Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:おやつとお花と。(06/08) New! 食べられるということは、症状は重くない…
MAY3557 @ Re:おやつとお花と。(06/08) New! おはようございます☀ お茶菓子とお花❣️ …
夢香里 @ Re[8]:3回目のコロナに…。(06/07) New! 藻緯羅さんへ、 アドバイスありがとうご…
藻緯羅 @ Re:3回目のコロナに…。(06/07) 風邪の一種だから、 感染発症しても、免疫…
夢香里 @ Re[1]:3回目のコロナに…。(06/07) YUSAKOさんへ、 今また周りでもコロナに…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Mar 23, 2010
XML
カテゴリ: 子育て
とうとう今日は息子の第一志望の高校の合格発表。

息子の受験番号がありました

担任の先生からボーダーラインだからランクを落とすように指導されていても決して心変わりしなかった息子。
努力が実って合格しました。

もうだめかもしれないと思っていたから私立の入学金も準備して、本来なら本人だけ合格発表を見に行かせるところを、すでに2月に合格していた私立の学校がその高校の近くだと言うことと、不合格ならすぐに私立に行って入学金を納めなきゃいけないということで、私も一緒に行きました。


やっぱりどきどきするもんですねー
息子に「先に見て。」と言ってしまったほど、根性なしの私。
本当に合格したんだという実感がわくまでに時間がかかりました。何度も息子の番号があることを確認しました。


そして平常心に戻ったところで、家族や親戚の方や学校の先生、塾の先生、お世話になった方に連絡しました。



先輩たちの作ってくれた花道は拍手と「おめでとう。」の嵐。
気恥ずかしく、でもすごく感動しながらその道を親子で通りました

難関高なだけに、ずっと頑張っていただけにうれしさもひとしおです。

合格者の中には塾友もたくさんいたので心強いです。


夕方、やっと帰ってきたその足で、親子で塾にお礼の挨拶に行きました。

本当に息子をやる気にさせたのは塾だ思います。
「お姉ちゃんに負けたくない。」から始まったかもしれませんが、最終的には塾の影響が大きかったと思います。

尊敬できる先生に教えられ、自分よりももっとできる生徒たちをみて、「自分も上を目指したい。」と思うようになったようです。

そしてその中でお友達もたくさんできました。
学校が違うお友達と話をするのは刺激的だったようです。


なんと今夜もその塾友のおうちにお泊りに行きました。

今日ぐらい家にいればいいのにと思いましたが、もう走り出したら止まりません


さて、4月から高校生になる息子。
またいろいろあると思いますが、とにかく息子を信じて応援したいと思っています


ここで励ましたり、応援してくださったみなさんにも心からお礼申し上げます。

長く感じたこの数ヶ月。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 23, 2010 09:33:16 PM
コメント(14) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: