PR
New!
みなみたっちさん静岡まつりの2日目には行かず、今回は賎機山(しずはたやま)にハイキングしに行ってきました。(このコースは地元の方なら馴染みの深い場所だと思います。私の場合、幼稚園、小学校の頃の遠足時や町内会のイベント等で良く登りました)

まず、静岡まつりで賑わう境内を抜け、100段階より登り始めました。
(NO PHOTO:100段階段上で花見宴会をしているツワモノが・・
)

(麓山神社:賤機山上に鎮座。「山宮」と称せられた。本社の別宮)
100段階段を登り、それから更に進むと麓山神社があります。
その麓山神社より更に歩くこと10分、賎機山公園に到着します。
(NO PHOTO:この公園には慰霊碑があり、戦没者を祭ってあります。ここでも出来上がっちゃった花見宴会が・・)
公園の右奥より、更に麻機(あさばた)方面に進みます。

(初心者向けのハイキングコースなんですが、結構アップダウンがキツイです)
ここから急に道幅が狭くなります。
道なりに進むこと約15分位で賎機山の城跡に到着します。

(城跡と言っても、この石碑だけなんですが・・)
ここより、臨済寺に降りるコースと麻機方面に向かうコースと分かれます。
麻機方面に向かうコースを更に進みます。

(途中看板)
更に歩く事20分位で、以前このHP上でご紹介した私のお気に入りのスポットと合流します。


(夜景版)


ここで下山しました。
桜が綺麗に咲いていました。