電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

2006年12月24日
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: その他の心理学等
昨日は 勇気づけの会研修室で NLPプラクティショナーコース第5日目

タイムラインのワークと古典催眠のワークをした。リソースパーソンとして、援助させていただいた。

タイムラインには二つのワークがある。

過去のリソースフルな状態をアンカリングして現在に持ってくるワークと

未来の目標達成をイメージするワークだ。

両方をミックスしたワークをみんなでした。

過去のリソースフルな状態を三つ、触覚アンカリングする。

三つのリソースフルな状態を触覚で統合する。

統合されたリソースフルな状態を保ったまま、未来に向かって歩み そこで 見えて 聞こえて 感じるもの をイメージする。



聴覚(視覚)と体感覚にアンカリングしたのだ。

最後に古典催眠。

最初に、田口氏が一人の方を30秒ほどで深い催眠まで入れる。催眠状態というものが存在することを参加者に見せたのだ。

古典催眠のワークを二人ひと組で行う。私も何組かについて援助した。

催眠状態というのはその人自身が自分の無意識をコントロールしている状態。

「そう。あなたが全てをコントロールしている。」

「だから、あなたが、離れないと思えば、ほら離そうとしても離れない。」

もちろん、彼女の指は離れない。

「大丈夫、今度は離れる。」と言って指に触る。

もちろん、指は離れる。

トランス状態を使って無意識をコントロールすると楽しいことが起こるのだ。


ランキングを見た多くの方に来ていただいて、少しでもお役に立てたら幸せだなあと思ってます。 ←クリックして下さるとうれしいです。

無料メールマガジン「きっと幸せになれる!!方法」 も購読していただいたらうれしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月24日 14時56分48秒
コメントを書く
[その他の心理学等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

シダーHiro

シダーHiro

カレンダー

コメント新着

さとう@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) パニック障害で様々な症状が出て困ってい…
家族のものです@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) この記事を読んで薬を自己判断で辞めた家…
天国野郎@ Re:性格変えたいの?変えたくないの?(01/22) あんたに言われるまでもなく変えたくない…
かなこ@ 屋久島ファンデーションクラスのご案内 はじめまして(*^_^*) 私は屋久島に住む…

お気に入りブログ

幸せへの道。 そら*07さん
今ここが幸せ! さんたひかるさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
なんちゃってなすび… なんちゃってなすびさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: