Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:おやつとお花と。(06/08) New! 食べられるということは、症状は重くない…
MAY3557 @ Re:おやつとお花と。(06/08) New! おはようございます☀ お茶菓子とお花❣️ …
夢香里 @ Re[8]:3回目のコロナに…。(06/07) New! 藻緯羅さんへ、 アドバイスありがとうご…
藻緯羅 @ Re:3回目のコロナに…。(06/07) New! 風邪の一種だから、 感染発症しても、免疫…
夢香里 @ Re[1]:3回目のコロナに…。(06/07) New! YUSAKOさんへ、 今また周りでもコロナに…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

May 18, 2009
XML
カテゴリ: 子育て
今朝起きて、テレビのスウィッチをつけてびっくりしました。

新型インフルエンザの拡大で神戸、大阪の学校を休校するというニュース。
早速うちは当てはまるかどうか、悩みました。
「大阪市」と「堺市」を除くとあったことで主人とその言葉の解釈が違ったのです。

私は「大阪市と堺市に位置する学校以外が休み」と解釈、主人は「府立とつく学校はすべて休校。市立とつく学校は平常どおり。」と解釈。
娘が通う高校は大阪市内にある府立高校。
結局、8時ごろ高校に問い合わせたところ「24日まで休校。遠足中止。」という答え。
その時点の判断が独自の判断なのかどうかは今多にわかりません。
みなさんは悩みませんでしたか?


ネットのニュースで大阪市の学校も休校になったことを知りました。

市立の中学に通っている息子が2時ごろ帰宅。
学校から1週間の休校とテストの延期の手紙をもらってきました。
その後、予備校と塾からも休校の電話がありました。

そこで息子の発言。
「友だちを呼んで遊びたい。明日から部活の自主練を友達と公園でする。」と言うのです。
「どうして学校が休みなのに、遊べるの?」と叱りました。
息子は文句を言いながらもとりあえず、今日は大人しくしています。

でも部活は大会中。
顧問の先生は「近所でなら練習してもかまわない。」と言われたそうです。

子どもたちも負けたくない気持ちがあるから、練習は休みたくないのです。


でもなんのための措置かと考えれば、子どもたちは自宅待機させて当然とも思います。

一人では決められず、同じ部活の保護者の方に相談したところ、とりあえず少人数で少しの時間の練習は認めましょうと言う結論になりましした。


自宅に誰もいない子供たちは普通に外で遊んでいるし、繁華街に行くなと言っても高校生にもなると黙って出かける子どももいるでしょう。
元気な子どもたちに1週間の休校期間を自宅で過ごさせることを納得させるのは容易ではない気がします。

また今回の突然の事態に娘は動揺しているし、息子はすっかりテスト前の緊張感がなくなったようです。



とにかく今回の新型インフエンザの騒動。
初めての経験だけに、戸惑うことも多いですが冷静に行動したいと思います。
そしてみんなの精神的ダメージが大きくならないうちに収束して欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 18, 2009 06:51:17 PM
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: