクをして朝一で小児科へインフルエンザとの症状とはちょっと違って、典型的な夏風邪でしょうとの事。今回は本人も辛かったみたいで、ぐったりだったよ喉がかなり痛かったみたいで、食欲も全くなかったしね。すぐ39度台になっちゃって辛いのに寝れないみたいで、頓服薬を何回も飲ませたよ三日目には元気が出て、やっと37度ぐらいに。そして今日は平熱だったので、幼稚園に行かせたよ やっと仕事ができると思ったら、義母から「33wだからそろそろ産休で・・・」と言われてしまったしなくていいのは凄く嬉しいんだけど、収入がなくなるのは辛いなぁ。復帰までかなり節約しなくっちゃだよ 先月ドラッグストアーでマスクを買ったけどもう完売してるし、心配だから楽天で予約したよ。幼稚園もそのうちマスク持参って言うだろうからね。大人用は一枚7円の時に150枚注文したよ。 消毒液はパパの従姉が眼科の医院長なので、一つ分けてもらう事にしたよもうこのぐらいしか、インフルエンザの対策はできないからね そして産後の自分用に暖かくて履きやすそうだよねブラウンを購入。 敬老の日も考えなきゃなぁこの辺りにしようかな
2009.09.03
31w0d、妊婦健診に行って来ました今回もゆうと一緒に。 体重54.4キロ(前回より+0.2キロ)子宮底長 26センチ(+1センチ)腹囲 85センチ(+3センチ) 妊娠前から3キロ増し。何故か体重はほとんど増えないよゆうの時はこの時期4キロぐらい増えてたんだけどなぁ。まっ先生も何も言わないから平気なんだろうね。 今日は血液検査・内診・おりもの検査だけで、超音波がなかったから寂しかったよ心音は確認してくれて、元気だったけどね内診も何も言われなかったから、順調なんだろうね~。 内診の超音波でちゃんと頭が見えたから、逆子ではなさそう 8ケ月になってから急激に辛くなったけど、8ケ月も後半になり益々辛くなったよ夜中は腰・足の付け根が痛い&しびれで寝れない事も早く楽になりたいって毎日思うようになったよでも後2ケ月頑張らないとね~。 最近は色々ポチしてます送料無料期間中にゆうの時はアップリカのを使ってたんだけど、スペアにお金が掛るから今回は使うのを止めようかと思って。 ポイント10倍中にこれなら里帰り中も持って行けるかなって思ってね 今回入院中は、母が毎日これないので枚数が欲しくて。 リアルのベビーザらスで。 リアルで安かったし、可愛かったから 買おうかなと悩んでる大物 ちょっと高いけど、実物を見たらかなり欲しいモードが強くなったよ
2009.08.19
8/6~7に和倉温泉の加賀屋さんに行って来ました今回も花火がメインでしたメンバーはうち3人と、義母・義姉・甥(中2)・姪(小5)・パパの祖母・パパの従姉・従姉の旦那さん・その子供三人(7・4・3歳)の13人で。さすがに毎年恒例なので、このメンバーにも慣れたよ(笑) ただパパは勿論仕事が超ピークで忙しいから、自宅を出たのは13時。( ↑ みんなには法事と言ったらしい・・・)昼食をとって出発したのが14時半。到着は17時で、夕飯が18時。慌てて温泉に入ったから、全然ゆっくりできなかったよ 夕飯は宴会場だったけど、もの凄い広い部屋100人は楽に入れそうだったよ(笑)私は妊婦・義母はケガしてるからと、テーブル・イスでびっくり微妙に浮いてる感じだったけど、食べてる間は楽だったよ(夕飯は写真を撮らなかったから、これは朝食です) 今回誕生日が近い人が2人居ると伝えておいたら、支配人からマジックショーのプレゼントがあったよ近くで見てるのに、中々タネってわからないもんだね~。子供達は大喜びだったよ そしてケーキと誕生日の子供にはプレゼントがあったよこういう所がやっぱり加賀屋ってすごいなって思うよ 夕飯後は花火片山津の花火と規模が全然違って、和倉の花火は水中花火の三尺玉があって凄く良かったよ(画像はお借りしました)ただ窓のひさしが邪魔で大きい打ち上げ花火だと、上が全く見えない最上階で見たかったよ次の予約からは何階か確認しなきゃなぁ。でも子供達は凄く喜んでたから良かったけどね 翌日は一人のんびり温泉に入るつもりが、起きたら7時半朝食は8時。泣く泣く諦めたよ パパは早く戻らないと行けなくて、用意をして帰宅のんびりするつもりの温泉も、パパのせいで忙しなかったよ今回の温泉はお正月頃から決めていて、わかっていたはずなのに・・・。これからは休みの日に行かないとダメだなって実感 それでもやっぱり加賀屋は良かったよ次はいつ行けるかな~ 8日は町内のお祭りでした16時半~だったから、17時前にゆうと二人で行って来ました輪投げ・スーパーボール救いをして、ゆうは近所のママさんに見て貰ってパパの夕飯分の食券だけ引き換えて持って帰ったよ。お祭りに戻ってから、焼きそば・焼き鳥・フランクフルトで夕飯。ゆうは同じクラスの子やお兄ちゃん達とずっと遊んでたよ 私は近所のママ達とずっとおしゃべりしてたけどねただずっと座ってるのはやっぱり辛かった・・・。 最後は役員さん手作りのナイアガラの花火これに市販の打ち上げ花火があったよ21時前に帰宅したんだけど、かなり疲れちゃった でもゆうが楽しそうにしてから良かったよ
2009.08.08
29w0d、妊婦健診に行って来ました今日はゆうも一緒に 体重54.2キロ(前回より+0.2キロ)子宮底長 25センチ(+3センチ)腹囲 82センチ ベビーの体重 1270グラムベビーの体重は標準で、羊水の量も標準との事 私は妊娠前より3キロ弱増し。今回はほぼベビーの分だけの増加だったよ。 食べたいのに、かなり量が減ったしね。一日の食べてる量は、妊娠前の半分ぐらいかも間食もしたくないし、お腹もそんなに空かないんだよねま~体重増加で怒られないからいいんだけど・・・。でも早くご飯をおかわりして、ガッツリ食べたいなぁ(妊娠前はご飯二杯は絶対食べてからね~) 温泉に入ってもいいか聞いたら、内診があったよ特に異常も無く、今の調子ならOKって言われたよ無事温泉に行けそう 次の健診は内診・血液検査があるみたい。でも超音波が無いって言われたから残念今回四つん這いだったみたいで、股間もお顔も全く見えず・・・。耳の写真だけ貰って来たよ(笑)もう一回女の子って聞いて安心したかったなぁ一ヶ月のお預けだわぁ さてさて半端なく忙しいパパ。一昨日は0時、昨日は22時帰宅。今日は現場で徹夜だそうでうまくいけば1時~2時に帰りるかもらしいけど、きっと無理だろうなぁ。徹夜でデスクワークもしてるから、最近ベッドで一緒に寝た記憶が無いよ本当に母子家庭みたいだよ温泉は甥・姪達も一緒に行くからゆうの相手はしなくていいと思うし、パパも少しはゆっくりできるかなぁ。私ものんびりさせてもらおう PONYのシープスキンブーツ、無事にリアルで予約しました~無難にキャメルにしたよもうすでに予約で完売サイズがあってびっくりやっぱり人気になんだね~
2009.08.05
27w1d、妊婦健診に行って来ました二週間に一回になり、早く感じるようになったよ 体重54キロ(前回より+0.6キロ)子宮底長 22センチ腹囲 82センチ(+2センチ) 妊娠前より2.5キロ増しぐらい。この調子で頑張りたいなぁ。 4Dはまだ故障中なのか、またまた2D(3D?)でした 性別もやっとハッキリわかったよ~「これが割れ目。女の子。」と先生に言って貰えました待望の女の子ってわかって、本当に本当に嬉しかったよ自己流で産み分けしてたから、成功したって事だしね これで色々準備もできるし、早速グラグラの予約に行ってこなくっちゃ(笑) 「どっちでもいいけど、できたら女の子がいいな~。」って言ってたパパに報告したら電話口から嬉しそうなのが伝わってきたよ息子もずっと女の子がいいって言ってたから、喜んでくれるかな 今回も異常無く順調で良かったよ 明日も幼稚園だと思っていた私・・・。よくお便りを見たら休みだったよ毎日毎日「たいくつ~。どっか行きたい」攻撃で参ってるよ 21日は息子の家庭訪問でした先生も変わったしどうかなって思ったけど、どうもいい子らしくいっぱい褒めて貰えたよ誰とでも仲良くできるし、特に女の子には優しいらしい(笑)だからモテてるんだとか・・・。いつもニコニコしてて、なんでも一生懸命やってるみたい。うちのクラスはやんちゃな子達も多いけど、自分から手を出す事も無いみたいでホッとしたよ。その分口で勝ってるらしいけど(爆)このまま園生活も頑張ってくれるといいな~ 40%になったのでポチったよベビー物って本当に可愛くてキリが無いね 息子はミルクを吐いてばかりだったから、肌着も服も首周りが汚なくてほとんど使えないんだよね~。服もベビーの頃はこだわってなくて、あまりまともなのが無いし・・・。少しずつ揃えていかないとね
2009.07.23
12日はパパとゆうの三人で地元の水族館へ動物園はもう暑くて歩く自信が無かったし、水族館の半額券があったからね 行ったらちょうどペンギンの散歩時間 ウミガメの餌やり よその人が子供が飽きたからって餌の残りをくれたの ふれあいコーナーへたれなゆうは触れず メインのイルカショー小規模だけど、喜んでたから 近くの観光地で大好きなししゃもきくらげも購入。これ凄く美味しいからお勧め~ そして気になっていた蜂蜜屋さんで、はちみつソフトを食べて、はちみつ(とち)・ジャム(はちみつ入り)を購入。 たいしてハードじゃなかったけど、今の私にはきつかった・・・・。でもゆうも喜んでから良かったよ 最近はパパの仕事がピークになり、帰りも遅いしお盆まで休みナシなので18・19日は実家に泊まってきたよ。 18日はSC内のゲーセンのビンゴ大会(先着400名)で二位をゲット妊娠中はやっぱり当たりやすいのかな好きな物を選べばいいって事でこれにしたよトミカの似たような物を持ってるんだけど、これが高そうだったから(笑) セレクトショップでBEESのデニムをゲット どちらも半額でした DDのディズニーコラボも今回は入荷するとの事で絵型も見たよ8月入荷予定の七分袖Tを予約したよ気球七分袖Tはまだ入荷してなかったから、入荷待ちです コラボはこの二枚で終わりかなぁ。 今日は実家の両親・兄が遊びに来ました~空気清浄機(二台)・掃除機の掃除をしてくれたよ中々体も辛くてそこまで手が回らなかったから、凄く助かったよ昼食はソースかつ丼の出前(笑)そして花壇をキレイに耕してくれたよ。草は生え放題で凄い事になってたから、やっとスッキリしたよ近々ゆうと種でも植えようと思ってます ゆうはそのまま実家へ行ってしまったので、シャワーと夕飯はお任せ後で近くの現場で仕事してるパパに、お迎えに行ってもらう予定 幼稚園は明日終業式だけど、火曜~金曜・月曜日まで午前保育。それからは魔の夏休み~さて毎日どうやって過ごそうかなぁ
2009.07.20
25w1d、妊婦健診に行って来ました 体重53.4キロ(前回より±0キロ)子宮底長 22センチ腹囲 80センチ 妊娠前より2キロ弱増しぐらい。 最近はツワリの反動での食欲も落ち着き、沢山食べれなくなってきたから、一ヶ月体重も変わらずだったよでも週2で母とランチに行ってるけどね友達ともたまに行くから、週3の時も・・・。(今日も近所のママとランチに行ったけどね )今抑えておかないと、後期はドンドン増えるからね~。腹囲も息子の時と同じぐらいだし、このままだったら大丈夫かな 今日は4Dが故障中で3D(2Dかも?)での超音波だったよ性別は「女の子っぽいな~」との事。超音波の写真では一応「ここが割れ目っぽい感じ」と説明してくれたよ。 女の子の確率が高くなってきたのかなぁ 今回も異常もなく、順調でなにより 次の健診は2週間~3週間後。性別も早くハッキリ知りたいし、勿論2週間後に行くけど(笑)ただ次は魔の夏休み~息子をどうするかなぁ ハンナフラのはじめてセット買ってました何も持ってないから、どれが届いてもOKどれも好きな感じで良かったよただ母子手帳ケースは1個で十分だけど(笑)
2009.07.09
21w1d、妊婦健診に行って来ました今回義母も一緒の予定だったけど、足・尾てい骨のヒビで断念じゃ~パパが一緒にと言ってたんだけど、仕事が忙しく断念なので一人でのんびり行って来ました 前回の貧血検査も異常ナシ 体重53.4キロ(前回より+1.6キロ)子宮底長 18センチ腹囲 73センチ 妊娠前より2キロ増しぐらい。今回も怒られるかなって思ったけど、前回の増え方がひどかったからか「今回は頑張ったね」と言われたよ(笑)「気負いし過ぎると辛くなるから、無理しなくていいよ~」って言われホッとしたよ腹囲も絶対今回の方が大きいって思ったけど、息子の時と比べたらそうでも無いみたい。 性別もわかるかなって思ってたんだけど、先生は中々言ってくれなくて・・・。でも色んな角度から見てくれて「女の子っぽいなぁ。・・・今日は女の子。」って。お腹の出方がまさに男の子って感じだから諦めてけど、女の子の可能性が出てきたよこのままチン〇ンがついてこないといいなぁ ちなみに息子の時は男の子って聞いて、二日落ち込んだからね(笑)今回男の子だったら、家事放棄で一週間寝込むよってパパに宣言してるから 最近下横腹が痛いって言ったら、内診されちゃったとりあえず異常も無いから、腸の原因がかなって。便秘だって言ったら、薬を処方されたよ。これで便秘が解消されるといいなぁ。 次の検診は一ヶ月後。次こそは性別が確定するといいなぁ トコちゃんベルトを使い始めてから、腰痛が緩和されたよベルトをして台所に立ってるのと、してないのとでは全然違うみたい。ただ座ってる時はちょっと辛いけどね。 前回キャンセルされたけど、今回こそは大丈夫かなぁ
2009.06.11
日曜は父兄参観でしたパパと三人で登園~ しばらく園庭で遊んでから教室へ。朝の会をし、歌を歌ったりパパと手遊びしたよ それから園庭に出てパパとお花を植えたよ事前に持って行ってた2Lのペットボルトを先生が切ったりして加工してあったよ当日ゆうが絵を描いてシールを貼って植木鉢が完成そしてパパと土を入れてお花を入れて完成~今は毎日お水をあげてるよ そして父の日のプレゼントはおせなかながしますけんおてつだいしますけんなんでもしますけんしんぶんとってきますけんマッサージしますけんうでにぶらさがりますけんでした(笑) 中には携帯電話ホルダーが裏にはパパの似顔絵がヒゲだらけで爆笑だったよ 今回もパパは嬉しそうでした この日モデルを頼まれたショップへ写真を撮りに行って来ました。嫌々言ってた割には凄く楽しかったみたい(笑)どこのブランドかわかんないけど、普段と全く違うテイストで新鮮だったよチラシは地元のパワーセンターの広告で、そのショップの所に載るみたい。小さいだろうけど、どんなのか楽しみだよ さてさて義母ですが・・・。今度はお風呂場で滑って、尾てい骨までヒビが今まで以上に動く事が困難になっちゃったよ私も仕事が増えてしまった早く完治して欲しいのに、ケガが増えて伸びてるよ~ このまぜごはんの素ポチったよ私が買った時は、期限が短いって事で120円だったの美味しいといいな~
2009.06.07
17w1d、妊婦健診に行って来ました今回は母も一緒に息子の時は一回も行ってないし、最後の妊娠だからと思ってね次回は義母も行きたいと言うので、多分義母と行きます(笑)もう予約が取れない時期だから、二時間もかかったよ 子宮ガンの結果は異常ナシでした 体重51.8キロ(前回より+3キロ)服の分を引けば、妊娠前の体重ぐらいかな。「体重増加注意」のハンコを押されました~つわりが落ち着いたから、一気に食欲がね・・・。息子の時もそうだったんだよね~。看護師さんには「減った所から10キロまでね」と言われてしまった後6.5キロぐらいって事だから、厳しいなぁ 気になる性別も先生が見てくれたけど「わかるかなぁ・・・・ちょっとまだわからないね~」次回のお楽しみになっちゃいました。 前回に引き続き四つん這いだったらしく、またもや背中しか見えなかったよ胎児の体重も標準らしく、順調だったので良かったよ ここ数日胎動も感じるようになったよまだ時々だけど、元気なのがわかって嬉しいよ 健診後は母と地元で有名なステーキ屋さんでランチディナーは高いけど、ランチはこれにデザートも付いてお手頃価格なのこのお店は「躾のできてない子供は御遠慮下さい」って書いてあるから、出産してからずっと行ってなかったの。どの程度ならOKか聞いてみたら、走りまわらなければOKとの事うちの子は走りまわらないから、全然問題なかったわ~。出産前に美味しいステーキを食べに行きたいなぁ体重が一気に増えても懲りてないね(爆) そういえば定額給付金がやっと振り込まれたよメガネが欲しいって言ってたから、パパにメガネを買ってあげました。できれば30,000円まででって言ったのに、36,000円も飛んで行ったよ私もトコちゃんベルトが欲しいんだけどなぁ。
2009.05.14
先週末、母の日のプレゼントを持って帰って来ました一つ目おてつだいけんがついてたよかたたたきけんおさらはこびけんなんでもしすけんちゅうしますけんくつならべけんちゅうしますけんは笑えたよ(爆) 二つ目中には入ってたのはコレ似顔絵が書いてあったよ広げたら、お洗濯物入れ(らしい)になったよ~ 今年もとても嬉しいプレゼントでした 今日は親子遠足でした観光バス10台で恐竜博物館へ行って来ました~。フォークダンス・クラス写真撮影をしてからすぐ昼食11時前には食べ始めてたよ(笑)子供達は食後、滑り台とかの遊具で遊べばいいのにお菓子交換を楽しんでたよチケットも貰ったし、せっかくなので館内見学~エスカレーターで一気に地下へ。園児がいっぱいだったから、一般の方は迷惑だったろうなぁ 見学し終わったらもう集合時間で、14時過ぎには園に到着したよお天気も晴れから曇りになりちょうど良かったよ(帰宅してから雨)心配していたつわりもだいぶん良くなったので、苦痛に感じなかったしね先生も気遣ってくれたけど、無事帰宅できて良かったよただやっぱり疲れたから、今晩は早めに就寝しようと思ってます
2009.05.12
GWもあっという間に終わっちゃったね今年は遠出ができないなと思っていたら、群馬から伯父・叔母・従姉・従姉の子(Hちゃん 小5・Yくん 小2・Tくん 年長)が遊びに来てくれましただから私達も3日~5日まで実家に泊まって来たよ 3日は6時半過ぎに出発し、実家へ行き両親・兄と一緒に富山のチューリップフェアへ親戚とは現地で待ち合わせをしました駐車場を失敗して、ちょっと遠くに止めさせられちゃった一度近くまで行く事をお勧めするわ~園内を一周して軽く軽食帰りの高速は1000円効果かちょっと渋滞してたよ地元に着いてから、ココスでみんなでランチ 夕飯は実家でお刺身・お魚(ムツ)などを食べたよこっちのお魚はやっぱり凄く美味しかったみたい 4日は東尋坊へゆうはHちゃんにべったりだったので、お任せしちゃった崖を降りるのも大変だったから、私はパパ・母と座って海を眺めてました~ランチは地元で有名なソースかつ丼を 夕飯は焼肉屋へ~沢山食べて来ましたお陰で体重がえらい事になってるよ(爆) 5日目は何故か我が家を見たいとの希望で、仕方無く自宅へずっとつわりでダウンしてたから、凄く汚かったのに子供達には汚いなんて関係なく、遊んでたけどね~。 そして地元では有名な回転寿司へ。こっちはお魚が美味しいから、回転寿司も美味しいの従兄の子達は580円の大トロなどを食べて喜んでたよ子供達は美味しくて普段より2皿は多く食べたらしい(笑)親戚達全員、向こうとは全然違って美味しいと満喫してくれました 食後は羽二重餅工場へ。色々試食してきました そして子供達の希望でSCのゲーセンへ。 実家に戻ってから荷物積みの間、子供達はしゃぼん玉をそして16時半頃帰って行ったよゆうは凄く寂しかったみたいで、窓際でHちゃんと撮ったプリクラを眺めて泣いてましたその姿を見てもらい泣きしちゃったよ あまりに可哀想で母がゲームのソフトを二つ買ってくれたよ。みんなでワイワイしてる姿を見てると兄弟っていいな~って思うね。それと同時にゆうはやっぱり寂しいのかなっても・・・。秋には二人目が産まれるから、少しでも賑やかになるといいなぁ 6日は和室(おもちゃ部屋)の大掃除したよこの日ちょうど5ケ月に入って安定期になったしねおもちゃなどでゴミ袋5つも出たよ~。押入れもキレイにして収納したから、お部屋もだいぶんスッキリしたよ 先日は自分のいらない服をリサイクルショップに持っていったら、4330円にもなってラッキーだったよ これから少しずつ整頓していこうと思ってるよ。 今年のGWは従姉達のお陰で楽しく過ごせて良かったよ さて今日から仕事復帰したので、ぼちぼちがんばります
2009.05.07
13w0d、妊婦健診に行って来ました 前回の血液検査は異常ナシ。ただ風疹の抗体が8倍と低いから、気を付けるようにって言われたよ(おたふくの次は風疹の心配だよ)ゆうの時も確か再検査したんだよね・・・。 体重増加を気を付けていきたいから、これから記載していきます体重48.8キロ(前回より-0.1キロ)妊娠前より-3キロ。病院では洋服分もそのまま重さに入ってます。どうりで家で測るより多いと思ってたんだよね・・・。 今日は四つん這いになってたみたい。だからか何度見ても背中しか見えなかったよ でも今回も順調との事でホッとしたよ 次の健診は一ヶ月後です 私のツワリは今週に入ってから、急に楽になってきましたまだムカムカもあるけれど、吐き止めの薬ナシでご飯が食べれるようになったよ夕飯もやっと自宅で用意して食べる事ができるようになったよこのままツワリがなくなるといいんだけどなぁ。 これポチりましたこれの半端丈を昨夏ヘビロテしたんだよね~お得だったから迷わず買ったよ来年まで履けないけどね(笑) 母の日はコチラに義母昨年このシリーズのデザイン違いをあげたら凄く喜んだの 母ワッフル(橙)にしたよ
2009.04.15
ずっとお天気も良く暖かくて過ごしやすかったね明日はとうとう雨みたいだけど 9日は幼稚園をお休みして小児科へ8日の夜、お風呂に入る時にオ〇ンチンが痛いと言い出しよく見たら少し腫れて、膿みたいなのが出てたの昔パパがそんなのがひどくなって、切ったって聞いてたから怖くってね。 でも9日にはもう何ともなくて、先生も「男の子にはよくある事でおしっこをして痛いと良くないけどそうじゃないなら様子を見れば大丈夫」って。だから薬も何も出ず・・・。その後も全然痛がらないし、すっかり治ったみたい(笑) 午後からは母と三人で河原のお花見へほぼ満開でとてもキレイだったよゆうはスマートボールやスーパーボールすくいに夢中だったけど・・・。 今年も無事お花見へ行けて良かったよ 10日は初スイミングへ行くまで嫌々言われたけれど、無理矢理連れて行ったよ仲良しのお友達といっしょに入会しのが良かったのか、お着替えもスムーズにできたよ まず15分体操をしてから、一時間水の中へ。小グループに分かれ、足のつく所やつかない所をグルグル回ってたよ。水が苦手なゆうも意外とちゃんとやっててホッとしたよ後半は写真の物にぶら下がったりしてました愚図る事もなく、ずっと一生懸命やってたよ 終わってからゆうは「楽しかったよ~」って超ご機嫌 帰ってから義母にも「ママが勝手に応募したけど、楽しかったわ」って言ってたみたい(笑)そして「ママ、また応募してね」って。 応募したんじゃなくて、入会したんだけどね~(爆) 次も早く行きたくて仕方ないみたい楽しく通ってくれるのが一番いいよね 11日は実家へパパは仕事関係で温泉で一泊帰るのも面倒だったので、数年ぶりに実家へ泊まったよ家が遠いわけじゃないし、モモがいるからいつも帰ってたんだよね。でも久々のお泊まりは凄く楽だったよお風呂も初めて母と入ってくれたしね。(今までパパ・ママ以外と入った事がない)ゆうもお泊まりが凄く楽しかったみたいで、テンションが高かったよこれからチョコチョコ泊まってみようかなぁそしたらいつかゆうも一人で泊まれるようになるよね 母の日の候補 欲しい物
2009.04.13
全279件 (279件中 1-50件目)