掌の砂、流れる雲、それから。

掌の砂、流れる雲、それから。

PR

カレンダー

お気に入りブログ

府中駅 とあるギタリスト♪(in福岡)さん

男の子守唄 丸きちさん
郵便ライダーのミニ… 郵便ライダーさん
灰色の空のむこうに… しまずんばさん
ツクルオンナ ガノ。 がの。さん

コメント新着

ゆっちですよ @ Re:うむ(05/04) TAKO (‐O‐)さん ありがとうございます! …
TAKO (‐O‐) @ うむ 了解しやした。お願いの件は大丈夫でしよ…
ゆっちですよ @ Re:うむ(04/26) たこさんへ! そうそう、代わりにコレ…
TAKO (‐O‐) @ うむ 原発を徐々に減らして何か代わりのを探し…
ゆっちですよ @ Re:うむ(03/31) TAKO (‐O‐)さん アラビア文字wwww…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆっちですよ

ゆっちですよ

2008年06月18日
XML
テーマ: ニュース(95859)
カテゴリ: ムカムカした話
日本は、「ヤラレ損」の国であると思う。


世の中には

「騙される方が悪い」

と言う価値観が溢れている。それは非常に気分が悪い。
それと

「人の命は地球よりも重い」。この価値観が疑問だ。

あくまでも、上に挙げた言葉には「生きている人の命は…」
と、直す方が


では【殺害された人】の命の価値はないのだろうか?

そんなことはない。
そんなこと、絶対ないはずだ。
その人たちにも、日々の、ささやかな喜びや悲しみ
怒りや憎しみを【感じる権利】は有ったはずなのだ。

死んだ人だから、そんなものどうでもいい
生きてる人には【更生する権利】がある
そんなふうに多数の人が思ってるのが
我々の住む<世間>なのだ。

宮崎勤死刑囚の死刑が執行されたことで
色んな意見があるとは思うが



命の対価は命で償え。自分だけ、いぎたなく生きる権利をかざすな。

それと
国民の税金で、死刑囚の三度三度の食事代や
生きる権利を保障してやってると思うと
ぞっとする。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月18日 23時46分00秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: