全5275件 (5275件中 1-50件目)
大漁旗 甲子園 振るの禁止へ 万祝 県博物館 釣り船 飯岡 波崎 盛んに トイレ付 キャベツ 個人販売も ツノマタ 海藻こんにゃく 道祖神 明神 小畑 高神 探したが?自分で 銚子弁 業界用語化? 民謡 じょうかんよう 庄川杢左衛門 高崎藩 ミュージカル 民話 ぅまんばおさつ テーマが銚子市郷土史談会だ 釣り船はまだやってないけど 千葉大学OBと科学大学の人来ていた
Dec 1, 2024
コメント(0)
常世田様 千葉大学文学部アベさんとプラザホテル コーヒーハウスで銚子の道祖神について 話を三十分しました。アベさんは高崎出身 群馬には道祖神が多いので銚子でも調べたいときっかけを聞いた。 15人が5日間銚子をしらべるそうです。他の人はキャベツを調べたりするそうです。 垣根 海上小学校 農協横 道祖神 数があるので町の人はここに集めた?のではと言っていた。 柴崎 海上八幡宮 宮司さんの話では まんじゅうなどの供え物は旅人のためでもあるそうです。 写真 海上八幡宮内 違った 道祖神は道路横にあった。 柴崎に来たので 高森さんに道祖神の情報を聞いた。 猿田へ 帰りに三崎の道祖神をみつけ 駅へおくりました 祭りとして 本城で昔やっていた風邪の神送りを紹介しました。ユーチューブで銚子の風邪の神送りが紹介されていた。 その後 円卓会議さんに行って 永沢謹吾先生の道祖神紹介の話を聞きました だいたい以上が活動報告です。 デジタルアーカイブにのる宮原 諸持はアベさんが自転車で調べに行くと言っていた。 観音裏は写真で紹介 名洗はもう少し調べてみます。 とりあえず以上です。
Nov 27, 2024
コメント(0)
プラザホテル コーヒー 話 三十分 垣根 農協 道祖神 集めた? 柴崎 海上八幡宮 写真 違った 道路に 高森さん 猿田 三崎
Nov 27, 2024
コメント(0)
ホトトギス銚子は国のとっぱずれ と俳句にも読まれた千葉県銚子市は古くから漁港として栄えた街である。私は西銚子 現在の市内本城町 で生まれそこで育った。 この地域には昭和初期まで風神送りという行事が盛んに行われていた。私は戦後、銚子市役所に奉職 定年まで40年主として医療事務 保険衛生 福祉行政に携わったことから厄病神を追い出すこの行事を改めて調べてみることにした。 始めは郷土史的見地からであったが、次第に伝染病や精神障害者の処遇の歴史として、今日的意味をそこに見いだすようになった。 現在の悪性新生物 がん 心疾患 脳血管障害 更には最近のエイズ問題もあるいは 風神送り に通ずるものがあるのではないか。 早いもので定年退職後、あっという間に数年の月日が流れていった。公務を離れて一人の銚子市民として郷土史研究のため、市内を歩いてみると、現役時代とはまた異なった視点でいろいろなものが見えてくる したがって郷土にかける思いは年ごとに深まってゆく。 現職時代に収集した保険 福祉の統計や資料は今私の貴重な財産である 差別と偏見によって地域を追放された患者やその家族らの鎮魂のためにも私が愛するふるさとの地で、体力の許す限り調査研究を続けてゆきたい
Nov 26, 2024
コメント(0)
出開帳もの? 成田山もあった 相撲巡業なども 雷電 銚子を描いた絵シリーズか? 俺の雲室上人か? 中島城 屏風ケ浦 映像 房総の海防 銚子少なについで出開帳か? ズレてんなと感じる 基本からはじめないと新しい研究者は生まれない
Nov 25, 2024
コメント(0)
義経の話をしたら千葉氏 東氏 海上氏の話も紹介してほしいです。千葉から東庄まで利根川沿いは頼朝側です。東北まで義経を殺しに行っています。銚子が義経を逃がしていたら裏切り者です。逃がして東北まで義経を殺しに行っていたら間抜けです。今わかっている正しい歴史を紹介してほしいです。
Nov 20, 2024
コメント(0)
参加者 百人 チョコ百人へ 残り百人分? 三菱からの贈り物 余ったな? それでも 続ける 来年なし 再来年 青森
Nov 19, 2024
コメント(0)
観音さま お宝解説 銚子市郷土史談会 11月 3月予定と交換 藤原定家の荘園?銚子 税を納めない 銚子と書かれる 勝川春章 菱川師宣
Nov 18, 2024
コメント(0)
観音裏 何を書いてない ネット地図から 銚子デジタルアーカイブでは道祖神でなく道極神社?たぶん神社ではなさそうです 名洗 何も書いてないけど形と場所から
Nov 17, 2024
コメント(0)
灯台ワールドサミットで銚子石を紹介したが江戸時代からとガイドが言ったが 戦国から流通していたと思う? 千葉氏はそれで 軍資金を? ブラントン スティーブンソン事務所3ヶ月の勉強で日本に?ウイキペディアではそうなってる スティーブンソン事務所の鐘 紹介なし残念
Nov 16, 2024
コメント(0)
灯台ワールドサミットで銚子石を紹介したが江戸時代からとガイドが言ったが 戦国から流通していたと思う? 千葉氏はそれで 軍資金を?
Nov 16, 2024
コメント(0)
道祖神調査 まず観音裏 次 名洗 デジタルアーカイブ銚子 宮原と諸持 あと柴崎一丁目 検地帳 形を覚えた 三角屋根と□ 垣根 海上小学校前 写真 松岸 検地帳 猿田 写真 検地帳 小浜 辻きり 三崎
Nov 15, 2024
コメント(0)
道祖神調査 まず観音裏 次 名洗 デジタルアーカイブ銚子 宮原と諸 形を覚えた 三角屋根と□ 垣根 海上小学校前 猿田 小浜 辻きり 三崎
Nov 15, 2024
コメント(0)
道祖神調査 まず観音裏 次 名洗 デジタルアーカイブ銚子 宮原と諸 形を覚えた 三角屋根と□ 垣根 海上小学校前 猿田
Nov 15, 2024
コメント(0)
道祖神調査 まず観音裏 次 名洗 デジタルアーカイブ銚子 宮原と諸 形を覚えた 三角屋根と□
Nov 15, 2024
コメント(0)
道祖神調査 まず観音裏
Nov 15, 2024
コメント(0)
昭和56年12月13日郷土史段階資料より 銚子市より 民間信仰となると実に奇想天外に変化する。そして時代差地方差も加わって色々な信仰が錯雑混交するに至るものである。道祖神と庚申がごっちゃになったり、庚申に仏教が青面金剛を結びつけたりする。あるいは自然崇拝から精器崇拝などに発展あるいは脱線して誠に融通無得 おもむくところを知らないのが民間信仰形態の特徴である 銚子各所に残る江戸時代の民間信仰遺物、筆者の所見記録するところ総数800余に及ぶ。誠に盛んなるかな。なお幾分の脱漏もあるであろうが、これによって消長の年次、分布地域等を考察するも、さしたる誤差はないと信ぜられる。 道祖神 この進行は人が農耕生活に入り 土地に定着、即ち聚落をいとなむようになると先ず発生したものと思われる。もとは寒ノ神または岐ノ神と呼ばれ、悪魔と疫病神が部落に入ってくるのを、峠の境の辻で防塞してくれると信じられていた。 古事記 あたりにも荒唐無稽の所伝が出ているくらいであるから、もって如何に原始的な信仰かが推移して知られる。古くは祭神として、八衢比古・八衢比売のニ神を祀るものもあり、また猿田彦・天佃女とするものもあるが、これらは日本神話以後の変化であり所産であろう。こういう防塞防障の神は、それ以前からあった原始信仰であることは疑いない。 後世、道路の神として又旅行の神としての信仰も加わり、更に仏教の本地垂□説が起こると、六地蔵などに結びつけられるに至った。江戸時代に入ると、庚申信仰と混交したり、男神女神の立立刻から性器表現に及び、とうとう淫祠邪神にまで真頁落してしまった。もっとも石造物をもって表示するようになったのは江戸時代以降のことで、もとは小塚や目じるしの竹木か何かの目標物だけが営まれたと思われる。しかし大和地方には、道祖神かと疑れる極めて古い時代の石造神がある。もとより同地方の上代文化水準の高かったことを示すもの、一般地方と軌を同じうして語ることはできない。 銚子市では 海上小学校前にある道祖神塚が最も著しいもので 寛政11年正月吉日1799の記念銘があるものを最古として 新しいものでは昭和5年旧12月 までのもの十数基が林立している 三崎町にあるものは 奉造宮道祖神 享和21 元文元年改め1736年 下総国海上郡三崎庄本城郷 三崎村 附記 なお背面右に 願主 当地 山口与次兵衛 山口与五右衛門 同 織部、同 惣村中 とあり その他にもあった 銚子市小浜町に道祖神文字碑大正5年旧12月吉日 惣兵衛? また、昭和54年9月に高齢者ボランティア教室として伊勢崎先生の講演とご案内。大衆日報54年7月記事にて野の芸術 身近な路傍の石仏、その1庚申塔及び道祖神 についての記事を拝見しますと 上記市史記載の他に笠上と海鹿島との境界にも とありましたのですが、不明 その他、近隣町村に石殿形のものあり 東庄町鹿の戸路傍と海上町松ヶ谷と岩井の境にも 海上町見広 小船木街道の切り通し坂にはこの地方では珍しい石板碑浮き彫りの双体道祖神 貴重な板碑で 銚子市常世田 畑角路傍に平田篤胤自筆銘入りの 寒神三柱 天保二年11月10日 1831年 銚子市史から 4 銚子の民間信仰 民間信仰について 江戸時代の民間信仰 遺物から見た銚子の民間信仰 道祖神 月待供養塔 庚申塔 馬頭観音塔 光明真言塔 その他 結び 附 明治の民間信仰取締 銚子西部の石造物
Nov 12, 2024
コメント(0)
昭和56年12月13日郷土史段階資料より 銚子市より 民間信仰となると実に奇想天外に変化する。そして時代差地方差も加わって色々な信仰が錯雑混交するに至るものである。道祖神と庚申がごっちゃになったり、庚申に仏教が青面金剛を結びつけたりする。あるいは自然崇拝から精器崇拝などに発展あるいは脱線して誠に融通無得 おもむくところを知らないのが民間信仰形態の特徴である 銚子各所に残る江戸時代の民間信仰遺物、筆者の所見記録するところ総数800余に及ぶ。誠に盛んなるかな。なお幾分の脱漏もあるであろうが、これによって消長の年次、分布地域等を考察するも、さしたる誤差はないと信ぜられる。 道祖神 この進行は人が農耕生活に入り 土地に定着、即ち聚落をいとなむようになると先ず発生したものと思われる。もとは寒ノ神または岐ノ神と呼ばれ、悪魔と疫病神が部落に入ってくるのを、峠の境の辻で防塞してくれると信じられていた。 古事記 あたりにも荒唐無稽の所伝が出ているくらいであるから、もって如何に原始的な信仰かが推移して知られる。古くは祭神として、八衢比古・八衢比売のニ神を祀るものもあり、また猿田彦・天佃女とするものもあるが、これらは日本神話以後の変化であり所産であろう。こういう防塞防障の神は、それ以前からあった原始信仰であることは疑いない。 後世、道路の神として又旅行の神としての信仰も加わり、更に仏教の本地垂□説が起こると、六地蔵などに結びつけられるに至った。江戸時代に入ると、庚申信仰と混交したり、男神女神の立立刻から性器表現に及び、とうとう淫祠邪神にまで真頁落してしまった。もっとも石造物をもって表示するようになったのは江戸時代以降のことで、もとは小塚や目じるしの竹木か何かの目標物だけが営まれたと思われる。しかし大和地方には、道祖神かと疑れる極めて古い時代の石造神がある。もとより同地方の上代文化水準の高かったことを示すもの、一般地方と軌を同じうして語ることはできない。 銚子市では 海上小学校前にある道祖神塚が最も著しいもので 寛政11年正月吉日1799の記念銘があるものを最古として 新しいものでは昭和5年旧12月 までのもの十数基が林立している 三崎町にあるものは 奉造宮道祖神 享和21 元文元年改め1736年 下総国海上郡三崎庄本城郷 三崎村 附記 なお背面右に 願主 当地 山口与次兵衛 山口与五右衛門 同 織部、同 惣村中 とあり その他にもあった 銚子市小浜町に道祖神文字碑大正5年旧12月吉日 惣兵衛? 銚子市常世田 畑角路傍に平田篤胤自筆銘入りの 寒神三柱 1831年 銚子市史から 4 銚子の民間信仰 民間信仰について 江戸時代の民間信仰 遺物から見た銚子の民間信仰 道祖神 月待供養塔 庚申塔 馬頭観音塔 光明真言塔 その他 結び 附 明治の民間信仰取締
Nov 12, 2024
コメント(0)
昭和56年12月13日郷土史段階資料より 銚子市より 民間信仰となると実に奇想天外に変化する。そして時代差地方差も加わって色々な信仰が錯雑混交するに至るものである。道祖神と庚申がごっちゃになったり、庚申に仏教が青面金剛を結びつけたりする。あるいは自然崇拝から精器崇拝などに発展あるいは脱線して誠に融通無得 おもむくところを知らないのが民間信仰形態の特徴である 道祖神 銚子市では 海上小学校前にある道祖神塚が最も著しいもので 寛政11年正月吉日1799の記念銘があるものを最古として 新しいものでは昭和5年旧12月 までのもの十数基が林立している 三崎町にあるものは 奉造宮道祖神 享和21 元文元年改め1736年 下総国海上郡三崎庄本城郷 三崎村 附記 なお背面右に 願主 当地 山口与次兵衛 山口与五右衛門 同 織部、同 惣村中 とあり その他にもあった 銚子市小浜町に道祖神文字碑大正5年旧12月吉日 惣兵衛? 銚子市常世田 畑角路傍に平田篤胤自筆銘入りの 寒神三柱 1831年 銚子市史から 4 銚子の民間信仰 民間信仰について 江戸時代の民間信仰 遺物から見た銚子の民間信仰 道祖神 月待供養塔 庚申塔 馬頭観音塔 光明真言塔 その他 結び 附 明治の民間信仰取締
Nov 12, 2024
コメント(0)
昭和56年12月13日郷土史段階資料より 銚子市より 民間信仰となると実に奇想天外に変化する。そして時代差地方差も加わって色々な信仰が錯雑混交するに至るものである。道祖神と庚申がごっちゃになったり、庚申に仏教が青面金剛を結びつけたりする。あるいは自然崇拝から精器崇拝などに発展あるいは脱線して誠に融通無得 おもむくところを知らないのが民間信仰形態の特徴である 道祖神 銚子市では 海上小学校前にある道祖神塚が最も著しいもので 寛政11年正月吉日1799の記念銘があるものを最古として 新しいものでは昭和5年旧12月 までのもの十数基が林立している 三崎町にあるものは 奉造宮道祖神 享和21 元文元年改め1736年 下総国海上郡三崎庄本城郷 三崎村 附記 なお背面右に 願主 当地 山口与次兵衛 山口与五右衛門 同 織部、同 惣村中 とあり その他にもあった 銚子市小浜町に道祖神文字碑大正5年旧12月吉日 惣兵衛? 銚子市常世田 畑角路傍に平田篤胤自筆銘入りの 寒神三柱 1831年
Nov 12, 2024
コメント(0)
銚子市史年表と銚子時間を再考中 サツマイモ🍠について調べようと思った 青木昆陽より先か? 九十九里にサツマイモの碑があるらしい 銚子のサツマイモを江戸に出荷したのを覚えていた ウイキペディアには銚子から関東へサツマイモがひろまった説があった 詳しく調べてジオパークストーリーに使ってもらうよう電話した
Nov 11, 2024
コメント(0)
1800?華山来遊 7歳 1793年生まれ 銚子市史年表 ?はどうするのか?デジタル銚子市史年表
Nov 10, 2024
コメント(0)
船橋図書館は藤堂凌雲讃 銚子市史 巻頭写真 大槻磐渓讃 外川は一緒 他は?
Nov 9, 2024
コメント(0)
中世の領主海上氏 とあるのに大名行列のイラストは適切ではないと思う 大名行列は江戸時代
Nov 8, 2024
コメント(0)
しかしながら、編纂の全責任は挙げて筆者一人の負うべきところたるは云うまでもない。上述のような編纂経過を辿ったこととて なお史料の整理や論述に未熟の点が甚だ多く 史料銚子市誌 か稿本銚子市史 の範囲を出ていないことは 省みて真に遺憾に堪えない。ただ自負するところは、この種地方史書の多くが机上の編纂に止まるに対し、本書は郷土に実在する遺物を探索して足と頭を持って書いたことにある。今はただ他日これを踏台にして 大銚子市史 の完成を期待するばかりである 才閣筆にあたり、特記して感謝しなければならないことは、多くの人々が筆者を支援し種々の助言や資料を提供してくれたことである。殊に常世田忠蔵氏の5年間に亘る 始終変わることなき御好意と援助は忘れられない。踏査の相談をすれば、どこへでも自動車を出して行を倶にし、惜しみなく撮影の労を取ってくれる等、これがどのくらい力になったことか。次に茂木新七氏のご支援もありがたく、下総名勝図絵 の挿図20数枚の面倒な複写や その他色々と助けていただいた。また左に列挙する人々からは貴重な資料の貸与 その著書からの引用あるいは示教に預かり 編纂上に稗益するところ甚大であった。玄玄に厚く御礼を申し上げる次第である
Nov 7, 2024
コメント(0)
しかしながら、編纂の全責任は挙げて筆者一人の負うべきところたるは云うまでもない。上述のような編纂経過を辿ったこととて なお史料の整理や論述に未熟の点が甚だ多く 史料銚子市誌 か稿本銚子市史 の範囲を出ていないことは 省みて真に遺憾に堪えない。ただ自負するところは、この種地方史書の多くが机上の編纂に止まるに対し、本書は郷土に実在する遺物を探索して足と頭を持って書いたことにある。今はただ他日これを踏台にして 大銚子市史 の完成を期待するばかりである
Nov 7, 2024
コメント(0)
5ページ 滑川家 門 住宅長屋門 この長屋門は天明年間の飢饉の救い普請として建てられたと伝えられています。 天明ではなく天保 歴史基本構想の時も指摘したがなおされていない 庄川杢左衛門 写真 陣屋
Nov 6, 2024
コメント(0)
松岸町 秀吉検地帳 今はないらしい あれば県指定文化財 郷さん蔵 雲室上人画 銚子風景図 大槻磐渓讃 船橋図書館にも同じ?雲室上人画あり 讃別 画人 紹介あまりない 英一蝶息子二代銚子在住? 桜餅 娘 歳が離れすぎ?浮世絵あり 正岡子規2階に 玄蕃 蔵?写真あり
Nov 5, 2024
コメント(0)
松岸町 秀吉検地帳 今はないらしい あれば県指定文化財 郷さん蔵 雲室上人画 銚子風景図 大槻磐渓讃 船橋図書館にも同じ?雲室上人画あり 讃別 画人 紹介あまりない 英一蝶息子二代銚子在住?
Nov 5, 2024
コメント(0)
享和2年 かの 東海道中膝栗毛 なる道中記を著して一躍天下に知られるに至ったが、その登場人物の弥次郎 北八は 今日もなお人口に月会灸しているほどである。もってベストセラーとして どのくらい普及したかが推知されようが、彼はこれに味をしめ、次々と各地の道中記を書いて所謂流行作家となった。銚子地方の紀行をまとめた 南総紀行旅眼石 もその一つであって、この時東下総を巡遊して各地に狂歌ファンを訪ねている
Nov 4, 2024
コメント(0)
顧みて往時を想うに 祖先が漁業を開拓に致した□難 あるいは街□経営に払った努力等なみなみならぬものがあり、しかもその遺物 遺跡は歴々としてみられるのである。しかるに未だこれら郷土の歴史を調べ、整理総合したものなく、僅かに大正年代刊行の 海上郡史 に断片的記述の散見するのみであった。事□は□滅し易く 伝うるに難しいというが、今にしてこれを録することを怠れば、後生□にその偲ぶべき何のよすがもなく、恐らくは全く闇のかなたに没してしまうであろう。私が市長を立候補に際して銚子市郷土史編纂を公約し、就任と同時にこれが委員会発足を見た所以はここにある もとより目的とするところは 単なる古記録の保存や 徒となる過去の追憶にふけるものではない。そのような低徊趣味は一種の後退礼賛であって、将来を担うものの無用とするところである。正確な郷土史を知ることによって一層深まる郷土愛と それに基づいて輝く明日を創造していくすなわちより良き市への指針たらしめること 私どもはこれを念願してやまぬものである。 幸いにして、斯の道に経験と学識豊かな至適の人、篠崎四郎氏を得て ここに意図するところの 銚子市史 の完成を見 次いでその上梓を見るに至ったことは 心から欣幸にたえない次第である。 昭和31年5月中浣 島田隆
Nov 3, 2024
コメント(0)
もとより目的とするところは 単なる古記録の保存や 徒となる過去の追憶にふけるものではない。そのような低徊趣味は一種の後退礼賛であって、将来を担うものの無用とするところである。正確な郷土史を知ることによって一層深まる郷土愛と それに基づいて輝く明日を創造していくすなわちより良き市への指針たらしめること 私どもはこれを念願してやまぬものである。 幸いにして、斯の道に経験と学識豊かな至適の人、篠崎四郎氏を得て ここに意図するところの 銚子市史 の完成を見 次いでその上梓を見るに至ったことは 心から欣幸にたえない次第である。 昭和31年5月中浣 島田隆
Nov 3, 2024
コメント(0)
末尾の 銚子郷土史年表 は 自念委員が起草したものに大増補を加えたが、取捨選択の余裕なく、そのまま印刷に附すの余儀なき有様であった。本文の各所に分散する 文献に現れた東氏並びに海上氏1及び2 松平外記事歴年表、紀州人と銚子関係年表、銚子庶民文芸年表 等を合わせ参照されて、その欠をおぎなわれんことを希望する
Nov 2, 2024
コメント(0)
返信について : 必要 表題 : デジタルアーカイブ銚子市市史年表 お問い合わせ内容 : 昭和30年代発行の歴史書の年表を今そのまま紹介するのはその後の研究を無視することになる 例 1466かつお節製法伝わる? ウイキペディアとちがう 著者が島田市長になっているが篠崎さんだったと思います 個人情報確認 : 同意する 担当 : 秘書広報課 秘書広報室 広報広聴班 ──────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 銚子市役所 〒288-8601 千葉県銚子市若宮町1-1 電話番号:xxx-xxx-xxxxx(代表) ファクス番号:xxx-xxx-xxxxx 開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで (土曜、日曜、祝日、年末年始を除く) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Nov 1, 2024
コメント(0)
黒アヒージョ講演会 レシピ イワシダンゴ 5〜6年前 つみれでアヒージョ考えて作りました!ちょっとという感じでやめてしまいました!県ももう少し早くやってくれてれば銚子の練り製品ももう少しよくなったのにと思いました 広告宣伝 デッドストック 癒やし? 観光プロデューサーが 飯食べない企画やったなと思いました 銚子がよくなるデッドストックを!
Nov 1, 2024
コメント(0)
1591年天正19に豊臣秀吉により太閤検地が行われた記録が市内には猿田村 現猿田町と柴崎村 現柴崎町に残っています。当時の土地の状況、所有者や耕作の実態等が記載されています。 銚子市史には松岸も写真が載っている 今 あるのか?ないのか?
Oct 31, 2024
コメント(0)
昭和30年代発行の年表をデジタルアーカイブするということはその後の研究を無視すること 例 1466かつお節製法伝わる? ウイキペディアとちがう 著者 島田市長になっている 篠崎さんだったと思います こんな税金の使い方 おかしい
Oct 31, 2024
コメント(0)
デジタル銚子市市史 デジタルアーカイブで年表と目次が紹介された 目次の中で歴史的なものだけを取り上げたいと考える 年表はAI が作り、その後裏付けを検討してみたい その後、まず鴨川から質問された正木氏の暴れた結果を考えてみたい その後、千葉氏 東氏 海上氏を検討していきたい
Oct 30, 2024
コメント(0)
Subject: 市ホームページへのお問合せについて(回答) いただきましたお問合せ2件について社会教育課からお答えいたします。〇教育長への面談について〇銚子デジタルアーカイブの間違いについて 銚子市デジタルアーカイブに掲載されている宮😤丈二関係資料のうち高村光太郎のハガキの記載内容については、修正が終了しました。 お電話でも情報をお寄せいただいておりましたが、対応が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 引き続き、修正が必要なものがないか、こちらでも確認作業を行ってまいりますが、お気づきの点がありましたら、ご連絡いただければ幸いです。
Oct 27, 2024
コメント(0)
ベンケイ貝でつくるブレスレット工場が余山貝塚 貝と砥石とハンマーのセット売り
Oct 27, 2024
コメント(0)
ベンケイ貝でつくるブレスレット工場が余山貝塚 貝と砥石とハンマーのセット売り
Oct 27, 2024
コメント(0)
--- Subject: 【銚子市】お問い合わせを受け付けました ※このメールはシステムからの自動返信です この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。 このメールは、内容確認のため送信させていただいております。 ──────────────────────────────────── 返信について : 必要 表題 : 銚子の歴史の会について お問い合わせ内容 : 教育長に銚子の歴史の会について相談したいので会いたいと予約をとろうとしたら警察を呼ばれた!教育長には会えないのでしょうか? 個人情報確認 : 同意する 担当 : 秘書広報課 秘書広報室 広報広聴班 ──────────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Oct 24, 2024
コメント(0)
高村光太郎と宮崎丈二の手紙 タイトル逆 日本語 大丈夫?
Oct 24, 2024
コメント(0)
黒田清輝 来銚 新しい本作る時 お願いします!と電話した
Oct 23, 2024
コメント(0)
----------- Subject: 【銚子市】お問い合わせを受け付けました ※このメールはシステムからの自動返信です この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。 このメールは、内容確認のため送信させていただいております。 ──────────────────────────────────── 【送信日時】:2024年10月25日 06:23 【お問い合わせ内容】 返信について : 必要 表題 : イベントスケジュール お問い合わせ内容 : 11月 2 アヒージョ講演会 灯台ワールドビデオサミットが無線しかない よさこい祭りがない 個人情報確認 : 同意する 担当 : 秘書広報課 秘書広報室 広報広聴班 ──────────────────────────────────── ※このメールには返信できません。 ※このメールに心当たりのない場合、下記までご連絡くださいますよう お願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 銚子市役所 〒288-8601 千葉県銚子市若宮町1-1 電話番号:xxx-xxx-xxxxx(代表) ファクス番号:xxx-xxx-xxxxx 開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで (土曜、日曜、祝日、年末年始を除く) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あと観音のイベントもない
Oct 17, 2024
コメント(0)
Subject: 【銚子市】お問い合わせを受け付けました ※このメールはシステムからの自動返信です この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。 このメールは、内容確認のため送信させていただいております。 ──────────────────────────────────── 【送信日時】:2024年10月24日 17:23 性別 : 男性 返信について : 必要 表題 : 銚子デジタルアーカイブの間違い お問い合わせ内容 : 銚子デジタルアーカイブ宮崎丈二 高村光太郎のハガキがタイトル逆 個人情報確認 : 同意する 担当 : 秘書広報課 秘書広報室 広報広聴班 ────────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Oct 17, 2024
コメント(0)
---------------- From: 社会教育課 文化財・ジオパーク室 文化財班 Subject: Re: Fw:Fw:銅鐘 戦利品 享徳11 寛政3 史談会銚子市文化財・ジオパーク室圓福寺の梵鐘の作者についてですが、まず、『銚子市史』で篠崎氏は梵鐘の作者について「下野佐野天命の鋳物師系統か」との見解を述べ、「鋳師和泉権守光吉と同一人との説もある」と坪井氏の論考につなげています。坪井氏は『同市史』「(附)円福寺鐘に就て」において作者について論じており、「上総の鋳工の手になるものであろう」とし、光吉、貞吉は上総鋳物師の一派に属するものと考えられると締めくくっています。また、『千葉県の歴史』(資料編中世3)に上総菅生庄簗郷「上総鋳物師藤原光吉」は上総鋳物師大野氏の祖先と考えられている事、木更津市矢那に鋳物師集団がいたことが記されていました。まとめ・『市史』篠崎氏→「下野佐野天命の鋳物師系統か」・『市史』坪井氏→「上総鋳物師の一派に属するものと考えられる」・県HP →「木更津市矢那付近を本拠とした上総鋳物師の系統をひく人物と考えられている」「下野佐野天命系統」としたのは篠崎氏の私見によるものと思われ、元々、この梵鐘が上総国菅生庄本郷飯富宮のものであったということからも、作者は上総鋳物師の系統と考えるのが自然かと思われます。以上、どうぞよろしくお願いいたします。===================
Oct 17, 2024
コメント(0)
平和の鐘 香取正彦 浄国寺 宝満寺 表札 金子周ニ
Oct 17, 2024
コメント(0)
小沼播磨守 天明釜 佐野? 神田?
Oct 14, 2024
コメント(0)
経文 高森さんは?真言密教 正木氏 いとうさん 銚子市史からの勉強 デジタルデータへ 銚子市役所 史料なし
Oct 12, 2024
コメント(0)
全5275件 (5275件中 1-50件目)