電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

2009年01月16日
XML
カテゴリ: アドラー心理学
幸福人とは、

過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、

不幸人とは、   

それの反対を記憶している人々である


- 萩原 朔太郎 -



そのとおりです。

記憶は、その人の人生に対する態度の一表現です。

逆に言うと、人生に満足している人の記憶には幸せな雰囲気が漂っています。


もともと、一般的な人が思っているよりも、記憶というのはいいかげんなものなのです。




もっと言えば、必要だからこそ

記憶はいいかげんなのです。



記憶は必ず間違います。

必ずです。

記憶が100%正確なことはあり得ません。


なぜならば、ほとんどの記憶は消えていくようになっていますし、仮に記憶していたとしても、それは思い出すたびに作り変えられていくからです。

例えば、一週間前の日のことを思い出して下さい。

覚えていますか?

朝起きてから、就寝するまでのことを詳細に語れますか?

16時間起きていたとしたら、少なくても16時間ほど語れるはずですが、せいぜい、5分程度で語り尽くしてしまうのではないでしょうか?

かなり印象的な日で、ものすごく覚えていたとしても



つまり、ほとんどのことを忘却しているのです。

これが、1年後10年後となると、まず100%忘れています。



それなのに、幼児期のこととか、小学校低学年のことを記憶している時がありますよね。

それも、ある日ある時の場面を 詳細に 映画の一場面のように覚えていることがあります。

これをエピソード記憶と呼ぶのですが、




心理学的には証明されています。


エピソード記憶は、自分の「思いこみ」や「信念」を保持するために記憶しているのです。

だから、カウンセリングや心理セラピーを受けて このエピソード記憶が変化する人は多いものです。

変化して良いのです。


だって、「私って不幸だな。」という思いこみを持っていた時の記憶と

「私って幸せ!!」と思っている現在の記憶が違うのは当たり前じゃないですか。

エピソード記憶に直接タッチするのを心理セラピーといいます。


電話こころ相談室 http://yukiduke.index.jp


熊本こころ相談室 http://yukiduke.racms.jp






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月16日 11時30分19秒
コメントを書く
[アドラー心理学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

シダーHiro

シダーHiro

カレンダー

コメント新着

さとう@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) パニック障害で様々な症状が出て困ってい…
家族のものです@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) この記事を読んで薬を自己判断で辞めた家…
天国野郎@ Re:性格変えたいの?変えたくないの?(01/22) あんたに言われるまでもなく変えたくない…
かなこ@ 屋久島ファンデーションクラスのご案内 はじめまして(*^_^*) 私は屋久島に住む…

お気に入りブログ

幸せへの道。 そら*07さん
今ここが幸せ! さんたひかるさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
なんちゃってなすび… なんちゃってなすびさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: